山の情報・知識 Feed

2016年3月30日 (水)

P3280697

こんにちは!なんば店の辻です。

3月28日に鈴鹿山脈の霊仙山(りょうぜんざん)に行ってきました。

P3280717

福寿草など早春のお花が見頃となっています。

P3280674

ミスミソウ

P3280765

キバナネコノメソウ

P3280666

午前中はまだ寒いので、しっかりとした防寒対策が必要です。

P3280697_2

詳しくは登山レポートをご覧ください。

霊仙山 可愛いお花たちに会いに行きました

Photo

2016年3月27日 (日)

 こんにちは!なんば店の本田です。

昨日のスタッフ辻のブログの続きで、3月23日の2日目は、

私含め別働隊7人で宝剣岳に行ってきました。

浄土乗越から見ると、急峻な宝剣岳が見えますが、予定の直登ルートにトレースがあります。

Imgp5506_2

途中の夏道から分かれ、直登ルートで行きます。

Imgp5508

最後の数mが急なリッジでしたが、階段状のトレースがあり、

今日は雪質が安定しています。

ザイルは設置しませんでしたが、設置するなら1本分で充分です。

支点はなしですから、アンカーが必要です。

Imgp5509

山頂は狭いですが、何とか6人は立てて、記念撮影!

Imgp5513_2

帰りは同じ道をバックで降りましたが、スリリングです。

ちなみにこれがトラバースを伴う夏道ですが、鎖は出ていますが、

こっちの方が嫌な感じです。

Imgp5514_2  

その後は木曽駒ヶ岳を追いかけ、木曽駒ヶ岳に向かいました。

頂上への登りで下ってくる本隊とすれ違いました。

Imgp5519 

さらに今日上がってきたメンバーと和合山まで足を延ばしました。

ここから見る宝剣岳もかっこいいですよ。

Imgp5531 

詳しくは山行レポートをご覧ください。

Photo_4

2016年3月26日 (土)

こんにちは!

なんば店スタッフの辻です。

3月22日~23日に、中央アルプスの木曽駒ヶ岳に雪山登山に行ってきました。

今回は他店スタッフ合同の総勢23名パーティです。

しらび平からロープウェイであっという間に標高2612mの千畳敷に着き、
目の前には千畳敷カールの素晴らしい展望です。

P3220522

一日目は極楽平から島田娘へ。

Dscf1179

急坂を登ります。

Dscf1211 空木岳への稜線が素晴らしいです。

Dscf1221 青空の下、楽しい登山となりました。

二日目は木曽駒ヶ岳へ行きました。

あいにくの曇り空。

でも千畳敷カールをみんなで登ると、とても達成感がありました。

1_2

木曽駒ヶ岳山頂で宝剣岳を背に。

P3230568

詳しくは登山レポートをご覧ください。

千畳敷~島田娘(2858m) 青空と素晴らしい展望

千畳敷カール~木曽駒ケ岳(2956m)

Photo_2

2016年3月20日 (日)

こんにちは!なんば店の本田です。

3月17日に鈴鹿の藤原岳に行ってきました。

今回は節分草と福寿草を探しに行きました。

Imgp5354

他にも、ヒロハノアマナ

Imgp5338

ミスミソウのピンクパターン

Imgp5368

セリバオウレン

Imgp5384 

前日の雪で福寿草はお休みでした。

雪が解ければ、開くでしょうね。

Imgp5440

日当たりが良い所では顔を出しています。

Imgp5443

藤原山荘から藤原岳展望丘です。

Imgp5429

こんな所を登って来ましたが、軽アイゼンは必要でした。

Imgp5419 

詳しくは山行レポートをご覧ください。

Photo_2

2016年3月18日 (金)

こんにちは!なんば店の本田です。

3月16日に紀州の三ツ森山に行ってきました。

大塔山系の半作嶺と法師山の間にある山で

山頂は岩峰になっています。

この稜線にはバイカオウレンが群生しますが、

今年は早いようです。

Imgp5264 

お花がぽかぽか陽気でしっかりしています。

Imgp5292

山頂からは法師山が遠くに見えます。

Imgp5276

また、今まで歩いてきた半作嶺が見えます。

Imgp5277

詳しくは山行レポートをご覧ください!

Photo_2

2016年3月10日 (木)

こんにちは!なんば店の本田です。

3月7日に鈴鹿最北部の鍋尻山に行ってきました。

お目当てはもちろん、福寿草です。

今年は雪が少なく例年より、数週間早く、

葉っぱが埋もれている今が見頃です。

Imgp5141

この山は山容からしてすぐ終わりそうですが、今の時期は県道が冬季通行止の為、

時間もかかり、道も悪い箇所があります。

Imgp5168

山頂南側から見る眺望は抜群です。

下記は鈴鹿北部の稜線で烏帽子岳・三国岳・御池岳です。

全く雪がなさそうです。

Imgp5153 

河内側に降りる登山道ではミスミソウが咲いていました。

Imgp5184

帰りに時間が余ったので、今畑集落の福寿草も見てきました。

こちらは日当たりがいいのか、見頃が過ぎた感がありますね。

でもまだつぼみもありました。

Imgp5209

詳しくは山行レポートをご覧ください!

Photo_3

2016年3月 7日 (月)

 こんにちは!なんば店の本田です。

3月4日に岩湧山に行ってきました。

別のスタッフが2月12日に登ってきたネバシ谷コースの続報になります。

これは横谷集落のユキワリイチゲですが、朝はしぼんでいますが、

Imgp4938

帰りはこんなに元気になっていました!

Imgp5007

ネバシ谷コースは関電歩道で踏跡はしっかりしています。

これは上部にある橋ですが、耐荷重150kgだそうです。

Imgp4953 

頂上のカヤ場では4月3日(日)の山焼きの準備をしておられました。

Imgp4967 

久々に来るとこんなものが出来ていました!

確か無かったと思うんですが、いつ出来たのかな?

Imgp4969 岩湧山からはいわわきの道で降りてきましたが、

3月中頃まではぎょうじゃの道といにしえの道が通行できません。

四季彩館周辺では梅が見頃です。

Imgp4986

横谷集落まで帰ってきましたが、今度はセリバオウレンが見頃です。

森の妖精と呼ばれるのがよくわかるくらい、かわいい花ですね。

Imgp4998_2

詳しくは山行レポートをご覧ください!

Photo_9

2016年3月 2日 (水)

こんにちは!なんば店の本田です。

河内長野市によると、岩湧山の今年の山焼きは4月3日(日)の予定だそうです。

当日は8:00~12:00まで頂上付近、特にダイトレコースは通行禁止です。

悪天候の際は4月10日(日)に延期されます。

いずれ、登山口に下記のような看板が出ると思います。

Imgp5743

Photo_3

2016年2月28日 (日)

こんにちは!なんば店の本田です。

2月24日に六甲・金鳥山に行ってきました。

登山口にあたる保久良梅林では梅が7分咲き

といった所で、まだ固そうなつぼみもありました。

Imgp4804

紅色

Imgp4802

うすピンク

Imgp4807

Imgp4801

保久良梅林から上は登山道ですが、海を背にして歩きます。

展望所があり、神戸の海がきれいに見えます。

Imgp4819

風吹岩まで歩いて、ロックガーデン中央稜で高座の滝へ

と下山しましたが、平日でもさすがに人が多かったです。

Imgp4828_2

このコースも展望が良く、オススメです。

Imgp4832

詳しくは山行レポートをご覧ください!

1602251706_2

2016年2月26日 (金)

こんにちは、なんば店の亀井・辻です。

今週の冬の金剛山,2月25日(木)についてお話しします。

コースは行きが丸滝谷、帰りはモミジ谷で歩いてきました。

丸滝谷は基本、沢沿いコースですが、一般道ではありません。

20160225_091550

 このようにロープがかかっている箇所もあります。

このあたりは道が凍結しており、アイゼンが欲しい箇所です。

P2250064

上部は雪が残っています。

Dscf1070

ちはや園地では福寿草が咲いていました!

20160225_142321

大峰方面の展望です。

20160225_134445

帰りはもみじ谷で帰りましたが、こちらもアイゼンが欲しいです。

P2250103

第6突堤の滝にも氷がありました。

20160225_154541

詳しくは山行レポートをご覧ください。

Img_main1