NO 密で ゆったりお買物できる!!ご提案です!
簡単予約、ネットまたはお電話にて受付ます。
ご予約制で密のないショッピングができるように
なりました!!
神戸本店 では二名限定にさせていただきます!
詳しくはこちらです
↓↓↓
http://www.kojitusanso.jp/support/shop_reserve/
三店舗限定にはなります。
ごうぞご利用ください!
野鳥に会える 低山ハイク
勝つ お寺です!低山ハイクおすすめです (西国街道)
西國霊場第二十三番札所 「勝尾寺」
昨日は小雪舞う中
箕面(みのう)市の 「勝尾寺」に行ってきました。
西国街道は旧古道です。
お遍路歩きのような山道を通ります。
お寺は標高450Mの場所にあり
町石 道 でもあります。
かなり古い町石です。
3度くらいでした。
もう少しで軽アイゼンが入りそうです。
ここにも
ここにも
ここにも
ダルマみくじを引いてみました。
「小吉」
ダルマはみてるだけで元気になりますね。
人も少なく、山も厳しくないので
初心者におすすめです。
ただし凍ることもあるので装備はしっかりおもちくださいね!
生駒山が見えました。
低山ハイク楽しみましょう!
新春登山フェア開催中!
本日も スーパーフィート大活躍でした!!!
ウオーキング ステーション 明日からです!!
好日山荘センタープラザ神戸本店が 20日「日本市民スポーツ連盟認定ウオーキングステーション」
に登録されました。
参加費 200円
コースは10KM、20KM
北野の街が分岐点になります。
20Kコースは灘の酒造までです。
酒蔵巡りもできそうですよ!!!
パスポート代金 200円になります。
初回認定証 が パスポートになります。
大人用 、15才までの子供用 になります。
こちらが200円 になります。
神戸ウオーキング協会
http://kobewalking.world.coocan.jp/
一般社団法人ウオーキング協会
一度歩いてみたいですね!!
初回の方には地図をお渡し致します。
山のトレーニングは歩くことです!
登山用のストックもウオーキングにおすすめです!
是非ウオーキングも初めてみましょう!
もと歩き遍路ガイドからのお勧めです!!
ピッケルはこう使う! 四国の山より三嶺 1883M
四国 三嶺 より (今月 13日の 山行です)
四国の友人から 素晴らしい山行の写真を送っていただきました。
「三嶺」 ミウネ サンレイとも読みます。
剣山系の縦走路でも大人気のルート
この鬼ラッセルからスタートです。
ノートレースです
岩に雪が乗ってる激登りです
高知側
唇 です。
キックステップ 切って 歩きます。
こ、怖い。
こんな画像見ると 胸が苦しくなります
胸がつかえそうになりますね
この画像
ピッケルとは こう使うものと教えてもらうような画像です
三嶺の池です
剣山系の稜線美
美しい ~
秋に行った時の
三嶺は
剣山~ 三嶺までの稜線
三嶺の池もこうでした。
厳冬期は
登山口までの運転、鬼ラッセル、ルートファイデイング
積雪の読み方、
なかなかの技量を求められる冬の四国の雪山です。
高知の御坊様からです。
素晴らしい写真ありがとうございました。
雪山道具
ピッケル、12本アイゼン、ワカン、スノーシュー、スコップ
ゾンデ、ビーコン、増備整えて雪山のぞみましょう!
パタゴニアから再入荷です!!
パタゴニア から
再入荷のお知らせです!
「レトロ X ベスト 」再入荷です!!
クライマーの彼にぴっったりです!
171CM Sサイズ着用です。
メンズ・クラシック・レトロX・ベスト
Pelican w/Purple
PEPU | 製品番号 23048
Purple と二色入りました。
メンズ・レトロ・パイル・ジャケット
ELKH | 製品番号 22801
コチラも再入荷 です!
ボーイズ・レトロ・パイル・ジャケット
Mulch Brown
MULB | 製品番号 65411
神戸店の 表の歴史シャッター
是非ご覧くださいね!!
店舗では
登山フェア 開催中です!!
1.17 震災とボランテイアの日です
伊吹山 1,377M(滋賀県)に登ってきました!
15日 の伊吹山 快晴すぎました!
ピッケル、12本アイゼン使用には欠かせない
関西の名山「伊吹山」
ここ最近積雪量が減っておりましたが
久しぶりにしっかり雪が付いておりました。
車掌からの風景です。男前!
三合手前でアイゼンつけました。
五合から直登りになります
山頂まで
快晴すぎて、暑い。春を超えて夏でした
伊吹山の嵐でなくなった 「日本武尊」
本日は姿が見れます。
一等三角点からの北アルプスから南アルプスまで見える
展望を求めましたが生憎の黄砂でした。
伊吹ブルーに会えたのでよしとします
https://www.instagram.com/p/CKDdLu4B3QA/
ここ凍っているとびびりますね。(笑)
装備はしっかり
12本アイゼン、ピッケル、ストック、今回はワカンを持って
いきました。
ただ、そりが欲しかったです(笑)
新春登山フェア 開催中 !!
好きな雪山
福井と滋賀の県境 「マキノ高原」
関西にきてから春の秋も冬も割と遠いですが
通っている山 高島トレイル この時は
「寒風」に登りピストンにしました。
霧氷の森
むふもふ祭りです!
テンション高い仲間とのトレイル楽しかったです!
じゃ、じゃん!
先輩によるとってもうまい豆乳鍋
餅のベーコン巻も素晴らしいうまさ
なんやかんやでいつも頼りっぱなしのの先輩も今は遠い東の国ですが
また絶対一緒に山に行きます!
最後の最後までもふもふを楽しみました。
今年は雪山楽しめますね。
今週少し緩みます。
日曜から寒波が入ります。(来週頭は少し冷えます)
装備整えて臨みましょう!!!
冬には レッドとピンクおすすめです!













































































