2021年6月23日 (水)

皆さん登山時の

非常用品の中身はどのような物でしょうか

特にライターやマッチは重要ですよね!!

今回のご紹介商品は

EPI ハンディーイグナイター

Dscn1979 価格 ¥1.650- (税込)

です

コチラは通常ガスバーナーなどに装備されている自動点火装置を

単独で使用出来るようにした物で

バーナーの点火装置が壊れてしまったり

マッチが湿気ってしまっていたり

と、言う時に有れば大助かりの便利物です。

この商品が出るまで私は

こちら

Dscn1982

火打石タイプのライター

必ず非常品の中に入れていました。

ライターのガスが無くなっても

火打石の火花が大変役立ちました。

皆さんも是非

検討してみては如何でしょう!!

ただいま好日山荘では

Photo_2

開催中です

こちらも

_

ダウンロードよろしく

2021年6月22日 (火)

どうも剛です。

突然始めました。シリーズ「Last but not least」。

要は和訳すると、「残り物には福がある」。

好日山荘センタープラザ神戸本店にある最後の一点!!

輝くべき最後の一点に着目するという素晴らしいシリーズとなっております。

記念すべき最初の一品はこちら・・・

・MAMMUT

 Majic Rope Bag ¥15,400(税込)

Compass1505372512

鋭い方はお気づきですね。そう・・・ロープバッグなんです。

使い方はコチラ

Img_0068

Img_0069

クライミングギアを持ち運びして頂くバッグ。

普段はこんなにペラペラなのに・・・

Img_0074

こちらの紐を引いていただくと・・・

Img_0075

コンテナになるわけですねー!!

Img_0069_2

ただ、クライミングだけではありません!!

Img_0067

Img_0066

キャンプにも!!

Img_0071 ちょっとそこまでのお買物にも!!(ポイントは手首です。奥様感が出ています。)

Img_0072 コス〇コにもイ〇アにも二〇リにも、もちろん好日山荘でもどんとこいの大容量\(^o^)/

使い方はお客様によって自由自在(^_^)v

いつなくなるかはわかりません!!

是非最後の一点をあなたのその手に!!

Dsc_0664

こちらも絶賛開催中\(^o^)/

2021年6月21日 (月)
2021年6月20日 (日)

Img302

「夏至観音」

6月21日は「夏至」です。

小豆島霊場1番札所 「洞雲山」で

夏至を挟んだ 約50日、15時過ぎの数分だけ

観音様が表れます。

あるお遍路さんが気が付かれたとのこと。

この時期「ホタル」鑑賞と小豆島遍路、夏至観音鑑賞

6月の「小豆島」もおすすめです!

Img300

Img303

Img027

エンジェルロード 、引潮で渡れる道です。

日焼け対策熱中症対策しっかりして

「島遍路」是非チャレンジくださいね!

2106_1080x1080_2_2

 

みなさん、雨の日に山歩きしたことありますか?

もちろん、晴れの日をねらって行くとは思いますが、

予定よりも早く雨が降りだしたり、雨の中の山歩きも経験として歩きたいとき、

レインウエアの上下を着用されると思います。

ただ、気温によってはレインウエアのフードを被ると、まあまあ暑い・・・。

湿気と、汗と、気温で結局びしょびしょになる・・・。

そんな時、便利なのが 「レインハット」

Dsc_0654

GORE-TEX レインキャップ ¥7,150(税込)

Dsc_0657

Dsc_0652

こちらもゴアテックスのレインハット ¥6,600(税込)

デザインもナイロンのものから、コットンの様な風合いのものまで、いろいろあります。

雨の量によりますが、フードを被らずにレインハットを被れば、

頭は濡れず、首元は涼しい。(キャップだと濡れます・・・)

ゴアテックスなら、透湿性があるので雨でも晴れでも被れますよ~

ぜひ、プラスワンアイテムにしてみて下さい。

ただいま、創業祭開催中です。

2106_1080x1080_2

2106_

_

2021年6月19日 (土)

1014587_400750690043799_923117653_o

以前は山ガイド補佐、歩き遍路ガイドが仕事でした。

朝三時起き。

ある朝テーブルに
手紙がありました。

なかなか言葉で照れくさくていえませんが
気持ちは伝わります。
6月20日は父の日です。

ラッピング無料です!

人に握って貰ったお握りはなぜに美味しいんでしょうか?!

2106__2

2106_1080x1080_2

2021年6月18日 (金)

Img_5467

「スパイスカレーと ターメリックご飯」

出勤前に天気がよいと 

海で朝ごはんです。

Img_5460

メステインでターメリックライス に アミにジャガイモだけ分けて乗せて

ご飯とサラダが同時に完成しました。

Img_5451

「セナガセキレイ」

Img_5448

きらきらな海です。

Img_5470

山海もある神戸はよきところです~

(一応 出勤前です(笑))

Dsc_0202

最高のおやつ 新潟物産展の「笹団子」

Dsc_0205

美味しい珈琲と~

Dsc_0650_1

カトラリー 充実しました!

Img_0048

Img_0051

料理のことは

道具についてはスタッフまで!

194279046_4192367537548743_29232197

196227686_4192367540882076_68476956

197898387_4192367534215410_151379_2

194018802_4192367564215407_20931848

父の日のプレゼントにも!

2106__2_2

2106_1080x1080_2_2

2021年6月17日 (木)
2021年6月16日 (水)

登山の時のざっくの中身

何時も持って行くものに加えて頂きたい物!!

ツェルト

私は日帰りの時も必ずザックに入れています。

サイズは究極の一人用から

使い方によれば4~5人で使えるものまで色々あります。

Dscn1972

コンパクトなものはヘッドランプとほぼ同じくらい。

Dscn1973

一番大きなものでも500ccのボトルより少し大きい位です。

Dscn1974

これだけの装備の増量で

どれほど緊急時の安全性が高まるか!!

Dscn1976_2

使い方も思っているよりず~と簡単

店頭には使い方ガイドブックも有ります。

普段の山行時でも休憩の時に広げてドンドン使いましょう。

是非とも装備の一つに加えて頂きたいものです。

 ただいま

好日山荘

では

2106_1080x1080_2_3

開催中です

__3

ダウンロード

よろしく!!