2025年5月
【好日山荘×Foxfire】★登山道の整備に参加しませんか★
いつも好日山荘アルピコプラザ松本駅前店をご利用いただきましてありがとうございます。
早速ですが、\好日山荘×Foxfire/
「御岳山トレイル整備体験プラン」
好日山荘メンバーズ会員様の募集がスタートいたしました。
私たち登山者が普段何気なく歩いている登山道。
その登山道を今度は一緒に作ってみませんか?
登山道は経年や自然の力で傷みが生じ、保全が必要となります。
このプランでは、東京都御岳エリアで登山道「ラニヘッドトレイル」を整備している
「RUN&BEER Forestry」様の協力のもと、登山道整備を体験していただきます。
また単に道を作る・整備するのみならず、その材料となる木の伐採から学んでいただくことで、
森や林業についても理解を深めて頂けます。
山を愛し、自然を愛する方なら、どなたでも大歓迎です。
ぜひご参加ください。
【日程・場所】
2025年5月24日(土)
東京都・御岳エリア(ポロカベース・東京都青梅市御岳1丁目近辺の山林・御岳渓谷)
【内容】
・御岳渓谷にて「近自然工法」整備の流水実証実験
・ラニヘッドトレイル整備(不要木の伐倒体験等)
【参加費】
プレミアムメンバーズ会員様(ゴールドプラン・シルバープラン年会員)…無料
好日山荘メンバーズ会員様…2,000円
※保険に未加入のお客様は、別途保険料500円を頂戴いたします。
【抽選応募期間】
5月12日(月)0:00~5月18日(日)23:59まで
※ゴールドプラン・シルバープラン年会員様の優先ご招待期間は終了いたしました。
▼詳細は好日山荘ホームページや店舗ブログをご覧ください。
https://www.kojitusanso.jp/premium/tour/2504ecoproject.php
皆様のご応募をお待ちしております!
【コロンビア×好日山荘】コロンビア登山学校乗鞍岳登頂ツアー
いつも好日山荘アルピコプラザ松本駅前店をご利用いただき誠にありがとうございます。
山を楽しんでいただく、アウトドアと楽しんでいただく為のツアーをコロンビア登山学校で開催致します!
◆申し込み期間:2025年4月26日から5月18日
上記期間中に好日山荘メンバーズ会員の方でコロンビアのハイキングシューズ
≪セイバー6≫をご購入いただきご応募いただいたお客様の中から抽選で
コロンビア登山学校にご招待。
◆対象商品
セイバーシックスロー アウトドライ(メンズ) YM0238
セイバーシックスロー アウトドライ(ウィメンズ) YL5037
セイバーシックスミッド アウトドライ(メンズ)YM8972
セイバーシックスミッド アウトドライ(ウィメンズ)YL9060
◆ツアー日程
2025年6月21日から6月22日 1泊2日
◆お申込みはこら◆
https://www.kojitusanso.jp/premium/tour/2504columbia.php
皆様のお申込みお待ちしております。
【お買い得】最大15%OFFキャンペーン開催中!!
♦人気山岳リゾート≪上高地へ行こう≫♦
本日はレディースデイ
こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。
本日、木曜日はレディースデーとなっております。
好日山荘の女性メンバーズ会員の方は5%OFF
(アウトレット・クリアランス品、一部ブランド、書籍、お取寄せ品、修理品は対象外となります。
通常メンバーズポイントの付与対象外となります。)。
夏の新作がお得に買えるチャンスです。
ぜひこの機会をご利用くださいませ。
~~好日山荘プレミアムメンバーズ募集中です!!~~
好日山荘ポイントの還元率がUPしたり、机上講座が無料で受けられたりと
お得な特典がいっぱいです!!
ぜひご登録の上ご利用下さい!!!
本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。
また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。
上高地~天狗原(槍ヶ岳方面)に行ってきました!
こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。
ゴールデンウィークに上高地から天狗原に行ってきました。沢渡では桜が咲いていました。5月の熊の目撃情報を見ると、田代湿原~岳沢湿原エリアで多いようです。
河童橋から、岳沢、西穂高岳~奥穂高岳~前穂高岳(手前の明神岳に重なって一部しか見えていない)。
焼岳
六百沢出合~明神の間にて、明神岳5峰、2263.8m峰
あちこちにフキノトウが
明神館にて
明神橋にて
新村橋付近から、明神岳(左)、茶臼ノ頭(手前)、前穂高岳、北尾根
中又白谷、奥又白谷、前穂高岳、北尾根
奥又白谷、前穂高岳
新村橋~横尾の間にて、中山(左)、常念岳(右奥にチラッと)
横尾山荘まではほぼ(「全く」と言っていいくらい)雪を踏む所は無いですが、横尾から先はすぐに雪上歩きとなりました。今回は踏み抜きや残雪の崩壊の心配はそれほどありませんでしたが、これからはその危険性が増していくと思われます。
「槍見河原」から見える槍ヶ岳
一ノ俣谷
槍沢ロッヂ
ババ平。トイレは使用可、水場はまだ開設されていませんでした。
ババ平からは槍沢上部の開けたアルペン的な景色に。正面は東鎌尾根、2595mピーク付近。槍沢は左へ曲がっている(大曲)。
天狗原分岐付近にて。右側の黒い岩(尾根)の末端の先が天狗原。そちらへ向かってトラバース状に進む。
赤沢山(右)~西岳~大天井岳(左奥)。東側は青空。
槍ヶ岳。槍沢は深い谷でカーブしているので、天狗原分岐を越えてようやく槍ヶ岳がはっきりと姿を現す。西側から雲が来ていて槍穂で消えて、常念方面は晴れている。朝は雪面が凍っていることがあるので、槍ヶ岳山荘まで行くなら基本的にピッケルや前爪のあるアイゼンがないと危険です。勿論、持っているだけでなく使えなくてはいけません。
天狗原から、常念岳
天狗原から、大天井岳(中央奥)
天狗原から、ツバメ岩、中岳方向
横尾尾根(正面)
南岳・天狗原分岐(左)~2986mピーク北側
トレースの無い天狗原の雪原から眺める天狗原カールはきれいでした。
ただいま、「プレミアムメンバーズ」会員募集中!
プランやお買物金額によっては会費以上の好日山荘ポイントが還元されてお得になる場合もございますのでご検討ください。
本サービスについての詳細は上記画像リンクをご参照ください。また、店舗スタッフにも気軽にお声掛けください。
GWまとめ買いセール
北アルプスの残雪登山におススメ★爺ヶ岳★
いつも好日山荘アルピコプラザ松本駅前店をご利用いただきましてありがとうございます。
GW後半戦、これから残雪登山で北アルプスを訪れる方も多くなります。
燕岳、常念岳、蝶ヶ岳、乗鞍岳、白馬、立山、たくさん良い山がありますが爺が岳もおすすめです。
柏原新道がまだ開通していないので一般登山道で山頂まで行く事が出来ませんが
途中から尾根に入り、山頂まで気持ちの良い雪上歩きを楽しむことが出来ます。
風が強い時は樹林帯の中を歩き、天気が良い時は樹林帯から出て眺めの良いルートを歩くのも
オススメです。
※山頂から種池山荘、剱岳。
10本・12本アイゼンとピッケルは必須なので、ご入用の時は是非お近くの好日山荘へお立ち寄り下さい。
ちなみに当店アルピコプラザ店にはたくさんのアイゼン・ピッケルご用意しておりますので
是非ご利用ください。
皆様のご来店お待ちしております。