名古屋駅前店は小物の品揃えが充実しています!
ないものねだりの...
「隣の芝生は青い」
「隣の家のりんごは赤い」
世界中で言われる諺ですね。
この話は後ほど...
今日は九州からのお客様が甲斐駒ケ岳に行くという事でガス缶を購入いただきました。
ご住所を伺うと僕が福岡時代に住んでいた場所の直近(笑)
「名古屋はいいですよねー山が近くて、交通費やすくて」
「え?福岡最高じゃないですか!立石山、大崩山、九重...ご飯も美味しいし」
九州は九州の素晴らしさ、本州は本州の良さがあるんですね。
青い鳥のお話じゃないですが地元の素晴らしさを知った上で他の良さを知ってほしいと思います。
四国もいいですよー!(で写真が石鎚山の紅葉)
お遍路さんばかりが注目されがちですが山も素晴らしいです。
本州の方、是非東北や北海道、アルプスもいいのですが西方面に目を向けてくださいね!
あなたの知らないかっこいい山がいっぱい待っているはずです!
今日は入荷情報ではなく人生は冒険!40にして迷いまくりのスタッフがお伝えしました!
新作入荷情報とマニアックな薄手のインサレーション!
3連休中日ですが...
秋キャンプでも冬の家でも
テント泊が楽しすぎる今日この頃。
とにかくテント泊が楽しい今日この頃、、、もっちーです。
木曽駒ケ岳に続き、つい先日は北アルプスへゆるっとテント泊してきました!
テントだと、自分だけのプライベート空間が保ててなんともストレスフリー。
そんなテント内を、少しでもより快適にくつろぐために、さりげないプラスワンアイテをご紹介♫
①まくら
身体の疲れを軽減させるために、十分な睡眠は必須。
まくらが整っているか否かでもっちー的には大分睡眠の質に違いを感じます!
②細引き&アクセサリーカラビナ
その日乾かしたいものや、紛失しそうな小物、すぐ手に取りたいものを引っかけるのに活躍します!
今回は、3ミリを2メートル持って行きましたが、テントの上層部でしたらちょうどよい長さです。
細引きを持っておけば、靴ヒモが切れてしまった時にも活躍しますよ。
アクセサリーカラビナで、ソーラーパフを吊るせば雰囲気も◎
③リラックスシューズ
もっちーは長い時間登山靴を履き続けるのが苦手です。
特に、オフモードなテントサイトでは、楽に履けるリラックスシューズに履き替えます!
そんなこんなで、最近テント泊が楽しくて仕方のないもっちーなのです。
ぜひ皆様も、秋の夜長にゆったりテント泊しませんか?★
▼テント泊装備一式揃える方は、ぜひ増税前のこの機会に!!!!
お見逃しなく!!
ーオマケー
MXPとgoodrのサングラスが手放せない今日この頃。
































