こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。
紹介するのが遅くなり今はもう冬山シーズンになってしまいましたが、10月に北アルプス・大天井岳に1泊2日で行ってきました。
1日目は一ノ沢登山口→常念乗越→大天荘、テント泊。
2日目は大天荘→大天井岳を反時計回りで大天井ヒュッテ→牛首展望台→大天荘→一ノ沢登山口です。
1日目、晴れ
林道一ノ沢線は第1登山者駐車場から500m程下で道路の崩落があったため林道ゲートは閉鎖されており一般車通行止。崩落箇所の400m程下までタクシーは入れるようになっていました。崩落箇所は徒歩での通行は可。
崩落箇所。道路の谷側が崩落しています。
1~2年前はまだあったような気がしますが、林道の途中にあった冷沢小屋が無くなっていました。
常念乗越に着くと西側の展望が開け、槍穂がきれいに見えます。毎回感動。
常念岳
これから向かう横通岳(右)
常念乗越では見えませんでしたが、横通岳方面に少し登ると奥穂高岳も見えるようになります。
北穂高岳
奥穂高岳、涸沢岳(右)。奥穂は雪が付いているように見えました。
横通岳南肩付近から、常念岳。東側で雲が湧いてきました。
横通岳山頂部。地図には描かれていませんでしたが、横通岳山頂へ行く道もありました。
北側の方にも南側の方にも、一般的な巻道との合流点には小さなケルンがありました。
横通岳山頂。三角点のみで標識は無い。
東側。横通岳東尾根、有明山。
東天井岳、大天井岳
常念岳
2727m標高点付近から、東天井岳(中央)。登山道が右端から東天井岳のすぐ左の峠に向かってのびている。2650m付近からも西側へ向かって道の跡のようなラインが見える。喜作新道が一般的になるまでは二ノ俣谷、二ノ俣尾根、一ノ俣谷も利用されていたので、古い道の跡だろうか。
一ノ俣谷、常念岳
東天井岳
横通岳、常念岳
大天井岳方面
旧二ノ俣小屋跡?
大天荘。水は玄関脇に蛇口あり。早朝などは凍って出ない可能性あり。トイレは男女分かれていて広く、使いやすい。強風時のテント泊は大変そうな場所ですが、西には槍穂、北は立山・剱、白馬など、南は富士山、南アルプスなど、東は街の夜景と、素晴らしい展望です。
2日目、晴れ
大天井岳山頂から、大天荘。右奥に富士山、南アルプス。左奥に美ヶ原、八ヶ岳。
浅間山
燕岳、高瀬ダム方面(左)、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳、旭岳など。右奥に雨飾山、焼山、火打山、妙高山。妙高山に重なって高妻山。高妻山の右に黒姫山の山頂部だけ。
二ノ俣谷、赤岩岳
槍穂
北穂高岳(右)、奥穂高岳、前穂高岳(左)。涸沢岳は北穂の裏に隠れている。赤岩岳(手前)。
切通岩付近の分岐へ向かう途中から、高瀬ダム(右下)、三ツ岳~船窪岳、龍王岳~立山、剱岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、白馬鑓ヶ岳、白馬岳(白馬鑓の裏に山頂だけ)、旭岳
頚城山塊(雨飾山~妙高山)、高妻山
妙高山、手前に高妻山
切通岩付近の分岐から大天井ヒュッテへ向かう
大天井ヒュッテ(右下)は切れ込んだ鞍部に建っており、直前まで見えませんでした。
大天井ヒュッテ、牛首展望台
大天井ヒュッテから、二ノ俣谷。8時前、ヒュッテ玄関外の温度計で6℃。
細い道の急登を登り牛首展望台から、大天井岳。牛首展望台には今回初めて行きました。360°素晴らしい大展望でした。
高瀬ダム、不動岳~七倉岳、針ノ木岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳など
三ツ岳~不動岳、立山、剱岳
槍ヶ岳、北鎌尾根。北鎌尾根や天上沢が目の前に見えます。
東鎌尾根や穂高方面。
牛首展望台の後は大天荘に戻り一ノ沢へ向け下山します。
大天井岳~東天井岳へ、素晴らしい稜線歩き。奥は八ヶ岳、富士山、南アルプス、常念岳など。
涸沢を正面から覗けます
12時頃、西側に巻雲が出てきました
13時頃、雲は次第に濃くなっていきました。
横通岳~大天井のルートは気に入りました。槍穂の稜線歩きのような怖さは無く、烏帽子小屋~野口五郎岳のような、景色のいい、のんびりとした北アルプスの稜線歩きを味わうことができました。
ただいま店内商品がレジにて10%OFF!
※書籍、燃料、食品、アウトレット・クリアランス品、お取り寄せ品、修理品などセール対象外品もございます。スタッフまでお問合せください。
登山靴やザック、ピッケル、アイゼン、スノーシュー、ダウンジャケットなど、この機会にいかがでしょうか。
ぜひ好日山荘松本パルコ店までお越しくださいませ。