こんにちは。好日山荘アルピコプラザ松本駅前店です。
先週、三股登山口から往復で北アルプス・蝶ヶ岳に行ってきました。晴・曇。無風~微風。
蝶ヶ岳から、大天井岳、常念岳、前常念岳
「力水」
ゴジラみたいな木
ギンリョウソウ
常念岳、前常念岳。標高1700m辺り以降、時々樹間から常念岳が見える。
前常念岳
常念岳、常念沢
まめうち平。ベンチのある広場になっている。
オサバグサ
イワカガミ
「標高2000m」の標識有り
サンカヨウ
キヌガサソウ
蝶沢。雪は全く無かった。
蝶沢上方
蝶沢下方
蝶沢付近から、常念岳、前常念岳
前常念岳
常念岳
ゼンマイ
大滝山分岐のすぐ下にて、桜が咲いていました
大滝山分岐(道標有り)から、蝶ヶ岳山頂稜線までもうすぐ。写真右端の赤テープが付いた竿の方へ右上する。今回、残雪らしい残雪はここだけでした。
稜線へ出るとミヤマキンバイが
蝶ヶ岳から、鍋冠山(左)、大滝山(右)
乗鞍岳(左奥)、霞沢岳(左手前)、焼岳、明神岳、前穂高岳。御嶽山は雲で見えず。
乗鞍岳
霞沢岳
焼岳
明神岳、前穂高岳~槍ヶ岳
明神岳、前穂高岳
前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳
前穂高岳
奥穂高岳
涸沢岳、涸沢
北穂高岳
大キレット~槍ヶ岳
大喰岳、槍ヶ岳
西岳~赤岩岳辺り(左)。奥に野口五郎岳。9時前、頭上はほぼ快晴だが東側(安曇野側)で雲が湧いてきて、大天井岳や常念岳は隠れた。
安曇野側では雲が湧いている
蝶ヶ岳山頂~瞑想ノ丘の間で1時間以上くつろいでから下山しました。
ただいまプレミアムメンバーズ新規入会特典キャンペーン開催中!詳細は上記画像リンクよりご参照ください。