2021年3月25日 (木)

みなさんこんにちは!
連日ぽかぽか陽気で気持ちが良いですね♪



お天気が良い休日は外出するのも良いですが、道具のメンテナンス日和だったり♪

Img_7615



機能性を重視した登山用品のメンテナンスには、
やっぱり専用洗剤の利用がおすすめ!!



只今好日山荘では、
環境にも配慮された専用洗剤
”グランジャーズ”
ツインパックがお買得になっています★

Unnamed
◆ウェアケアツインパック(左)
◆シューケア ツインパック(右)

¥2,376¥1,408(税込)




好日山荘おとな女子登山部がリレー連載しております、ヤマケイオンライン【YAMAYA】

Img_8004
こちらの記事でも、
グランジャーズを使用した靴のメンテナンス
について触れています!



少しでも参考になればとおもいますので、
ぜひご覧ください(^^)




本日25日(木)Img_6061


女性のメンバーズ会員様は
店内定価の商品5%OFFとなります♪



おとな女子登山部新規入部の募集も開始しておりますので、
ご興味のある方はお気軽にお問合せくださいね*

Img_3262_original
【おとな女子登山部HP】



現在開催中のキャンペーン、サービス▼

210312_0404_haruyama_1080b_4



ご来店が不安な方は、店舗へお電話いただければ
代引きにて商品をご発送させて頂きます☆

2102_1080_2

2021年3月23日 (火)

知ってるよ・・・





と、呆れられちゃうかもしれませんが

カトラリーとは、フォークやスプーン、ナイフ等の食器類の総称です(ボソッ)



登山、キャンプではコンパクトに出来たり一石二鳥な物だったり様々なカトラリーがあります。




Img_1531

スプーン、フォーク、ナイフが一つにまとまった一石三鳥なスポークだったり、




Img_1533




柄の部分が折りたためて携行性に優れたモノだったり




と、ほんとにたくさんの種類があるので迷いますが、強いて一つだけ選ぶとするなら箸がオススメです。(個人的見解です)

Img_1530



やはり普段から使い慣れているのと、麺類は圧倒的に食べやすいし、マドラー代わりにもなるしで山では基本的に箸一つで事足ります。まぁ、面倒がらずにスプーン、フォークも持っていけばいいのですが私みたいにズボラな方には箸をお勧めします。(笑)


山ご飯に欠かせないカトラリー、あなたはどれを選ばれますか??


ではでは~

2021年3月19日 (金)
2021年3月18日 (木)

大変私事ですが…。
ハーネスを新しく購入しました。
 
それに合わせて、あれも。これも。と購入したら…
全身マムート野郎になりました。
 

20210318075735571_copy_756x1008

信じられるか。こいつ。
 
チョークバックも
カラビナも
ビレイデバイスも 
 
マムートなんだぜ。
 

20210318075733743_copy_756x1008

 
加えて、今シーズンの春夏登山で
狙っているザックとシューズも
現時点ではマムート製品ときまして…

20210318075736618_copy_756x567


20210318075738858_copy_756x567

 
気になるデュカン。
 
いずれも!
 
気に入ったから
購入したわけので…
まるで後悔はないのですが
 
一点だけ!

20210318075735571_copy_756x1008_2

 
全身、黒コーデなことが
今になって惜しいです…。
 

20210318075737478_copy_756x567

 
ハーネスの使い心地をばと
クライミングジムに訪れましたら
全身、マムートなことよりも
全身真っ黒なことの方が気になりました。
 

20210318075740216_copy_756x567

 
陰気くさくないか…わたし。
 
別に指摘受けた訳ではないですが…
 
登山用品って
価格が張るばかりに
無難な色を選びがちな
傾向になりがち。
 
みなさんも、思い当たる節ございません?
 
せっかく新しいアイテム選ぶなら
目に鮮やかな色を選択する
という、勇気も必要かな…と
 

20210318075739566_copy_756x567

 
ふと、そんなことを感じた次第です。
全身マムート野郎でした!
 
依然として入荷する新作の数々。
 
まずは黒から!
ではなく………。
まずは持っていない色から!
 
試着してみてはいかがでしょう。
 
以上、今日はこれくらい!
 
皆さんのご来店、明日もお待ちしてます!
2021年3月16日 (火)

長らく欠品していたモーラナイフが入荷しました!!!

今週末初めて行くキャンプにむけて購入し嬉しくてテレビを見ながらナイフのカバーをパカパカしていて指を切ったスタッフがモーラナイフの選び方についてご案内いたします。

Moraknivedge

モーラナイフは厚みのあるしっかりした刃で調理というよりは薪を割るバトニングやフェザースティックを作るのに向いています。

種類によって刃の厚さが違うため分厚いモノほど太い薪や固い薪を割りやすいですし、薄めのモノなら調理にも使いやすいです。

刃にもステンレスとカーボンの2種類があります。

ステンレスとカーボンの特徴は・・・

  ステンレス

         ・錆びにくい

        ・手入れが楽

        ・切れ味はカーボンに劣る

        ・研ぎにくい

  カーボン

         ・硬くて切れ味が良い

        ・錆びやすい

        ・研ぎやすい

ステンレスはカーボンに比べると切れ味は劣りますが、錆びにくく手入れが楽で初心者にもおすすめです。

カーボンはステンレスに比べると錆びやすいですが、硬くて切れ味が良く手入れを楽しめるナイフです。

カーボンのナイフは錆びやすいですが黒錆び加工という黒錆びを発生させて赤錆び対策をする方法もあります。

Img_0541

カーボン、ステンレス、刃の厚みが違うナイフが今ならたくさんありますので是非自分にあったナイフを見つけてください!!!

 

ただいま春山応援フェア開催中です!

10%ポイント還元中です★

210312_0404_haruyama_1080b_4

ご来店が不安な方は、店舗へお電話いただければ

代引きにて商品をご発送させて頂きます☆

2102_1080_2

   

2021年3月15日 (月)

チタン・アルミと言えば…





クッカーの素材と、ピンときた方には何を今更な話ですが、





クッカー・・・!?





と、なった方には、ぜひ知っておいていただきたいお話です。





そもそもクッカーと俗に呼ばれるものはキャンプや登山のアウトドアで用いられる鍋やフライパンなどの調理器具のことをいいます。





Img_1521




こんな感じで、たくさんの種類の中から用途に応じたモノを選びたいのですが、いざ選ぶとなるとなかなかに難しいものの1つなのではないでしょうか。





そこで今回は、クッカー選びのポイントの1つ、材質についてご案内します。





クッカーの材質と言えば、アルミ・ステンレス・鉄・チタン等があり、その中でも登山でよく用いられるものがアルミ・チタンです。





チタン・アルミのそれぞれの特徴は・・・





チタン

・熱伝導率が低い

・強度が高い

・錆に強い(イオン化しない)

・融点が高い





アルミ

・熱伝導率が高い

・比重が軽い

・錆にくい

・融点が低い





と書いても、なかなかピンときませんね。





まず、熱伝導率とは熱の伝わりやすさを数値化したものです。




熱伝導率が高いアルミは、効率的に熱を伝えてくれるので炒め物などのフライパンとしてぴったりです。お湯に関しては、湧くのも早いけど冷めるのも早く、アツアツの状態では直接、口を付けて飲んだりといったことは出来ません。





反対に、熱伝導率が低いチタンはフライパンとしては熱ムラができて焦げやすく向いていない反面、お湯を沸かしても冷めにくく、即席麺などのスープも直接、口を付けて飲めます。



ちなみにそれぞれの熱伝導率はアルミ(236)、チタン(17)となり数値上では約18倍もの差が生じます。

Img_1518

↑(アルミ製クッカー)





続いて、軽さに関してですが、一般的に『チタンの方が軽い』と言われていますが、正確にはアルミの方が比重は軽いのです。




チタンがアルミより軽いと言われる理由は、その強度の強さに由来します。

チタンは非常に強度が強い金属です。そのため、薄くしても強度が保たれます。アルミよりも少ない原料で製造できるため結果としてアルミ製品より軽くなるのです。反対に比重が軽いアルミは、強度も弱く、クッカーの厚みが必要となり結果としてチタン製品よりもやや重たくなってしまうのです。

Img_1519


↑(チタン製クッカー)



錆に関しては、どちらも強いのですがイオン化という難しい着眼点から行くとチタンの方がより錆に強い金属となります。


あとは、融点の違いですがチタン1,688℃にたいしてアルミは660℃となります。


チタンの融点の高さは折り紙つきです。アルミに関しては、例えば真っ赤に燃える炭に長時間直火で置いてたりするといつの間にか液体になってしまいます。くれぐれもご注意くださいね。



いかがでしたか??


物凄く端的に言えば、焼き料理・炒め料理にはアルミ製が、煮物・湯沸しにはチタンがオススメです。

もちろん店頭ではより詳しく、お客様にとって最適なクッカー選びのお手伝いをさせていただきますので、お気軽にスタッフまでお申し付けくださいね♪♪

2021年3月14日 (日)

Horizon_0001_burst20210314143159098

キャンプ用品有ります。

Dsc_0001

◆TOKOBI(ベルモント)

◆¥14300(税込)

◆ダッチオーブンも載せられる、軽量な焚火台

Dsc_0003

◆極厚鉄板(ベルモント)

◆¥4070(税込)

◆ソロキャンプで活躍するコンパクトな鉄板

Dsc_0005

◆FIRE STANDⅡ(ユニフレーム)

◆¥6400(税込)

◆わずか490gの焚き火スタンド

2102_1080_2

ご来店が不安な方は、是非代引きでお買い求めください☆

春山応援セール開催中です

210312_0404_haruyama_1080b_4

2021年3月11日 (木)

みなさんこんにちは!


お手元に、このようなお葉書が届いておりますでしょうか?

Img_7817


明日3/12(金)~
好日山荘『春山応援フェア』開催です!!



アプリやメルマガで既にチェック済と言う方も、
ありがとうございます。



店内商品ポイント10%還元はもちろん、
フェア期間限定、特別価格の商品も多数ご準備しております!

※ポイント還元に関しまして、一部除外品あります。




例えばこちら、

Img_7813
トレッキングシューズの人気定番商品
キャラバン『C1-02』
※限定カラーのみ 

¥17,050¥9,799(税込)





Img_7816
春からのトレッキングに重宝するUVメッシュグローブ(ロング)

メンズ¥1,870¥935(税込)
ウィメンズ¥1,980¥990(税込)






数量限定スペシャルプライス商品もございます!!

Img_7815_2


アウトドアレジャーにあると快適!軽量コンパクな座布団
トシレックス『シットマット』 

¥990¥638(税込)






Img_7814 

登山デビューや、新調をお考えの方必見!
シナノ『レバーロック式トレッキングポールAL』

¥10,780¥7,480(税込)





...といった感じで、
これから登山を始める方にも嬉しいアイテムが盛り沢山☆




他、各アウトドアブランドから
春の新作商品も多数入荷しておりますので
お見逃しなくーーー!!!!




今日はこの辺りでさくっとご案内でした(^^)
さて!明日からの準備準備~!!



*******************

名古屋駅前店では

INSTAGRAMも随時更新しております!


登山が楽しくなる情報を積極的に発信中です!

是非チェックください!

Koujitsusansou_nagoya_nametag

2021年3月10日 (水)

大胸筋。それは男の浪漫。
誰しもがきっと一度考えたはず。
 
ムキムキになりたい。
 
大胸筋のある自分を思案して、実際は無い自分を見てへこたれる
そんな日々とはもう、おさらば。
 

本日はこちらの、
「プッシュアップバー」のご紹介します。

Pxl_20210310_095837683mp_copy_756_3
◆スポルティバ / プッシュアップバー

 

 
使い方はこう。

Pxl_20210310_095933029mp_copy_756x1

アウトソールを掴んで、この体制を20秒キープ。

 
いわゆる、プランクなこの姿勢にプッシュバーの効果が相まって、、、
大胸筋はもちろん、腹筋背筋といった体幹も同時に鍛えられます。
 

あなたの!
 
大胸筋を!!!
 
そう!!!
 
抜群の!グリップ力で…。
 
…。
 
 
やだな。冗談ですよ。
当たり前じゃないですか。

Pxl_20210310_095941633mp_copy_756x1

心です。遊び心。
 

仕切り直しますね。

 
今日紹介したいのはこちら。

Pxl_20210310_095837683mp_copy_756_2

◆LA SPORTIVA / ULTRA RAPTOR ¥19,000+tax


筆者の私、
 昨日リードクライミング行ってきたのですが…

20210310061529731_copy_1008x756

その際に強く思ったのが、
 
「アプローチシューズ欲しいなぁ」
 
ということ。
 

クライミング用品ばかりで
アプローチで履くシューズにまで
頭が回りませんでした。

Pxl_20210309_063348166mp_copy_1008x

道中はこんな足場の悪い箇所がザラ。

 
登る前に怪我したら目も当てられないですからね。

 
足をうっかり滑らせて大怪我。

 
...だなんて、リスクを回避するためにも、
グリップ力に自信のある
ULTRA RAPTOR II MID GTX®は
ぜひ、クライミング用のアイテムとしての視点から
購入する候補に加えて欲しいシューズです。

Pxl_20210310_095855837mp_copy_756x1

このつぶつぶのソールが本当に
グリップ力抜群。

もちろん、ハイキング、軽登山にもオススメです。
 


軽量で、かつ防水性のあるプッシュアップb…
 
失礼、 ULTRA RAPTOR II MID GTX® 
 

その機能性の高さから
利用できるシーンは本当に多岐に渡るので
 
ぜひ一度、名古屋駅前店まで
ご試着においでください!
 

その履き心地とグリップ力に
心奪われること間違いなしです!
 

話、もどしますが

この日のクライミングは実に楽しかった。

20210310061527340_copy_1008x756_2

これからも、マスクや消毒

移動中の3密を避けるなど

今の時代に配慮しながら、

アウトドアな事柄を発信

していきたい所存でございます。


名古屋駅前店では

INSTAGRAMも随時更新しております!


登山が楽しくなる情報を積極的に発信中です!

是非チェックください!

Koujitsusansou_nagoya_nametag

https://www.instagram.com/koujitsusansou_nagoya/

2021年3月 9日 (火)

只今、好日山荘では

レディースウィークがスタート!!



3月8日(月)~14日(日)の期間


レディースウィーク開催中です!





女性メンバーズ会員様 5%off !!

※当日入会も可能です。




対象外商品もございますので、

ご不明な点はお近くのスタッフに

お気軽にお声掛けください。

Img01242





このお得な機会を、お見逃しなく!!