セール・キャンペーン Feed

2021年11月10日 (水)

1395211_474325746019626_1248406286_

数年前の徳島の「山犬嶽」 

紅葉狩りへ!の勢いですが

完全な冬型の気圧配置ですね。

昨日の標高500Mの能勢の山も10度くらいでした。

1393493_474325306019670_1561163788_

通年ならば、こんな感じでのハイクができます。

1466113_474325856019615_1715390500_

明日は霧氷が付くかもくらいの寒気です。

1467270_474325429352991_1333508211_

1391451_474326026019598_131992269_n

きらきら光る ~

1467270_474325429352991_133350821_2

すこし注意が必要です。

Wxcto

本日の天気図です。東高西低の冬型です。

上空に非常に強い寒気があるので、日本海側は大荒れです。

風も強い。

防寒対策必須です!

2111__6

是非 、「大感謝祭」ご利用くださいね! 

2111__7

2021年11月 8日 (月)

254787999_4618507581601401_35016035

#コロンビア福袋
#コロンビアブラザーズ

本日は#コロンビア ジャケット で撮影です!

#goodr サングラス※こちらの商品は入っていません

#師匠#弟子#仲良し

靴もお揃いですが
全身写真はブログでご覧くださいね!

大好評感謝袋
数あるだけです‼️
お早めに‼️

30000円相当の商品が

16500円です!!

売れてます‼️

(s スタッフ154cm)
(mスタッフ160cm)着用です!!

大好評!お早めに!

#大感謝祭
#10%ポイント還元
#コロンビア福袋
#マーモット福袋

254276677_4618506864934806_46644202

254029119_4618506361601523_36889233

サングラスは

GOODR です! ※こちらの商品は入っていません

2111__11

2111__13

2021年11月 7日 (日)
2021年11月 6日 (土)

1455065_472696332849234_794807997_n

今日はカエデのお勉強です。 
一番小さいのは、コハウチワカエデ  その右のオレンジはナンゴクミネカエデ 
黄色のきれいなこめかみの深いのが オオモミジ の下の葉はブナ
後ろの 三俣は シロモジ の隣が ウリハダカエデ いつもウリハラと間違えます
木の幹が緑です。

1012465_472696652849202_549793979_2

ヤマハハコ

1453352_472696482849219_1280305484_

1455010_472696819515852_2015272899_

1463070_472695906182610_432099300_n

さてこの楓は???

ナンゴクミネカエデですね! 

お店では

2111_1920x1080_2

来週は寒波きます

装備整えましょう!!! r

250933738_4604811579637668_78969437

「トヨ」 です!

Img_7262

きらきら光る

なんとも綺麗な 

落ち葉の舞

里山でもこんな

一瞬の美しい 風景に出会えます。

251526067_4604802866305206_62836295

「妙見山」途中の紅葉

妙見山に行ってきました。

大阪と神戸の県境になる紅葉も楽しめる山です。

251961291_4604802026305290_76436831

古木も多く この木の紅葉に会いたいですね~

Img_7296_2

251339937_4604802629638563_87451181

252003900_4604835116301981_44204203

能勢ジンジャーエール!!おいしい天然水で作られてます!

250933738_4604811579637668_789694_2

帰りに 高代寺山にて

全く情報なく出会いました 。

245437307_4604803476305145_57335605

はちみつ 大好き~ ぺろぺろなめます、かわいい~~

 

251467962_4604811472971012_378116_2

「妙見山」 展望よし!

248702352_4604803669638459_39170746

能勢電鉄 ~

駅に丁寧な地図も一杯ありました! 

近くの山に「紅葉狩り!!」

250861047_4604835112968648_46281678

なんと 大阪一冷えてるビール!!!

猪ソーセージとセットでいただきました!

「大阪一でなかったら、返金してもらってもえーでー!」

とのことでした。

えー、まー、冷えてました(笑) 

2111_1920x1080

23日まで大感謝祭です! 

2021年11月 4日 (木)
2021年10月17日 (日)
2021年10月16日 (土)

245758379_4549544661831027_63815250

「伯耆大山」バックカントリー

今週末の天気図です。

245924185_4549544705164356_79044553

218198792_4549544691831024_10702273

高層天気図 大陸の寒気はマイナス6度

二つ玉低気圧です。

北海道、青森 、高山はは初冠雪 になるような~

夏日の神戸もようやく秋がきそうです。

紅葉シーズン入ってますね。

来週は防寒対策もしっかりして山に臨みましょう! 

245925137_4549544618497698_77015183

こんな天気は大山でも5年に一度だそうです。

こんな天気の海のような山に会うために山を続けているのかもしれませんね。

(写真は友人より)

2110_1080_5

21100701_2

Photo_5


秋山応援フェア~開催中です!!! 

2021年10月14日 (木)

Dsc_0794

「紅葉JASTの剣山から望む 次郎笈」

12日に一年ぶりに四国「剣山」1955Mに登ってきました。

昨年真夜中2時から「剣山~三嶺」縦走して以来です。

雨の日、風の日も、雪の日も吹雪の日も登った山。母なる山です。

Img_6914

Dsc_0757

素敵な紅葉が迎えてくれます

Img_7012

Img_6964

Img_6958

Dsc_0742

晴れました

Img_6957

ブナ、ツガ、コメツガ、ダケカンバ 亜寒帯植林 

Img_6984_2

トラバース道からの剣山

Img_6988

Img_7015

振り返る次郎、なんとここに友人がいたのです。(後からわかったこと)

Img_7035

少しガスがかかりました
Img_7043

Img_7047

自分に足りなかった山

海のように水の多い「四国の山」でした。

Img_7052

高松でうどん

運転7時間、山4時間

心は満足で一杯の山行でした。

2110_1080_2