山の情報・知識 Feed

2024年12月 8日 (日)

Gridart_20241208_130625908

寒さが厳しい季節になりました!

雪山のシーズンも始まりますね!

下記の日程で、机上講座を開催いたします。

今年から雪山登山を始めたい方、是非ご参加ください♬

プレミアムメンバーズのお客様は、参加費無料となります!

【机上講座】と、【プレミアムメンバーズ】にお申し込みがまだの方はお早めに!

◆日時:12月20日(金)

①15:00~16:30

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=6510

②18:00~19:30

https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=6511

◆講座内容:雪山登山に必要なギアの種類と選び方

◆定員:各回15名まで

◆持ち物:筆記用具、メンバーズカード(アプリ)

◆参加費:プレミアムメンバーズ様:無料

     登山学校会員様:500円

     一般のお客様:1000円

お申し込みは、上のURLをクリックしてください!

皆様のご参加を、お待ちしております★

________________________________________________________

ご自宅から楽々快適にアウトドア用品を購入するなら!

GsMALL

________________________________________________________

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

________________________________________________________

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

________________________________________________________

2024年11月25日 (月)

Gridart_20241120_144517171

今年は気温が不安定で、紅葉はどうなるのか怪しい感じがしていましたが、しっかりと自然は色づいています!

これから皆様の家の近くの自然が、紅葉の見頃を迎えていきます、是非この機会におでかけください!

1732080388929


朝晩の冷え込みで、足元が濡れていたり、滑ることはよくあります。

1732080382502

アウトドアでは防水の靴で、足の裏のグリップはしっかりしたものをご用意ください。

当店では、色々なタイプの靴をご用意しています。

Dsc_2686


近場の簡単な歩きのものから、いま人気の低山ハイキング向けのもの、本格的な登山靴までございます!

当店の靴は、見た目がメッシュ素材の靴でも、『防水透湿の素材=GORE-TEX等』を使っているものがほとんどです、水に濡れることなく安心してアウトドアでご使用いただけます!

Dsc_2687

足裏のグリップも溝がしっかりとあるので、濡れた地面でもしっかりとブレーキが掛かります!

Dsc_2688

足の形によって、靴が合う合わないなどありますので、靴選びはフィッティングがとても重要です。

そんな難しい靴選びに、経験豊富なスタッフが、皆様の足を見て、一番の相応しいものをご案内させていただきます!

足元がしっかりしていれば、足場の悪い山道なども安心して歩くことができます、まずは自分に合う一足を選んで、アウトドアライフを楽しみましょう!

靴選びは、是非好日山荘へお越しください!

違うお店で靴を買ったけど、足に合わないなどのご相談も受け付けますので、お気軽にお越しください!

________________________________________________________

ご自宅から楽々快適にアウトドア用品を購入するなら!

GsMALL

________________________________________________________

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

________________________________________________________

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

________________________________________________________


         

  

2024年11月12日 (火)

Gridart_20241107_095458899

各地で雪の便りが届いてきました!

先日も富士山にやっと雪が積もり、130年の観測史上最も遅い初冠雪の記録だとか!

間違いなく冬は近づいてきています、今年こそは雪山という方も多いのではないでしょうか?

そんな雪山へ行くお手伝いを是非させてください♬

Dsc_2628

店内も雪山登山を応援すべく、本格的な冬山装備から、

レインウェアーを活用した低山雪山ハイキングまで、色々な装備をご案内致します!

Dsc_2630

レインウェアーを活用して、チェーンスパイクや軽アイゼンを利用して、

ストックにスノーバスケットをつけて行ける簡単な雪山もたくさんあります!

Dsc02534

高い山でなければ、写真のように夏靴に合わせて歩くことも可能です。

Dsc02568

愛知県の豊田市にある寧比曽岳(1121m)に行ったときの写真です

登山レポートも有りますので、ご覧ください。

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=30218

Dsc_2632

店内でも初めての方におすすめの山の紹介もしています!

是非店頭でご覧ください!

________________________________________________________

ご自宅から楽々快適にアウトドア用品を購入するなら!

GsMALL

________________________________________________________

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

________________________________________________________

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

________________________________________________________


         

  

2024年10月29日 (火)

Dsc01980

やっと暑さも和らいで、低山ハイキングの季節がやってきました!

紅葉の山歩きに最適に季節です!

3時間程度の山歩きは体の負担も少なく

体力や膝、腰などにトラブルがある方は、

いまから、低山を月に2回、歩けるようにしておくと

来年の夏は、アルプスを気持ちよく歩けるようになるはずです!

高い山をたまに歩くと、体の負荷が大きくなりすぎるので

3時間程度の低い山を複数回歩く方が効率よく体力増進が計れます

東海地方にはあまり高くないですが歩けるコースが沢山ありますので

是非ご自宅の近くにあるハイキングコースを複数回、歩いてみて下さい★

この時期にお勧めの山をご紹介しますので、是非遊びに行ってみて下さい。

________________________________________________________

鳳来寺山

Dsc01961

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=30133

________________________________________________________

宮指路岳(くしろだけ)

Dsc08512

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=28217

________________________________________________________

御在所岳

Img_2444

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=29294

________________________________________________________

鈴鹿の上高地

Imgp8647

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=24362

________________________________________________________

↓ ↓ ↓上記以外の、登山レポートこちら ↓ ↓ ↓ 

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/

________________________________________________________



低山ハイキングでの装備の問題や、コースの悩み、レベルアップへの知識など

何か山でのトラブルがあれば、お気軽に好日山荘へ足をお運びください!

経験豊富なスタッフが、皆様のハイキングをサポートさせていただきます♬



________________________________________________________

ご自宅から楽々快適にアウトドア用品を購入するなら!

GsMALL

________________________________________________________

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

________________________________________________________

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

________________________________________________________


         

  

2024年10月19日 (土)

東北地方のほぼ中心に位置する栗駒山、知人が遊びに行ってきて紅葉の情報を共有して頂きましたので、皆様にもお知らせします。

Gridart_20241019_141000328

登山客は、もちろん多かったとのことです。紅葉は、まさに今が見頃だそうです!

1729314555576


今年は暑くて紅葉がイマイチなのでは?なんで声もありましたが、写真で見る限りそんなことは無いということがよくわかります!

1729314555503

1729343596241

標高1,626メートルの山頂からは月山・鳥海山・蔵王連峰など東北で有名な山を望むことができるそうです!

1729343604681

1729314779643

これから、紅葉の登山、ハイキングを計画の方、是非、東北地方に足を運んでみてください★

_________________________

ご自宅から楽々快適にアウトドア用品を購入するなら!

GsMALL

_________________________

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


         

  

2024年9月 7日 (土)

秋山登山の準備は、順調でしょうか?

夏山にはまって、秋の連休にも出かけようという方多いと思います!

秋までは、高い山へロープウェーなどでも簡単にアクセスできます。

しかし標高が上がれば、草木は生えなくなり岩の露出したコースが増えていきます。

そのような場所では、落石の注意だけではなく、ご自身の転倒というトラブルも起きます。

Gridart_20240903_100811876

「山で人は30㎝あれば死ねる」なんて恐ろしい言葉を先輩に言われたことがありますが、

岩場での転倒はままさにそれで、頭から落ちれば間違いなく大けがは免れないとも思います。

そんな時に、ご自身の身を守るのがヘルメットです。安全対策の意識は高く持つべきです!

山にはいろいろな危険が多く潜んでいますので、常にリスクを考えて準備をしてください。

1725333097288

当店でも多くのヘルメットをご用意しておりおります。

ただ数が多くあるので、どれをどうやって選べばよいか迷いますよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【選び方】

男性用、女性用、日本人向けなど正直いろいろとあります。

一言でいえば、自分の頭にあっているもがベストです!

合わせてみて痛くない、違和感を感じないものが何よりです。

岩場のシビアなところで、『頭にしっくりとこないもの』は、登山に集中できなくなりますので

かぶり心地を重視して選んでください!

Dsc_2423

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヘルメットの違い】

ヘルメットも大きく分けて2種類あります。

①インモールドタイプ(下記写真=左)

②ハイブリットタイプ(下記写真=右)

に大きく分けられます。

特徴としては、『丈夫さ』か『軽さ』の違いが分かりやすい表現だと思います。

Dsc_2424

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ハイブリッドタイプ◆

Dsc_2425

内側の〈発泡ポリスチレン〉と外側の〈ABS樹脂〉のシェルとでできています。

二層になっているために、丈夫なのですが、少し重さがでてしまいます。

価格は抑えられているので、最初に選ぶ方は多いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆インモールドタイプ◆

Dsc_2429

内側は〈発泡ポリスチレン〉、外側は〈ポリカーボネート〉で覆われていて、一体型となっています。

一体型のために軽量で頭へのフィット感は高くなっていますが、衝撃が加わると割れて頭を守ります。

価格は少し高価になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どちらが良いとは言いにくいですが、長く山に入る方は『丈夫さのハイブリットタイプ』、

クライミングやスピードを求める方は、『軽量さのインモールドタイプ』がいいのかもしれません。

あくまでも一意見ですので、ご自身の山行スタイルなどを考えながら選んでみて下さい。

いずれにせよ、岩のある山へ行く場合は、ヘルメットの準備は忘れずに!

もっと詳しく説明が必要な方は、是非店頭へお越しいただき、

試しにかぶりながらご案内させていただきます。

お気軽にご来店ください★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年8月 9日 (金)

山で使用する道具は、危急時に大変役立ちます!

そんないくつかのアイテムをご紹介します。

Gridart_20240809_123821897

食料品は山でもおいしく食べれますので、もちろん災害時などの備蓄品として重宝します!

最近では、ご飯系だけではなく、パスタ系もあるので食事のレパートリーが増えています。

Kimg20240809_121435519

賞味期限が長いので、ついつい期限減切れになっているなんてこともあります(涙)

ご自宅にある備蓄品を今一度ご確認ください!

Kimg20240809_121453604

上記の食事を作るのにお湯が必要ですが(水で調理もできます)、山ではコンパクトに収納できる

バーナーやコッヘルを使用して、調理しています。

Kimg20240809_120904543

使い方も、ガス管にバーナーの頭をつけて、つまみを回して点火するだけです!

燃焼時間も、タイプによって異なりますが、1時間半近く調理ができます。

収納がコンパクトなので便利です。

Kimg20240809_124329011

浄水器は、川の水を飲む際に使用します、「山の水ってきれいでしょう!」とよく言われますが

動物も水を飲みに来るので、”すごくきれい”というわけではありません。

浄水器に一度水を通したほうが安心です。

災害時にも、きれいな水で過ごしたいので、あったら便利です!

Kimg20240809_132146203

そしてなんと言っても、”明かり”が必要です。

人間、真っ暗な中で生活はできません、ランタンなどは便利です。

ロウソクでもいいと思いますが、火事などのリスクがありますので、LED式のライトをお勧めします!

写真一番左の【キャリー・ザ・サン=¥4,400】は、ソーラー充電で防水ですので

いざというときに本当に役立ちます!我が家でも夜の廊下で使用しています。

Kimg20240809_120939971

ヘッドライトを各自のライトとして使用してもいいと思います。

スーパーの袋を被せて、ランタンの代わりに使用することも可能です。

東日本大震災の時に学んだ知識です。

Kimg20240809_120847258

登山靴は、靴底の厚みもあり、完全防水です。

普段では、雨の日に長靴代わりに使用できます!

Kimg20240809_121336562

災害時などは、がれきの上などを歩くのに適しています。

防水防塵ですので、どんな環境下でも安心して使用できます!

Kimg20240809_121355555

ヘルメットは、軽量ですので持ち運びに便利です!岩稜帯歩きでは頭部を落石、滑落から守ります。

頭は一番守らなければいけない場所です!避難する際などにも使用できます。

Kimg20240809_121619342

その他、ホイッスルは山での緊急時に使用しますが、災害時でも、同じように使用できます。

誰かに自分を知らせたいときに役立ちます。

Kimg20240809_120624557

エマージェンシーブランケットは、体からの熱を防ぐことができますので

一晩外になければいけない場合など使用できます。

写真の右側の商品は、金色と銀色の面があって、

金は熱を吸収、銀は熱を反射する仕組みを利用して

銀色の面を外向きにして太陽の光を反射させれば、暑さ対策もできます!

Kimg20240809_120655035

まだまだ山の道具はいろいろあります!様々な場面で使用できますので

是非、店頭へ足をお運びいただき、その便利さを、ご覧ください★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------------------

2024年7月31日 (水)

中央アルプス、駒ヶ岳ロープウェイを使って避暑に行ってきました!

Dsc03761

7月中旬までを運休していたロープウェイを利用していざ千畳敷へ。

Line_album_2024729_240730_199

この日は平日にも関わらず、多くの登山客で賑わっていました! 六時半過ぎに菅の台バスセンターへ到着しましたが、駐車場はほぼ満車でした。

1722254109734

バス、ロープウェイ共に臨時便を出して、登山客を千畳敷まで運んでくれました。

Line_album_2024729_240730_190

下界では38度近い気温を予想していましたが、千畳敷の気温は18℃、湿度53%とかなり涼しい気候です!

Line_album_2024729_240730_176

千畳敷→宝剣岳→木曽駒ヶ岳のルートにしましたが、極楽平までの登りは気持ちの良い天気の中を歩きます。

初心者の方や初めて登る方は、宝剣岳を経由しないルートをおすすめします。岩場のルートになりますので、ヘルメットの着用が推奨されています。

Line_album_2024729_240730_210

しかし稜線へ出ると、風が強く、レインウェアを着ずにはいられませんでした。涼しいというより、寒いくらいでした(笑)

1722254358318

こんな景色の中を歩きます!だから辞められませんよね、山歩きは!

Line_album_2024729_240730_240

宝剣岳が終わればあっという間に、木曽駒ケ岳です。中岳を経由してあっという間に山頂です。

Line_album_2024729_240730_259

木曽駒ヶ岳の山頂、こんなに人がいるのは初めて見るくらい、たくさんの登山客で賑わっていました、週末はもっと多いのでしょうか?

1722254489107

Line_album_2024729_240730_271

下山は中岳を通らずに、西側のルートを通りました、空いてます!

Line_album_2024729_240730_310

下山は早いです、あっという間に千畳敷駅に到着です。

Line_album_2024729_240730_344

千畳敷駅から、また臨時便のロープウェイとバスを乗り継いで無事に下界へ。汗が止まらなくなりました。

Line_album_2024729_240730_376

初心者から楽しめる中央アルプス、木曽駒ケ岳へ是非遊びに行ってみて下さい♬

ご不明な点などあれば、お気軽にご来店ください。

Line_album_2024729_240730_209

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年6月24日 (月)

Dsc_2037

好日山荘百名山の投票を、店舗にて受け付けています!

皆様の清き一票をお願い致します!!

https://www.kojitusanso.jp/100mt/fav.php

当店が推薦している山は、【多度山】です!

三重県にある山で、標高が400mほどですが

展望よし、アクセスよしの、初心者には必ず行っていただきたい山です。

Dsc03328

山頂にはベンチもあり。のんびりと過ごすことができます。

Dsc03331

乗鞍岳や御嶽山、海まで見える展望の良い山ですが、山頂までは1時間もかからずにたどり着けます。

毎日のように歩いている方もいるようです。

Dsc03321

こんな素晴らしい山を、推薦せずにはいられません!

東海地方へ遊びに来た際は、是非登りに行ってみて下さい♬

◆登山レポートはこちら◆

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=29312

Dsc03329

是非、皆様の清き一票で、【多度山】を好日山荘100名山に!

店舗での投票は、6月30日までとなっております。

是非お早めにご来店下さい!

2406_1002__4_2

只今、好日山荘100周年祭も開催しております!

靴ザックストックが10%OFF

その他、人気ブランドの商品が10%OFFとなります

この機会に是非ご利用ください★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年6月 7日 (金)

Dsc03108

【入荷情報】

◆Mag-on◆
■303円税込み
■フレーバーは数種類あります。お好きな味で!

Dsc_2010

先日探しに来たいただきましたお客様、やっと入荷しました!

月を跨いでしまい申し訳ございませんでした。

後半の足攣り予防、エネルギー補給に、是非ご利用ください!

Dsc03207

先日、岐阜県にある芥見権現山へ行ったときのものです。なかなかスリリングな山でした。

昨日のブログで使用した写真と同じときのものです。

Dsc03160

ぜひ皆様も遊びに行ってみてください★

登山の詳細は、好日山荘登山レポートに掲載しています。

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=30400

2406_100_d_2_1_2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー