2023年5月28日 (日)

雨引山に行ってきました!

こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。

先日、大町市と松川村の境にある雨引山(1371.0m)に登ってきました。

曇り。地形図で送電線の通る辺りに登山口あり。登山口には案内板などの標識複数あり。

Dscn6993

登山口

Dscn6991

送電線近くの急登尾根ルートで上の稜線を目指す。途中、鉄塔No.40を通る。尾根上はケータイ通じる。

Dscn7007

ギンリョウソウ

稜線に出たら雨引山へ向けて稜線を北へ進む。鉄塔No.39への巡視路や西側へ下りる道(分岐)があるが、稜線をたどってまっすぐ北へ。鉄塔No.38を通過する所でルートは送電線の西側から東側へ。1200m小ピークの所?を北側へ下りる所にロープ、大岩あり。下りた所はコルになっている。

Dscn7031

その後5分程度で西側が崩壊した10m程のヤセ尾根ルートに。

Dscn7037

Dscn7045

崩壊地の下に道?

Dscn7050

ヤマツツジ?

Dscn7058

写真右奥辺りに有明山があると思うが雲の中

Dscn7066

紫の花はミツバツツジ?

Dscn7074

鍬ノ峰(右)

Dscn7075

唐沢山

Dscn7081

イワカガミ

ヤセ尾根から20分程で西側の唐沢山・雨引山間の峠への分岐。さらに20分程で雨引山山頂。

Dscn7086

山頂直前、鳥居の向こうに空が。

Dscn7088

Dscn7097

山頂到着。すばらしい山頂広場。東側~北側の展望が開けている。

Dscn7101

Dscn7100

山頂東側に道がある。北側の稜線へとつづくのだろうか。

西側(北アルプス側)の山を見ると1800mくらいから上は雲に隠れている。また晴れた日に来たいと思いました。

Dscn7103

東側の景色。水田が広がっていてきれい。聖山・四阿山方面(右奥)、飯縄山・黒姫山方面(左奥)。

Dscn7109

Dscn7115

北側。鍬ノ峰(左)。

Dscn7119

鍬ノ峰、親沢

唐沢山・雨引山間の峠から沢沿いのルートで南へ下山する。

Dscn7124

唐沢山・雨引山間の峠(広場)から南側を見て(奥は崩壊地の下に出る?)

Dscn7126

峠にて北側を見る。「大和田神社奥社参道→」の道標(右)、「←下山道」「←高瀬川線No.37」の道標(左)。

途中から作業道→林道のようになり山頂から1時間程で下山。沢沿いの下山路ではケータ通じず。

Dscn7132

作業道のような少し広い道

Dscn7136

林道らしくなってくる

Dscn7137

Dscn7144

Dscn7146

Dscn7148

下山

初めの稜線に上がるまでの急登は疲れましたが、全体的に歩きやすくデコボコの少ない快適な道でした。

   

ただいま大変お得な「大感謝祭」開催中!下の画像リンクご参照ください。みなさまのご来店お待ちしております。

2305thanksfes_1080_2