2021年1月 5日 (火)


定番スタイルで
シーンを選ばないのはもちろん。


痒いところに手が届く機能も
備わっていると嬉しい。
それが身体にフィットしたら最高です。



女性が背負った時に、
最も快適になるように設計された
心地よいフィット感。


そんな女性に嬉しいバックパックシリーズ
”SUIU(翠雨)”のご紹介です♪

Img_5908


まずは気になるスイウシリーズの由来から。

草木の青葉に降る雨『翠雨(すいう)』


薄手・軽量ながら、
高い耐久性、耐水性を備えた素材を採用。
レインカバー無しでもある程度の雨を防ぎます。
Img_5940
 
自分らしいスタイル、幅広いシーンで活躍してくれること間違いなし。



モデルはこちら↓


■スイウ16 ¥7,900+tax

Img_5910 
トラベルバックとバックパックの機能を兼ね備えた、
汎用性の高い16Lの多用途バッグ。


何といっても、軽い、きれい。
トップをドローコードとバックル留めにすることで軽量化。

16Lと大きすぎない容量ながら、嵩張る荷物もしっかり収納可◎





■スイウ18 ¥7,600+tax

Img_5913

シーンを選ばず使いやすい18Lの定番デイパック。


出し入れのしやすいメインコンパートメント。
便利なインナースリーブや
オーガナイザーも搭載。

小物の収納に適した豊富なポケット。
見た目からは想像できない
多彩な収納を装備◎




■スイウ22 ¥8,900+tax

Img_5917 
ライトな日帰りハイキング、自然散策にも安心。
大きめサイズの22L。


雨蓋つきの高い収納性と
雨の侵入を防ぎます。

ブレを抑えるウェストベルト、
補強された底面生地は、

よりアウトドアに適した特徴を装備◎




いずれもカラーは3色展開
↓↓↓

Img_5941


身軽で、自由な使い心地。
自分らしく、快適な使い心地。


ぜひ、お試しあれ!!





★☆★メンバーズポイント10%還元中★☆★



2021年1月 4日 (月)

冬山装備の代表格といえば・・・



ピッケル!!



そんなピッケルですがお客様から頂くご質問で一番多いのが、



長さ!!



についてです。そこで今日は掻い摘んでピッケルの長さ選びについてご案内します。

ピッケルの最大の用途は滑落時のブレーキです。硬く締まった雪原の斜面ではピッケルなしでは滑落を止めるすべはありません。他には、防風姿勢(突風が吹いた際にとる姿勢)の時に支点として、ロープを使った登攀時の支点として、歩行時の体勢の安定のため等々、ピッケルの用途は多岐に渡ります。





杖のようにピッケルを使うとイメージしがちですがその役割はストックの方が向いています。





ピッケルの役割は滑落時のブレーキというのが最も大事なのです。





いきなりですが…ピッケルの長さ選びに答えはありません!!



というのも、ピッケルの長さは登山スタイルによって異なるからです。



たとえば、傾斜がきつい山(赤岳、北アルプス等)に頻繁に行かれる方なら、シャフトが曲がっていて短めのモノが向いています。そういった山に行かれる方は上級者で登山の経験値を積まれた方でしょう。冬山初級者で傾斜の緩い山(蓼科、天狗岳等)に行かれる方なら、ストレートシャフトで、歩行時の体勢の安定のために主にピッケルを使われるので多少長めのピッケルが使いやすいです。





Img_1268_2

ピッケルの長さを決める一つの指標として自分の腕の長さを用います。画像のように片腕をまっすぐに伸ばしシャフトが胴体と干渉しない長さであることが大事です。逆に、シャフトが胴体に干渉してしまうと、いざ滑落した際にブレーキとしてピッケルを使うのに取り回しがしにくくなります。






Img_1270_2

昔からよく言われている、直立姿勢で踝の辺りまでの長さは若干長めになります。傾斜の緩い山がメインの方なら悪くはないのですが、ピッケル本来の滑落時のブレーキとして使う際、取り回しが悪くなります。スピッチェ(石突)をついて傾斜の緩いところを歩くならばストックの方がオススメです。

洋服のカラーとピッケルのカラーがダダ被りして見にくですが、モデルは身長160㎝で48㎝のピッケルを持っています。傾斜のきつい山向きの長さです。





かなり掻い摘んでの説明となってますが。。。







一口にピッケルといっても、バックカントリーに適したもの、アイスクライミング用、はたまたストックとピッケルの使い分け等、様々なポイントがございます。お困りの際は、お気軽に近くのスタッフまでぜひお申し付けください。あなたにとって最適な一本をご案内いたします!!

2021年1月 3日 (日)

とし~のは~じめに福よこいっ♪
ということで、、、


『福シール』のご利用、

Img_5878
店内お好きな商品が20%OFF!!
なんと夢の様なシール...。

普段はなかなかお値引きはいらない商品にも
使えちゃうんだとか!?




『福袋』のお引き換えは、

Img_5896

ご予約は既に終了しております。
お引き取りがまだな方は、お忘れなく(^^)


本日1/3(日)までとなっております!!


まだお引き換えされていない方、
福シールをご予約頂いている方、


お見逃しの無いようご利用ください☆


*本日より通常営業*
10:00~20:00

2021年1月 2日 (土)

いつも、好日山荘名古屋駅前店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます(^^)



本日より営業開始の名古屋駅前店。
今年もスタッフ一同、元気に営業して参りますので、
何卒よろしくお願い致します★

Img_5879


早速新春企画のご確認です!!



まずはこちら!
2021年の新しい始まりに感謝の気持ちを込めて...
”メンバーズポイント10%還元”

Img_5877_2


続いて、ささやかながら、、、
”好日山荘からのお年玉”

Img_5881
お買い上げいただいた方へ”お年玉”プレゼント中♪



まだまだ!!
年の初めに福よこいー!!
”新春初夢 福シール”

Img_5878 
こちらはご予約いただいた方に限りまして、
ご希望の店内商品が20%OFF!!
なんと夢のようなシールなんだ!!




他、冬のクリアランスも開催中です♪
今すぐ使えるウェアをお得にGETできるチャンス!!Img_5594 


ぜひこの機会に、スタッフ一同お待ちしております!!

2021年1月 1日 (金)

 新年明けましておめでとうございます

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。

2021年も、登山を通じて、皆様の人生の豊かさに貢献できるように、

社員一同一丸となりサービス向上に尽力して参ります。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

好日山荘名古屋駅前店は、明日、2日より新年の営業を開始いたします。

Day_2

メンバーズポイント通常の2倍!!10%還元に加えて、

30

新春特価の商品をはじめ、たくさんのお買得品を

ご用意いたしております!!

みなさまのご来店心よりお待ちいたしております。

2020年12月31日 (木)

今年も残すところ、あと少しとなりました。
皆様には、ご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。

来年もより良いサービス向上を図り誠心誠意努力する所存ですので、

より一層のご支援を賜りますよう、

スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

Imgp0700

尚、年始の営業は

◆1月2日(土)
9:00~20:00


※1月3日(日)以降は通常の営業時間となります。
(10:00~20:00)


お間違えのないようご利用くださいませ。

2020年12月30日 (水)

もうあと少しで2021年になってしまいますね

Img_6174

年末年始はかなり冷えるそうなのでお出掛けの方は

感染症と寒さ対策を整えて楽しみましょう!

Img3196

写真は昨年行った西尾の茶臼山です、三河湾の向こうからの綺麗なご来光!

低山なら雪も積もりにくいので慣れ親しんだ里山でご来光を拝むのも良いものです。

明日までダウン2000円引きキャンペーンやってます

ノースのコンパクトなダウンや、ナンガとコラボのあったかダウンも

セール対象外のダウンがお買得に手に入るチャンス!

2020年12月29日 (火)

Collagemaker_20201229_144651460

年末に寒波がやってきます(寒)

東海地方は雪の予報も出ています

登山だけではなく、雪かきや、普段使いでも活躍できる

アンダーウェア―(ドライレイヤー)が揃っています!

Dsc_3654

↑ 汗を体に戻さない、『ファイントラックのウォーム』

生地を冬向きに厚手にしているので、着ているだけで温かくもなり

汗冷えもしない優れもの!

Dsc_3657

↑ ミレーの『ドライナミックメッシュ』

上に着る物を選ばないので、綿でもウールでも何を着ても全く寒くなりません!

オールシーズン使用できます。縫い目も無く、ストレッチ性が高いのストレスが少ない

Dsc_3656

↑ 王道のブレスサーモです、糸が濡れると発熱するので着ているだけで温かい商品です

運動でも使用できますが、寒い所でじっとしている人には、これが一番お勧めです♬

雪山には良いアンダーウェア―が必要です!

身体の冷えは、体力を奪います。最悪は命を危険にさらすかもしれません!

たった数千円で命が助かるとも思えば安いものです

装備を揃えて、快適登山楽しんでください!

Dsc07052

ちなみに、この日はミレーのドライナミックメッシュを着ていました★

今年、最後のキャンペーン開催中です、みなさまのお越しをお待ちしています。

Img_5701_2

今年もあとわずか!お買い忘れの無いよう、2021年をお迎えください☆

2020年12月28日 (月)

いつも好日山荘名古屋駅前店をご利用いただき、誠にありがとうございます。


年末年始の営業時間変更のお知らせです。

_

下記のよう営業時間に変更しております。
↓↓↓

◆12月29日(火)
10:00~18:00

◆12月30日(水)
10:00~18:00


◆12月31日(木)
10:00~18:00


1月1日(金) 休業

◆1月2日(土)
9:00~20:00


※1月3日(日)以降は通常の営業時間となります。
(10:00~20:00)


お間違えのないようご利用くださいませ。



【2020年最後の好日DAY】

Img_5701

”安全・快適”な装備で新年を迎えられますように(^^)

2020年12月27日 (日)

ロープが汚かったので洗ってみました

専用の洗剤などもありますが、

『すすぎだけで良い』と春日井店のスタッフよりアドバイスをいただいたので

早速試してみました!

Dsc_3601

お風呂で桶に水をためて、軽くブラシで洗ってみました

すると、こんなに汚い・・・

Dsc_3603

確かに、ビレイをしていてグローブが最近よく汚れるなと思っていたら(汗)

ベランダで陰干ししました。それ以外なし!超簡単!

Dsc_3604

ロープが”ごわつくかな”と思いましたが、全くそんなこともありませんでした!

柔らかくそして綺麗に仕上がりました!


元の画像が無いので分かりにくいですが、家の床に置くのも嫌でないくらい

綺麗なロープになりました(わーい、わーい!)

Dsc_3621

綺麗なロープでまたクライミング再開です★

快適登山のために、道具のメンテナンスは忘れずに♬

Dsc06780

ただいま、10%ポイント還元中です

今年最後のお買物を楽しんでください

みなさまのお越しをお持ちしております。

Img_5701