2025年6月18日 (水)

こんにちは。好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがでしょうか。

好日山荘では梅雨に備えて「レインコーナー」を展開しております。

Img_4855

雨の日も滑りにくいビブラムソールの靴

Img_4853

ズボンの裾から入る雨や小石を防ぐ

ゲイター

Img_4852

突然の雨からリュックを守ってくれる

ザックカバー

Img_4854

そして登山には必須のゴアテックスのレインウエアは

ゴアテックスは雨や雪は通さず、体からの水蒸気を通す防水透湿性に優れ

ウエア内を快適に保ってくれます。

Img_4856

少しでも梅雨を快適に過ごせる機能的なアイテムを

多数取り揃えておりますので

是非店頭にてご覧くださいませ。

皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております(⌒∇⌒)

2025年6月 7日 (土)

こんにちは。好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

先日、岩手山の麓まで出かけてきました。

本当はドラゴンアイを見たかったのですが、、

Img_4410

登り始めは快晴だったのに

Img_4448

頂上付近は霧💦

戻ってこられた方にお話しを聞くと

「何も見えない」とのこと。

ドラゴンアイは諦めて東北一標高の高い「藤七温泉」へ

Img_4438

Img_4528名物黒温泉卵🥚

硫黄の匂いがして、

濃くてものすごく効きそうなお湯でした。

そのあとは焼走り溶岩流へ

江戸時代に岩手山が噴火した際のマグマが1.5㎞にわたり広がります。

Img_4486

Img_4471

Img_4484

見渡す限りの溶岩!

まるで火星に来たかのようです。

Img_4490

Img_4491

残念ながらまだ規制中で入山はできません。

最近好日山荘ツインモールさくら野北上店では

レジ前の写真をリニューアルしました。

Img_4529

岩手県民の森から見た岩手山です。

今回これと同じ写真を撮りたかったのですが、、

Img_4526

残念ながら岩手山が全く見えず、、。

お天気の良い日にまたリベンジしようと思います( ´∀` )

この店頭の岩手山の写真は、とてもお客様に好評です。

山に詳しい方は、どちらの方面から撮った岩手山なのか

すぐに当てられます。

まだ見ていない方は、是非店頭に見に来てくださいね。

2025年6月 1日 (日)

こんにちは、
好日山荘 ツインモールさくら野北上店です。

22_2

先週の半ば頃、十和田八幡平国立公園の八幡平ドラゴンアイ(鏡沼)を見に行ってきました。

ドラゴンアイとは、鏡沼の雪解けの様子が、ドラゴンの瞳のように見えることから「ドラゴンアイ」と名付けられたこの時期にしか見られない絶景のことです。

23

途中で岩手山SAに立ち寄り、松尾八幡平ICからアスピーテラインへ

1_8

高い雪の壁がまだ溶けずに残っています。

18

私はいつも登山前にアミノバイタルを愛飲しているので、
今回もしっかり飲んで、いざ登山スタートです。

24

シャーベット状の雪道を踏み抜きに気を付けながら、進みます。

12

15

ゆっくり歩いて20分ほどでドラゴンアイが見えてきました。
開眼まであと少しというところでしたが晴天に映えるブルーがとても綺麗な光景でした。

10

ドラゴンアイの更に奥にはメガネ沼があります。

9

登山道が雪の下にあるのでピンクテープを頼りに歩みを進め、
無事に山頂に到着!

8

6_2
雪の階段が作ってありました、
整備してくださった方々には感謝です、ありがとうございます!

5

14

ガマ沼で分岐を左に曲がり、原太森を経由するルートで帰ります。

21

20

19

陵雲荘に立ち寄りました。
中は綺麗に清掃されていて、暖炉の上にはまっくろくろすけがお出迎え。

4

3_4

2_5

八幡沼をぐるっと1周。
岩手山を眺めながら、木道を歩き無事に下山できました。

17

下山後、レストハウスに気になるポスターが!

「山に来て 足りるを知り 不便さを楽しむ」

登山の魅力がすべてこの文に詰まっているポスターでした。

これから夏山のシーズンですね
初心者さんも熟練さんも、不便さを楽しみつつ、
歩いてしか見ることができない景色を満喫しましょう!

2025年5月27日 (火)

こんにちは好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

北上高地南部の独立峰、岩手県一関市にある室根山に行ってきました。Photo_6一合目から登り始めて、

神社参道口へ、奥がガスで霞んでます。Photo_7昨日から今朝にかけての雨、

ツツジが雨に濡れています。

Photo_8

なかなか私は晴れの日にあたりません・・・

でも、そのおかげでとても幻想的な山歩きができました。

Photo_9

1_3

山頂に向かう途中で室根神社が見えてきました。

Photo_10

2

鐘を鳴らしていいというので、

Photo_11

ゴーーーーン!!!

人生初の体験です。

室根神社のすぐわきに三十三観音

Photo_12

そして千年杉

Photo_13

ガスの効果もあり、まるでおとぎの世界です。

いざ山頂へ!

Photo_14

見渡す限りの霧・・・そりゃそうか

Photo_15

Photo_16

晴れていたら、

ここから鳥海山と、反対側に太平洋が見えるんです。

室根山の見どころは、独立峰で360度の大展望とツツジ。

今年は花が遅く8分咲きといったところでしょうか・・・

見頃は今週からかと思います。

参道入口から室根神社までは急登が続きますが、

木の根っこや笹が少ないため登りやすかったです。

晴れた日に是非行ってみてください!!

2025年5月18日 (日)

こんにちは。

好日山荘ツインモールさくら野北上店スタッフよりお知らせです。

来月の6月15日といえば「父の日」ですね。

ツインモールさくら野北上店では、

日頃、頑張っているお父さん方に

ぴったりのプレゼントを取り揃えております。

4jpg

Photo

人気の山用サーモスやマグやシェラカップ

6jpg

アウトドア用品もございます。

機能的な衣類、帽子やリュックまで

お父さんに気に入っていただける品物が必ず見つかりますよ😊

店頭にて是非ご覧くださいませ。

2025年5月10日 (土)

皆様こんにちは。

好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

ゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?

私は八幡平へ行ってきました。

お天気に恵まれて岩手山も、ばっちり見えましたよ。

2

かっこいいですね。

まずは為内の一本桜へ。

Photo

太陽の周りの虹(日がさと言うようです)が、とても綺麗でした。

寒くて風も強かったのですが、

たくさんの人が写真を撮っていました。

Photo_2

日本滝100選にも選ばれた不動の滝にも寄りました。

Photo_3

この縁結びの木が有名です。

Photo_4

いよいよアスピーテラインへ。

Photo_5

登って行くうちに、雪も増えて天気も曇ってきました。

Photo_6

途中の写真スポットで写真を撮りました。

写真では穏やかに見えますが、怖いくらいの強風でした。

Photo_7

Photo

雪の壁出現!

J 近くで見ると、迫力です。

Photo_2寒くて寒くて写真を撮るのもやっとです(+_+)

Photo_3

帰りは綺麗な白樺の木を堪能して降りてきました。

アスピーテラインはまだまだ雪は解けなそうです。

これから行く方は、

是非防寒着持参で楽しんできてくださいね(^^)

2025年5月 1日 (木)

北上市和賀町と秋田県横手市をまたぐ、かつて御番所(関所)がおかれた古道。

ユキツバキを観に白木峠に行ってきました。

ちっちゃい水芭蕉がすぐにお出迎え!

Photo_5

そう、今日も雨・・・

Photo_6

今年は、まだ気温が上がりきらずユキツバキは準備中のようです。

Photo_7

水芭蕉の群生林を抜けて・・・

Photo_8

スキー場???

残雪というよりスキー場です。

からの・・・

トラバーススタート!!!

Photo_10

この先は怖くて写真どころではありませんでした。

Photo_11

山頂は、ちょっとだけ晴れました。

この写真のすぐ後に大粒の雨とあられが降ってきて

Photo_12

雨女、下山します。

山は何があるか分かりませんね。

雪歩きと

ちょこっとだけトラバースの程よい

スリル体験もできて大満足でした。

あと1週間もすればユキツバキも見頃を迎えると思います。

GW後半にオススメのところです。

2025年4月30日 (水)

こんにちは。

好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

先日お天気も良かったので、花巻市の万寿山へ家族でハイキングに行ってきました。

Photo入口付近のバス停。

Photo_2息子も頑張って登っています(^^)

Photo_3

ショウジョウバカマが可愛いです。

2

セリバオウレンも儚げで綺麗ですね。

4

Photo_4

2_2

見晴らしも良く気持ちよい日でした。

Photo_5

外で食べるカップヌードルは格別でした!(^^)!

下山途中は、ぬかるんでいる箇所が何か所かありました。

ストック大活躍です。

雨が降ったり晴れたりのお天気が続いていますが、

皆様も足元にお気をつけて登山を楽しんでください🍃

2025年4月25日 (金)

こんにちは!好日山荘ツインモールさくら野北上店です。

和賀三山のひとつ羽山に行ってきました。

Photo

あいにくの曇り空で、登り始めて小雨になりました。

Photo_2

連日の雨で、ぬかるんでいたので、

中盤の木の根っこの張り廻った傾斜がすべるすべる(+_+)

Photo_3

残雪です。

Photo_4

いまは、イワウチワの全盛期✨

Photo_5

麓のカタクリや

Photo_6

雨に濡れた水芭蕉も

Photo_7

とっても綺麗でした🌸

今回は、ガイドさんに付いていったので、

難しそうな場所の歩き方を教えてもらいながら無事下山できました。

慣れない雨の登山は低山でも危険です。

みなさまも山の装備をしっかりと、

雨具は必ず常備して、

安心安全な春登山を楽しんできてくださいね!

2025年3月14日 (金)

こんにちは!

好日山荘ツインモールさくら野北上店です🌸

寒さの中にも春の気配を感じ始めましたね😊

当店にも新作が続々と入荷中でございます♪

そんな中、うれしいイベントが始まりますよ~!!

3月14日(金)~3月20日(木・祝)の7日間

TMさくら野〈春の特別ご招待会〉といたしまして、

当売り場では会員様割引を実施いたします👍!!

Photo

さくら野アプリorカード会員様、

または好日山荘メンバーズの会員証のご提示で、

新作ウェアやザック、定番モデルの靴やギアなどなど、

定価の商品がお得に買えちゃうチャンスです!

さ・ら・に!!

3/15(土)~3/31(月)の期間中、

PayPayクーポンもお使いいただけるんです!

25haru_coupon_a4poster_03150331_1_p

また、さくら野ポイントはなんと10倍!!

※お支払方法によっては、さくら野ポイント付与対象外の場合もございます。

この機会にぜひ、好日山荘ツインモールさくら野北上店をご利用くださいませ\(^o^)/

MILLET新作

高機能レインジャケット

『ティフォン ストレッチ ジャケット』

Img_01521

KARRIMOR新作

話題のNEW『cleave』
Img_01561

MAMMUTからはタウンユースにおすすめのウェアが中心に入荷しております。

Img_01601

新作シューズも続々入荷中!!

Img_01581

みなさまのご来店、お待ちしております✨