山の情報・知識 Feed

2022年8月25日 (木)

こんにちは☀

サッポロファクトリー店の斉藤です。

先週に引き続き、天気の良い日に登山が出来たので、

早速、登山レポートを追加しました。

1661336652799

~ 北海道百名山 武利岳・武華山~

1661336810576

~手稲山でサンセット&夜景登山~

涼しくなって、今が登山には最高の季節ですねーhappy01

もうすぐ紅葉も始まります。

じゃんじゃん山に登って情報提供致しますので、

ぜひご来店お待ちしておりますscissors

2208_couponfair_1080_2

2021年8月30日 (月)

こんにちは!!

サッポロファクトリー店の斉藤です☆

本日は昨日に続き、

8月に登った札幌近郊以外の山をご紹介(^^)

【美瑛岳】1630200680572

1630200677897

十勝連峰の山ですねgood

途中まだ雪渓が残っていたり、

笹が登山道を覆っていた箇所もありましたが、

登山者が少なくて貸切状態は良かったですねー

【雌阿寒岳】
1630200683054

1630200685895

日本百名山の山fuji

駐車場は道外ナンバーや、レンタカーばかりsweat01

やはり人気の山ですねー

樹林帯→岩場→火口

と言った流れで楽しめます☆

【雄阿寒岳】1630200688318

1630200690656

せっかく足寄まで来たのなら!!

と言う事で、

こっちも登って来ましたupup

阿寒湖→太郎湖→次郎湖から始まり、

一合目~九合目の看板に書いてある

メッセージがなかなかユニークですよhappy01

【富良野西岳】

1630200707040

1630200709784

渡渉→急登→細めの稜線→山頂

下山は富良野スキー場を走って下山dash

天候を見ながら前日に決めた山だったんですが、

予想をはるかに超えてきましたねー

以上、私が 『8月に登ったお山』の後編でした。

サッポロファクトリー店には、他にも

ガイド資格を持ち、日高の山をメインで登っているスタッフ、

休みはほとんど岩に登りに行ってるクライマー、

ロード、トレイルと時間があれば走っているランナー、

先日盛り上がったスポーツクライミングの強者など、

たくさんのスタッフが在籍していますscissors

そんなスタッフが交代であげている

公式インスタグラムがこちら

       ⇓  ⇓  ⇓

Rc7a2554b7ff18881853d16d1ef667975

各スタッフが商品の紹介だけでなく、

活動内容を詳しく載せているので

ぜひフォローしてくださいねgood

2108bnr_soubicp1080_2

2108bnr_bousai1080_2

2021年8月29日 (日)

こんにちは!!

サッポロファクトリー店の斉藤です☆

朝、晩は涼しくなって来ましたね(^-^)

暑さで目が覚めるという事がなくなったので、

仕事前に山に行く「朝活」はサボり気味です…

さて、みなさん!!

8月はどんな山に行きましたかー??

本日は私が8月に登った山を

ご紹介しようと思います。

【手稲山】

1630200674852

なんと言っても、まずはここですgood

山頂から見る海と街のコントラストがたまりません。

先程、書いた私の「朝活」の山です!!

数えると8月だけで12回登ってましたsweat01

【定山渓天狗岳】

1630200699036

1630200701572

行こう行こうと思いながら、

行けてなかった定山渓の山です。

一言で言うと、『近場のアドベンチャー』

と言った感じですね!!

【円山】

1630200704240

日本新三大夜景の一つ札幌の夜景が

おそらく一番近くに見えるのではないでしょうか?

夜にヘッドライトを付けて登るのがオススメnight

ぜひデートにどうぞheart04

【余市岳】

1630200693058 1630200695612

札幌市内、最高峰fuji

山頂付近の眺望は最高!!!

のはずが、あいにくの曇り空でしたcrying

もちろん8月まだまだ登りましたが、

とりあえず、札幌近郊の山をご紹介しました。

後編では少し遠方の山をご紹介させて頂きますね☆

またサッポロファクトリー店

公式インスタグラムでは、

さらに詳しい山の情報や、

商品の入荷情報を随時公開しておりますscissors

フォローお願いします!!!

     ⇓  ⇓  ⇓Rc7a2554b7ff18881853d16d1ef667975

2108bnr_soubicp1080_3

2108bnr_bousai1080_2

2021年7月24日 (土)

こんにちはサッポロファクトリー店です!

暑い日が続いてますね~。

最近は寝苦しさすら感じますが、山は今が一番いい時期です。

そこで本日はお薦めの山第2弾! それは・・・

P8030099

P8030100

十勝岳連峰のオプタテシケ山です!!

標高は2,013m。十勝岳連峰の北端に位置する事から

頂上からは富良野岳や美瑛富士などの十勝岳連峰だけでなく

トムラウシや旭岳などの表大雪の山々を眺めることができます。

P8030069

P8030072

眺望も抜群の山ですが、2000mを越える標高を誇ることから

登り応えも十分です。

もちろん、時期が良ければ綺麗な高山植物も楽しめます!

写真は8月頭に行った際の写真ですが

チングルマやアオノツガザクラが綺麗ですね。

P8030075

P8030090

日帰りも良いですが、

1600m付近にテント指定地にもなっている美瑛富士避難小屋があるので

ここを利用するのも良いと思います。

お薦めは望岳台から入山して十勝岳、美瑛富士を経由しオプタテシケ山に登り、

さらにトムラウシ、そして旭岳まで縦走するルート。

一気に十勝岳連峰から大雪山までを堪能できる

豪華な縦走です。(僕も大学生の頃、この縦走をしました。)

124151604022116112138
もちろん、この山も冬もオススメです。

長い滑走を楽しめるスキールートや

手ごわいアルパインルートがあります。

Kimg0963

Kimg0966

Kimg0967

テント泊にお勧めのザック、シュラフ、もちろんテントも

揃っています。

山の計画の相談がありましたら気軽に話しかけて下さい!

Photo_7

ただいま10%ポイント還元とあわせ買いがお得な

夏山応援フェア実施中です!!

2021年7月14日 (水)

こんにちは!!

サッポロファクトリー店の斉藤です。

昨日は私とは別のスタッフが

オススメのニペソツ山を紹介しましたが、

本日は土曜日に行って来た、

愛山渓の永山岳、安足間岳、比布岳のご紹介です。

1626233848421

土曜日という事もあり、

旭岳や層雲峡、十勝岳エリアは

人がたくさんいると予想して、

比較的に入山数の少ないであろう愛山渓へdash

1626233845394

朝5時過ぎに愛山渓温泉に到着しましたが、

停まっている車は10台以下でしたupup

天候は残念ながら曇りでしたが、

日差しがなく気温も上がらなかったので、

意外と快適に進んで行けましたscissors

1626233840320

1626233837999

1600m~1700m付近での景色です。

この時はガスもかかってなかったので、いい景色ですねーeye

1626233835522

永山岳山頂(2041m)に到着!!

写真だけ撮って、安足間岳(2194m)へ!!

安足間岳は山頂の看板がないので、

(見つけられなかっただけかもw)

ピークと思われる付近で休憩riceball

1626233832702

安足間岳から15分程でで比布岳(2197m)です!!

1626233828595

安足間岳と比布岳の間に愛別岳に向かう分岐がありますが、

天候不良の為、今回は見送りましたdowndown

愛別岳は北海道百名山なので、

近いうちにリベンジしたいと思いますsweat01

1626233842702

道中、ミズバショウとエゾノリュウキンカが

綺麗に咲いてましたよ❀

トータル12.6km、獲得標高1375m、

7時間30分の山行でした。

好日山荘では、

実際にいろんな山に登っているスタッフが

多数在籍しています。

また、お客様からもたくさんのお話を伺いますので、

リアルタイムな山情報を、スタッフがシェアしています。

もちろん、登山ですので

我々の情報で絶対安全という事はありませんが、

参考程度にはなると思いますgood

情報収集だけでも、お気軽にご来店下さいませ。

また、店舗のインスタグラムでも

山情報や商品情報を発信してますので

ぜひ、フォローお願いいたします。

こちらからどうぞ  ⇓ ⇓ ⇓   

Rc7a2554b7ff18881853d16d1ef667975

 

2021年7月13日 (火)

こんにちはサッポロファクトリー店です。

北海道も暑くなってきて

本格的な登山シーズンになりましたね。

当店のスタッフも休みには

山やクライミングに出かけて楽しんでます。

そこで、スタッフおすすめの山を不定期ですがご紹介したいと思います。

本日は・・

43 この特徴的な山容でピンとくる方も多いと思います。

そうです、東大雪にあるニペソツ山です!

標高2013m、急峻な稜線を持ち遠くからでもはっきりと分かる

ピラミダルな山容は北海道の岳人の昔からの憧れの山です。

前半は静かな森の中の尾根歩き、

森林限界を抜けて辿りつく前天と呼ばれる台地上から見るニペソツは

神々しさすら感じます。

16

20

ここからはアップダウンを繰り返す稜線を辿り

頂上まで体力的にはきついですが

景色も良くこの山のハイライトともいうべき箇所です

P3270323

もちろん、冬もオススメです!

白く氷結した糠平湖を望みながら

アイゼンを軋ませ歩くのはとても楽しいです。

Vlcsnap2018032818h03m31s492

稜線上の強風に耐えて辿りつく頂上はこれまた感動的です。

また東面には魅力的なアルパインルートもあり、

クライマーにおすすめの山なのです。

Kimg0863

ニペソツ山については

当店でも取扱いのある昭文社『山と高原地図③大雪山』を

参考にお出掛けいただければと思います。

現在は幌加温泉コースのみ通行可能です。

日帰りでもテント泊でもお薦めの山です!

他にも「この山について聞きたい!」等がありましたら

お気軽にスタッフにお声かけください!

代引きサービスも実施しています。

遠方のお客様にも対応致しますのでお気軽にお電話下さい!

Photo_2

2021年5月13日 (木)

こんにちは。

サッポロファクトリー店の斉藤です!!

本日は皆様に、店内に掲示している

北海道の山ボードのご紹介です。

登山好きの皆様なら、

ご存知の方も多いかも知れませんが、

少しお付き合いください。

Dsc_0174_2

5/13現在、

店頭に掲示しているボードはこちらになります。

塩谷丸山空沼岳、そして別岳!!

少し季節がズレて来ているので、

間もなく違う山に更新予定です。

難易度の高い山だけではなく、

近場の山や、お手軽に登れる山など

幅広くご紹介させていただいております。

そして、もちろん当店スタッフが

実際に現地に行って、

撮って来た写真や、感想なども載せているので

いわゆる「生の声」

と言っても良いのではないでしょうか?

また当店スタッフには

登山ガイド資格を持ったスタッフや、

札幌50峰を車や電車を使わず、

自転車で完登を目指すスタッフ、

ボルダーからロングルートまで

一年中暇さえあれば岩に登っているスタッフなど

いろんなジャンルのスタッフが在籍しております。

登山の相談や情報交換などいつでもお待ちしております☆

ちなみに私は、北海道百名山を全て日帰りでの登頂を

目指しております。

皆様、お気軽にご来店の上、お声かけくださいね!!

2102_1080

2021年4月20日 (火)

先日お休みを利用して、函館山をナイトハイクしてきました。

Img_2152

Img_2154 1

さすが日本三大夜景。

思わず、

「お~」

と声をあげてしまいました。

行かれたことない方は、機会あれば行ってみてください。

野鳥や植物も見ることができるので、朝に登る函館山もなかなか良いですよ~

1

そしてナイトハイク、

そう、

そうなんです。

ナイトハイクにはヘッドランプflairがかかせません!!

Img_2268 Black Diamond

【中央】 アストロ ¥2,420(税込)

【左】 コズモ ¥3,630(税込)

【右】 スポット ¥4,730(税込)

1

無理やり本題に入った感がすごいでしょうか。笑

1

ではでは気を取り直して、、bleah

1

ブラックダイヤモンドのヘッドランプがリニューアルしております!

スポットが325⇒350ルーメンに照度がアップ。

1

スポットの弟分、

コズモが250⇒300ルーメンに照度がアップ。

1

なんと、

アストロは175⇒250ルーメンに!

末っ子すごい。

やはり頑張りのかいあって一番売れてます。笑

1

他にもいろいろ商品入荷しておりますscissors

皆様のご来店、心よりお待ちしております!

1

1

インスタはじめました。

↓こちらから見れます

Rc7a2554b7ff18881853d16d1ef667975

1

twitterはじめました。

↓こちらから見れます

Icon_twitter1

1

御用聞きサービス始めました!

2102_1080_2

▽商品や在庫のお問い合わせなどもお気軽にどうぞ▽

011-522-5513

2021年2月25日 (木)

みなさんこんにちは~!

昨今のテレワークなどで自宅で過ごす時間が増え、なんだか運動不足…なんて方、多いのではないでしょうか?

本日はそんな方におすすめしたい、札幌近郊のお手軽な低山、円山のご紹介です!

Dsc_2703

札幌市中央区にそびえる標高225mの円山、麓には動物園や北海道神宮があり、札幌市民の憩いの場となっています。

ルートは八十八カ所ルートと動物園ルートがあります。

景色や変化を楽しみたいなら八十八カ所ルート、なだらかにのんびり行きたいなら動物園ルートがおすすめ。

Dsc_2629

登山口までは地下鉄円山公園駅から徒歩10分ほど。車がなくても行けるのは嬉しいですね^^

八十八カ所ルート登山口↓

Dsc_2650

今の時期でも多くの登山客が登るため、登山道はしっかり踏み固められています。

ラッセルの必要はありません♪

ただし下りは滑りやすいので、チェーンアイゼンなどの軽アイゼンは必須です。

Dsc_2685

景色を見ながらのんびり歩いていると…

Dsc_2722

かわいいエゾリスさんのお目見えです♡

Dsc_2714

リス以外にも…

Dsc_0002_burst20210222100127339_1

黒い帽子をかぶったような姿がキュートなハシブトガラや…

Dsc_0030_burst20210222095821576

オレンジ色の羽毛が特徴的なヤマガラも!eye

他にも様々な野鳥がいます。目が慣れてくると結構見つけられるようになりますよ~!

円山の野生動物たちは人馴れしていて、あまり警戒せず近寄ってきます。

可愛いですが餌を与えたりしてはダメ。程よい距離感で接したいですね(^^)

そして山頂からはこの景色!!

Dsc_2743

札幌市街を見渡すことができますshine

コースタイムは登り30~40分、下り20分程度です。

登山に慣れていない方でも1時間かからずこの景色に出会えるのは本当に魅力的ですね!

ちなみに、こんなかんじでまだ暗いうちから登り始めて朝日を拝むことも…

210204080105039_deco

同じ山頂からの景色でもまた違って見えますよねeye

装備をしっかり整えれば、ナイトハイクで夜景を見るのもおすすめです!

いかがでしょうか?

冬の澄んだ空気と綺麗な景色、かわいらしい動物たち…たった225mの山でも侮れませんよ~!

みなさんもぜひ円山ハイキング、チャレンジしてみて下さいね♪

1

2008_1040x1040_2 本日はレディースデーです✿

1

twitterはじめました。

↓こちらから見れます

Icon_twitter1

1

御用聞きサービス始めました!

2102_1080_2

▽商品や在庫のお問い合わせなどもお気軽にどうぞ▽

011-522-5513

2020年5月16日 (土)

好日山荘サッポロファクトリー店は現在臨時休業中です。≫

こんにちは、サッポロファクトリーです。

皆さん、山に行くときに

『エマージェンシーキット』って持って行っていますか?

山では突然のアクシデントに合うことも多いです。

道迷いのような遭難から命に関わるような怪我、その他道具の故障等など

それに如何に対応できるかはとても大事ですよね。

 P5160256_2

これが僕が必ず山に持っていく『エマージェンシー・キッド』です。

右のはお分かりと思いますがツエルトです。

Combine_image2

雨や強風といった非常時、休憩時だけでなくビバークなどにも

このツエルトが有ると無いのでは大きな差があります。

どんな山行でもぜひ持って行って欲しい道具です。

(ツエルトに関してはまたの機会でご紹介できればと思います)

ちなみに僕は軽さとコンパクトさから

ファイントラックのツエルトを使ってます。

P5160280 左の袋の中はこのようになってます。

簡単に解説しますと左上から

①三角巾

ファーストエイドの定番です。

腕を吊ったり、捻挫の固定、出血を抑えるあて布、添え木などの固定、

更には、沢水を濾して煮沸することにも使えてまさに一つで何役もこなします。

②レスキューシート

各メーカーが色々なタイプの物を出してます。携帯性と保温性から選ぶといいと思います。

③テーピング

これもファーストエイドの定番ですね。

捻挫の固定などの他に靴ズレの防止の他にも装備品の故障の応急処置にも使えますね。

細めよりやや太めの幅が良いと思います。

⑤予備電池

GPSやヘッドランプの予備として必ず。

④プラティパス

 意外とあると役に立ちます。

ビバーク時にはお湯を入れて湯たんぽにもできます。(1㍑か2㍑)

③ファーストエイドセット

その中身は・・・

P5160263

このようになってます。

・ライター(ダクトテープを貼ってます。修理にも使えるしや焚付にもなります)

・ステロイド剤軟膏、絆創膏(色々なタイプがあるといいです。)

・常備薬(小さなプラスチックケースに入れると良いです。下痢止め、痛み止め、抗生物質等)

・ソーイングセット ・予備のコンタクトレンズ

などが入ってます。

Combine_images

冬山では持っていくギアの増えるのでその修理などに

対応するために

レザーマン『SKELETOOL』

を持っていきます。

142gと軽量ながら多機能なマルチツールです。

(こちらについても別の機会でご紹介できればと思います)

僕の『エマージェンシー・キッド』はこのようなものでしょうか。

もっと多くの物を持っていけば安心感はアップしますが、

登山では可能な限り荷物を減らし、

不要なものを持たない事も重要でそれが安全にも繋がります。

みなさんも自分なりの『エマージェンシー・キット』

を作ってみてください。(たまに中身を見直すことも忘れずに)

今回ご紹介した道具はwebshopでもご購入できますよ~

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g4582485917821

https://www.kojitusanso.com/shop/pages/emergency.aspx