山の情報・知識 Feed

2023年5月 2日 (火)

Img_0380

GW前半は雨模様の日が続きましたが

本日は晴天!

明日から連休の本番スタートで

天気も良さそうな感じで良かったです!

山へ向かう方はお気をつけてお出かけください。

Img_2006

鈴鹿方面へ登山へ行く方はぜひこちらのご用意を

お忘れなく。

「ヒル下がりのジョニー」

140ml ¥1,430税込

50ml ¥990税込

詰替え用 100ml ¥990税込

気温が25℃近くになると

鈴鹿方面の山によっては

「山ビル」が活動を始めます。

一度張り付かれると厄介で

やつらの対策のために是非こちらを登山に行く前の

登山靴に吹きかけてお出かけください。

もし張り付かれた際にもこちらを吹き付けることで

簡単にヒルを引きはがす事が出来ます。

Img_2007

万が一吸血されてしまった際にはこちらが

役立ちます。

「ポイズンリムーバー」

¥1,320税込

ヒルは一度かみつくと血液をたくさん吸うために

血液が凝固しづらくなる成分を患部に

注入し吸血後も血が止まらず下山後

気付いたら服が血まみれなんとことも...

そこで咬まれたところにポイズンリムーバーを使用して

その成分を吸い出してあげることで

被害を少なくすることができます。

 

より登山を楽しむためにも

便利なアイテムを活用していきましょう!

 

ご来店お待ちしております♪

2304_gw1080_5

2022年12月 9日 (金)

 

当店のクライマースタッフ2人で岐阜県は恵那市、笠置山クライミングエリアに行ってきました。

 

 

寒そうだったので標高の低い里エリアへ。

 

Img_7023

私のお目当ては「皇帝ペンギン」初段

 

ハイステップからのリップ取りが核心なバランス系の好課題です。

 

Img_7060

Img_7061


 

惜しいトライが続きますが2人とも完登ならず...

 

 

 

つづいては「カシャボ」二段

 

Img_7040

 

先程とは真逆のタイプの課題

 

Img_7049 

足の使い方が重要ですね。

 

 

私は皇帝ペンギンで指皮が終わっていたのでトライしませんでしたが、得意系な予感がするので今度触ってみようと思います!

 

 

 

今回使用したシューズはスカルパのドラゴLV

 

Img_7042

ドラゴの土踏まずあたりのフィット感を良くしてヒールに剛性を持たせたモデルです。

最近買って初めて使いましたが、かき込み力やヒールフックの安定感は最高レベルでかなり気に入りました。

 

 

 

 

 

当店のシューズ在庫量は中部地区でもトップクラス!

 

Img_6942

 

これから始められる方からお買い替えの方まで、ぜひご相談ください!

 

 

 

名古屋栄店 サイド

 


 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

初回ダウンロード限定500円クーポン付!

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋栄店 

インスタグラム 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 最新の入荷情報やスタッフの山行写真を配信してます!

 

 

2022年8月 5日 (金)

  

  

 

今シーズンは富士山に登られる方も多いのではないでしょうか。

 

 

Img_0204_original

 

 

そんな方のために、富士山をなるべく楽に登るコツ、高山病をなるべく防ぎ登頂率をアップさせるポイントについて書いてみようと思います!

 

 

 


  

① 五合目に着いてすぐに登り出さない

 

どのルートも五合目までバスや車で行けますが、五合目ですでに標高は2000m近くあり、最短ルートである富士宮口だと標高2390mもあります。

 

Dsc02044

 

スタート地点からすでに標高が高いんです。

 

五合目に着いた時はまだ身体が標高の高さに慣れていないので、すぐに登り出さずに30分くらいは滞在するようにしましょう。 ゆっくり準備したり、土産屋を覗いたりしていればあっという間です。

 

 

 


 

② 水分はこまめに、たくさん摂る

 

02_wide1l_tritan_image_web_500px

 

高山病を予防するにはこれが一番大事でしょう。

 

なぜ水分をたくさん摂る必要があるのでしょうか。

もちろん汗をかくからというのもありますが、呼気からも水分は失われていきます。

 

水分が足りないと血液はドロドロになります。

 

ただでさえ空気が薄くてヘモグロビンの酸素飽和度が下がっているのに、さらに血液の流れが悪くなって酸素の運搬量が減ってしまったら、身体のパフォーマンスはガタ落ちするのは当たり前ですね。

血栓のリスクも高まります...

 

 

一度にたくさん飲むのではなく、こまめに飲んでトータルでたくさんの量を飲むのが効率がいいです。

 

 

1日分で2リットルは持っていきたいところですが、重たいので途中の山小屋で補充しても良いでしょう。

(ただし割高です)

 

 

ちなみにハイドレーションシステムを使うと、かなり効率よく水分を摂取できますのでオススメです。

 

1550570238プラティパス ホーサー1.8L

 

 

酸素缶を何個も持っていくよりもこれ使った方が登頂率アップします。

 

 

 

余談ですが、私が以前アフリカのキリマンジャロ(5895m) を登った時、

「下山中に頭が痛くなって高山病になった」と言う日本人のご夫婦がいました。

 

下山中に高山病になる事はあまり考えにくいので、飲んだ水の量を聞くと「二人でペットボトル1本」というとんでもない答えが返ってきました。(この日の行動時間は10時間越え)

 

頭痛の原因は水分不足だったのです。

それだけしか飲まずに登れてしまったのはある意味凄いですが、のどの渇きを覚える前に水分は摂取しておきたいですね。

 

  

 


P8060136

(山頂直下。写真の方のようにつま先を斜面に対して斜めに向けて登ると楽に登れます)

 

 

 


 

③ 体調を整えて行く

 

あたり前の話ですが、睡眠不足や体調不良などで身体のコンディションが悪ければパフォーマンスも落ちますので、前日はなるべくしっかり睡眠をとるようにしましょう。

 

最低6時間は寝るようにしたいですが、眠れなくて布団で横になっているだけでもOKです。

 

 

睡眠不足と言えば、夜発でそのまま登る弾丸登山。

 

登山のスタイルとして否定はしませんが、登頂率は下がりますし、眠いわしんどいわで楽しくないのでお勧めはしません。

 

 

P8050051

 

登るペースは会話が出来るくらいで!っていうのがよく言われますが、標高が3000mくらいになると息がかなり切れやすくなるので、ギリギリ会話できるくらいな感じで、後述の口すぼめ呼吸を心がけるといいです。

 

 

 


 

④ しっかり息を吐くことを意識する 

登っている時の呼吸ですが、息を吐く事を意識することで酸素を取り込みやすくなります。

腹式呼吸を意識して、口をすぼめて「フゥ――――」と吐くと良いです。

 

 

ちなみにマスクですが、付けながら登ると呼吸がしずらく、酸素を取り込みにくくなってしまうので、小屋周辺や人が密になるところ、大砂走りなど砂ぼこりの舞う所でだけ着用するのが良いと思います。

(マスク着用に関しては人によっていろいろな考えがあると思いますが、あくまで私の意見です。)

 

 

 

 

気になる方はヤケーヌが日焼け対策も出来て便利です。

402paged 

 

 

 

ちなみに標高が上がると紫外線量も増えますので長袖のシャツや日焼け止め、サングラスはマストアイテムです。

 

Img_1037

 

 

 


  

⑤ 食べ物は水分同様、こまめに食べる。

 

お昼にドカッと食べるのではなく、休憩の時にちょっとずつ食べると血糖値を一定に保てて疲れにくいです。

ようかんやチョコレート(溶けないよう注意)、パンや煎餅などカロリーの高くて食べやすいものを、甘い・しょっぱい、乾き系・しっとり系とバランスよく揃えると飽きずに食べられます。

 

疲れていても食べやすい、自分の好きなお菓子も持っていきましょう。

 

 

私のオススメは柿ピー。

51uhrlfmral_sl500_

一袋150~200㎉でサッと食べやすく、腹持ちも良いので最高です。

 

あとグミもカロリーがそこそこあるので小腹満たしにおすすめです♪

 

 

食べ物は山小屋でも買えますが割高ですし、そんなに重くないので多めに持って行きましょう。

 

カロリー不足になると足が前に出なくなりますし、身体が熱を産み出せなくなるので寒くなります。

 

 

 


 

 

この他にも歩き方だったり色々コツはあるのですが、すべては書ききれないのでその辺はお店でご相談いただければと思います!

 

 

 

 

名古屋栄店 サイド

 

※本記事は私が去年名古屋駅前店で書いた記事の再掲となります。

 


 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋栄店 

インスタグラム 公式アカウント

 

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 最新の入荷情報やスタッフの山行写真を配信してます!

 

2021年5月27日 (木)

みなさん、テントの撤収は得意ですか?

 

テント設営はできるけど、元通りに畳むのは難しくないですか?

晴れならよいですが、スピードが要求される強風下や雨天時はさらに・・・

 

そこで今回は立ったまま、

地面に触れずに素早くテントを畳む畳み方をご紹介します!

 

※畳み方動画を名古屋栄店のインスタグラムにUP中♪

動画でみたい方はコチラをどうぞ!

 

インスタグラムが見れない方は下記のダイジェストをごらんください♪

使用テント:カミナドーム1 /ファイントラック

 

Img_e1310

 

①ボトムを内側にして四隅を重ねます。

入口のチャックは少し開けたままにします。

Img_e1316

 

②真ん中を顎で押さえて半分に畳みます。

テント本体が外側を向くので表面全体から空気の抜け、膨らまずに簡単に畳むことが出来ます。

Img_e1315

 

③そのあとも四角になるように何度か半分に畳んでいきます。

(はみ出た部分は中に入れる)

Img_e1317

 

④収納サイズになったら完成!

今回はゆっくり落ち着いて畳んで40秒でした☆

Img_e1318

 

この畳み方なら部屋の中でも練習できます♪

夏のテントシーズンに向けて

おうち時間を利用したスキルアップのチャンスですよ~~♪♪

 

 

今回使用したカミナドーム1は軽量コンパクトなソロテントです!

■カミナドーム1

 総重量:1280g(本体、ポール、ペグ等一式)

 設営サイズ:間口205×奥行90×高さ100cm

 収納サイズ:8×15×25cm、ポール39cm

 ¥60,500(税込)

 

Img_e1305 

5

 

栄店一押しのテントです!

気になる方はスタッフまでお気軽におたずねください☆

 

2021年4月19日 (月)

もう四月も後半に差し掛かってきました。

4/15立山黒部アルペンルートの開通や4/27の上高地開山など、

山の観光スポットも続々スタートしていよいよ春山の観光シーズン到来ですね。

ロープウェーやバスでアクセスできる山はお手軽に絶景を見ることができます。

 

私事にはなりますがつい先日、西穂高でテント泊に行って来た時の様子です。

351168497bf46007b4a632e8649e75efa0Img_7211_2

高い山はまだまだ雪を纏っていてとても美しいです

観光目的の場合でも高い山はとても寒いので、風を防いでくれるレインジャケットや保温性のあるダウンフリースを持ってしっかりと防寒しましょう!

(登山コースを歩くには本格的な装備が必要です)

Img_7390

 

 

「何を着て行ったら良いかわからない!」と、不安な方はお気軽にご相談下さい。

2102_1080

お電話でのご相談もお受けいたします!

好日山荘名古屋栄店

営業時間:11:00~20:00

電話番号:052-269-1821

2021年2月15日 (月)

今日の午前中は久々の大雨、明日からは寒波が寒くなるみたいですね

ただ、週末は一転して晴れて気温も高くなる予報なのでお出かけ日和に期待です!

先週、歩いてきたのですが入道ヶ岳は歩きやすくて山頂も広いのでオススメです。

あと、福寿草も咲いているみたいなのでお花を探しながら歩くのも楽しいですよ!

2294c977960a719108ce8ae038ded887_t

Img_6645

週末、気温が上がるとはいえまだまだ冬なので

チェーンスパイクや軽アイゼンの携行と寒さ対策(特に汗冷え対策)をお忘れなく!

Img_6657_2

Img_6658

/

/

/

好日山荘アプリにて10万人突破記念クーポン配信中です

ダウンロードがまだの方は是非ご利用ください

Content_1

御用聞きサービス開始しました!

密を避けてお買いものがしたい方におすすめです

お電話にて商品のご案内、購入が可能でご自宅まで郵送いたします(別途代引き手数料がかかります)

お気軽にお問い合わせください!


Eupbnbmvkaelerq

2021年1月26日 (火)

...今このギャグをわかる人いるのでしょうか?

Sdim3681

というわけでスタッフバッグ(ドライサック)の紹介です。

僕がメインで使用しているのは防水素材のドライサックです。

Dry(乾燥)サック(袋)なので当然防水です。

くるくるっと袋の入口を3回ほど回してバックルを閉じます。

Sdim3682

濡らしたくない防寒着や精密機器はもちろんですがおふろセットを放り込んで車に置いておけば

この状態で風呂に行けます!

(汗で濡れた着替えを帰りは放り込んでスッキリ―♪)

Sdim3684

(ふろセットなら15L前後がオススメ)

今日はカメラのレンズを持ってきました...バックの中で水筒があいたり、

突然の雨でもこうしておけば安心です!

※寒い所からいきなり暖かい屋内に入る時も結露が防げます。

Sdim3688

(除湿剤も中に入れて置くと数泊の山行でも少し安心)

裏返すと防水ウェア同様シームテープで縫い目が処理されております。

Sdim3686

ちなみにスタッフザックはこんな感じ。

Sdim3687

バックパックとセット購入で割引になるキャンペーンも開催中です!

2021112131

スタッフバックに比べ割高ですが是非チェックしてくださいね。

2021年1月21日 (木)

スキーヤー、スノーボーダーには最高の季節ですね!

・駐車場からゲレンデまで遠い!

・荷物をいちいちロッカーに入れたくない!

・最低限の荷物は持ち歩きたい!

・俺は自撮りが好きだー!他人も撮りたい!

....荷物持ち歩きたいですよね?

そんな時はトレランザックがおすすめです!

※GoProと自撮り棒がなかったのでストックが代わりと思ってくださいね。

Th_img_3411

一眼が不要なら適当にぶっ込んでOKですが僕ら仕事の撮れ高もあるので...一眼を入れる前提で。

まずドライサックにハイテクタオルを放り込んでカメラをイン!

この状態でザックから引っ張り出せるので便利&気温差で結露するのが激減します。

Kame1

(暖かい部屋に入る時もこのまま持ち込んでしばらく放置すればカメラの内部結露が減ります)

Sdim0135

寒くなった時に着込むR2をクッションがわりに一番底に沈めて

GoProをストックホルダーに挿して完成!

Th_img_3416

裏山行く時は当然バックカントリーザックの出番です!

トレランザックは軽くて安い!おすすめでーす。

A35ba6ab16804c13bfae97e4b4593c39_2

2021年1月14日 (木)

というわけで購入以降ヘビロテ中の

ダスライトフーディの紹介です。

Th_img_3297

数年前「マイクロパフ」が登場した時も軽さと保温性のバランスで驚かされましたが、

名作ダスパーカーの復活と共に登場したこちらも名作の予感です。

ダスパーカ―だと厳冬期のビレイに特化している分嵩張り、用途が限定されますが

こちらは中綿量を減らし軽く仕上げているので汎用性が一気にアップしております。

Th_img_3299

ナルゲンと比べてもこんな感じ....

保温力はマイクロパフより上ですので、冬山の小休止からバックカントリーのお供にも最適。

マイクロパフに比べて生地も厚めで丈も長めなのでアウターシェルの上から着ても余裕があります。

Th_img_3298

とにかく便利なこの一枚。

風呂上りにTシャツにこれ羽織ってコンビニ行くにも。

アフタースノーで重い服で肩がこるなんてこともありません!

初年度ならではのエッジの効いたカラーとプリントロゴ。

(多分来年はパッチロゴです!パッチの方がパタゴニアが目立ちますが..僕はプリントロゴ好きです)

インスタグラムでも紹介しました!!!

20210114_105045

ちょっとだけ欲しかったのはグローブポケットですが

軽いので多分バランスが悪くなるんでしょう。

あとポケッタブルなのでポケットに段差がある点がポケットに手を突っ込む方なら気になるかも?

多分購入したスタッフしかお伝えできない点だと思うのでチェックしてくださいね。

2021年1月11日 (月)

というわけで昨日のブログ内容ダダ被りですが...

・手袋(冬季登山用から街用)

・帽子(ボンボンビーニーからキャップ)

・ネックゲーター(バラクラバも対象です)

10%OFF10%ポイント還元です

Sdim3580

「...10%じゃなぁ」と思いがちですけど

冬の小物は高い!って事で食事代くらいは浮くと思うので是非ご来店ください。

ボンボンビーニーにフワフワ手袋でかわいい人になっちゃってください。

Sdim3610

カッコいいグローブでグラブ決めちゃってください!

Sdim3614

頬の下がカサカサにならないように10%OFF+ポイント10%還元

Sdim3613

3点かうと多分2500円分くらいお得でさらに10%戻ってきますので相当お買い得のはず!

皆様のご来店お待ちしております!。