店舗スタッフ Feed

2023年9月27日 (水)

ハイキング&登山といえば、ストックはもう当たり前になってますが、まだまだ持っていない方も多いと思います。

ストックがあるとどんな利点があるのかご案内します。

Gridart_20230922_101206551

ダブルストックだと、

①安定して歩ける

②重い荷物でもバランスよく歩ける

③下山時に膝の痛みを軽減できる

などがあります。

二本のほうがよりスピード感や安定性は増していきます。

ただ一本のステッキや、ストックの一本使いなどは、

両手が塞がるのに心配な方や、のんびりと歩きたい方、

二本持っていたけど仲間が忘れたので一本貸して上げたなどなど、

一本でも個人的には問題なく効果は実感できると思います。

Gridart_20230922_101553365_2

さらに、下記の写真のように、こういった渡渉ポイントが、

山にはいくつか出てくることがありますが、

ストックが無いと、苔の生えた岩などで、

足元が不安定になり転んでしまったりすることがあります。

滑る、危ない(汗)

Line_album_2023919_230922_265

ストックがあるとバランスを取りながら、安定して歩けるのがよく分かると思います。

Dsc01410

最近では、ストックもコンパクトになるのでこの様に装備して歩くこともできます。

Line_album_2023919_230922_173_3

折れないタイプでもザックの後ろに装着できます。

Dsc_0786

ストック選びは難しいと思いますので、軽さを重視する、値段を重視する、デザインを重視するなど、ご自身の納得のいくものを選んでみて下さい。

Dsc_0785

なかなか選びきれないときは是非スタッフに相談してみて下さい。

お客様にとって、一番ふさわしいストックを一緒に選ばせていただきます!

--------------------------------------------------

只今、秋山セール開催中です!

詳しくはこちら!

2309__10801080_9

--------------------------------------------------

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

0413_a5_

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年9月23日 (土)

まだまだ暑い日が続いていますが、秋山の準備はできていますか?

久しぶりの登山靴を履いたら、写真のようにはなりませんか?

登山道に落ちていた靴底です…この後どうやって帰ったのでしょうかね?

Line_album_20236162_230922_65

久しぶりに登山靴を使用する方は、下記の項目をチェックしてみてください。

①靴を購入して5年以上経っている

②靴底にひび割れがある

③ソールの裏の溝がなくなっている

④靴のソールと上部アッパーの境目に隙間ができている

一つでも該当する場合は靴を新しく購入するか、靴の修理をご検討下さい。

ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

ソールが剥がれてきてしまっています。

Dsc_1690

靴底が経年劣化でボロボロになってます。

Dsc_1691

靴の修理の場合は、期間は1ヶ月半くらい〜、金額は二万円前後で修理はできますが、

メーカーや型番などにより納期や金額は変わりますので、まずはお見積からご検討下さい。

ソール張替えを終えた登山靴

Dsc_1984

新しい靴にすればグリップ力や足のサポート感など

楽しい山歩きになること間違いなしです!

修理のことから、新しい靴の購入の相談など、

しっかりとご案内させていただきますので、お気軽にご来店下さい!

皆様の足に合う靴をフィッティングさせていただきます。

まずはどんな靴があるのか、是非ご相談にいらしてください!

靴に合わせて、中敷きや、ソックス、お手入れの方法などもご案内させていただきます!


Line_album_2023913_230922_46

暑さがやわらぐこの季節、

近場のハイキングなどへ行きやすくなりますので

是非、お出かけください♪

--------------------------------------------------

只今、秋山セール開催中です!

詳しくはこちら!

2309__10801080_9

--------------------------------------------------

◆プレミアム会員も募集中です!◆

もっと山を楽しみたい方はぜひご入会下さい!

ゴールド会員に入会ですと、登山学校の実技講座に1回参加ができます

登山レベル上がること間違いなしです!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

0413_a5_

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年7月 1日 (土)

当店では、富士山に登頂経験のあるスタッフが大勢います!

どんな質問でもお気軽にお答えします!

2018_8_21__105

●装備の疑問・・・何を持っていけばいいのか?

●天気の疑問・・・下から雨が降るって本当ですか?

●アクセス方法・・・どうやって行けばいいのか?バス?車?

●山小屋のこと・・・ちゃんと寝れるの?パジャマはいるのか?

など初めての方は不安や心配がたくさんある思いますが、

そんな不安をお客様にあった回答を、当店スタッフがすべて解決します!

もちろん、お話を聞きに来るだけで構いません、不安なまま登山で事故にあったら大変です。

救助隊の仕事を一つでも減らすのも、我々の使命です!

Collagemaker_20230628_194017511

まずはお気軽に店舗に遊びに来ていただければ、疑問をすべて解決してください!

2018_8_21__68

ただいま、夏山応援フェア開催中です!

ポイント10%還元中ですので、是非この機会に装備を揃えて、富士山に挑戦しましょう!

2307_summercp1080_1080_3

2306_2306fuji_1080

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年6月27日 (火)

Dsc06286

今年は家族でハイキング出かけてみませんか?
東海地区には、家族で歩けるハイキングコースが充実しています!

近くだと、名古屋の中心からだと、

①猿投山      http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=26637

②春日井アルプス  http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27053

③鳩吹山      http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27321

④継鹿尾山     http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=29650

⑤多度山      http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=29312

など多くのハイキングコースがあります。(過去の登山レポートをご確認ください)

行くのはいいが持ち物が・・・何て時は、お気軽に好日山荘へお出かけください!

本格的な登山用品はもちろん、初心者から使える装備までご用意しています。

Dsc_0666

雨の多い季節ですので、今の時期はレインウェアーもございます!

Dsc_0668

キッズ用のウェアーも揃っています、機能的なものなので普段着にしてもいいと思いますよ♬

Dsc_0669

ザックも小さいものから、林間学校用の大きなものまでご用意しています!

(*在庫が少ないので、売り切れの際はご容赦ください。)

ご不明な点は、是非、スタッフへお問い合わせ下さい!

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年5月14日 (日)

気温が上がってきて、ハイドレーションや、ペットボトル入れ、水筒などが人気です!

よくご案内の際に、山へ持っていく水の量を聞かれますが、

どのくらい用意すればよいかご存知ですか?

Dsc_0815

実は、山での水分脱水量が計算できますので

下記の式を目安に水をご用意ください。

◆体重×山行時間×5ml=水分脱水量

 例:体重60kg×歩行時間4時間×5ml=1200ml

上記の分だけ、脱水していますので、その分飲む必要があります。

ただし、この計算通りに行くと、行動時間が長くなると、

とんでもない量の水を持っていくことになりますので、

頭の中でそれだけ水分が足りていないと認識したうえで、

下山後に補給したりするようにして下さい。

◆『ハイドレーション』は、ザックを下さずにホースから水を飲めます。

水が減るとタンクが潰れて、水筒の中で水が揺れませんので安定して歩けます。

Dsc_0812

◆『ボトルホルダー』は、ペットボトルのお茶などを簡単に持ち運べて、

ザックのベルトに取り付けられるので、初心者の方から上級者の方まで人気です!

物によっては、スマホを入れられるものもあり、水以外でも使用できます。

Dsc_0813

◆『ボトル』は、いつの時代も人気です!好きな物を持って行けるのが良いところです。

さらに、山以外でも普段から使用して、ペットボトルの使用量を減らすことが出来ます。

Dsc_0814

色々な商品がありますので、是非店頭でお確かめください★

2305thanksfes_1080_13

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年5月 9日 (火)

Dsc00660

名古屋駅前店のスタッフも、色々な山の遊びをしてます!

名鉄百貨店の中にあるお店なので、クライミングのイメージが無さそうですが、実は結構、登りに行ってます!

ギアの数は少なめですが、経験豊富なスタッフがおりますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください!

Dsc_0838

とりあえず、『クライミングをしたい』ですとか、

初めての『岩場トレーニングに使う道具』などは一通り揃いますので、お気軽にご相談ください!

Dsc_0839

初めてクライミングシューズをご購入の方には、お薦めの靴が有ります!

二足目の靴、ワンランク上に行きたい方は、栄店の方が種類が多いので、そちらの方がお薦めです!

Dsc_0840

ヘルメットやハーネスも揃ってますので、初めての方にもしっかりとご案内させていただきます!

是非、店頭でスタッフにお声がけください

お客様のお手伝いをさせて頂きます★

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

2023年2月12日 (日)

雪山登山経験の豊富なスタッフが、ご案内させて頂きます!

是非、お困りの際は、お気軽にご来店ください。

1676184647379

当店で購入されていなくても、ご不明点があればお気軽にご来店ください!

Dsc_0689

◆アイゼン◆

アイゼンは、靴との相性がありますので、必ずご自身の靴をお持ちください。

しっかりサイズ調整もさせて頂きます!

使う時期や、使用方法によっては、このアイゼンでなくてはならない!

と言う事もあります。

Horizon_0001_burst20230212145005467

◆ピッケル◆

アイゼン&ピッケルはセットものです。

『どちらかあればいいですか?』なんて聞かれますが、そんなことはありません。

雪の状態は、刻一刻と変化しますので、下山時にカチカチになってしまう事よくあります。

『ストックでも登ったけど、下山時に雪が固すぎてストックが全く使えなかった・・・』

そんなの嫌ですよね、考えただけでゾッとします。

Dsc_0690

◆ワカン◆

ワカンに関しては、必ずと言うアイテムではないですが

行く場所によっては、合った方がいい場所や、この時期なら無くてもいいです

と言う場所もありますので、お気軽にご相談ください!

しっかりと雪山の準備をして、登山を楽しましょう!

2302_valentine1080x1080

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

 

 

 

2023年2月 2日 (木)

Dsc_1690

靴の点検してますか?

いまの時期に点検をしておけば、今年の夏山で、安心安全に登山を楽しめます★

靴は購入してから五年くらいすると、色々とトラブルが出てきます。

Dsc_1691

ソールに、ヒビや亀裂が入っていたら、アウトです!

使用をやめないと、登山中に間違いなく、靴底が剥がれます!

Horizon_0001_burst20230202161335323

上記の写真は、新品の靴なので溝がありますが、

かかとの部分の溝の線が無くなってくると下山時に滑りを感じます。

足裏の溝が無くなっていても、アウトです!

そんな時は、ソールの張り替えをするか

新しいものに、買い換えてください。

ソール張替えですと、修理期間は、メーカーにもよりますが、2ヶ月くらい、

金額は、2万円くらいを、見ておいてもらえると良いと思います。

Dsc_1984

上記の写真のように、ソール張替えをすると、綺麗に底を貼り替えてくれます。

Dsc_1988

新しソールなので、下山時のブレーキもしっかりと掛かります!

靴によっては、貼り替えの出来ないものや、

修理金額が、高額になるものもありますのでご注意ください!

一度、お近くの好日山荘で、スタッフにお尋ねください。

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

 

 

 

2023年1月 8日 (日)

Collagemaker_20230107_123311917

雪山登山でよく聞かれるのが、『サングラスあるのでゴーグルは要らないですよね?』

答えとしては、『両方お持ちください、なぜなら使い方が違うからです!』

晴天時に、特に気温が高い日にゴーグルをして歩くと

いくら曇り止めの機能が付いているゴーグルでも自分の熱気で曇ります・・・そして視界が狭いです。

サングラスだけでは、天気の悪い日、特に吹雪の日に全く前が見えなくなります・・・顔が凍ります。顔が凍傷になった経験あります(涙)

晴天時には、サングラスを使用して、

吹雪や風が強い時などは、ゴーグルを使用すると

快適な視界を手に入れることが出来ます。

しかし、ゴーグルもサングラスも、長く使用するとレンズが経年劣化をするので

物を大切にすることはとてもいいことですが、

レンズの艶が無くなってきたら、買い替えはすることをお勧めします。

Dsc_0593_2

*レンズに傷が入りやすくなります。

*内側からみるとよくわかります。

自分のモノは、艶が無くなり、どちらも傷が入るようになってしまい、

視界がぼやけていまいました。

全新しいものにすると、視界が違います!

掛け心地も重要ですので、必ず店舗で顔に合わせて、

ずれの無いもの、つけていてストレスの無いもの(こめかみが痛くない)を選んでください。

もっと詳しい説明は、是非店頭でスタッフにお尋ねください!

雪山好きのスタッフが、お客様のお手伝いをさせていただきます。

Dsc_0587

ポイント還元キャンペーンも、明日までです!

是非お早めに。

2301_firstday1080_2

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------

 

 

 

2023年1月 2日 (月)

Dsc_0360

新年明けましておめでとうございます!

2023年度も好日山荘名古屋駅前店をよろしくお願い申し上げます。

元日は日帰りで、神奈川県の実家に、新年の挨拶に行ってきましたが、富士山が綺麗でした!

写真は、2023年1月1日の富士山です。

今年も山登りの楽しさを、皆様にお伝えしていきたいと思います★

1月2日より初売りです、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

--------------------------------------------------

好日山荘 公式アプリ 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

---------------------------------------------------

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

--------------------------------------------------

Twitterlogoeyecatch

----------------------------------------------