2023年3月

2023年3月 9日 (木)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

寒い時にあたたかい飲み物が飲める山専ボトル。

普通の保温ボトルより保温性能が高く、軽いので雪山では重宝します。

冬だけでなくこれから暖かい時期になってもまだまだ使いやすく便利です。

Img_1340

昨日の休みを利用してスキーのコース外滑走に行ってきました。

バックカントリー程の強度はありませんが気持ちが好い雪原を滑れます。

C87b0f7e4f670f1aafd44ba7cef7530ddsc

雪上での御昼ごはんに最適なカップラーメン。

景色の良い山頂や稜線上では風が強く、お湯を沸かすのも面倒になります。

そこでサーモスの山専ボトルに朝一で沸かしたお湯を入れて、カップ麺のお湯として使うのが

雪山ではおすすめですね。

D100899a4578800b1eb90dadae2a1a55dsc

大きさは三種類。用途によって選んでも良し!!

是非ご利用下さい。

2023年3月 8日 (水)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

先週、あずまや高原から四阿山、根子岳に登ってきました。

快晴。未明、菅平方面の道路は凍結状態。うっすら白くなっていました。

(旧)あずまや高原ホテル前はほとんど積雪無かったのですが、入山してすぐ、牧場まで来るとたまにヒザくらいまで埋まることもありました。雪原となった牧場を進んでいると、浅間山~八ヶ岳~北アルプス~妙高などの景色がとても綺麗です。

戸隠山、高妻山、飯縄山、黒姫山、妙高山

Dscn3556

牧場が終わって疎林の尾根歩きへ。ルートは全体的に幅広く、視界不良時は要注意ですが、あずまや高原~四阿山においては細めに赤テープがありました。ツボ足でたまに雪がゆるい所でヒザくらいまで埋まる感じ。

Dscn3588

浅間山

Dscn3657

篭ノ登山の右奥には富士山も見えました。2100~2200m辺り?で露岩帯を過ぎるとまもなく稜線の四阿山・根子岳分岐へ。

分岐直後から、四阿山山頂部

Dscn3669

道は細くなり四阿山山頂へ

Dscn3704

360°すばらしい景色です。日本海の方まで見えます。風も弱く爽快。

山頂から稜線の東側を見る

Dscn3708

根子岳

Dscn3687

直径約3kmのカルデラ

Dscn3719

四阿山から根子岳へ向かいます。分岐から大隙間のコルへは密な樹林帯の急な下りで雪が深く、膝上~腰くらいまで埋まる。コルから先は樹林が開ける。

Dscn3736 

根子岳(左上のピークは山頂ではなく鬼遊びの庭)

Dscn3745

鬼遊びの庭は大きな岩からなる稜線。

Dscn3774

根子岳直前の所だけ雪庇が南側に。風向きは南からだけど垂直に近いような急な崖だからだろうか。下の写真右奥が根子岳山頂。

Dscn3782

根子岳山頂の景色は北アルプスなどがすばらしい。四阿山があるのでその向こう側の景色は見えない。

全体的に開けていて爽快な所でした。逆に視界不良時や強風には要注意。

  

明日3月9日は木曜日、レディースデーとなっております。

2008_1040x1040

メンバーズカード会員の女性のお客様はレジにて5%OFF(クリアランス・アウトレット品等、一部対象外商品がございます)。

メンバーズではないお客様もレジですぐに発行できますのでお気軽にスタッフへお声掛け下さい。

皆様のご来店お待ちしております。

2023年3月 7日 (火)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

今年の春夏商品が入荷しはじめてとても良く売れているジャケットがあります!!

MAMMUTのフード付きジャケットです。

Img_1337

MAMMUT

Dyno 2.0 ML Hooded Jacket AF Men

PRICE:¥18,700

暖かく快適な,高品質のテックフリースのフーディー。

ベーシックなデザインで汎用性が高い,おすすめのアイテムです。

ジッパー付きのサイドポケットが2つ付いており実用的です。クライミングやハイキングはもちろん

家でくつろぐときやワンマイルウェアにも最適です。

Dyno Pantsとのセットアップもおすすめです。

ユニセックスサイズなので,どなたにも着ていただけます。

Img_1338

ロゴが刺繍になっているクラシックモデルもございます。

是非お試しください。

2023年3月 5日 (日)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

3月に入り日中はあったかいです。朝晩は寒いです。

この寒暖差はカラダにキマス。

暖かい日中にハイキングが楽しめる季節になってきました。

登り始めに光城山のハイキングがおすすめです。

4月の中旬ごろから桜もハイキングしながら楽しめるのもおすすめの点です。

Rehwhhhsfdhg

店頭でもコーナーを設置していますので是非お立ち寄りください。

今回ご紹介するのはこれからあったかくなるときに履きたいミレーのパンツです。

ブリーズ メッシュ パンツ MIV02012

¥16,940(税込)

Img_13331

Img_13341

持ってみるとわかるんですが軽いです。そして薄いです。

名前の通りメッシュです。履いてみると、透けは気になりません。

Img_13281

汗をかく登山やアウトドアアクティビティにおすすめです。

薄くメッシュなので速乾性もありますよ!

メッシュですが履いてみると意外に街着としてもイケそうです。

街にも山にも履いていきたいそんなパンツになっています。

Img_13291

カラー展開はブラックとネイビーの2色です。

Img_13361

シルエットは細身でスッキリとした印象があります。

ぜひ一度店頭でお試しください!!

ご来店お待ちしております。

2023年3月 4日 (土)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

ブラックダイヤモンドのストック、【DISTANCE FLZ】再入荷してます。

Img_1325

ブラックダイヤモンド

DISTANCE FLZ

PRICE:¥22,880

SIZE:95-110㎝  WEIGHT:195g

SIZE:110-125㎝  WEIGHT:210g

コンパクトに収納、持ち運びが出来るアルミシャフトモデルのストック。

長さ調節は状況に応じて15㎝-20㎝可能です。

Zポールが出て来てからモデルチェンジを繰り返し軽量性は維持したまま耐久性も向上しているので

安心して山中で使えます。

付属のスノーバスケットを付け換えれば積雪期でも使用可能ですが少し埋まりやすいです。

Img_1326

長時間の山行ではベースウェイトをいかにして軽くするかが問題です。

持ち運んでいる時間が長いストックは軽い方が良いですね。

是非、お試しください。

皆様のご来店待ちしております。

2023年3月 3日 (金)

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただき、ありがとうございます。

Photo

日中は、あたたかいのですが、朝夕はぐっと冷え込みますね。

季節は、確実に進んでいます。

今日は、3月3日ひな祭りですね。

3月8日は、国連が定めた「国際女性DAY」、女性の生き方を考える日。

3月14日は、ホワイトDAYです。

日々を自分らしく生きる女性のみなさまに春夏の新作を、ご紹介致します!

005

ノースフェイス 

NBW32330 Compact Skirt

¥12,100(税込)

ナイロン100%

軽いはっ水性があり、汚れがつきにくい素材です。

軽量で、少し深めのポケットがサイド。

後の裾に、スリットが入っていて、足さばきがいいです。

004

ノースフェイス

NTW32342 L/S Flower Logo Onepiec

¥11,000(税込)

綿100%

ロング丈のワンピース。

コットン100%で肌触りが、やさしいです。

裾の両サイドにスリットが入っています。

007

春にむけて、心も体も少しウォームアップ♪

みなさまのご来店をお待ちしております。

スタッフ 山田

2023年3月 2日 (木)

こんにちは、好日山荘松本パルコ店です。

ノースフェイスの人気トートバックが春の新色も仲間入りで再入荷です!!

Img_13141

ジオフェイスボックストート/Geoface Box Tote

NM82283 ¥8,250(税込)

カラ―は三色。定番のブラックにアーバンネイビー、ユーティリティブラウンです。

Img_13131

収納がしやすい自立型のトートバック。重さは200g。

寸法はH21×W29.5×D15cm、容量は7Lとなっています。

送迎会の贈り物やホワイトデーのお返しにも人気のアイテムになっています。

ぜひ店頭でご覧ください。ご来店お待ちしております。

本日3/2はレディースデー開催中です。

Photo

好日山荘メンバーズカードの女性会員様は5%OFFとなります。

※一部対象外品あり

2023年3月 1日 (水)

こんにちは好日山荘松本パルコ店です。

昨日の休みを利用してスプリットボードで乗鞍岳の位ヶ原山荘まで散策に行って来ました。

幸い天気が良く風が少しある程度で、ハイクアップ中は暖かくロングスリーブを腕まくりして歩いていました。

Dsc_3681

木陰に入ると肌寒く、日射しの当たるところでは暑くこういう気候の時は肌着選びの重要性を感じます。

この日使用していたのは【finetrack】【スキンメッシュT】!!

Img_1311

Img_1312

もう山では当たり前になりつつあるこの肌着。

個人的には今の時期のような寒暖差が大きい時に使用する事が多いです。

穴が小さいのでほど良い保温性が有り、汗冷えしないよう汗抜きがしっかり出来る肌着。

臭いも付きにくいので数日にわたって着こなしていても気になりにくいのも嬉しいです。

もし気になって水場で洗ってもほとんど水を吸わないのでそのまま着れます。

Dsc_3674

春山での汗問題はとても重要です。

汗冷えして低体温で行動不能なんてことにならないようしっかり備えて遊びに行きましょう!!

皆様のご来店お待ちしております。