商品紹介 Feed

2021年1月16日 (土)

 

雪深い山や降雪後の登山に欠かせないワカン。

 

Imgp2603

 

定番モデル揃ってます!

 

 

Kojitusanso_4580172360554

エアモンテ

スノーシューズ ¥12000+税

 

 

 

000000008734_z8swwww

マジックマウンテン

ラッセルⅡ ¥11000+税

こちらの2種はいわゆるアイゼン併用可タイプ。

 

Tjwn02201

アイゼンを付けた状態でも取り付ける事が出来ます。

 

 

 

Shugakuso_tjwn01

マジックマウンテン

トレースライン ¥10000+税

 

 

こちらは歩行性重視でつま先が反りあがっています。

 

アイゼンとの併用はできませんが、歩きやすいです。

 

 

 

 

雪の多い今シーズンは活躍する機会が多そうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけネタ

 

54f52b25ae9a4399bc4543147a8fd5e8 

 

前日に雪が降っていなくても、風が雪を運んでトレースを消し、ラッセルになることがあります。

 

短時間かつ膝程度のラッセルであればワカンは不要ですが、それなりに長い行程で雪が吹き溜まりそうな所なら、降雪後でなくてもワカンを持って行ったほうが良い場合もあります。

 

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

2021年1月14日 (木)

 

Black Diamond

トレッキングポール入荷! 

 

Img_2852

  

・ディスタンスFLZ Women's
95〜110cm 収納時33cm
¥15,400+税  

(写真左)

   

・ディスタンスFLZ
105〜125cm 収納時36cm
¥15,400+税

(写真中)  

 


・ディスタンスカーボンAR
105〜125cm 収納時36cm
¥21,000+税   

(写真右) 

日帰りザックにも納めやすくコンパクト。  

公共の乗り物やロープウェイなどの移動時にも 

嵩張らない。 

 

組立もかなり簡単で10秒かからないくらいです。

  

Img_2855  

Img_2856 

Img_2862 

Img_2863  

Img_2864

専用のスノーバスケットを使えばスノーハイクも可です。 

(Zポールスノーバスケットは近日中に入荷予定です)  

  

1_2

Zポールスノーバスケット 

¥1,100+税

 

 

 

使いやすさなどありますが、 

まずロゴがかっこいい。 

 

 

お問い合わせお待ちしております! 

 

  

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

2021年1月 8日 (金)

 

今シーズンは需要が多く、年末年始に在庫切れでご迷惑をおかけしましたアイゼン類が補充されました!

 

Imgp2591

 

 

オールラウンダーなグリベル・G12や、オプションパーツ豊富なペツル・バサックも入荷してます。

 

Imgp2465

 

グリベルの定番アイゼンの違いについては過去のブログをご参照ください!

 

 

 

 

6本爪も安定感に優れた巾調節式と通常タイプの2種類バッチリ揃えてます。

 

Imgp2590

 

 

 

ただ、チェーンスパークに関しましてはメーカー在庫が無いものが多く、品薄となっております。

 

ご来店前に在庫をお問い合わせいただくと確実です。(サイズがありますので登山靴のサイズを事前にご確認下さい)

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

  

2021年1月 7日 (木)

 

エマージェンシーシート/サバイバルブランケットってご存知ですか? 

 

 

03190922_5c903639e843a

 

ポリエチレンなどの生地にアルミ蒸着加工をした薄いシートです。

 

 

03190922_5c9036552ccd5

 

上の写真みたいに緊急時のビバークに使うもの、という認識をされている方がほとんどかと思われますが、ファーストエイドにも使えます。

 

 

いつ使うのかというと、傷病者の保温・保護に使います。

 

低体温症はもちろんのこと、大出血や高エネルギー外傷など重傷を負ったときは体温のコントロールがうまく出来なくなっているので保温してあげる必要があります。

 

 

Img_1601

(十代の頃に受講したFA講習での一コマ。下腿部の開放骨折を想定したシナリオトレーニング中で、シュラフと銀マットで傷病者をしっかり保温してあげてます)

 

 

 

 

ちなみに日射を防いでくれるので、熱中症を起こした人に日陰を作ることもできます。

なので私は年中ファーストエイドキットに入れてます。

 

 

オススメはSOLのブランケット

 

 

03141721_5c8a0ef155bf6

SOL エマージェンシーブランケット(1人用)

¥800+税

 

 

121340

SOL サバイバルブランケット(1~2人用)

¥1100+税

 

生地がしなやかでガサガサしにくいですし、折り畳みやすいので繰り返し使えます。

(安いシートはガサガサうるさい上に、一度広げたら元の大きさに畳めないです)

 

 

 

 

それほど高いものではないので、ファーストエイドキットに加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

2021年1月 4日 (月)

 

 

昨今の寒波で需要急増中のワカン・スノーシュー。

 

 

大体の場合、山行中フルに使うものではないので、使わない時はザックに取り付けなければいけません。

 

Imgp2581

 

ザックのストラップが長かったり、良い感じの場所についていればいいのですが、そうでない場合もあります。

 

そんな時の便利グッズがこちら。

 

 

Imgp2572

 

Imgp2577

StrapGear / ストラップギア

8インチ ¥800+税

10インチ ¥870+税

12インチ ¥950+税

 

 

 

Imgp2575

ザック横のストラップなどにひっかけて使います。

 

 

 

Imgp2573

2本使えば固定できますが、ワカンは不安定になりやすいのでザックのストックホルダーも使ったりして落ちないようしっかり固定しましょう。 

 

 

Imgp2571

スノーシューは大きいので、長さが足りなければ連結も可能です。

 

 

 

 

ワカンと一緒にいかがでしょうか!

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

2020年12月28日 (月)

 

 

雪山の登山で何を着ていくかは毎度悩ましいものですね。

 

Img_5207

 

 

予想される気温やアクティビティの内容によって何パターンか考えておくのが良いです。

 

 

ご参考までにレイヤリング例を紹介します。

  

 

 

レイヤリング例①

 

想定:御在所岳など鈴鹿の山、伊吹山

1月 晴れ・風速3~5m/s 気温-2℃

 

ベースレイヤー:ファイントラック ドライレイヤーウォーム

        +ノースフェイス L/S FlashDry 3D Zip Up

To6012324001b

 

ミドルレイヤー:パタゴニア R1P/O Hoody

40069_pur

 

アウター:ノースフェイス オールマウンテンジャケット

 

Original

 

 

 

 

 

レイヤリング例②

 

想定:赤岳・硫黄岳、木曽駒ヶ岳

1月 晴れ・風速10m/s 気温-10℃

 

ベースレイヤー:アイスブレイカー 200 OASIS LS CREWE

100000001005725364_10204

 

 

ミドルレイヤー:マムート Aconcagua ML JKT

        (代謝の良い方ならパタゴニア R1)

Trim_fce_item5d78defb2b2f2

 

アウター:マムート Crater HS Hooded JKT

 

100000001004879767_10204

 

 

 

  

※どちらも保温着は別途必要

 

 

 

レイヤリングの基本はベース+ミドル+アウターの3枚

 

 

ポイントとしては、ベースをあまり保温力の高いものにしてしまうと、現地でのレイヤー調節が難しいのでほどほどの保温力のものにしておくほうが良いです。

 

 

アウターに関しては、だいたい標高2000m以上なら基本的にハードシェルが必須ですが、降雪や風の無い樹林帯などでのハイクアップに薄手のソフトシェルがあると便利です。

 

 

雪山だからといって常にハードシェルを着る必要はないのです。

ちなみにハイクアップ時のオススメはパタゴニアのフーディニジャケット。

状況に応じてハードシェルをそのまま上に着ましょう。

 

 

ボトムスのレイヤリングですが、タイツ+トレッキングパンツ+ハードシェルパンツの組合せか、極厚手のタイツ+ハードシェルパンツの2パターンが一般的です。

 

 

私的にはトレッキングパンツ着用の方が着替えやすいのでオススメです。

 

 

  

 

個人によって理想のレイヤリングは変わってきますのであくまでもご参考にどうぞ!

 

 

 

 

  

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

 

 

2020年12月24日 (木)

 

 

 

登山、キャンプ、ピクニック、釣り、自転車などなど 

いろんなアウトドアがあり、どんな場面でもお腹は減り ますよね! 

  

 

ジャンル問わず、男女問わず、使えるご飯系アイテムをご紹介! 

  

 

しかも今はクリスマス前という事で 

プレゼントをお探しの方は多いんじゃないでしょうか!?!? 

 

 

お値段的にもプレゼントとしてちょうど良い感じ!

 

 

Marmot    

Yuri Yosumi collaboration

 

Sotogohan

¥6,500+税  

 

Img_2758

   

Img_2765 

 

カラー: コケ(グリーン) クモ(グレー) ヨゾラ(ブラック) 

 

カラーネームもワクワク感!!!

  

Img_2767

 

 

このソトゴハンバッグは調理道具、ガス缶、食材、カトラリーなど

たくさんまとめて収納できるバッグで、 

内側には様々な工夫があります。  

  

①オリーブオイルやしょうゆなど丸い形状の物が

転がらないようなホルダー 

 

②底面にミニまな板が入る 

 

③内側側面のポケットには、お箸やライター、キューブ型やスティック状の調味料入れ

 

④食材は上部の巾着部分へ。食材が減れば小さくまとまります 

 

⑤旅行用のアメニティーポーチや衣料入れとしても便利

  

⑥別売りのyamatabi30と組み合わせができる 

  

ポーチというカテゴリーの中にはこんなにも機能が備わっています!!! 

  

Img_2761

  

 

四角さんファンの方でyamatabi30をお持ちの方は上部に連結もできます! 

 

 

 

ぱっと見ただけでも便利!!と思えます。 

 

 

ぜひ大切なあの人へのプレゼントやご自身の山をさらに充実させるために! 

 

 

お待ちしております☆ 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

  

 

 

2020年12月19日 (土)

 

メスティンといえばトランギア社の物が定番ですが、アルミ加工が得意な株式会社キザキが展開するブランド「野営道具」からこちらのメスティンが入荷しました!

 

Imgp2549

 

野営道具 メスティン

¥1500+税

 

 

シーズニング不要、フチのバリ取り不要、米炊き用の目盛り付き、とトランギア社のメスティンの欠点を補っているのが特徴です。

 

 

 

Imgp2555

綺麗にバリ取りされたフチ。

手を怪我する心配はありません。

 

 

表面はアルマイト加工(被膜加工)済なので、焦げ付き防止にシーズニングをする必要もありません。

 

 

Imgp2551

1合炊きの目盛り付き。

 

 

しかも厚生労働省の食品衛生法届出済

 

 

後発商品のメリットを最大限活かしてますね。

 

Imgp2556 

 

正直、トランギア社よりオススメですのでぜひいかがでしょうか!

(メスティン3個所有の店長も購入検討中とのこと...)

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

2020年12月18日 (金)

 

マーモット、フォックスファイヤー、ミレーなどに続きマムートもクリアランスが始まりました!

 

 

マムートの一部ウェアがレジにて20~30%OFFとなります。

 

Imgp2543

 

一部といっても売場の半分くらいはクリアランス対象商品なので、結構多いです。

 

 

Imgp2485

先日紹介しました最高のフリースジャケットも対象ですし、ハイスペックなダウンジャケットや厳冬期対応のハードシェルも対象です! 

 

 

 

 

春日井近辺でマムート取り扱いは当店だけ!

 

Imgp2541

ご来店の際はぜひご覧ください♪

 

 

 

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

2020年12月15日 (火)

 

今季話題の冬靴が入荷しました!

 

 

Img_2063 

Sc23260001a_web 

Sc23262001a_web

 

スカルパ

マンタテックGTX M's/W's

 

“セミワンタッチクランポン対応ながら、冬季登山全般をカバーする保温材(インサレーション)入りウィンターブーツ。前コバを無くし、シャンクもしなやかなため抜群の歩行性能を誇ります。コストパフォーマンスに優れ、冬山初心者の最初に一足に最適です。ゆったりとしたラストが足先の冷たさを軽減し、快適な冬季登山を実現します。”

 

 

 

 

 

早速、同社の定番モデル「モンブランGTX」と比較してみましょう。

 

 

まずは足首の高さ

 

Imgp2533 

Imgp2534 

 

マンタテック(左)の方が若干低めですので、モンブランに比べればサポート力や保温力は若干劣りますが、冬期登山の入門用でしたらまず問題無いレベルでしょう。

 

どちらも足首の付け根に切れ込みがあり、足首を曲げやすいようになっています。

 

 

 

続いてつま先の反り

 

Imgp2522

 

歩行性能重視って事でつま先の反りがきついのかと思っていましたが、モンブランとほぼ同じ反り具合。

 

 

ちなみにスポルティバ ネパールエボとの比較。

 

Imgp2523

 

マンタテックの方が反ってます。

 

 

Imgp2525

 

つま先が反っていたほうが歩きやすいのですが、アイゼンとの相性的にはあまり反ってない方がいいので(特にW'sサイズ)、一長一短といった所ですね。

  

  

  

そして肝心の足型

 

見た目が似ているので足型も同じと思われがちですが違います。 

 

 

Imgp2536

モンブランはミラージュと同じAGラストを採用。

幅広でストレートな足型です。

 

 

 

Imgp2537

それに対しマンタテックはシャルモクリスタロに採用されているFTラストを採用。

幅は広いんですが、ターンイン(親指側への反り)がかなりきついです。

 

 

なのでイメージ的にはモンブランの廉価版というより、クリスタロの冬靴版といった感じです。

 

 

 

 

ソールパターンも違います

 

Imgp2532

 

モンブラン(右)が冬靴用のパターンなのに対し、マンタテック(左)は歩行性重視なのか、クリスタロリベレシャルモ等の3シーズンモデルに採用されているソールパターンとなっております。

 

アウトソール、ミッドソール、コバはシャルモと同じなので、同じものを流用する事でコストを下げていると思われます。

 

 

 

個人的にナイスだなと思う作りはタンの部分

 

Imgp2529(マンタテック)

 

Imgp2528

(モンブラン)

 

生地が折り重なる部分を革ではなく化学繊維にすることで、内部の甲側の凹凸を減らしています。

(ただし革の面積が減れば保温力は少し落ちます。) 

 

モンブランと見比べるとすっきり具合が分かりやすいです。

 

 

 

 

そして気になる保温力

 

Imgp2526

 

どちらも耐水スエード3mmのアッパーと保温材にゴアテックスインシュレーテッドを採用してますし、後述する動画でも「価格の安さからは想像できない暖かさに驚くことでしょう」と言われるくらいなので保温力はそれなりにあると思われます。

 

 

代理店のロストアロー様がYOUTUBEでマンタテックについて解説してますので、詳しく知りたい方はそちらもご覧ください!

 

マンタテックGTX[スカルパ]

 

 

 

百聞は一見にしかず、靴選びは実際に履いてみないとわかりません。

 

ご検討の方はぜひご相談ください!

 

Img_6741

(スノーシャワーを浴びつつ青空に向かって登るの図)

 

 

 

 

春日井店 サイド

  

----------------------------------------

 

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

 

 

好日山荘 春日井店 公式アカウント

 

200pxinstagram_logo_2016_svg

 

Unnamed_2

   

Yjimage_2

  

  

ブログに載らない入荷情報や小ネタが満載です!

ぜひフォローしてくださいね♪