こんにちは。好日山荘松本パルコ店です。
7月7日(金)、中房温泉から大天井岳を往復してきました。晴れ→曇り。
午前3:30、中房温泉第一駐車場到着。満車で第二駐車場へ。超人気ルートで、山で泊まりの人もいるので、平日でも車が多いです。
朝、遠くの景色は霞んで白く光っていて見えず。合戦小屋を越えると大天井岳や槍ヶ岳が見え景色が良くなってくる。合戦沢ノ頭は広場で景色もとても良い。北アルプス南部、頭上は快晴。遠方、周りには巻層雲が広がっている。

合戦沢ノ頭付近から、大喰岳、槍ヶ岳

アカモノ?



イワカガミ

燕山荘手前から、大天井岳(左端)、奥穂高岳~槍ヶ岳、北鎌尾根

東沢岳、剣ズリ、餓鬼岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、唐沢岳、蓮華岳

シナノキンバイ?
燕山荘(稜線)に着けば北アルプスの大パノラマが広がり感動。この日は無風で稜線でも暑かった。

燕山荘から燕岳

水晶岳(左奥)~南沢岳、三ツ岳と烏帽子岳の間(奥)に鷲岳、南沢岳の奥に獅子岳、龍王岳

大喰岳、槍ヶ岳、西鎌尾根、笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳の右奥にチラッと黒部五郎岳、鷲羽岳、ワリモ岳、(手前)北鎌尾根・千丈沢・硫黄尾根・湯俣川

中岳~槍ヶ岳、東鎌尾根、北鎌尾根、西鎌尾根、千丈沢、左俣岳、笠ヶ岳

南岳~槍ヶ岳、東鎌尾根

燕岳と『山男』

コマクサ

ゴリラ岩、燕岳

大天井岳、奥穂高岳~槍ヶ岳、西鎌尾根、笠ヶ岳

大天井岳(中央右)~横通岳、横通岳の奥に前常念岳と常念岳の山頂部だけ出ている

大天井岳、大天荘
燕山荘から大天井岳に向かっている途中、時々、弱い南風や東側の沢の方から風が吹いていました。
全体的に雲は徐々に増えていきました。

燕山荘~蛙岩間から、(手前)烏帽子岳・南沢岳・不動岳、(奥)獅子岳・龍王岳・立山・剱岳
燕山荘から剱岳は見えませんでしたが、ちょっと蛙岩方面へ行くと見えるようになりました。

日暈

針ノ木岳、剱岳

北中川谷、有明山、安曇野方面

喜作レリーフ(右)

大天荘と大天井岳山頂

チングルマ?

大天井岳山頂の三角点。なぜか地面に埋まっていませんでした。

大天井岳山頂から、常念岳

東鎌尾根、前穂高岳~槍ヶ岳


北側の景色。大天井岳山頂まで来ると高瀬ダムが見えるようになる。

燕岳が低く見える
大天荘へのトラバース道は浮石・落石注意。大天荘周辺は天気が良ければとてもいい雰囲気で、しばらくのんびり滞在したくなるような所でした。燕山荘に比べ人の数も少なく静かでした。
大天井岳山頂部周辺から山頂を見ると、名前の由来通り、天に突き上げているような山に見えます。

大下りのコルにて、桜

15時頃、東側からの雲が稜線にかかってきています。
今回の登山道上に残雪は無し。帰りに燕岳山頂に寄ろうと思っていましたが、疲れ切って、寄らずに下山しました。
ただいま「夏山応援フェア」開催中!(下記画像リンク参照)ぜひ好日山荘松本パルコ店までお越しくださいませ。
