マウンテニアリング Feed

2019年10月28日 (月)

冬山登山での圧倒的なシェア率を誇る、スポルティバの『ネパールEVO』が、

今期リニューアルしました!!!

Img_20191028_111901

LA SPORTIVA / NEPAL EVO GTX

¥68,500+税

【主要スペック】

■重量_片足約1,040g

■アッパー_ペルワンガー製防水加工レザー3mm

■ライニング_GORE-TEX Insulated Comfort

■イタリア製

印象としては足首まわりの作りが補強された感じがします。

 

Img_20191028_111933

足首部分のショートゲイターが、従来より肉厚かつソフトになっています。

靴紐を締めた時、ふくらはぎ下にしっかりと密着し、雪の浸入を防ぎつつ保温性を確保。

Img_20191028_112005

リムーバルタン(甲部分の補強材)もアップデート。

よりソフトになり、フィット感が向上しました。

Img_20191028_112315

足首分の屈折部分は『3Dフレックス』により可動域が広く、急斜面でもストレスなく登れます。

Img_20191028_111912

もはやスポルティバの代名詞になりつつあるハニカム柄。

デザインも相当凝ってますね…(^^)

入門~本格的な冬山登山から残雪期登山まで幅広いグレード・時期に対応してくれます!

Img_20191028_112101_2

是非履きにいらしてください!!!

Bnr_fb_matsumotoparco

Puraparco_omote

2019年10月26日 (土)

ブログをご覧の皆さんこんにちは。

いつも好日山荘松本パルコ店をご利用いただき、ありがとうございます。

ミズノから体の水分を吸収して発熱する素材ブレスサーモのアンダーウエアが入荷しています。

Img_6164_2

今回入荷したのは3タイプ。

シーン別にご紹介します。まずはこちら

Img_6168_2 ブレスサーモアンダープラス ¥3.500+税

柔らかな肌触りに、Vネック仕様で使いやすく、ワンランク上のデイリーウエアとして使っていただくのがおすすめです。

Img_6167 ブラスサーモアンダーウエアEX ¥5.500+税

高い保温性と動きやすさ、汗処理性も備えたモデルでスポーツシーンにオススメです。

Img_6166 ブレスサーモアンダーウエアEXプラス ¥6.500+税

一番厚手。シリーズ最強の発熱力で厳寒地対応モデルになります。

あったかアンダーウエアでこの冬も、楽しく快適に過ごしましょう!

ご来店お待ちしています!

 

Bnr_fb_matsumotoparco

Puraparco_omote

2019年10月21日 (月)

こんにちは。 松本パルコ店の金子です。

冬山登山靴の定番のあの靴がついに入荷しました!!

【SCARPA モンブランプロGTX】 ¥62000+TAX⇒秋山応援セール中は6200P進呈

Img_6152

一般縦走からウィンタークライミングまで幅広く対応する万能ブーツです!

アッパーとゲイターが一体となったソックスフィット構造が足をピッタリ包み込み、高い保温性と軽快なフットワークを実現!

カフのゲイターが雪の浸入を防ぎ、暖かい空気を外へ逃がしません!

Img_6158

実際に履いてみました。

Img_6154

スカルパらしく、幅は広めですが踵がしっかりホールドされて非常に履き心地が良いといった印象を受けました!

足首周りは適度に柔らかいので非常に歩きやすいです!

靴の前後にはコバが付いておりワンタッチアイゼンにも対応しております。

Img_6155

Img_6156

重さはEU42で片方916gと非常に軽いです!

Img_6157

初めて冬靴を買うという方や買い替えを検討中の方にはぜひ試していただきたいです!

秋山応援フェアーも10月27日(日)まで延長になりましたので、この機会をお見逃しなく!

1910autumn10401040

Bnr_fb_matsumotoparco

2019年10月18日 (金)

こんにちは~

秋山のシーズンですが、いかがお過ごしでしょうか?

松本はだんだんと寒くなってきまして、冬の訪れが近いようです。

さて、本日はブラックダイヤモンドよりトレッキングポールのご紹介です!!

まずはコチラ、Dsc_1891

Dsc_1877

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) DISTANCE PLUS FLZ ¥16,400- +税 

<商品詳細>

・重量 :514g(105-125cmモデル)

・収納サイズ :40cm(同上)

・素材 :アルミ合金

・スノーバスケット付属 

・2本入り

このポールの大きな特徴は、アルファベットの「Z」のように3つに折れるとことです!

収納サイズが短くなることで、ザックに入れやすくなります!また、ワンアクションで展開することができるので、頻繁に出し入れしても煩わしくありません。

また、長さ調節のレバー(フリックロック)は操作性が良く、親指で簡単に調節できます!

Dsc_1885

大きなスノーバスケットが付属しているため、雪山でも使えるオールラウンダ―なモデルです!!

Dsc_1880

お次はコチラ、

Dsc_1890

Dsc_1878

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) DISTANCE CARBON FLZ ¥20,700- +税

<商品詳細>

・重量 :360g(105-125cmモデル)

・収納サイズ :35cm(同上)

・素材 :カーボン

・小型バスケット装備

・2本入り

このポールはカーボンシャフトを採用しているため、非常に軽量です!!

また、カーボンには衝撃を吸収する性質があるため、快適な使い心地です。

上で紹介したモデルには大きなバスケットが付属していましたが、コチラはコンパクトなバスケットが付いております!ロック機構もコンパクトになっており、軽量化が随所に見受けられます

ウルトラライトハイクやトレランなど、機動性重視の山行にオススメな一品です。

Dsc_0913

画像上側がカーボンモデル、下側がアルミモデル。

Dsc_1883

どちらのモデルもそれぞれ良さがございます。

使う目的に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

皆さまのご来店お待ちしております!

スタッフ 森戸

Bnr_fb_matsumotoparco

1910autumn10401040

Puraparco_omote

2019年10月17日 (木)

今冬のカリマーは本気です。

日本有数のアルパインクライマーである成田賢二さん、船山潔さんをプロジェクトメンバーとして迎え、

究極のアルパインクライミング用ウェアを共同開発。

その名も『ultimate』シリーズ

Img_20191014_155041

「どれひとつとして既存のプロダクトのアップデートではない。すべてが0から企画された、まった新しいラインなのだ」とは成田さん。

冬期のアルパインクライミングに目的を絞った、いままでのカリマーになかった新しい製品群となっています。

アルパインクライミングに適したウェアは数多くあれど、日本の環境に適し、日本人の体型にフィットしたプロダクトは極少数。

ultimateシリーズ全ての商品に彼らが行ったフィールドテストでの結果が反映されています。

ラインアップはアウターシェル上下、インサレーション、ミドラー、ザックなど、ほぼフルラインアップ。

Img_20191014_202628

Img_20191017_113153

「日本の」アルパインクライマーの思いが詰まっています。

Img_20191014_155032

アルパインクライミング用ではありますが、成田さん曰く「冬山登山をはじめようとい人たちにも過不足なく使っていただける製品になっている自負もあります」

とのことです。

私もそう思います!

海外製のグローバル商品は体型にフィットしないことが多く動作のストレスになることがありますが、カリマーのプロダクトは日本規格です。

是非ご覧にいらしてください。

Img_61031 カタログも配布中!

【カリマーultimate project】

https://www.karrimor.jp/category/FEATURE/ULTIMATE_2019AW.html

Bnr_fb_matsumotoparco

Puraparco_omote

2019年10月10日 (木)

冬山登山者に絶大なる人気を誇る保温ボトル

サーモス 『山専ボトル』が

リニューアル致しました!!!!

Img_6040

性能はそのままに、デザインがマットな感じになって雰囲気が出そうですよ!

極めつけは容量のバリエーション!

従来の500ml、900mlに加え、750mlが加わりました!

500だと小さいし、900だと大きい...

そんなかゆいところに手が届くような、絶妙な容量ですね。

Img_6041

価格はご覧の通り。

旧モデルが安くなっていますので、よかったらこちらも。

Img_6042

保温効力は変わりませんのでお得ですよ。

数が少なくなってきていますのでお早めに!

 

Bnr_fb_matsumotoparco

Puraparco_omote

2019年9月18日 (水)

2019年秋、カリマーから高所登山、雪山などの過酷な環境下で活躍するウェア「アルティメイトプロダクト」が

リリースされました。今年の秋冬のテーマは「アイスクライミング」となっています。

フィールドテストは日本国内でも行っていますので、日本の湿度の高い冬山にもビシッと対応。

リニューアルオープンと同時に松本パルコ店にも商品が入ってきましたので紹介いたします!!

第1弾は、alpiniste jkt 69,000+税

Img_59141

10071409002

10071455025

軽量性と耐久性に優れた”eVent”を使用。

ハーネスと接するウエスト周りはスッキリとした印象。

フィット感を意識して作られているので結構細くタイトな着心地です。

なので着ただけで激強クライマーに見えちゃいます。

ベンチレーションは左右2ヶ所。

Img_59151

脇下には横向きのベンチレーション。

サイドにはトリプルスライダーが付いた縦向きのベンチレーションとなっています。

Img_59161

効果的な換気ができ、登山、登攀中もストレスなく開閉することが可能。

生地の形状だけでなく、素材の配置、立体裁断を取り入れるなど、体の動きに追従できるようなアイデアを

ふんだんに盛り込んであります。

腕上げもすっごく楽です。突っ張りも感じません。

Img_59181

北横岳で雪山ハイクをはじめた人たちが、今度は赤岳に行ってみようというステップアップにも十分に対応した

アルパインジャケットになっております。

長野県生まれの若手クライマーが監修したカリマーのアルティメイトシリーズぜひ店頭でお確かめください。

リニューアルオープンキャンペーン開催中。

メンバーズポイント10%還元中です。

1909renew_blog01_3

増税前の最後のチャンスお見逃しなく!!!

2019年8月27日 (火)

 こんにちは!

皆さん、今年の夏山は存分に楽しみましたでしょうか?

こちら長野県は早くも秋の雰囲気が漂って参りました!

朝晩が涼しくとても快適で、秋山の計画が捗りますね~

さて、今日はSALTIC(サルティック)の新しいクライミングシューズをご紹介します!!

まずはコチラのモデルから!

Img_5782

【新色】 SALTIC サルティック Falco ¥11,000 +税

Img_5784

【旧色】 SALTIC サルティック Falco ¥11,000 +税

この度、Falcoに鮮やかなブルーの新色が追加されました!!

こちらのクライミングシューズは足入れが良く、癖の少ない味付けとなっております。

クライミングを始めたばかりの人や気楽に履きたい方に非常にオススメです!

かかと部分が柔らかく大きく作られているため圧迫感が少ないのも特徴です!

<商品詳細>

・重量:  380g(両足)

・ソール: サルティックオリジナル エクスタシーソール4mm

・アッパー素材: レザー 

・ミッドソール: SAGOTEX

お次はコチラ!

Img_5788 【NEW】 SALTIC サルティック ENIGMA NOP ¥13,000 +税

コチラはFalcoとは異なり、一部マイナーチェンジしております!

色がシックなブラックに変更され、細部の装飾が最低限になりました。

以上の変更によって精悍な面持ちとシンプルさが際立っております!!

フィット感に優れており、ターンイン、ダウントゥは前傾壁に強くなっております。

<商品詳細>

・重量 300g(両足)

・ソール: サルティックオリジナル エクスタシーソール3.7mm

・ミッドソール: EVOLUTION

・アッパー: マイクロファイバー

旧モデルは現在プライスダウンしております!!

こちらも合わせご覧になってください。

Img_5789旧モデルSALTIC サルティック ENIGMA NOP ¥13,000 +税 →¥9,800 +税

6階での営業はあと4日です、、、

9月13日(金)からは同パルコ3階にて営業再開致します!

1908__a3

最後までお読みくださいまして誠にありがとうございます。

みなさまのご来店をスタッフ一同、お待ちしております!

スタッフ 森戸

Bnr_fb_matsumotoparco_2

2019年8月20日 (火)

突然ですが、皆様、ツエルトはお持ちですか?

お盆期間が終わり、日没時間も日に日に短くなりはじめます。

もしも道迷いや怪我等で日没後も下山できなくなったら、どうしますか?

自分の安全は自分で守りましょう。

こうゆう時に頼りになるのが“ツエルト”です。

Img_5770

Img_5773 ※展示用にフレームを使用しています。

何かの都合でビバークせざるを得なくなったとき、ツエルトを張って(または被って)寒さや風、雨、雪を凌ぎます。ツエルトが無ければ着の身着のままでのビバーク。長時間は耐えられません。

是非ツエルトを携帯しましょう。

当店取り扱いのメーカーはライペン(アライテント)ファイントラックの2社。

ファイントラックのツエルトは生地に透湿性を持たせ、張力のかかる部分にダイニーマでの補強を施しているため、割高になっています。

それぞれ見てみましょう。黄色がライペン、オレンジがファイントラックです。

Img_5768

ライペン スーパーライトツエルト1 ¥9,500+税 280g

   間口90×奥行200×高さ90

   入口1ヶ所、フロア生地あり

ファイントラック ツエルト1 ¥16,000+税 230g

   間口80×奥行200×高さ90

   入口1ヶ所、フロア生地あり

P906021920_2

1~2人用ツエルト。ビバーク用はもちろん、ソロ用超軽量テントとしての利用もできます。

-

-

Img_5769

ライペン スーパーライトツエルト2ロング ¥13,800+税 395g

   間口130×奥行210×高さ110

   入口1ヶ所、フロア生地あり

ファイントラック ツエルト2ロング ¥22,000+税 340g

   間口100×奥行220×高さ95 

   入口2ヶ所、フロア生地あり

Dscf4888

積極的にテントとして利用できるモデルです。ビバーク用としてなら最大3名まで入ることができるので、ビバーク用としてグループで1つ持っておくと安心です。

-

-

Img_5767

ライペン ビバークツェルトソロ ¥5,700+税 105g

   間口幅80cmで人1人が被って利用するのにちょうどよいサイズです。

   フロア生地あり

ファイントラック ピコシェルター ¥10,500+税 120g

   間口が120cmあるので、2人が横並びに座ってビバーク可能なモデルです。

   フロア生地無し

いずれのモデルも身体を横に伸ばせる長さはありません。そのかわり、超コンパクト・超軽量です。また、ポンチョとして使用することもできます。

Dscn0377

緊急時用としてお探しなら、こちらから選ぶと良いでしょう。持っていると気持ち的にも非常に心強いです。

-

-

また、モデルによってはタープとして使用することができるなど、アレンジが豊富なのもツエルトの魅力。

Img_20190819_065226 キャンプなどでも大活躍!

自分なりに色々な使い方を試してみて下さい。

Img_5766

あなたはどのタイプのツエルトを選びますか?

ご来店お待ちしております。

1908__

Bnr_fb_matsumotoparco

2019年8月 5日 (月)

 

 

こんにちは~

梅雨が明けて、いよいよ夏が到来しました。

松本の本日(8/5)の最高気温は36℃の予報です。

立っているだけで溶けてしまいそうです…

さて、今回はスタッフオススメの軽量バーナークッカーをご紹介したいと思います!

↓今回ご紹介する商品はこちら

Dsc_1032右) プリムス ウルトラライトバーナー P-153 ¥8,100- +税

左) プリムス ライテック トレックケトル ソースパン&フライパン ¥3,600- +税

まずはバーナーからご紹介いたします!

Dsc_1035 Dsc_1036

Dsc_1033

Dsc_1045 <仕様>

・火力: 3,600kcal/h(1時間当たりの発熱量)

・重量: 116g

・イグナイター(点火装置)付き

・使用人数: 1-3人

・収納寸法: 7.5×8.8×3.0cm(収納ポーチ付属)

・4本ゴトク

写真の通り、大変コンパクトに収納できます!

また、火力が3,600kcal/hとハイパワーなため、お料理の幅が広がります。

おすすめポイントは、4本ゴトクで安定感抜群なところです!

ゴトクのX字は防風性能が高く、着火した火が消えにくくなっています。

次に、クッカーのご紹介です。

Dsc_1037

Dsc_1038

Dsc_1041

Dsc_1048

<仕様>

・鍋とフライパンのセット

・重量: 280g

・寸法、容量: 鍋(内径11×高さ10.8cm),フライパン(内径11×高さ3cm)

・材質: アルミニウム(アルマイト加工)

・メッシュ収納袋付属

こちらは鍋とフライパンのセットのクッカーです。

クッカーの内側はフッ素樹脂コーティングがされているため、焦げ付きにくくなっています。

また、鍋の底部にはノンスリップ加工がされているため、コンロから滑り落ちないようになっています。

さらには、250gサイズのガスカートリッジがピッタリ収納できるようになっています。

おすすめポイントは写真2枚目にある通り、注ぎ口が付いているところです!

山では何かとお湯を沸かす機会が多いので、とても重宝します!!

Dsc_1042

8/12(月)までの期間中、上の2点を合わせ買いで、

ガス缶(POWER GAS 250T)を差し上げております!!

お得なキャンペーンですので是非ご利用ください。

最後までお読みくださいまして誠にありがとうございます。

みなさまのご来店をスタッフ一同、お待ちしております!

スタッフ 森戸

1907finalss600x600_2

Bnr_fb_matsumotoparco