2021年10月18日 (月)

「え?!ダウンジャケットって自宅洗えるの?!」

毎年ダウンのシーズンにお洗濯をご案内すると、多くのお客様からこのようなお声をいただきます。

ご自宅でのケアで不安に感じるのは、

◆生地が傷んでしまわないか。

◆ダウンが偏ったりするのが心配。

etc...

 

  

今日はそんな不安をすっきり解消☆

ダウンジャケットがご自宅で簡単に洗濯できるということをご紹介します♪

 

そんな私もかれこれ10年ほど、毎年ダウンは自宅でケアしています。

その中でも選択頻度が高いのは、数年愛用している一番汚れの目立つカラー「真っ白」な(だったハズの)ダウンジャケットです。

それでは!

今日から誰でもできる★ダウンの洗濯方法を紹介します★

4d1df6b35bc5470c9839d04726a2abeb

【用意するもの】

・ダウン用の洗剤&撥水剤(共にグランジャーズ)

※ダウン専用洗剤を使えば、羽毛についたナチュラルオイルを保ちながら汚れを洗浄できます◎殺菌効果もあり、臭いと汚れを落します♪

・洗面器・ゴム手袋

・柔らかいブラシ(歯ブラシ等でもOK)

・洗濯ネット

☆洗濯機・乾燥機を使います。

★他のスタッフ情報だと、ドラム式だと上手に乾燥できなかったという声も・・・洗濯機の設定などご確認ください。

☆乾燥機でくるくるまわすことで、ダウンが偏らずに乾きます♪

 

【洗い方】※お持ちのウェアの洗濯表記に注意して行ってください。

①袖口や襟元など汚れの目立つところは洗面器にぬるま湯をはり、柔らかいブラシで汚れを落としていきます。(予洗い段階)

E6402cb1d70c45f09a8be13d37dc1fd1 

 

②洗濯機にぬるま湯をはり、洗剤をいれます。手洗いしたダウンをすすいだあとネットにいれ、洗濯にかけます。(つけ置きする場合はこの段階で!)

グランジャーズの洗剤なら、ウェア1着に対してキャップ1/2杯でOK!

※ダウンは手洗い推奨がほとんどです。ブランドによっては洗濯機OKなども。私はめんどくさがりなのでネット&洗濯機の手洗いコース。心配な方や、長持ちさせたい方はやさしく洗える手洗い方法を!

※すすぎと脱水は念入りに行いましょう◎

  

③脱水までおわったら洗剤を撥水剤にかえてもう1サイクル★!!ダウンにもしっかり撥水効果を与えましょう☆(撥水剤はウェア1着に対してキャップ2杯)

  

④ネットから出し、乾燥機で弱いパワーでじ~っくり乾かします。(高温NGが多数です。洗濯表記が分からない時は、LIONさんの「これ洗える?」というアプリで洗濯表記がチェックできますよ☆)

  

完全に乾けばお洗濯完了です^^!!

それでは、お洗濯前と後ではどのくらい違うか比べてみましょう♪

 

▼Before

Ba0fb77ac04e4c3e9053eb061b473cde 

▼After

F0957e7e579547e9948259d22280fc75

 

まず見てわかる違いはふわふわ感!!

お洗濯前はぺしゃーっとダウンが潰れているのに対し、お洗濯後はふわふわです♪

ロフトがしっかり戻っているのが目に見えてわかります!

 

  

次は黒ずんで汚かった袖口を見てみましょう・・・

▼Before

1b158c651c27471c814c7646e3cbc6ca

 

▼After

3272f57773974fa482739246ba56e7cf

見るからにひどかった汚れが、見違えるほどきれいになりました!!

どうしても袖口は汚れてしまうので、お洗濯した時は手洗いでの予洗い必須です^^;!

 

 

最後に女性は一番気になるでしょう、襟元。

ファンデーションは落ちるのか?!

▼Before

Ee7bf1ee19be47bea1e58e18533bd2a8

 

▼After

5c6459adfb6b40ee9e0bd57e936a4aef


白くなりました!!!(OvO)

襟元だけなら濡れたタオルでよく拭くだけでも、多少の汚れは落ちるので、こまめに出来るといいですね^^

  

 

…さてさて、こんな感じでお洗濯終了ございます。

ご自身でのメンテナンスが心配な方はクリーニングに出すのが安心ですが・・・

今年の冬は自分の愛用しているダウンウェアを、自分の手できれいにしてあげませんか?♪

こまめに洗濯できるので清潔でダウンもふかふか♪何より経済的です!!

 

 

今回はダウンジャケットをご紹介しましたが、テント泊やキャンプをする方は寝袋もご自身で洗濯できますよ♪

「最近ダウンがふかふかしてないな~あたたかくないな~」・・・と感じている方は、ぜひ一度、寝袋もメンテナンスしてみてくださいね☆

▼寝袋の洗濯レポートはおとな女子登山部ブログをご覧下さい♪

「寝袋、洗ってみました」

 

 

…でも、冬になると新しいダウンジャケットも欲しくなっちゃいますよね?!☆

そんな方には秋山応援フェア10%ポイント還元期間中のご購入がおすすめです^^

さ・ら・に♪人気のMAMMUTは、オリジナルLEDライトのプレゼントキャンペーンも開催中です◎

2110_cp

ぜひいろんな特典をつかってお得にご購入下さいね♪


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月17日 (日)

こんにちは。
好日山荘 川崎ダイス店です。

秋山を楽しむために、お持ちの装備のチェックを!

今回は、レインウェア。

雨や風から身体を守る大事なギアのひとつです。



チェックするポイント

①表面の生地が水を弾いているか?
水をかけてみて撥水しているかチェックしてみてください。

Pa160789




②生地に穴や破れが無いか?

裏地の縫い目に貼られているシームテープが剥がれていないか?

③泥汚れなど、汚れていないか?

Pa160790_2


最近、レインウエアを洗っていないかもと思った方、

レインウエアは泥や皮脂汚れが表面に着くことで

撥水機能が失われてしまいます。

汚れたら専用の洗剤で洗い、撥水機能を復活させましょう!




おすすめの洗剤はコチラ。

Pa160791
グランジャーズ
ウエアケアツインパック
価格:2,750円

洗浄と撥水加工を2回に分けて行う事で、
より効果を持続できます。
環境への負担低減に配慮し、
「ブルーサイン」や「ISO14001」も取得しています。






メンテナンスをして長く愛用するのも良いですが、
限界が来たら新しくするのもありです!

なぜなら、

今、好日山荘ではメンバーズポイント10%還元の
秋山応援フェアを開催中だからです!!

2110_1080_6




特に、特価のこちらの商品はいかがですか?

Pa160788

バイレス
ゴアテックスレインスーツ
価格:27,500円が
28%OFF 19,800円(税込

防水透湿素材ゴアテックスを使用した
上下セットのレインウエアがこの価格!!

これから山登りやハイキングを
始めてみようとお考えの初心者の方から、
レインウエアは消耗品!山でハードに使いつぶしたい
上級者の方まで、幅広く使っていただけるモデルです。

ぜひ、店頭で袖を通してみてください!





期間限定のお買得商品もご用意しました★

Content04

いつもと一味違う!

秋山応援フェアをどうぞお見逃しなく!!!

 15


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月16日 (土)

こんにちは。
好日山荘川崎ダイス店です。

今年もようやく入荷しました!!

ノースフェイスが誇る、永遠の定番!!
1985年の登場以来、改良を重ねてきたノースフェイスを象徴する山岳用アウターシェルジャケット。
山ではもちろん、街中でもコーディネートできるアイテムです。

 

まだお持ちでない方には、今年こそ手に入れて頂きたいジャケット!

Img_9559ノースフェイス
マウンテン ジャケット
価格:55,000円

今なら秋山応援フェア期間中のお買上げで
ポイントが5,000円分付きます!!

Img_9579もちろんwomen'sも入荷しています♪

男女とも着用している新色に加え、定番のブラック・ニュートープもご用意しています♪

 
 
さて、冬のシーズンに良く耳にするマウンテンジャケット=ハードシェル。
ゴアテックスの雨具と何が違うのか?と思われる方も多いと思います。
 

 
通常のレインウェアとの大きな違いは、より雪の中での活動をメインに考えているため、
◆生地が厚く、耐久性、保温性が高い。
◆雪面で転倒した場合に滑りにくい加工(ザラザラしている)がされています。
◆脇の下に行動中も換気ができるようにファスナーが付いているImg_9565 ◆ヘルメット対応の大きなフードImg_9588 ◆雪や風の侵入を防ぐためにパウダースカートが付いている
 
etc...より寒冷地や雪上での使用を考えて作られています。
 

Img_7222
なので、雪遊び(登山、スノーシュートレッキング、スキー、スノーボード、スノーキャンプでも)で活躍してくれること間違いなしです!!!
 

 
 
ぜひ、この高機能なジャケットを街でも山でも使い倒してください♪





今、好日山荘ではメンバーズポイント10%還元

秋山応援フェアを開催中です。

2110_1080_6



▼こちらブランドの商品はなんと!ポイント15%還元!

15



ぜひ店頭でお試しください!

期間限定のお買得商品もご用意しました★

Content04

いつもと一味違う!

秋山応援フェアをどうぞお見逃しなく!!!

 


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月13日 (水)

こんにちは。

好日山荘 川崎ダイス店です。

Img_9476

北アルプスも良いですが、近場の奥多摩、丹沢の紅葉も楽しみ!!

そんな秋山を楽しむために、バックパックのチェックもお忘れなく!

いざ、出掛けようと思ったら壊れていたっ!なんてことが無いように、

出発前にチェックしておきましょう!


チェックするポイントは

①生地の外側と内側の生地が劣化していたり、破けていないか?

Pa130785



バックパックの内側がベタベタしていたり、コーティングが剥が
れていないか?
外側の生地が色あせていないか。
ナイロン生地は日光に当たることで劣化し強度が低下していきます。
極端に色が薄くなっていたら、買い替えが必要です。
生地の破れは自分で縫うか、修理に出すのも手です。




②バックル類が破損していないか?

Pa130786



バックルが破損していると、ショルダーベルトを
締める事ができなかったり、
荷物の固定ができなかったりと、
山の中で分かるととても不便です。

交換パーツがある場合は交換を。
メーカーへ出して修理の場合もあります。


Pa130787

修理用のバックルもあります。

モチヅキ
修理用サイドスクイ―ズバックル

25mm幅テープ用
価格:242円



修理して長く使うのも良いですが、
思い切って新しいモデルを買ってしまうのもありです!

今、好日山荘ではメンバーズポイント10%還元の
秋山応援フェアを開催中です。

2110_1080_6



今回は特に、カリマーやグレゴリーの
バックパックがお得に買えちゃいます!


15




日帰りハイキングや登山ならこちらのモデルがおすすめ!

Pa130784



カリマー
セクター25

価格:11,550円

日帰り登山やハイキングはもちろん、
ウエストベルトが取り外し可能なので、
普段使いや旅行にも使いやすいモデル。



山小屋泊の登山ならこちら!!

Pa130782

グレゴリー
ズール35
価格:24,200円

背中が蒸れにくく、快適に背負える背面システム。
フィット感重視の方にはこちらがおすすめです。
まず、背負って見てください!

Pa130783

通気性の良いメッシュと背面長(背中の長さ)の
細かい調節が可能なので、よりフィット感が得られます。



ぜひ店頭でお試しください!

期間限定のお買得商品もご用意しました★

Content04

いつもと一味違う!

秋山応援フェアをどうぞお見逃しなく!!!

 


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月12日 (火)

こんにちは。
好日山荘 川崎ダイス店です。


皆さん!

秋を楽しんでいますか?
キャンプや焚き火が楽しい季節になってきましたね。

山の紅葉も最高の季節です。

Img_9470

アルプスの紅葉も、もう少し楽しめそうですが、

これからは丹沢や奥多摩の紅葉も楽しみすね~!

お出掛けの準備は万全ですか?



最近、登山靴の修理のお問い合わせが増えています。

皆さんの靴は大丈夫でしょうか?

出掛ける前に必ずチェックをしてくださいね。


チェックするポイントは

①靴底がベタベタしたり、ひびが入っていないか?
靴底が劣化していると、歩いているときに靴底が
剥がれてしまう事もあります。

Pa120766





②靴底(特に踵部分)がすり減っていないか?
減りすぎた靴底は滑りやすく、転倒の原因になります。

Pa120767





③縫い目部分がほつれいていないか?
ほつれたまま歩き続けるとほつれが広がってしまいます。
早いうちに修理しましょう。

Pa120768



以上の3点は出発前に必ずチェックしてみてくださいね!

不安な方は、好日山荘の店舗にお持ちください!
無料で診断しています!

Pa120765

修理もいいけど、そろそろ

新しく買い換えたいとな~という方に朗報です!



ただ今、好日山荘では10月25日(月)まで
秋山応援キャンペーンを開催しております!

キャンペーン期間中は定価販売商品をお買い上げで
メンバーズポイントが10%還元!

2110_1080_4





今ならなんと!

シリオの登山靴をお買上げでポイント15%還元中です!






日帰りから、小屋泊の登山、特にこれから紅葉を迎える
奥多摩や丹沢の登山でオススメしたい登山靴はコチラ!

Pa120763




シリオ
P.F.46-3
価格:23,650円
重量:約600g(26.0cm)

幅広(3E+)でゆったりな足幅です。
靴底がしっかりしたモデルですが、縦走用の登山靴よりも軽量でしなやか。
ちょうどよい靴底の硬さが人気です。
靴底の張替が可能なモデル。

Pa120764

靴底はビブラム社のメガグリップを採用。
濡れた登山道でも滑りにくく安心です。


15
ぜひ店頭で試し履きして見てください!


期間限定のお買得商品もご用意しました★

Content04

いつもと一味違う!

秋山応援フェアをどうぞお見逃しなく!!!

 


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月 9日 (土)

近場でロングトレイルを楽しもう
三浦半島ロングトレイルの第八回目!

最終回です!!!
無駄に長くて済みません(-_-;)

Photo_21


第八回目は三浦半島の南に浮く【城ケ島】をハイキングします!

第七回 【三浦岩礁の道】はコチラ
第六回 【小網代の森と三崎周辺】はコチラから
第五回 【三浦富士周辺】はコチラから
第四回 【大楠山周辺】はコチラから
第三回 【三浦アルプスエリア】はコチラから
第二回 【逗子・葉山周辺】はコチラから
第一回 【横浜・鎌倉周辺】はコチラから



Photo_32


ルート案:三崎港バス停(20分)城ケ島大橋三崎側(25分)城ケ島東端(45分)馬ノ背(25分)城ケ島西端(15分)城ケ島バス停

歩行時間:約2時間10分
体力度:鎌倉ハイキング程度


三崎口駅からバスで三崎港バス停、三崎東岡バス停で下車
城ケ島大橋を徒歩で渡ってしまいましょう。
城ケ島大橋高さ21m(満潮時)長さ575mの大きな橋
歩いて渡ってみるとその大きさが実感できるのと
橋の上からの眺めがとても素晴らしいのでテンションも上がるでしょう。

 

Photo_22

城ケ島大橋を渡るとすぐに展望台などがある城ケ島公園です。

Photo_23

東端から釣り人でにぎわう海岸へ降りることも可能です。

Photo_24

駐車場から城ケ島の南側を歩くハイキングコースが伸びていて
断崖の上から眺める太平洋はとても大きく雄大です。

Photo_25

途中、【馬ノ背洞門】と言う波の浸食で出来上がった海蝕洞穴があり
神秘的な自然の造形美を楽しめます。
周辺は砂浜となっているのでゆっくりとくつろぐこともできます。

Photo_26

馬ノ背からゴツゴツとした岩礁の海岸線を西に進んで行くと
城ケ島灯台が見えてきます。
城ケ島灯台の周辺には民宿や食堂などがあります。
バス停は北側の埋め立て地エリアにあり本数は1時間に2本程度です。

Photo_27

今回のコースは短いので三崎や城ケ島の観光を絡めたら充実ですね!
三崎の町は、ドラマや映画などのロケ地としても知られていて
あれ…この風景見たことあるぞ? と言う事もあるかもしれません。
スタッフOは聖地巡礼と言う言葉もなかった時代…
PS2【どこでもいっしょ トロと休日】の舞台となる三崎の町を
グルグル回ってみたものです…(懐かしい…)

あなたの好きな作品のロケ場所を見つけらたら楽しいですね!



~おすすめハイキングギア!!~

Pa090751

シリオ
P.F.156-3

価 格:17,930円(税込)
重 量:約390g(26.0cm)
    約350g(24.0cm)
ワイズ:3E+

日本人に多い足幅で低山ハイキングに適したミドルカットモデル。
靴底はビブラム社のメガブリップを採用、滑りにくく、
防水仕様で突然の雨にも安心です!

今ならシリオのトレッキングシューズをお買上げで
メンバーズポイントが15%還元!

2,445円分のポイントが付きます!!

15




2110_1080_11





◆アウトドア総合webMALL
【GsMALL】はコチラから

お店にあるアイテムを代引きで購入!
御用聞きサービス詳細はここをクリック


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice



2021年10月 8日 (金)

はじまりました!!

好日山荘秋山応援フェアFbiwgtfucbsniq5

今回は一味違う、ポイント還元フェア。

  

な、なんと!!!!!

人気ブランドのアイテムが、いつもの3倍!!!

15%ポイント還元なんです><!!!

 

▽このお得なポイントアップ対象のブランドはこちら♪

15記事を見る

あの、パタゴニアまで15%ポイント還元です!!!

=毎年人気のクラシック・レトロX・ジャケット

4,050円分のポイントが付与されます!!!!!!

Img_9173

>クラシック・レトロX・ジャケットってなに?

 

 

その他、食欲の秋を楽しむための山ごはんアイテム

バーナー・クッカー・食品・燃料も15%還元!

Photo_2

そしてさらに~~~!!!

期間限定のお買得商品もご用意しました★

Content04

いつもと一味違う!

秋山応援フェアをどうぞお見逃しなく!!!

 


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月 7日 (木)

いつもご利用ありがとうございます^^

好日山荘川崎ダイス店です!

40ef9227404a4ba389919a3d25649c1f

食欲の秋、到来!!!

夏山はストイックに登っていた方も、秋はのんびりハイキング♪

=山ごはんを楽しんじゃう方も多いのではないでしょうか?

 

「山ごはんでバーナーを使う」というと、ハードル高いイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが…

ご自宅のコンロが使えればバーナーも難しくありません)^o^(笑!!

 

 

まず山ごはんデビューに必要なアイテムは…

603442186684404d98914616efd774d0

①バーナーヘッド(ガスストーブ)

②ガスカートリッジ(燃料)

③クッカー(コッヘル)

この3つがあれば山ごはんデビューできます^^!

 

 

いきなり調理するのは不安だな…という方は、まずはお湯を沸かすところから始めてみましょう♪

 

今はお湯を入れるだけで美味しいフリーズドライ食品がたくさ~んあるので、手軽にフリーズドライ食品から挑戦してくださいね^^

フリーズドライ食品にちょい足しするだけで、味もグレードアップ&ボリューミーにもなります♪

 

 

▼山ごはんメニューのレシピは、おとな女子登山部「山ごはん/山カフェ」もご覧ください!

76041978e50f49d48af3413f0ff8ab8d

 
 

↓ちょっとステップアップやご飯にこだわりがある方は、ご飯の炊飯を山でチャレンジしてみるのもおすすめ◎!!

11823c5827d14fc3a9508c0ee930b540

メスティンを使えばバーナーで簡単に炊飯できますよ♪

アルファ化米も美味しいですが、炊き立てのごはんに勝るものなし…!!

 

  

入荷してはすぐ完売してしまうトランギアのメスティン

なんと本日スモールサイズが5点のみ入荷しました\(^^)/♪♪♪

Fdcbb2c4050a493fb097ebd468fb97f1

またすぐ完売してしまうので、お探しだった方はお早めにご来店くださいね。

※人気商品の為、電話でのお取置き・おまとめ買いはお断りしております。予めご了承ください。

 

 

メスティンはお買い上げ後に必ず「バリ取り」をしてください。

バリ取りの方法は、おとな女子登山部あややが過去に紹介してくれてますので、ぜひブログをご覧くださいね^^♪

▼メスティンを買ってみたbyあやや

Af26cc8cd80a4055bc49eb743440e2c5 

 

さあ、これであなたもメスティンデビュー\(^o^)/

 

  

そして、そろそろ好日山荘でお買い物しようかな♡とお考えだったお客様に朗報です!

なんと!明日10/8(金)からは…

秋山応援フェア開催!!!

新作ウェアや靴やザックなどなど…

定価販売商品は10%ポイント還元対象です\(^o^)/

8eedbd7eb5b542feb94dc72a96f81ce1

そしてなんと!

山ごはんで必須のクッカーやバーナー、燃料、食品は…

15%ポイント還元です\(^^)/!!!

5dd069fafec44b5ebdf12b9bd120161e

お得なチャンスをお見逃しなく〜♡!!

おハガキが届いているお客様は、忘れずにお持ちくださいね^^!


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月 5日 (火)

こんにちは!

川崎ダイス店です^^

だんだんと肌寒いシーズンになってきて、山での防寒着をお探しの方も多いのではないでしょうか?

B33b23b3d2fd412ba939c53691e82fd0

毎年お客様からいただく質問が、

「インサレーションはダウンがいいの?化繊がいいの?」

 

素材選びに色々悩みますよね。

こちらの答えとしては「どちらもいい!!!」です。笑

 

使うシーンによってベストな方はもちろんありますが、

行動中の保温着としても着用したい場合には化繊の中綿もおすすめです◎

私は日帰りハイキングなどで長く休憩時間を取らない時は化繊ジャケットを使用することが多いです♪

064aed12ad5a487b9d93417e87cdd284(2020年11月24日の磐梯山。麓はロンT、途中はライトフリース、山頂付近では化繊綿ジャケットをプラス。10〜11月の山は天候や標高で気温変化が激しいです!着用しているのはpatagoniaのナノパフ)

 

化繊中綿の特徴は、

・濡れに強い

・ケアが簡単(洗濯機OK!)

・適度な保温力と透湿性で行動着にピッタリ!

 

  

さて、そこで…

今年も店頭に化繊ジャケットが入っているのでご紹介したいと思います!

今回はウィメンズモデルでご紹介です^^

①Marmot×四角友里さんコラボ

リバーシブル プリマロフト ジャケット / TOWSJL16YY

¥33,000(tax in)/3color

▲GsMALLはこちら

Bae758d26b40457bbf500b91f33fe6a7

こちらは毎年大人気の四角友里さんコラボシリーズ♪

化繊中綿のジャケットはテクニカルなデザインが多い中、こちらはなんとも可愛らしいデザイン♡

リバーシブルで使えるのも嬉しいポイントです!

可愛いだけでなく、もちろん機能も抜群◎中綿には、保温性&ソフトでコンパクト性に優れたPRIMALOFT Gold Insulationを使用しています^^

 

 

 

②MAMMUT

Rime Light IN Flex Hooded Jacket Women/1013-02160

¥30,800(tax in)/3color

▲GsMALLはこちら

9eaa20f62bc1484abaa47bb4b70d4c29 MAMMUTで人気のインサレーション♪
ボディや腕周りは軽量で伸縮性・撥水性に優れたPertex®︎Quantum Airを使用。

そして、テクニカルな動きもしたい山女子におすすめなポイント◎両脇と脇の下は通気性もアップさせるストレッチフリースを使っているので動きやすくなっていますよ〜♪

薄手ながらも中綿入りで暖かく、行動着にぴったりな1着です◎

 

 

 

③patagonia

ウィメンズ・ナノ・パフ・ジャケット/84217

¥25,300(tax in)

62496433c41445228436cd69408ee232一度着たらやめられない?!パタゴニアの名作と言われるインサレーションジャケット♪

私が秋冬で頻繁に使っているのはこちら♪

驚くほど軽量でコンパクトに収納可能な60グラム・プリマロフト・ゴールド・インサレーション・エコを使用していて、収納はポケッタブル◎

腕上げなどもしやすい肩周りのカッティングなので、ぜひ試着時は身体を動かしてみてほしいところです^^♪

 

 

 

ちなみにダウンと化繊については、YouTubeの好日山荘channelで2020年11月に「ダウンor化繊どっちがいいの?」というテーマでご紹介しています♪

▼こちらも要Check!!

【好日山荘チャンネル】これからの時期必見!!ダウンと化繊の違いを紹介☆
YouTube: 【好日山荘チャンネル】これからの時期必見!!ダウンと化繊の違いを紹介☆

今年の秋のお出掛けウェアをぜひ店頭でお選びくださいね♪


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice

2021年10月 4日 (月)

近場でロングトレイルを楽しもう
三浦半島ロングトレイルの第七回目!

Dsc_0681


第七回目は関東ふれあい道にもなっている
三浦半島の南端を旅する【岩礁の道】です!


第六回 【小網代の森と三崎周辺】はコチラから
第五回 【三浦富士周辺】はコチラから
第四回 【大楠山周辺】はコチラから
第三回 【三浦アルプスエリア】はコチラから
第二回 【逗子・葉山周辺】はコチラから
第一回 【横浜・鎌倉周辺】はコチラから



Photo_30


ルート案:剱崎バス停(15分)剱崎灯台(60分)江奈湾(25分)毘沙門浜(60分)盗人狩り(45分)宮川湾(45分)三崎港バス停

歩行時間:約4時間20分
体力度:丹沢 表尾根縦走・奥多摩駅から大岳山~御岳山縦走程度


三浦海岸駅から剱崎・三崎東岡行バスで剱崎下車
バス停の少し先の左の路へ入って剱崎灯台へ向かいます。

Dsc_0672


灯台から太平洋の雄大な眺めを楽しんだら海岸へと降りて行きます。

Photo_19


今日は一日みっちり楽しい岩礁歩き
ゴツゴツとした岩礁地帯を足元に気を付けながら西へ進んでいきます。
いつもの登山やハイキングとは違った雰囲気がきっと楽しいでしょう。
江奈湾に抜けるとちょっと歩道歩き。

途中、商店が1件あるので補給もできます。
江奈湾の西側には干潟があり干潟にに沿って進んでいくと
トンネルが見えてきますがトンネルではなく右の坂道を登ります。

夏はスイカ冬は大根が育てられている広大な畑地帯を毘沙門浜に向けて進んでいきます。

バス通りから毘沙門浜に降りるときの案内が見落としやすいので注意してください。
毘沙門浜は、キャンプで楽しまれる方もいる静かな小さな浜です。
※キャンプの際は、水は持参。ゴミは全て持ち帰る。焚き火は直火は避けて
来た時よりもきれいな状態で帰る事が大切です。

Photo_18


海岸線を歩いていると崖にいくつか洞穴があります。

じつは【弥生時代の住居跡】なのです!!!
そんな歴史に触れて毘沙門湾を越えて再び海岸線を歩いていると
大きく切れ込んだ断崖の入り江があります。

Line_198297954612942


そこは【盗人狩り】と呼ばれていて かつて盗みを働き逃走をした盗賊が
追いつめられ、渦巻く波濤を前に足がすくみついに捕えられてしまった場所と言われています。

さらにゴツゴツをした海岸線を進み マリーナを越えると宮川港です。

Photo_20

Line_198296628566692


ここには【まるよし食堂】と言う食堂があり地元の魚が楽しめます

まるよし食堂さんから宮川町バス停までは10分程度です。
三崎東岡行きと三浦海岸行きのバスが走っていますので
時間に余裕があれば三崎港の観光も可能です。

関東ふれあい道にもなっている今回のコースは
普段の山の中とは違う楽しみが味わえるステキなコースです。

体力があり足のある方なら三崎港観光をしないで次の区間
城ケ島の海岸ウォークまで繋ぐことも可能かと思います。
体力、時間、好みに合わせたプランでお楽しみください。


おすすめハイキングギア!!



◆アウトドア総合webMALL
【GsMALL】はコチラから


★Follow Me★

Koujitsusansou_kawasaki_nametag

好日山荘川崎ダイス店Instagram

@koujitusansou_kawasaki

Twitter_social_icon_square_color

好日山荘川崎ダイス店Twitter

@kj_kawasakidice