2015年10月30日 (金)

秋の鳳凰三山縦走

こんにちは、銀座店スタッフの佐野です!


皆さんはこの秋どこの山に登りましたか?そろそろ年内の山納めという方も多いのでは?

 

私は10/27〜28で南アルプスの鳳凰三山を縦走してきました。今回は広河原の白鳳峠入口から入山し、鳳凰三山を抜け、夜叉神峠へ下山するというルート。この日は平日だったので、甲府駅からの始発バスが9時、早くても11時からスタートとなりました。

Img_5029

 

白鳳峠入口から4時間近く急登が続きます...

Img_5033

 

テント装備でこの区間は中々キツいですが、ぱっと後ろを振り向くと北岳が!

Img_5045

 

夕方には鳳凰小屋に着きたかったので、巻きで進むで予定でしたが、途中でこんな岩壁...思うように速度上がりません(笑)

Img_5050

 

鳳凰三山といえば地蔵岳、通称オベリスク。夕日がオベリスクにかかりとても神秘的です。

Img_5063

 

ここからは巻き足で鳳凰小屋に向かい、なんとか5時丁度に到着。鳳凰小屋のテント場は整地してありテントが張りやすいです。岩の持ちこみは禁止のため、ペグ打ちのみです。ハンマーの貸し出しがあります。水場やトイレも小屋の目の前にあり便利です。日が暮れる前に急いで写真撮ったためフライ張ってません(笑)。

Img_5071

 

翌朝は雨が降っていたので、弱まるタイミングをみてテントを撤収し6時から動き始めます。小屋の目の前の川を渡ると観音岳への近道がありますが、ここもまた急登。。。気合で登ります。

Img_5075

 

鳳凰三山最高峰の観音岳の山頂からは今年一番の景色が拝めました。今年は予定していた縦走プランが悪天候により全て途中で敗退、そんな事を忘れさせてくれる景色でした。

Img_5091

 

白峰三山、甲斐駒仙丈、八ヶ岳、そして富士山、全て見ながら稜線上を突き進みます。

Img_5085

 

薬師岳に到着。山頂は地面が砂場で小さなオベリスクもあり、どこか地蔵岳と似ています。

Img_5101

 

鳳凰三山を制覇したとこで、ここから夜叉神峠を目指し下っていきます。薬師岳から少し下ると薬師小屋があり、そこから先はひたすら林道歩きになります。11時半に夜叉神峠に到着、下山完了です!

Img_5110

 

一泊二日で縦走できるルートですが、初日は早朝から動き出す事をお勧めします。甲府駅から向かう場合は、その年の運行ダイヤと運行状況を確認してから行きましょう。車の場合は、夜叉神峠の下の芦安駐車場からもバスが出ていますので、夜入りして始発バスに乗ると良いでしょう。

山梨交通 -南アルプス登山バスの運行ダイヤ-

http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2015hirogawara.htm

 

年内は11月9日まで「甲府駅ー広河原」区間のバスが出ていますが、南アルプス山岳地帯内の山小屋の殆どは11月3日が小屋閉めですので注意して下さい。また、これから北岳方面に行かれる方は、山頂付近は積雪があり一部凍結箇所ありとの事です。6本以上のアイゼンとヘルメットは必ず持って行きましょう!