山の情報・知識 Feed

2017年2月10日 (金)

こんにちは!好日山荘スタッフ 石井です。

 

登山・新三種の神器のひとつ「サポートタイツ」。

使用されている方も多いかと思いますが、メーカーによってサポートの目的や効果が違うことはご存知でしょうか!?

今回は様々なサポートタイツの開発に関わった経験を持つミズノ(株)の専門スタッフを講師にお招きして、

「サポートタイツの種類による違い」や「使用目的に応じたタイツの選び方」、「正しいフィッティング方法」などについて教えていただきます!

Mizuno

『開発者直伝!自分に合ったサポートタイツで運動能力UP!』

日  時:2017年2月21日(火) 18:30~19:30

会  場:名古屋マウントラボ

講  師:ミズノ(株)サポートタイツ開発担当者 様

対   象:運動中の膝・腰の不安をなくしたい方

      快適・軽快な登山を望まれる方

      トレランやランニングでの環境改善を望まれる方  etc.

受講料:無料

定  員:20名様

持ち物:筆記用具

 

本講座はwebでのお申込みが可能です!下記リンクよりお申し込みください。

講座申込 ⇒2月21日(火)開発者直伝!自分に合ったサポートタイツで運動能力UP!

 

登山をされる方はもちろん、トレランやマラソンをされる方にもオススメの講座となっております!

どうぞ皆様、ふるってご参加ください!!

2016年10月10日 (月)

こんにちわ!

名古屋駅前店の永田です。

 

10月6~8日で北アルプス烏帽子岳から船窪岳へ縦走してきました。

9月のお休みは台風が多くなかなか山に行けなかったので久々に

晴天の秋山を満喫できました。

 

Img_7995_2

Img_7996

Img_7997

Img_7992_2

 

秋山登山は紅葉が楽しめたり、涼しい気候で人気があります。

しかし、天候の変化により寒暖の差が激しくなり、低体温症に注意が必要となります。

 

樹林帯は気温もそこまで低くないので歩いていると汗をかいてしまいます。

しかし標高が上がり森林限界を超えると冷たい風が身体を冷やします。

汗が冷える前にジャケットを着て低体温症を防ぎましょう!

 

動くとすぐに蒸れてしまい、着ないと寒いという状況下で

大活躍のジャケットをご紹介します。

今回の山行で一番活躍しました。 

 

Img_7980

Img_7988

ARC'TERYX

SQUAMISH HOODY (アークテリクススコミッシュフーディー )

■¥22,000+税

■重量:約155g

■素材:リップストップナイロン

■DWR撥水加工済み

■ポケッタブル収納

非常に軽く、蒸れも逃げますので行動着としても長く着れます。

今回の山行ではスコミッシュフーディを着用しましたが、

とても重宝しました。

 

Img_7990_2

Img_7991

Ptagonia

HOUDINI JACKET (フーディニ・ジャケット)

■¥13,500+税

■重量:約•102g

■素材:リップストップナイロン

■DWR撥水加工済み

■ポケッタブル収納 補強済みのカラビナ用ループ付き

 

長い稜線歩きではずっと着ていられます。

普段使いや山でも重宝する軽量ジャケットをぜひどうぞ!

 

まだまだお問い合わせの多い商品ですのでお早めにどうぞ。

  

商品や在庫お問い合わせは、こちら▼

好日山荘 名古屋駅前店

052-414-7100

2016年10月 1日 (土)

こんにちは名古屋駅前店 堀です。

9月は台風が多くなかなか青い空が見れない日が続きましたね。。。

そんな中お天気予報の僅かな晴れマークを信用して西穂高岳~奥穂高岳を歩いてきました。

幸い予報は的中。青空の中気持ちの良い稜線歩きを楽しんできました。

今回、2日目は涸沢まで下り、紅葉がMAXとなっていたのでお知らせいたします!

Img_20160928_114853 

↑様々な赤、黄、オレンジ。青い空との組み合わせが良いですね~

20160927_121157_2 

美しい景色を見せてくれました。

そして今回山旅をお供してくれたオススメザックのご案内です。

20160930_154559 こちら!!!↑↑↑ ARCTERYX Alpha FL 30Backpack ¥35000(税抜) です。 

アルパイン系のスリムなモデルなので今回の様な岩場歩きでも使い易く最高です。

防水仕様で軽量化もでき、なんといってもカッコイイ!

1475030804720

この他にもオススメザックは沢山ございます。是非一度お店に見に来て下さい。

これから紅葉シーズンの山も沢山あります。皆様も行かれてみてはいかがでしょうか?

 

 商品や在庫お問い合わせは、こちら▼

好日山荘 名古屋駅前店

052-414-7100

2016年6月 7日 (火)

こんにちは、名古屋駅前店の城野です。

 

小川山へマルチクライミングに行ってきました。

トポでは全18ピッチのロングルート。

歩きもありますが、クラックやチムニーもあり、変化に富んだ面白いルートでした。

登攀時間は6時間弱と小川山のマルチピッチルートでは長い方ですが、その分、達成感はあります。

 

P6020995

 

P6020980

馬の背 

1465098688495

ハンドクラック

P6020994

チムニー

1465098612548

P6020973

ロケーション抜群

P6020988

奥にチムニーが見えます。 

 

詳しくは、登山レポートをご覧ください ↓↓

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=20211

 

[おすすめギア]

7613276594888_1_3

〇ロープ:マムート Infinity9.5 Dry 50m ¥24,000(税抜)

8050444568231_1_2〇クライミングシューズ:ザンバラン タティカ ¥16,500(税抜)

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 名古屋駅前店スタッフ一同☆彡

2016年5月17日 (火)

こんにちは!好日山荘スタッフ石井です

皆さまは今夏の登山計画を立て始めましたか?

登山計画に役立つイベントをご紹介します!

43720075_2

 南アルプスは山が大きく、雄大な眺めが楽しめます。

南アルプスの中でもアプローチに時間がかかり、奥地にあたる南部エリアに興味のある方も多いのではないでしょうか?

今回、(株)特種東海フォレスト様のご協力で赤石岳避難小屋管理人をお招きし、赤石岳や荒川三山など南アルプス南部エリアの魅力をご紹介いたします。

交通アクセスやおすすめの行程、ルート上の要注意箇所、見どころなど気になる情報が盛りだくさんです!

また、イベント当日は店内にて特種東海フォレスト様による南アルプスのご案内もしております!

講座とは別に詳しくお話を聞きたい方、ご質問がある方、パンフレットが欲しい方、講座の時間帯にご来店が出来ない方はぜひぜひ店頭へお越しください♪

43720079 南アルプス南部では富士山の展望も魅力のひとつ。

『今年の夏は赤石岳に行こう!』

~南アルプス南部の魅力をご紹介~

◆日時:2016年6月19日(日) 14:00~15:30

    (店内でのご案内は講座時間を除く12:00~18:00で実施)

◆講師:静岡県営赤石岳避難小屋 管理人 榎田善行 様

    (株)特種東海フォレスト 様

◆会場:名古屋駅前店内 マウントラボ

◆対象:好日山荘登山学校会員 様(当日、無料でご入会頂けます)

◆参加費:無料

◆座席:予約先着20名様まで(立ち見でのご参加は何名様でもOK!)

 

【お問い合わせ・お申し込み先】

講座についてのお問い合わせ、お申込みは好日山荘の店頭またはお電話(名古屋駅前店TEL:052-414-7100)にて承ります。

また、お申込みについてはwebページ(http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=954)からもお申込みいただけます。

皆様のご参加、お待ちしております!

2016年5月16日 (月)

登山をされる女性の皆さま!

登山の時にどんなブラやタイツを身に着けていますか!?

ちゃんと登山に適したブラやタイツを身に着けているでしょうか?

 

今回の講座で皆様に特にお伝えしたいのは『なぜスポーツブラが良いのか!?』ということ。

そのための特別講師として日本の下着メーカー“ワコール”のインストラクターをお呼びしています!

自分に合ったブラの選び方・正しい着用方法・各種ブラの違い・年齢によるブラの変化などはもちろん、

オススメのサポートタイツについてもお話しいただきます!

 

さらに!!

講座後には、インストラクター&専門スタッフが参加の皆様にフィッティングのサポートもいたします!

安心の女性限定講座ですので、女性の皆さまはふるってご参加ください♪

 Photo_2 

『CW-X直伝!あなたにフィット♥快適スポーツブラ&サポートタイツのすすめ』

~まだスポーツブラのすべてを知らない貴女へ!~

◆日時:2016年6月24日(金) 18:00~19:00

◆場所:名古屋駅前店内 マウントラボ

◆定員:15名様 ※女性限定です

◆講師:ワコール様

◆受講料:500円 ※その場で使える¥500分お買物券プレゼント

◆持ち物:筆記用具

 

【お問い合わせ・お申し込み先】

講座についてのお問い合わせ、お申し込みは好日山荘の店頭またはお電話(名古屋駅前店TEL:052-414-7100)にて承ります。

また、お申込みについてはwebページ(http://www.kojitusanso.jp/school/classroom/detail/?p=935)からもお申込みいただけます。

皆様のご参加、お待ちしております!

2016年5月10日 (火)

こんにちは、名古屋駅前店の大橋です。

滋賀県の金勝(こんぜ)山が良い山だというウワサを聞いて

先日はじめて行ってきました!

沢山あるコースの中で今回は、

上桐生→落ヶ滝→鶏冠山→天狗岩→龍王山と巡るコースを歩きました。

Img_4143 ↑落ヶ滝 水量は少なかったですが、綺麗でした。

Img_4151↑ちょっとした岩場があり、スリルも味わえます!

Img_4157↑鶏冠山から稜線を辿って天狗岩を目指します。

Img_4166↑周りに高い山が無いので、高度感があって楽しいです!

Img_4168 ↑天狗岩 休憩にもってこいの場所です!眺望も最高です!

Img_4189 ↑狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ) 

こういった史跡が他にもたくさんあります。

史跡巡りをするのも楽しいかもしれませんね。

全体を通してアップダウンが少なく、危険箇所も無いので初心者の方も

安心して歩くことができると思いました。

変化に富んでいて、ウワサに聞いた通りの楽しい山でした!

皆様ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか♪

2016年4月 4日 (月)

今月より名古屋駅前店にて勤務しております。スタッフ城野です。こんにちは^^

 

先月の話になりますが、涸沢岳西尾根へ行ってきました。

涸沢岳西尾根は積雪期に奥穂高岳へ登るルートとして人気ルートです。

新穂高温泉からスタートし、白出沢出合の右岸の尾根から取付くことができます。

2600m付近で樹林帯を抜け稜線に出ることができ、右に奥穂高岳・ジャンダルムを望みながら歩けます。

積雪期の北アルプスを満喫できること間違いなしです!!

テント場は、1800m・2400m・2600m付近に張ることができますが、2600m付近は稜線なので風が強いときは注意が必要です。

涸沢岳西尾根はおすすめのルートなので、ぜひ足を運んでみてください。

でも、バリエーションルートなので、必ず経験者と行ってくださいね^^

 

P3220813_2

蒲田富士へ

 

P3220810

ジャンダルム

 

P3220818

ナイフリッジ

 

P3220827

もうすぐ涸沢岳山頂

 

P322083012涸沢岳山頂

 

P3220836雷鳥に会えました^^

 

詳しくは、登山レポートをご覧ください ↓↓

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=19741

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 名古屋駅前店スタッフ一同☆彡

2016年3月22日 (火)

新東名開通で注目を浴びる愛知県三河地域を紹介する観光展が名古屋マウントラボで始まりました!

都市部から1時間余りの近場でありながら、豊かな自然と伝統ある暮らしを残している三河地域の魅力を常設展示にてお伝えしております。

お買物やお仕事帰りにぜひお立ち寄りください!

Dsc_0071_2

また、会場では数々の魅力的なパンフレットを無料配布しております!

これからのシーズンのお花見、キャンプ、トレッキングに最適な場所も多数紹介されていますので、参考にしてみてはいかがでしょう。

日時:3月22日(火)~25日(金)

会場:名古屋駅前店 マウントラボ

Dsc_0074_2

 

また、3月26日(土)には三河地域をピックアップした無料セミナー『山里暮らしの魅力に迫る』も開催いたします。

山里の魅力と愛知県最大級のブナ原生林「きららの森」についてメディアと現地ふるさとガイドの2つの視点からご案内します。

日時:3月26日(土) 14時~16時

会場:名古屋駅前店 マウントラボ

定員:20名

セミナーのお申し込みは希望日・お名前を記入のうえ、三河の山里サポートデスクinfo@spdesk.mikawayamazato.jpまでご連絡をお願いいたします。

2016年2月28日 (日)

こんにちは!名古屋駅前店 石井です!!

名古屋マウントラボの3月講座スケジュールが決まりました!!

Photo

3月は注目講座が目白押し! その中でも特にチェックしておきたい講座が

☆★メーカー担当者直伝!! 正しいサポートタイツのフィッティング★☆

▼△山里暮らしの魅力に迫る△▼

の2つです!

☆★メーカー担当者直伝!! 正しいサポートタイツのフィッティング★☆

ミズノ(株)のスタッフを講師にお招きし、正しいサポートタイツの選び方やフィッティング方法を教えていただきます。

ミズノから発売されている大人気サポートタイツ『バイオギア』の特徴やサポートタイツのお手入れ方法や寿命などをお伝えします!

Dsc_0065_4

▼△山里暮らしの魅力に迫る△▼

愛知県内最大級の天然ブナ原生林に代表される豊かな自然と伝統ある暮らしを残す愛知県三河地域。

講談社による「メディアから見た山里の魅力」と現地ふるさとガイドによる「段戸裏原生林きららの森を未来へつなげる」の2つのテーマで

三河地域の魅力についてお伝えします!

詳細については好日山荘名古屋駅前店(TEL:052-414-7100)へお願いします。

どの講座も定員がございますので、興味のある講座のお申し込みはお早めに!!

皆様のご参加、お待ちしております。