ハイキングにいい季節になりました♪
寒さも落ち着いてきました今日この頃、
この時期は、空気が澄んでいますので、山登りをすると景色が最高です!
先日は、鳩吹山に行って来ました!
こんなに簡単で、この景色に出会えるのは最高です👍
是非次のお休みには遊びにいってみてください★
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27321
ハイキングや残雪登山、夏に向けての準備など、山に関することはお気軽にご連絡下さい📞
ハバハバ張ってみました!!
お客様から、実際張った感じを見てみたい!
と、ご要望をいただいたので張ってみました!!
MSR
ハバハバNX
¥62,000+tax
バックパッキングテントとして軽量ながら抜群の居住性を持ち、登山のみならずキャンプのインナーテントとしても人気のテントです。
見た目もオシャレで、左右に広く伸びたポールによりサイドウォールがまっすぐに立ち上がるので快適な居住スペースを確保してくれます。
写真では伝わりにくいですが、天井部が広いので山岳テントにありがちな圧迫感がありません。
設営は吊下げ式で、とっても簡単!!
スリーブ式と比較しても設営時間はほぼ同じくらいだと思います。
色合いもおしゃれで、天気の良い日にはついつい張りたくなっちゃいそうです。
もちろん、フライシート付きで雨天時でも快適性を損ないません!!
登山、キャンプ、バーベQ、運動会etc・・・
活躍シーンはたくさん!!
MSRのハバハバNXはいかがでしょうか??
長年連れ添ってるワイフみたいなもん。
長く愛用してるもの。
僕が長らく愛用してるもの一つに
スタンレーのタンブラーがあります。
黒色のこれです。
ゴーシリーズ 真空ボトル 0.7L / ¥4500+tax
ちょっとステッカー貼りすぎて
原型?とどめてはいませんが…
気づけば2年近くも使用してます。
街にも山にも海水浴にも、とりあえずこれ。
随分と乱暴に扱ってますが、なんのその。
音を上げることは、一切なく
いつもその佇まいでいてくれてます。
あぁ。我が愛しのタンブラー。
コイツがあれば怖くない。
クリスマスとかなんも怖くない。
ワイフなんかいらない。
実をいうと、このタンブラーは2代目です。
1代目ないし、エクスワイフは、
東京発群馬行きの高速バスに
ゆられ、どこかへ去っていきました。
(置き忘れました)
1代目も同様に2年ほど使用したので
通算で4年と少しをこのタンブラーと
過ごしてます。もとい、生きてます。
わざわざ買い直したほどのこれですが…。
何がいいの?と聞かれたら
「見た目」以外の何でもありません。
保温性…
サーモスの山専ボトルの方がいいです。
間違いなく。
利便性…
用途が少し異なりますが
断然NALGENEのボトルに軍配が。
携帯性…
プラティパス一択でしょう。(登山ならですが)
ただ、この点に関しては
こうやって持ったり…
こうやって運んだり…
(妙高山、木曽駒山をこの方法で登りました)
これで困ったことはないので
一応、携帯性は優れてるってことにしましょう。
とはいえ、この辺りは比較したならばの話。
元来、ゴーシリーズは
いつでもどこでも気軽に使えるを
コンセプトに作られたシリーズ。
なのに、軽登山レベルなら余裕なスッペク保持者。
これって一周回ってすごくないですか。
メーカー公表の機能性は
・保温性は8時間
・保冷性は12時間
・1.5日の間、氷を保持
主観ですが、この数字に大きな差異は見られません。
しいて言うなら保温性は6時間な気がします。
通勤通学をこれから控える方々。
暖かな季節は電車ではなく自転車
だなんて方には、声を大にして言いたい。
新たな生活環境に用意するなら、これ。
2年は間違いなくもちますから。(筆者談)
もちろん、ザックの横にすっぽり入ります。
スタバの店員さんに「かっこいいタンブラーですね」
と声掛けいただく、おまけつき。
使い込んでいくうちにできるキズとか
個人的には百戦錬磨感ですごい好き。
経年劣化…
「だ〇れ!小僧!」
これが味ですよ。
万人受けはいらないの。
わかる人にだけ、わかればいいの。
今日のところはこれくらい。
名古屋駅前店ではINSTAGRAMも随時更新しております!
登山が楽しくなる情報を積極的に発信中です!是非チェックください!
3月1日までアクティブシニア月間!★
アクティブシニア登録をお済の方はレジにて5%OFFになります!
ご紹介致しました商品も含めて、
通信販売(振込や代引)も可能ですので
ご連絡お待ちしております。
好日山荘 名古屋駅前店
これからの季節にぴったり!!
ぽかぽか陽気が心地よかったり、かと思えば冬に逆戻りな寒い日だったりまさしく三寒四温な今日この頃ですが、本日はこれからの季節にぴったりのジャケットのご紹介です!!
都会と自然をボーダーレスにつなぐことができる、
アーバンアウトドアなブランド『フォレストワードローブ』の
新作ジャケット・・・!
【FOREST WARDROBE】
・マルチパーパス フーデッドJKT
¥9,800 +tax
撥水性のナイロンを使用しており、適度な水への抵抗力と通気性・着心地の良さを両立しています。ちょっとしたお出掛けから、ハイキング・ウォーキングにも使えて春の気まぐれな天候にも対応できます。
シンプルなカットなので着回しも簡単!!
当店では便利な代引き販売も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!!
好日山荘 名古屋駅前店
電話 052-414-7100
お客様のお買物をもっと便利に!!
これは本当にすごい...
5日間限定!お得なキャンペーンです!!
2月23日は
富士山の日!!(2ふ2じ3さん)
語呂合わせですね♪♪
そんな富士山の日にちなんで
好日山荘では「マウンテンの日×富士山の日」と題して、
毎月10日に実施中のポイント10%還元になる
「マウンテンの日」を本日から5日間開催しています!
ポイントは通常ポイント5%+3月末まで有効な
スペシャルポイント5%の付与になります。
合計10%のポイント還元でとってもお買得なんです!!
※クリアランス品・アウトレット品のお買い上げは
2%ポイント付与となり、スペシャルポイントの付与はございません。
✿店頭には春の新商品がぞくぞくと入荷しています✿
ぜひ、このお得なキャンペーンをご利用ください♪
防災対策、いざという時に備えよう
何かあった時のために、日頃から防災対策していますか?
山の道具は、そんな時にでも活躍します!
山屋さんは、災害があっても生きていけるなんて聞いたこと有りますし、確かに普段からサバイバルの訓練しているので、何か起きても色々と対応できます!
山に行っていなくても、使える道具はたくさん有りますので、是非この機会に揃えてみてはいかがでしょうか?
停電対策には、ヘッドライト。灯りがないと逃げることもできません…。
長期間使わないときは、必ず電池を抜いておきましょう!液漏れしてしまうことがあります。
断水したときに、浄水器や携帯トイレがあれば安心!汚れ落としのタオルもあるので、少ない水で体を綺麗にすることもできます!
食料は、ドライフーズがあります。保存期間も長くすぐに食べる必要はありません。ただ作り方や味などを知っておかないと、ただでさえ普段の状況でない環境下で食事はのどを通らないので、好きな味や食べるのが楽なものなども知っておくことは大切です!
全部お店で揃います!その他にも、テントや寝袋など、いつでもどこでも寝ることのできる道具や、食事を作るためのバーナーやコッヘル(食器にもなるお鍋)など、多数そろえていますので、是非一度お店で確認してみてください。
ご来店が心配な方は、お電話でもご相談承ります。代引きで商品の発送も承りますので、お気軽にご連絡下さい!
電話:052-414-7100 好日山荘 名古屋駅前店
スノーピーク入荷しました!!
メーカーさんも品薄の中でのレアな入荷情報です!!
①SCOO(スクー) ¥1100(+tax)
●フォークとスプーンの性質をバランスよく両立させ、ライスとヌードル、どちらもすくえます!
●裏面には、飯炊きスケールの刻印があり◎
②チタン先割れスプーン ¥800(+tax)
●スプーンとフォークを1本で兼用できます!
●ソロユース以外にも、オートキャンプでの予備にも◎
③WAPPER BUKI Ⅱ ¥2300(+tax)
●美しいデザインを兼ね揃えた、チタン製で手になじみgood!!
●チタン製により、軽量かつ丈夫!!
④和武器M ¥3800(+tax) 【2009年グッドデザイン賞受賞】
●本体を2分割して収納する為、コンパクトになり携帯が容易!!
●収納袋には紐があり、お弁当や普段の持ち運びにも◎
③、④は別売りのボトルキャリアにも収納できるのでお昼のお供にもgood!!
ボトルキャリア ¥1680(+tax)
各種在庫3点以下となりますのでお早めに!!















































