山の情報・知識 Feed

2018年6月 6日 (水)

梅雨入りし出掛けるのもおっくうな日があるかと思いますが

スタイリッシュなバックを持って出かけませんか?

まずご紹介するのはアークテリクスのブランカトート

アークテリクスならではのカラーと防水素材を採用したトートバックです。

・山っぽいバックで街はなぁ...

・PCや小物持ち歩けて雨にも強いバック欲しいな...

P6060017

そんな貴方にピッタリと思います!

手持ちだと長そうですが...

P6060019

実はヨガマットを留めておけます。

(ヨガをする人がいないので傘で勘弁してください)

P6060022 

僕なら紙缶に入れてもらって絵をぶら下げて帰ります(オシャレ!)

カラバリは4色..スタイリッシュな写真から...(笑)

P6060009

同素材で背負える「グランヴィル」も取り扱っております。

P6060006

ちなみに本日撮影に協力して頂いた女性スタッフも僕も

新旧グランヴィルで通勤でした(笑)

P6060014

スタッフが持っている物=結構いい物という場合が多いので是非私物聞いてみてくださいね!

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年5月 8日 (火)

キャンペーンのご案内は他店舗含めてご覧いただけますが!

GW中の山行でソールが剥がれちゃった人...

A1

そろそろ速乾性も落ちてきたしスタイリッシュなパンツが欲しい人

P3

防水性が落ちてきたり、古いレインウェアが重くて買い換えたい人...

A2

是非ご来店ください!

一部除外品もございますが梅雨に向け、そして夏山シーズンに向け大変お得なイベント開催中です!

P5070038

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年4月12日 (木)

昨日のジャンクロードヴァンダムと言えばユニバーサルソルジャー...

P4090178_2

それは置いておいてテントの細引きやジッパータブにお勧めのアイテムが入荷しました!

Combine_images_2

MADE IN USAに拘った「AT WOOD ROPE」社のロープシリーズです!

当店で扱うのはドローコードやジッパータブにオススメの1.18mmとテントのガイライン等におすすめの2.4mm

(パラコードも日本では展開しておりますがパラコードブレスレットのブームも一段落したので当店では現状扱っておりません)

当店展開カラーはタン、アーバンカモ、ウッドランドカモ、グロウの4色展開

おすすめはグローです!

僕が20年愛用しているG-SHOCKもグローです。

Photo_2

暗闇で光る!光る!宇多田...なんでもないです。

とにかく

・テント場でガイラインを引っかけられてテントが崩壊した方&混むテント場に行く方?

・バックパックのジッパータブを変えて視認性を上げたい方

・ミステリーランチや、カリマーSFなどミリタリー系のバックパックのグレードアップに!

あ、そういえばこちらもメーカー完売になる前にガッツリキープしました!

P4060530

(と言ってもかなり売れてしまいましたが)

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年2月23日 (金)

軽薄短小...世の中では「軽い男」なんてのは嫌われがちですが(ルパン三世除く)

山の世界では軽さは疲労軽減に直結するので人気者です。

そんな軽さと快適性を極限まで追求したジャケットが入荷しました!

GR20 ストームジャケット

Berghausgr20stormshelljackethards_2

従来のアクティブよりもさらに透湿性の高まった「新型ゴアテックスアクティブ」を採用!

さらに各所に通気するようにベンチレーションを配した蒸れを軽減するジャケットです。

P2230267

・ポーラテックネオシェルが蒸れないんでしょ?

・e-ventの方が蒸れないよね?

...個人的な感想をいうと全部蒸れます(笑)

Aの方がいくらかマシとか、Bの方が抜ける気がする...なんてのはありますがやはりハードなアクティビティは

ベンチレーションかジッパー開けなければ換気は追いつきません。

そこをどう快適にするかを各社模索しているのですがバーグハウスが考える現状の最適解は

「各所に通気用の穴をあける」事です。

吹き上がる風にも雨が入り込まないようになっていますがシェルの内側にこもった熱気をベンチレーションを極力開けずに処理する。

過去にも同じコンセプトのモデルが発売されていましたがメンブレンのリニューアルに伴いさらにアップグレードして帰ってきたこのモデル。

・高温多湿の雨の中シェルを着続けなければならない

・寒風吹く中だけど運動量は多い

そんな状況に最適なジャケットだと思います。

重量もゴアテックス3レイヤーなのに277g!!!

超軽量なレインウェア兼アウターとして是非お試しください!!!!!

Berghausgr20stormshelljackethards_3

カラーは2色展開です!

P2230270

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年2月18日 (日)

ニューネッシーの写真ではありません。

(多分わかる人は皆無だと思いますが)

「ウィンドシェルとパンツ」と思った人は常識人です!P2170215

こちらはクライマー向けに開発された「ビッグウォールパンツ」です。

は?パンツじゃないじゃん?

という方も常識人ですが常識が割と通用しないのがクライミングの世界だったり...

こちらの商品は

ウィンドシェルがパンツに内蔵されているんです!

Nb31821_kb7 途中で風に当たると体力を消耗するので各社のウィンドシェルををカラビナに掛けて登るスタイルがポピュラーですが...

意外とと脱落したり装着を忘れてしまったり...いちいち下降して再トライ...体力の無い僕は無理です!

(そもそも飛んでいったら回収は不可能ですからね)

そんな失敗を軽減するよう開発されたパンツです!

過去に馬目さんが開発したスーパーアルパインパンツをアップグレードしたようなシェイプ!

P2170217

ストレッチソフトシェルで動き易く、撥水もバツグン!

フロントポケットには6.5インチの携帯まですっぽり入ります!

P2170218

ハーネスを常時装着していてもウィンドシェルを簡単に脱ぎ着できるようにというコンセプトですが

残雪期の登山やスノーシューにも最適なアイテムですのでクライマー以外の方も是非!

P2170220

さすがサミットシリーズぶっ飛んでるというかエッジが効いています!

これが刺さる人には最高のアイテムですので是非ご来店ください!

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年1月27日 (土)

お待たせしました。

バリボックス&バリボックスSが再入荷です!

といってもSは1台ノーマルは2台ですが....

P1221743_2

近所の雪かきにも、スタックした時に必須のショベルも..今回の大雪で在庫が減っています

P1221738

暖かウールキャンペーンも好評開催中ですので是非ご来店ください!

H1_01

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年1月26日 (金)

今日はプレミアムフライデー!です

P1260003

アークもパタゴニアも冬靴も、スノーシューもポイント10%還元です!!!

大変お得!皆さん是非ご来店ください....ってスタッフも店舗ブログにも書いてありますが

「言うだけ言って店員さん買わないんでしょ?」

「売る側はお得って煽るわよね」

...店員さんも買っちゃうんですよ!ポイント還元はお得なんです!

今日の店員A(私)は北海道遠征前なので装備の見直し&雪山でちょっと使うアイテムを...

(写真のアイテムが本日買ったブツ一式...明日からはおかゆ生活です!)


・ナノエアーライトハイブリッドフーディ
・ペツルガリー アックス
・浄水器
・クイックドロー
・スリング

店員B
パタゴニア デニムパンツ

アルバイトさんA
グレゴリーバック

アルバイトさんB

ナノパフジャケット
雑誌

好きこそものの上手なれではありませんが、

道具は使ってフィードバックしてナンボと思う僕は買います!

買っちゃいます!

是非皆さんもお得にゲットしてください!

アークテリクスも残りわずかですがポイント還元ですよー!

35000円のatom arで3500P【3500円分の買い物が可能】付けちゃいますよ!

P1260002

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年1月22日 (月)

つかみの写真の説明は後ほど..

P1221743_2

 今晩から大きな寒波が入る模様です。

雪好きにはたまらない予報ですが、気温が上がった直後の降雪ですので十分ご注意ください。

そんなバックカントリー、近所の山遊びにも使える道具の準備はお済みですか?

ワカン、スノーシューを使う山=メジャーな雪山でしょ?北アルプス?木曽駒?

と考えがちですが、近所で人が入っていない里山も抜群に楽しいのです

背負う重量や場所によってチョイスも変わります...

P1221737

プローブやビーコンもバックカントリーには必須の装備ですね♪

これも状況や使用するエリアで選ぶのが悩ましい。

P1221738

ポールも滑る方はツリーで引っかけないようにザックに収まるのが良かったり...

でも、ザックの収納スペースが減るので...悩ましい。

P1221739

冬靴もそうなのですが使える期間が短い分悩まれる方が多いです。

友人や知人に誘われて来店したものの

「こんなに高いんだ」

「続けるかどうかわからない...」

多分自転車でも、スキーでも釣りでも全部そうだとおもいます。

しかし誘った友人や知人はあなたの知らないメチャクチャ楽しい経験をしているから誘っているはずです。

...つまらない事に誘う人は...友達関係を見直してください(^-^;)

・なければ始まらない

・やってみたらメチャクチャ楽しかった

責任は持てませんが僕はそう思います!是非ご来店ください!!

ちなみに明日ビーコントレーニングに行くので自分の装備をちょっと紹介。

P1221742

ワンデイなので

行動食、バーナー、ツエルト、エマージェンシーキットに加えて

ビーコン、プローブ、ショベル他となっています。

ショベルは日帰りなのでブレードの小さい物、

プローブは雪洞掘る深さのないエリアなので230cm...

などなど状況に応じたチョイスも実は楽しいのです。

行動のログはGPSウォッチで...

P1221746

そんな感じで滑り系、登り系、冬キャンプ好き様々なスタッフが皆様のご来店をお待ちしております!

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年1月16日 (火)

P1131577

小雪が舞った日の名古屋駅前店のバックルーム...

化繊中綿の厚手のジャケットやダウンに...

ほぼロングTシャツやシャツ+アンダー1枚というスタイルで出社してきます(笑)

P1161600

普段はカラフルなバックルームは珍しく黒一色。

休憩用の机の上にはステッカー貼ったり各々の個性が出るボトルが...

P1161606 ...瓶やペットボトルはあまり転がっていません。

軽く暖かいのを着てしまうとなかなかこのスタイルから抜け出せないですね。

マイボトルもいつでも暖かい(冷たい)ものが飲めるので手放せません。

軽く快適で暖かいメリノウールのアンダーや、コンパクトに収納できる、

家で簡単に洗える化繊の防寒着など当店では「街でも使えるウェア」も多数取り扱っております。

P1161607

メリノウールは只今お買い求めやすいおねだんに...

P1161599

・そんなにウールっていいの?

→ウールの靴下快適じゃないですか?シャツはもっと快適ですよ!

・6800円のウトラライトダウンでもいいんじゃないの?

→寒くないですか?1-2年で萎んでしまって結局買い直して余計な出費していませんか?

・じゃ分厚いダウンとセーター、マフラーで重ね着するわ。

→重くないですか?電車や外出先で脱いだ服邪魔じゃないですか?

・山の水筒ってそんなにいいの?

→朝入れたコーヒーが帰宅時迄湯気が立ちますか?朝の熱湯で昼間カップラーメン作れますか?

・化繊のアウターってそんなにいいの?

→家で洗って翌日きれいになって外出できますよ!ダウンに比べメンテも容易ですよ!

値段、メリット等疑問を抱いている方是非ご来店ください。

軽く、暖かいウェア、着心地のいいルームウェア(勿論山も使えます)をご用意して皆様のご来店をおまちしております。

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。

2018年1月12日 (金)

ワンダーフォーゲル最新号が入荷しております。

91cugllz0l

山での歩き方ではラボでもお世話になっている「旭ガイド」が登場。

疲れにくい歩き方、鎖場の通過方法など役立つテクニックが満載です。

ラボでも登り方や装備の講習がありますのでこの一冊を読んでから参加されると

より一層理解が深まるとおもいます。

是非チェックしてくださいね♪

フェイスブックでは入荷速報やブログでは書ききれないマニアックなお話も満載です!

Fbfindusonfacebookonline512_ja_jp

こちらをクリックでオフィシャルページにジャンプします。