ベースレイヤーの上からサッと羽織るウィンドシェル。
呼び方は様々あって、ソフトシェルやウィンドブレーカーとも呼ばれています。
・風が強くて肌寒い時
・紫外線や虫から肌を守りたい時
・小雨を凌ぎたい時
上記のようなシチュエーションで通年活躍するのがウィンドシェルです。登山では、一番着る機会が多いジャケットです。
当店は用途に合わせて様々なタイプのウィンドシェルをご用意しております。
たくさんあって迷いますが、「ストレッチ(伸び)」に注目して探してみると目的にあったウィンドシェルが選べます。
ウィンドシェルをざっくり分類すると「ストレッチあり」・「ストレッチなし」となります。
(一般的なウィンドシェルの)それぞれのメリット、デメリットは…
_______________________
■ストレッチあり(シルエットが細身)
・メリット:動きやすい=着心地が良い
・デメリット:重い
■ストレッチなし(シルエットがゆったり)
・メリット:軽い、コンパクトになる
・デメリット:動きにくい
_______________________
今回ご紹介するウィンドシェルは、「ストレッチなし」のタイプです(私も愛用中)
ミレー(MILLET)
ブリーズバリヤー II ワイルダー ジャケット
(BREATHEBARRIER II WILDER JK M)
Price:¥20,900
軽量でコンパクトになるウィンドシェルです。
ストレッチがない分、ややゆったりめのシルエットになっているので、非常に動きやすいです。
重さはわずか158g!常にバックパックに入れておきたいジャケットです。
(↑私物です)
撥水性が素晴らしい!
独自開発の生地「ブリーズバリヤー®」は、繊維自体に奥深くまで撥水加工を定着させることで優れた撥水性と自然な通気性を両立。
(引用:https://www.millet.jp/c/men/jacket/MIV03176)
撥水性が高いと蒸れることが多いのですが、こちらのジャケットは違います!
風をある程度防ぎつつ、汗抜けも抜群に良いです。
ナイロン100%の生地は非常に強く、山での着用に最適です。”身体を守る”というのもウェアの役割。
また、バックパックを背負っての行動が大前提の作りになっているので、サイドポケットの位置や肩部分の縫製にも抜かりありません。
▼ミレーのバックパック▼
「ついに出た!ミレーが本気で作った小型バックパック「GRXシリーズ」」
頭にフィットするフードです。風が強い時もずれません。
ヘルメット着用には対応していませんが、その分作りがコンパクトでレイヤリング時に干渉しません。
左ポケットに収納できるパッカブル仕様です。
私(身長174cm、普通体系)はEUサイズM(日本サイズL)を着用しています。
EUサイズS(日本サイズM)も着ることはできますが、肩周りが窮屈だったので、EUサイズMをチョイス。
細身の方はEUサイズSもいいかもしれません。
着用していたグリーン系のカラーは BOTTLE |(N4238)
メンズカラーは他2カラー展開です。
BLACK (N0247)
DORITE (N9904)
もちろん女性向けモデルもご用意しております。
ミレー(MILLET)
ブリーズバリヤー II ワイルダー ジャケット
(BREATHEBARRIER II WILDER JK W)
Price:¥20,900
女性向けもカラー展開は3色。
緑系カラー:BOTTLE(N4238)
白系カラー:FOGGY DEW(N8014)
ピンク系カラー:VANILLA CREAM(N4237)
軽量でコンパクト、しかも動きやすい。
そんなジャケットを羽織って山登りへ行きましょう!
▼奥武蔵、奥多摩のオススメ山▼
<<初心者にもオススメ>>
<<中級者・トレーニングにオススメ>>
好日山荘メンバーズには、アプリで無料登録ができます。お買い物で貯まったポイントは、次回以降貯1ポイント1円でご利用いただけます
ぜひこの機会にご入会くださいませ♪
◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆
登山の体験、登山知識の向上、好日山荘ポイントアップのプレミアムメンバーズ!
⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓
▼商品・講座についてのお問い合わせ▼
好日山荘 イオンモール東久留米店
TEL:042-497-4101
Open: 10:00-21:00
店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!