こんにちは!なんば店の本田です。
2月22日に鈴鹿の入道ヶ岳に行ってきました。
福寿草が目当てですが、今年は絶対、早いと思っていましたが、
予想通りで、つぼみもあり、もう少し楽しめそうです。
数年前に登った際は雪がありましたが、
今年は上部でも夏道でした。
御在所岳・鎌ヶ岳も雪が全然、なさそうですね。
最後に福寿草をもう一枚。
入道ヶ岳の福寿草は藤原岳や霊仙山に比べ、規模は小さく、
ひっそりという感じでした。
詳しくは山行レポートをご覧ください!
こんにちは!なんば店の本田です。
2月22日に鈴鹿の入道ヶ岳に行ってきました。
福寿草が目当てですが、今年は絶対、早いと思っていましたが、
予想通りで、つぼみもあり、もう少し楽しめそうです。
数年前に登った際は雪がありましたが、
今年は上部でも夏道でした。
御在所岳・鎌ヶ岳も雪が全然、なさそうですね。
最後に福寿草をもう一枚。
入道ヶ岳の福寿草は藤原岳や霊仙山に比べ、規模は小さく、
ひっそりという感じでした。
詳しくは山行レポートをご覧ください!
こんにちは!なんば店の辻です。
2月18日に他店のスタッフと共に、台高山脈北部の最高峰、明神平に行ってきました。
奈良県と三重県の境に位置する明神平は、関西屈指の霧氷スポットです。
この暖冬で、今年に入ってからもほとんど雪の無い状態でしたが、
前日に台高山脈に吹雪が吹き荒れ、当日は快晴。
これ以上ないほどのコンディションでした。
雪もたっぷりで楽しかったです。
詳しくは登山レポートをご覧ください。
↓
☆好日山荘登山学校のご案内☆
3月5日(土)に、明神平で雪山講座 <基礎コース>を行います。
積雪期には登山道が隠れてしまい、自分の進む道がわかりづらくなります。
そこで、実際に地形を読み、どこを歩いたらいいのかを実践で学ぶ講座です。
明神平の登山口へは公共交通機関でのアクセスが困難なので、
大阪からバスで行けるとてもおすすめな講座です。
詳しくは、こちらから!
↓
こんにちは!なんば店の本田です。
2月16日に大峰の行者還岳に行ってきました。
冬の行者還岳は国道の通行止もあり、容易ではありません。
最短コースから行きますが、大川口の吊り橋は破損していますので
まずはこの沢の渡渉から!距離が短い箇所をジャンプしました。
後は単純に尾根を登ります。
途中の見晴らしポイントで幸運にもピークが見えましたが、
この山はかっこいいです。
今日は15日の新雪で状態は最高で、頂上付近は霧氷の庭でした!
行者還岳避難小屋から見たピークもまたかっこいい!
帰りは小坪谷コースで下山しましたが、状態がいい感じで
最後までアイゼンを付けずに、半分滑りながら下降しました!
しかし、このルートは下のようなトラバースが多く、
凍結していたらものすごく嫌な登山道になります。
なので、雪質によっては行きの尾根ルートの方が良いかもしれません。
詳しくは山行レポートをご覧ください!
こんにちは!なんば店の辻です。
2月12日に、なんば店のアルバイトさんと大阪府の岩湧山に行ってきました。
例年より早く、春のお花が咲き始めていました。
梅
詳しくは登山レポートをご覧ください。
↓
こんにちは!なんば店です。
2月8日に鈴木が、2月9日に大角・宅・亀井が、氷ノ山に登りました。
8日の天気は快晴、気温は-10℃以下絶好のスキー日和です。
9日は風が強く、上のリフトが止まっていた為最大傾斜37度の吹きっさらしのゲレンデを
吹雪の中ラッセルするはめになりました。
結局ゲレンデ最上部まで登ってご飯を食べて降りました。
詳しくは登山レポートをご覧ください。
2月8日 氷ノ山 仙谷BC 今シーズン初の氷ノ山
こんにちは、なんば店の本田です。
今週の冬の金剛山,2月11日(木)についてお話しします。
今日は祝日ということで、1日4便という金剛バスで水越峠まで行きました。
本日は太尾道⇒青崩道という行程ですが、下部はやはり雪はありません。
太尾道は階段が目立って、多いです。
下りは軽アイゼンでしょうか?
今日の発表では積雪2㎝でした。
帰りは青崩道ですが、こちらは最初だけ凍結であまり雪はありません。
これは下から見ています。
これも下から見ています。
時間があまり、大和葛城山にも行きましたが、こちらは積雪無しです。
でも快晴で、展望は最高でした!
詳しくは山行レポートをご覧ください。
こんにちは!なんば店の辻です。
2月8日に奈良の若草山と春日山原始林に行ってきました。
1日中お天気。あったかくて鹿たちもお昼寝していました。
この日は、1月に行われた山焼きの焼き直しをしており、タイミングよく見る事ができました。
滝を見たりして、春日山原始林のハイキングコースをぐるっとまわりました。
とても静かな雰囲気のある道です。
久しぶりにのんびりとお散歩をしてリフレッシュした一日でした。
お子さまとのハイキングにもおすすめですよ☆
詳しくは登山レポートをご覧ください。
↓
こんにちは!なんば店の本田です。
2月4日に滋賀県の大谷山に行ってきました。
わかってはいましたが、雪がものすごく少なく、ブッシュがでていました。
それでも天候に恵まれ、良い景色を味わえました!
大谷山山頂から、大御影山が確認出来ました!
大谷山まで早々と着けましたので、赤坂山まで足をのばしました。
寒風付近の稜線はこんな感じですが、雪はしまっています。
赤坂山からマキノ高原ですが、こちらも途中から雪がなくなります。
沢沿いの堰堤の箇所がこんな感じです。
詳しくは山行レポートをご覧ください!
雪がなく、どこへ行こうかと迷う所ですが、
湖北ではそれなりに冬山を春山気分で楽しめますよ!