2015年12月31日 (木)

早いもので2015年も終わりを迎えようとしています。

本年も当店をご愛顧下さり、誠にありがとうございました。

2016年もスタッフ一同、日々精進して参りますのでよろしくお願い申し上げます。

 

さて、2016年の一発目のイベントでございます。

みなさんお待ちかねの福袋です。

Kimg2723_2 
※左から、マムート 好日山荘 コロンビア 

Kimg2724 
※左から マウンテンイクウィップメント バーグハウス マーモット

ラインナップは上記のお写真の通り。中身は秘密。

川崎ダイス店は1月1日も通常通りの営業時間となっております。

数に限りがある福袋ではございますが、

当日は是非、慌てず心を落ち着かせてお越しくださいね。

それでは皆様、良いお年を。 written by 中村

 

2015年12月12日 (土)

もうじき低山にも雪がつく時期となってきます。

みなさま、今年の冬のご予定はいかがでしょうか?

冬は怖くてやらないというあなた!そんなあなたに朗報です。

冬の山を知ることができる講座を開講いたします。

日付は2016年の1月15日、川崎ダイス店内での机上講座となります。

16時からと18時30分からの二回を予定しております。

それぞれ90分の講座となります。

お申込みは044-272-7717(好日山荘川崎ダイス店)にお電話頂くか、

直接店頭にてお申し付け下さい。

詳細は下記PDFファイルをご覧頂くか、店頭にてチラシを置いております。

机上講座 20160115_.pdfをダウンロード

また、机上講座に連動した実技講座もございます。

 2016年2月13~14日に富士山での雪山技術トレーニングです。

アイゼン歩行やピッケルの使い方、滑落停止など、雪山で必要な技術を、

山岳ガイド協会の田中敦ガイドがお教えいたします。

 実技講座 2.pdfをダウンロード

 みなさまのご参加をお待ちしております。 written by 中村

 

 

2015年12月 6日 (日)

先月末、八ヶ岳にも雪が降り積もり、シーズン到来といった感じですね。

Kimg2706

ファイントラックから出たハードシェル、エバーブレスアクロジャケットには、

文字通りハードな使用を想定した工夫が為されています。

 

その工夫が【パウダーハーネス】なのです。

Kimg2705_2

 

ジャケットに付けられたゴムを、股の下から通して再びジャケットのバックルに付けるだけ。

ズレを防止できる仕様となっております。

ハーネス着用時やラッセル時には、非常に助かる存在となるでしょう。

詳しくはファイントラック公式ホームページで動画による紹介がございます。

http://www.finetrack.com/product/everbreath_acro.html

現物をご覧になりたい方は、好日山荘へどうぞ。written by 中村

2015年11月25日 (水)

皆さんこんにちは今年は暖冬の影響で雪が遅いですが、雪山の準備は万端ですか?

今回ご紹介するのは雪山の必須装備『アイゼン』です。

靴を買う際に試履きをするのと同様にアイゼンにも靴との相性がありますので、靴に試着する必要があります。

アイゼンを購入される際は靴をお持ちいただくことをオススメ致します。

Kimg2679_2 靴のコバとアイゼンの金具が合っていないため靴が少し浮き気味です。

Kimg2680 こちらは靴のコバとアイゼンの金具がピタッと合っています。

アイゼンを選ぶポイントは、まだまだ沢山有りますが、この場ではワンポイントまでにしておきますので、より詳しく知りたい方は是非店頭にいらしてくださいませ。

スタッフが丁寧にあなたにピッタリなナイスワンを選ぶお手伝いをさせて頂きます。 

 

2015年11月 6日 (金)

先日、東京でも『木枯らし1号』が観測されました。

これから、どんどん寒くなってくると、山でも街でもダウンジャケットが活躍します。

そこで、ダウンジャケットについて少しお話ししたいと思います。

Kimg

ダウンジャケットは軽くて暖かくてアウトドアにはとても便利なウェアです。

なぜ暖かいのかというと…

“良質な水鳥の羽毛が空気を貯め温まることで保温性をキープしてくれる”

“暖かい空気をたっぷり貯めこむ為にダウンとフェザー(羽)を混入しロフト(かさ高)を稼いでいる”

(商品のタグに“ダウン○○%フェザー○○%”と書かれたりしていますね)

ここまでは皆さんもご存知ですよね?

アウトドア用のダウンジャケットは軽量・コンパクト化の為に表地に薄~いナイロン生地を使用しています。

その為、生地の表面や縫い目から羽毛が飛び出てくることがあります。

高性能なダウンジャケットほど薄い生地・良質な羽毛を使っているので、どうしても飛び出てきてしまうのです。

寝袋などのダウン製品の宿命と言ってもいいくらいです。

Kimg2563

しばらく使っていると羽毛の状態が落ち着き飛び出にくくなるのですが、それでも精神衛生上よろしくないですよね。

そんな時はダウンジャケットをぎゅーっと握りつぶしてみて下さい。

何回かやるとフェザーの根が折れ、羽毛が飛び出にくくなります。

その後、防水スプレーをまんべんなく吹きかけるとさらにGOOD!

羽の飛び出しにお悩みの方はぜひ一度お試しください。written by 中村

2015年10月18日 (日)

こんにちは!川崎ダイス店の山岸です。

先日御岳に行ってきましたのでご紹介します!

出発が遅かったので、御嶽駅から最寄りの岩。

ピンチオーバーハング岩へ行ってきました。

連日の台風や雨のせいで岩の下にはプールが出来上がっていましたが落ちなければ問題なし!

ということで、レッツトライ!

この日は日差しもあり暖かい一日でシャツもいらないくらいでした。

Img_0546_2

足元には見事なプール!イワナの稚魚が泳いでました。

Img_0566

入念にスタートホールドの持ち方を確認します!

春には下地が流されてこのピンチホールドに触れませんでしたが、砂が流れてきて下地が高くなってました。

Img_0564

右手のスタートホールドは欠損していたのでアンダーで代用してスタートできます。

Img_0565
どーん!と飛び出すも…ガバホールドに命中しませんでした…

次回に持ち越しですね。

 

今回僕は、ボルダリングでしたが御岳は気温も涼しくなり日中は過ごしやすくなりハイキングも快適です。ただ、日陰などは肌寒く感じるところもあるので、暖かい上着を一枚持って行くことをオススメ致します。

紅葉もこれからと言った感じだったので、ぜひお出かけになられてはいかがでしょうか?

川の水量は増えていて、深いポイントもあるので川に近づく際はご注意を。

2015年10月 8日 (木)

すっかり秋になりました。

山でのあったかいコーヒーブレイクが最高の季節です。

今回ご紹介しますのは、あなたのコーヒーブレイクを少しオシャレで味のあるものにしてくれる

この子。

Kimg2527 
シンプルな分離型です。この子、とてもすっきりでオシャレだと思いませんか?

その理由が一つあります。

自動点火装置がついていないのです。

なので使用の際にはライター等が必須になりますが、それがオシャレポイント。

ジッポをティンと鳴らして火を点けたりなんてどうでしょう。

とかく高所では自動点火装置がうまく作動しないことがあります。

残念ながら低山でも百発百中で点くわけではありません。

電子着火式の100円ライターもうまく点かない時がありますよね。それと同じです。

必ず火打石式ライターかマッチを携行しましょう。

Img_0590_2

当店スタッフもほら、持って行っております。

みなさんもお気に入りのストーブを見つけて山での休憩を彩りましょう。 written by 中村

 

2015年10月 1日 (木)

先日、スポーツクライミングが東京五輪の正式種目の『候補』に選ばれました。

あくまでも『候補』ですが、これをきっかけに大勢の方がスポーツクライミングに興味を

お持ちいただければ嬉しく思います。

是非皆さんも、スポーツクライミング(ボルダリングやロープクライミング)をはじめてみませんか。

 

Img_207_bolder03 上記の写真がボルダリングです。必要なものはクライミングシューズと動きやすい服装で気軽に始めることができます。
ジムではシューズのレンタルがありますので、動きやすい服だけを持って一度体験してみてください。

Img_207_lead02 こちらがロープクライミング(トップロープ)です。ボルダリングより高い壁を登れるので楽しいです。はじめての方でも安心して登れるように、熟練したスタッフがロープ操作を行ってくれるので、安心です。

上記の2枚の写真は、千葉県船橋市ららぽーと東京ベイ内にある、好日山荘のグラビティーリサーチ東京ベイになります。

はじめての方にも安心な“体験クライミング”も行っていますので、一度お出かけしてみてください。

Dsc_0772

「クライミングって楽しいな」「もっと上達したいな」と思ったら自分の靴をご用意ください。

“ぴったりの一足”が見つけることが上達の早道です。

川崎ダイス店では、エントリーユーザーに履きやすいシューズを取り揃えております。

あなたに“ぴったりの一足”見つけるお手伝いをさせてください。

皆様のご来店お待ちしておりますw

2015年9月29日 (火)

エアライズのフライシートがグリーンのタイプのものが入荷しました。

以前から発売されていた商品ではありましたが、お客様の問い合わせが多い人気商品の為、ようやく店頭で即売ができるようになりました。

Kimg2385

フライの色が変わると雰囲気が変わる!

山でのマイホームたるテント。

ただ今当店では、エアライズの外装であるフライシートのカラーをお選びいただけます!

ピーカンの空の下でも落ち着いた室内を演出してくれます。

2015年9月14日 (月)

Kimg2371_2

マムートのザックのご紹介です。

 

マムートの日帰り、小屋泊用ザックです。

30Lクラスのザックの中では非常に多機能なこの子たち。

Kimg2380kai

Kimg2381

特筆すべきは画像の機能です。

このクラスには珍しい、サイドからの内部アクセス。

プラス10Lの所以でもある、雨蓋取り外し。

これらに加えて二気室、レインカバー付属、サイドポケットあり、背面調整可能等、プレイバリューの高さは一級品です。

Kimg2378

ザック自体の身長も高くなく、頭を上げやすい設計も魅力。

 

Kimg2373

一点のみ、注意事項がありまして、この子たちのポールループは、先ゴムを外しての装着が前提となっていること。

先ゴムを付けてトレッキングポールを使うのは、日本独自の文化なのだからだそうです。

 

いかがでしたでしょうか。店頭でぜひ一度、お手に取ってご覧ください。

▼WebShopでも購入いただけます▼

http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17289&item=7613276320814

written by 中村