2022年8月 9日 (火)

登山成功の秘訣 ~補給~

Img_3700

やっときた長期連休~お盆~

そちらを使って山登りだと言う方も多いのではないでしょうか。

せっかくの機会を台無しにしない為にも

登山をするにあたって準備は怠らずに行いたいところ。

Dsc_0235

結構見落としがちなのが「補給食」の大事さです。

一回の登山での消費カロリーはコースにもよりますが

一般成人の一日の摂取カロリーに相当する事もあります。

なので登山時は行道中も常にカロリーを摂取しながら進まないと

ガス欠になってしまいます。

ガス欠状態の事を「ハンガーノック」またはシャリバテと呼んだりしますが

その状態になってしまうと最悪の場合行動不能になってしまう事も。。

なので登山時は必ず行動食を携帯するようにしてください。

おすすめなのはなるべく小さくてかつカロリー、糖質を効率よく摂取できるものです。

お店で取扱いしているものだと個人的に「えいようかん」がお気に入りです。

即効性のある糖質「マルトデキストリン」を含んでいる上小さいのに120cal近くあり

非常に効率の良い補給食です。

Dsc_0237

ここ最近の猛暑で熱中症対策で注目を浴びるようになった

「塩飴」もお勧めです。

人間の身体は不器用で普段汗をかいていないと

久々の運動で汗をかいた際に汗と一緒に出さないで良い

ミネラル分を過剰に体外に放出してしまうみたいです。

なので暑いからと言って水だけを取り続けると体内のバランスが崩れてしまい

体調不良を引き起こすこととなります。

なのでカロリー以外にもミネラル分を忘れずに補給してください。

Dsc_0236

より完璧に登山を遂行したいのであれば

「アミノ酸」も良いです。

特にアルプス縦走などハードな行程の差異は是非持っていきたいところ。

ヘビーな山行時にはカロリー消費以外にも筋肉からもエネルギーが消費されてしまう事があります。

下りで膝がガクガクになってしまう方はそのためです。

自分自身も始めた当初はあまり気にしていませんでしたが使い始めてから

パフォーマンスが大きく変わりました。

補給のタイミングは「登り始め」「休憩時」「下山後」です。

使用するサプリメントに「BCAA」が含まれていると即効性もありオススメです。

Dsc_0238

そしてもちろん「水分補給」の準備も怠りなく。

当店でも取扱いしている「ハイドレーションシステム」

こちらは非常にあると役立つアイテムです。

補給の失敗のポイントが「めんどくさい」。

そちらを解消し常にどこでも簡単に水分補給が出来るので

がぶ飲みする事なく適切な水分補給を可能にしてくれます。

 

ざっくりと書き上げましたがいままでやってきた登山において

「補給」は非常に大切だと痛感する場面に何度もあってきました。

成功か失敗かで登山時のパフォーマンスに大きく影響する要素です。

今年の夏初めてのアルプス登山など

少しハードな行程をご計画されてる方は

是非「補給」に関してチェックしてみてください。

2208_1080_4

---------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------