2021年1月15日 (金)

O0720048012829880160

青空と雪 

さてさて

スノーシューかワカンか??

答えは雪の積雪量です。

浮力 スノーシュー 大  ワカン 小 一番浮くのはスキーです

O0720048012829895479

こんな雪原歩き (登り)

断然 

O0720048012830034693

こちら

O0720048012829895452

O0480072012829895316

ジャンプして遊んだり

O0720048012829929758

そりしたりできる積雪量ならば 断然 「ワカン」

岡山赴任時代の 「中蒜山」

Img_1406

Dscn4472

Dscn4468

スノーシューでも埋まる 

Img_1421

Dscn4461

こうなると 

やはり

スノーシューに軍配があがりますね!!

ただワカンは軽い。

そこです。

装備 としてはこれ大事です。

雪の状態、山の形状にあわせての選択になります!!

是非スタッフのご相談くださいね! 

Img_7282

2101__5

ソーシャルデイスタンス心得、雪山楽しみましょう!

Img_7214

六甲山にて 「ルリビタキ」

四国で繁殖して、冬に本州に飛んできます。

この青い色になるまでに二年かかります。

寿命は4年くらいです。

先日遠征に寝坊して

六甲山に登ってきました。

Img_7213

なんと目の前でちょこっと止まってくれました。

Img_7208

Img_7209

Img_7222

Img_7167

メジロの群生 

Img_7184

エナガ さんにも会えました。

冬は暖かな本州に移動してくる鳥多く

六甲山は出会いのスポットですね。

Img_7266

参考文献 「ひょうごで出会う 野鳥」

おすすめです!! 

2021年1月14日 (木)

Img_7273

THE NORTH FACE ノースフェイス Grace Triclimate Parka グレイストリクライメイトパーカ

NPW61935  

ユーティリティブラウン(UB)

¥40000→ ¥28000 +税 

30%OFF

Img_7271

中のダウンは取り外し可能です。

身長160CM Mサイズ着用です。

六甲大好きな彼女にぴったりのJkです。

Img_7275

TNF のアルパインライトパンツにもぴったりですね!!! 

残りわずかです!! お早目に!!! 

店舗では

2101__3

初春 登山フェア 開催中です!!!! 

インソールは絶対おすすめです!

ザックにスタッフサックつける方がお得です! 

店頭で是非 スタッフにご相談くださいね ! 

2021年1月13日 (水)

Img_7231

「氷瀑」です。

Img_7233

街から一時間でこの氷瀑です

Img_7237

かわいい雪ん子

Img_7226

つらら も こんなんでした

詳しくは こちらを

↓ ↓ 

http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27159

今週は少し緩んで

来週か少し寒波がきますね。

装備に「軽アイゼン」「チェーンスパイク」

必ずお持ちくださいね! 

穂高湖 少し凍ってました

https://www.instagram.com/p/CJ5bjdXhEbd/

Img_7242

しっかりした 靴で! 

2101_

登山フェア 開催中です!!

2021年1月12日 (火)

Img_7263

靴とインソール購入で な、なんと

¥1000円 OFF!! 

Img_7262

憧れの登山靴とセットで是非お勧めです!

冬にはレッド、ピンクがいいですね!! 

踵のサイズでサイズが変わります。

サイズ等はスタッフまでご相談くださいね!

Img_7265

ザック + スタッフサック で

¥1000円 OFF!! 

スタッフサックつける方がお得です! 

2021_2

月末までです !! 

Img_6518

「はじめての 六甲山 トレッキング」無料です! 

六甲山 ピークの山頂931M だけが六甲山ではありません。

海から北でもありません。

海から北東に50K 南北に 25キロ ある 山塊です。

おすすめルート 4つご紹介しております。

更に 全体を見たい!!

Img_6519

是非 「六甲山」地図をおすすめです!! 

★ 昭文社 地図 全体図を見るにはこちらです! 

更に 

★ 詳細地図 は西と東に 詳細です。

バリエーションも少し掲載されております! 

★ 六甲全山縦走地図  大人気です!!!! 

 

2021

本日より 「登山フェア」開催中です!!

登山靴 + インソール 1000円 OFF

バックパック + スタッフサック 1000円OFF 

他のクーポンと兼用 不可です。

2021年1月11日 (月)

Img_9937

赤穂でのデイキャンプにて

牡蠣の季節です! 

えツ(笑) 

兵庫では赤穂の牡蠣が美味い! 

Img_9929

あいおいの道の駅にて 焼き方を伝授してもらいます

Img_9930

Img_9938

そして 

SOTO フュージョンで お汁 を作りました。

Img_9955

Img_9951

無農薬、無肥料の 新鮮お野菜のスープ絶品です

Img_9940

私が運転手でしたので残念ながらお酒がのめませんでしたが

きっと ビールが最高だったと思います。

Img_7160

キャンプに最適! 

安定性抜群の SOTO 「フュージョン」 ¥5800

燃料は経済的なカセットガスです! 

数あるだけですお早目に!! 

Day_2

本日までで! 

2021年1月10日 (日)

26167586_1536269626491894_419955412

関西のマッターホルン 「高見山」

非常に寒いですね。

神戸でも先ほど雪が舞っておりました。

寒いけれど近くの山に行ってみたい。

P1280113

傾斜は少ない、けど滑る 

こんな時に便利です。

先日私もアイゼンはずした途端しりもちついてしまいました。

Img_7157

マジックマウンテン 「スノーライン」

入りました!

Img_7158

コンパクト、軽量になります。

六甲山にもおすすめです!

とゆうか必須です。摩耶、六甲に登る際は必ずおもちくださいね !

P1280105

霧氷 が出来るってことは

「氷点下」です。

ころんで手のひらをついた時の圧迫骨折が低山でも起こりうるリスクです。

装備整てて、雪山のぞみましょうね! 

2101_10off_3

Day

ラスト1日です!! 

136388236_3740922266026608_36001286

徳島 神通滝 

徳島 スダチの里 神山町にある 神通滝

の氷瀑です。

夏に一度登りました。(きつい・・・)

137289247_3740922306026604_92910647

見事 

137594637_3740922309359937_37318838

すばらしい 氷瀑です。

「岳人の森」の料理人さん(冬季は お問い合わせください)

の山田さんからお写真いただきました! 

ありがとうございます! 

2101_10off

装備整えて近場に行きましょう! 

Day

あと二日間です! 

2021年1月 9日 (土)

135572787_3736491513136350_29175447

「六甲山 にて」

先日六甲山の氷瀑調査に行ってきました。

Img_7078

傾斜でチェーンアイゼンに変えます。

Img_7113

氷瀑です。まだ小さ目でした。

Img_7111

136965210_3736491536469681_56164264

私は昔ながらのエキスパートオブジャパンの

10本でした。(靴にあわせて)

Img_7116

下り は滑りそうです。

アイゼンのけたとたん、しりもちつきました。

ぎりぎりまではじさないほうがベターです。

Img_7068

夕方からは寒い ! ! 

防寒対策必須です。

Img_7157_2

チェーンスパイク、軽アイゼン

必須です!

レポートはこちら!

https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27147

2101_10off_4

Day_2

後三日間です!