2021年8月25日 (水)

みなさんこんにちは!


新商品の入荷に伴い、
マネキンも衣替えしました♪

20210823_153012




本日はマネキン着用の新作
”ベースレイヤー”のご紹介です♪



マネキン(メンズ)

20210823_154033

◆MILLET(ミレー)
ホールガーメントワッフルウール クルー

MIV01904

¥ 16,500(税込) 



Photo_2

(展開カラー3色)



・極細メリノウール70%配合

・天然ウールの保温性・快適性◎

・ストレッチ性が高く動きやすい◎

20210823_154136

★軽量で快適なフード付き






20210823_154057

★袖口にサムホール



お値段は同じで、
クールネックタイプもございます!
↓↓↓↓

Photo_3




続いてはこちら、



マネキン(レディース)

20210823_154007_3



◆THE NORTH FACE
ロングスリーブGTDロゴクルー

NTW12093

¥5,830(税込) 

・吸汗速乾性◎

・抗菌防臭効果◎

・紫外線カット率85%以上

20210823_155256

(展開カラー4色)


メンズの展開もございます!

20210823_160443

(展開カラー4色)





~おまけ~

おニューデザインの
ナルゲンボトルも入荷しました♪

20210824_144237


店頭にて、要チェックです♪
ご来店をお待ちしております(^^)

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

2021年8月24日 (火)

 

意外と奥が深いヘッドランプの世界。

 

ヘッドランプを選ぶときのポイントや使う時の注意など、私なりの目線であれこれ書いてみようと思います。

 

※長いです

 

 

Img_0948

  

基本的な機能のお話(ロック機能・赤色灯など)については割愛しますので、その辺はお店でスタッフに聞いていただければと思います。

 

 

 

 

◆乾電池式か充電式か?

 

Img_3303

 

日帰り登山オンリーなら乾電池式、泊まりの登山もされるなら充電式がオススメです。

 

 

乾電池式は予備の電池を用意しやすい(大体どのモデルも単4)のがメリットですが、電池残量の管理がしにくいのがデメリット。

 

残量を示すインジケーターがついているモデルならおおよその残量を知ることが出来ますが、半端な残量の電池をどこまで使うのかが悩ましいところです。

 

Imgp3310(青いランプが残量インジケーター)

 

 

 

安全上なるべく満タンな電池を常にセットしておきたいですが、頻繁に電池を替えるのも不経済...

 

その点、充電式なら充電するだけなので毎回フル充電で山に行けます。

 

 

充電式のモデル

Imgp3306

  

 

デメリットは現地で充電切れになったときと、若干値段が高くなること。

 

乾電池・充電池兼用モデルなら予備の乾電池をセットするだけですが、そうでなければメーカー別売りの替えの充電池を用意しておくか、予備のヘッドランプを使うの二択になります。

 

泊まりの登山であればスマートフォンの充電にモバイルバッテリーを持っていく方も多いと思いますので、使ってない時に充電すると良いでしょう。

 

 

私の場合、テント泊ならライトはメインとサブ(どちらも充電式)の2個とモバイルバッテリーを持っていきます。

 

Imgp3304 

  

夜間行動が無ければ2~3泊でも充電せずに終わることが多いですが、スマートフォンとモバイルバッテリーを兼用できるのは結構便利です。

 

 

乾電池式に比べてお値段は若干高くなりますが、電池代が浮くのですぐ元が取れます。

 

 

 

 

 

ちなみに、乾電池式のモデルにエネループなどの充電池を使用するのもアリです。

メモリー効果など充電池の特性を理解しておく必要がありますが、すでに乾電池式のものをお使いの方にはおすすめです。

 

 

 

 

 

◆予備のヘッドランプは必要?

 

はい、絶対必要です。

もし暗い山の中でライトを失くしてしまったり、故障したりしたらどうなるでしょうか。

 

Img_1470

グループ登山なら列の真ん中を歩けばなんとかなりますが、ひとりだったらほぼ遭難です。

 

しかしいきなり2個買うのも大変なので、とりあえずはグループの中で予備が1~2個あればいいでしょう。

 

 

 

サブライトのおすすめはこちら

 

Imgp3297

PETZL ビンディ

35g

¥5720

 

山岳ガイドの間でサブライトとして驚異の採用率を誇る(私調べ)、超軽量・コンパクトな充電式モデル。

コンパクトながら明るさは十分で、ボタンのロック機能もダブルで付いてますので安心です。

Imgp3301

 

 

 

ちなみに「ビンディ」とはヒンドゥー教の既婚女性が額に付ける装飾のこと。

 

同社のヘッドライト「ティカ」も同じように額の装飾が名前の由来となってます。

(イメージが湧かない方はウィキペディアをご参照ください)

 

 

さすがフランスのメーカー。

なんだかおっしゃれ~

 

 

 

 

 

◆明るさについて

 

Img_3272 

 

ライトにおける明るさの単位はルーメン(lm)になりまして、明るければ明るいほど良いです。

 

歩行に最低減必要なのは150lmくらいですが、夜間のルートファインディングにはちとパワー不足。

250lmは確保しましょう。

 

 

ちなみにグループ登山の場合、先頭と最後尾の人が使うランプはなるべくハイスペックな物が良いです。

 

Img_3296

 

先頭はもちろんルートファインディングのために遠くを見る必要があるからハイスペックな物が必須なのですが、最後尾の人も明るいライトだと列の真ん中の人が格段に歩きやすくなります。

 

 

ハイスペックモデルのおすすめはペツルの自動調光モデル。

 

Imgp3295

PETZL スイフトRL

¥14300

 

遠くを見ればハイビームに、手前を見ればロービームに無段階で自動的に明るさを変えてくれます。

 

これがかなり便利で、ストレスフリーに歩けるだけでなくバッテリーの節約にもなります。

私自身、自動調光モデルを使ったら快適すぎてもう普通のヘッドランプに戻れなくなりました...

 

グループのリーダーやヘッドランプを頻繁に使う方、剱や西穂~奥穂の縦走など暗い内から歩き出すことが多い方に特にオススメです。

 

 

とりあえずひとこと。

明るいは正義。

 

 

 

明るさとバッテリーの話で補足すると、使う時は明るさを必要な分だけに調節して使うと電池の持ちが良いです。

MAXの明るさで使っているとすぐにバッテリーが無くなってしまいますので、その時必要な分だけの明るさに都度調節しましょう。

 

ブラックダイヤモンド社のヘッドランプは無段階で明るさ調節できるモデルが多いのでこういう時は便利です。

 

 

 

 

 

 

◆基本的な使い方・注意点

 

・暗くなる前に必ず点くか点検!

Imgp3303

早めに用意しておきましょう。

 

 

 

・帽子の上から付けない。

Imgp3294

足元が照らせません。

 

 

 

・視線を前に!

暗い中だと写真のように、どうしても足元ばかり照らしがちです。

 

Img_0948_2

 

足元ばっか見てるとルートロスしやすいですし、夜間で視野が狭くなるという事はそれだけ外的なリスクに気が付きにくくなるというということです。

 

意識的に前や周りを見ましょう!

 

 

 

 

 

 

 

◆悪天候時での使い方

 

Img_3266

 

ヘッドランプはもちろん両手をフリーにするために頭に付けて使いますが、霧が出ている時は顔の前で光が反射して見えづらくなってしまいますので、そんな時は手に持つといいでしょう。

 

 

頭に付けた時↓

Img_3269 

 

手に持った時↓

Img_3270

 

同じ場所をほぼ同じ目線から撮っていますが、これだけ見え方が変わります。

 

 

 

 

写真のように光がビームタイプになっているものが視界不良時に有効です。

 

Img_3268

 

 

自動調光モデルは調光モードだと光が霧に反射した分をセンサーが受けてしまい、あまり明るくならなかったりするので、そういう時は通常モード(コンスタントライティング)に切り替えましょう。

 

 

 

 

 

*******************************

 

 

奥が深いヘッドランプの世界、いかがでしたでしょうか。

 

Imgp3312

 

一通り書いてみましたが、まだ書き切れていないこともありますので詳しくはお店でご相談いただければと思います!

 

 

 

名古屋駅前店 サイド

  

 

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

 

 

 

2021年8月23日 (月)

 

登山学校 実技講座のご案内です!

 

 

Img_3242

旭ガイド&店舗スタッフと行く!登山塾

バリエーション入門 御在所岳本谷【リズムワークス×名古屋駅前店】

2021年9月11日(土)

 

“バリエーションルートとは一般登山道ではないルートで、基本的に整備されていません。岩稜があり、渡渉があり、ルートファインディングも必要になり、難所はロープ等で確保しながら通過します。
今回は、そんなバリエーションルートを山岳ガイドと一緒に登ります。 読図や岩場などの不安定な場所での歩き方も楽しみながら学びましょう!”

 

 

 

本谷は御在所ロープウェイからも見える谷で、バリエーションの入門ルートとして親しまれています。

 

Img_3287 

Img_3288

  

剱岳や西穂~奥穂の縦走など岩稜の山を目指す方はもちろんのこと、普段の登山でも安定した歩行を身につけたい方にもおすすめです!

 

 

 

メインガイドは毎度おなじみ旭ガイド

 

 

Photo_3

メインガイド:旭 立太

(公社)日本山岳ガイド協会 山岳ガイドステージⅠ/スキーガイドステージⅡ

好日山荘契約ガイド

 

 

 

そして今回もガイドスタッフが同行します!

 

 

Img_5113

アシスタントガイド:サイド 真博

(公社)日本山岳ガイド協会 登山ガイドステージⅡ

好日山荘 名古屋駅前店 勤務

  

 

道具のご相談もお任せください!

 

 

 

 

 

6月に同じ御在所岳で開催しました「プチバリエーションから登る御在所岳」は満員御礼でしたのでお早目のご応募お待ちしております!

 

※募集・主催は旭ガイドの事務所であるリズムワークスになります。

お申込みやご不明点、お問い合わせはこちらまで!

 

 

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

2021年8月22日 (日)

 

旭ガイド×名古屋駅前店のコラボ企画、「入道ヶ岳 トワイライトハイク」

 

Img_3266

 

無事催行しましたのでその様子をお伝えします!

 

  

 

Img_3254

夕方16時に椿大社に集合、二本松ルートで山頂を目指します。

 

 

歩き出しは雨こそ降らないものの、湿度が高くひんやりした体感。

 

そういうお天気の時はやっぱりヒルがご機嫌になるのでヒル対策は欠かせません。

 

 

ヒル除けと言えば「ヒル下がりのジョニー」

61kzgon3il__ac_ss450_

使う時のポイントはケチらないこと。靴や靴下、足元を中心にこれでもかとぶっかけましょう。

 

 

基本的にヒルは地面から上がってきますので、最強の対策はパンツの裾を靴下に入れてしまうこと。

 

Img_3258

 

見た目がダサいのと、靴の中に入ってしまう可能性は少なからずありますが、吸血されるリスクはかなり減ります。

 

幸いにもこれらの対策のおかげか、先頭を歩く旭ガイド以外は全員被害無しでした。

 

 

 

 

「ルートはどっちだ?」

Img_3255

 

お客様にも積極的に考えていただきます。

歩く前にルートや地形の概念を頭に入れておくと、分岐の見逃しやルートロスなど道迷いのリスクはグッと減ります。(あたり前の話ですが...)

 

 

 

Img_3256

 

小雨の降る中、尾根を登り山頂へ。

 

 

Img_3260

 

残念ながら視界ゼロですが、霧の高原を歩いているようで幻想的です。

 

Img_3263 

 

 

下山はヘッドライトを装着!

 

Img_3264

 

暗くなる前にザックから出してライトが付くか点検。これ大事です。

 

Img_3266_2

 

夜の霧という難しいコンディションでしたので、視界不良時のルートファインディングのポイントやヘッドランプの取り扱いなどをしっかりレクチャーいただきました。

 

 

 

私もヘッドランプの種類の違いについて少しお話させていただきました。

 

Img_3268

 

視界不良に時は写真のように光がある程度ビームになっているものが道を判別しやすいです。

(ヘッドランプはちょうど今10%OFFのキャンペーンを開催してますので、別の記事で掘り下げようと思います。)

 

 

 

真っ暗な中、無事下山!

 

Img_3274

 

 

今回は難しいコンディションでしたが、ガイドと共にそういう状況を経験し学んでおくことで今後のご自身の山行の際に役立つはずです。

 

「下山遅くなってもヘッドランプ持ってるから安心!」なんて思っていても、夜間行動の基本を知らなければ安全に歩けないですよね。

 

 

 

ご参加いただいた皆さまありがとうございました!

 

 

 

 

 

名古屋駅前店 サイド

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

  

 

 

2021年8月21日 (土)

みなさんこんにちは!


店内では、
一足早くが訪れました♪Img_1771_2



新商品入荷のお知らせです(^^)/



今回入荷されたブランドは、
↓↓↓↓

THE NORTH FACE
(ザ・ノースフェイス)

Img_1788_2



フロントプリントがカッコイイ
薄手のロングTEE

Img_1789_2




シンプルなデザインと
豊富なカラーバリエーション♪

Img_1791




定番の人気パーカも入ってます!

Img_1790_3




続いて、、、




MILLET(ミレー)Img_1798

吸汗速乾性の高い
高機能ロングTEE

Img_1796
↑こちらの新作は、
秋口から春先のトレッキングに最適な生地感♪




ニット調なベースレイヤーも目を惹きます♪

Img_1797




続いて、、、、




MAMMUT(マムート)

Img_1794

一着あると重宝する
定番チェックシャツ

Img_1793
しなやかな生地感が特徴的な
オーバージャケットも入荷!




画像にはありませんが、
他にも展開ございます♪





ご来店予定の方は、
ぜひ新着商品もお見逃しなく★

Img_1786






★☆★現在開催中キャンペーン★☆★

Img_1782


Img_1781





---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

 

 

2021年8月20日 (金)

 

長く使って愛着の湧いた装備もいつしか寿命は来るわけで、登山に出かける前は装備の点検は欠かせません。

 

特に靴の劣化具合や、ヘッドランプの不調などは安全にかかわってきますのでお出かけ前に必ずチェックするようにしましょう。

 

 

壊れてから買い替えるのではなく、壊れる前に買い替えておくのがベターですが、中々踏ん切りがつきませんよね。

そんなわけで買い替えを後押しするキャンペーンが始まりました!

 

 

 

2108bnr_soubicp1080_3

装備の点検・買い替えキャンペーン 10%OFF

8/20~9/1

トレッキングポール、ヘッドランプ、ウェア・シューズケア用品がレジにて10%OFF

 

 

点検方法や買い替えのポイントなどがリンク先にまとめられてますのでぜひご覧ください。

 

 

 

Img_3252

ヘッドランプ、お値打ち品から自動調光のハイスペックモデルまで揃ってます、

 

この機会に装備を新調してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

合わせてこちらも開催!

 

Img_3249 

登山×防災 食品・ガス缶 10%OFF

8/20~9/1

 

災害に備えて食品などをストックしている方は多いと思いますが、食品にはもちろん消費期限がありますので、定期的に入れ替えてあげる必要があります。

 

 

今一度、ご自宅の備蓄のチェックをしてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

 

 

 

2021年8月19日 (木)

登山中、靴ヒモが、ほどけるトラブルは良くあると思います

転倒の原因にもなります、色々と結び方がありますが

簡単にほどけるということも重要です。

Content

接客中にご案内させていただいていますが、

ほどけない結び方をここで、ご紹介します!

是非、色々な方に教えてあげてください★

動画はこちら

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

2021年8月18日 (水)

大変長らく、おまたせいたしました!
オピネルナイフの入荷のご案内です!



Dsc_0176


オピネル ステンレススチール #7
¥2200(税込)



刃先は80mmあり、ソロキャンでの料理にぴったり!
また、刃はステンレスで出来ているので、錆びる心配もなし!




折りたたむとコンパクトになりgood!!

Center_0002_burst20210817140524815_

ロックもあり安心!!

Dsc_0178_3




このサイズおすすめです!!






店頭在庫残り3本となり、次回入荷が未定となっております
この機会に是非お買い求めください!!


 

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

2021年8月17日 (火)

 

需要に対して供給が追い付いてない物は世の中に沢山ありますが、この商品もそのひとつ...

 

 

 

久々の入荷です!!!

 

 

 

Img_1738

Img_3243

アウトドアスパイス「ほりにし」

¥842

 

 

 

Feew

肉料理はもちろんのこと、魚料理や野菜炒めなど何にでも使えるまさに万能調味料!

 

 

 

キャンプ飯にも欠かせません。

 

何にでも合いますが、牛肉が一番相性良いです。

 

Img_1577

 

激ウマです。

 

 

 

 

沢山の方にご賞味いただきたいので、お一人様1点の販売とさせていただきますのでご了承くださいませ。

 

 

 

お早目のご来店お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

名古屋駅前店 サイド

 

---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage

 

 

 

2021年8月16日 (月)

【本日最終日】
↓↓↓↓

2108_yamamaturi



店内バックパック・登山靴

Img_3149 Imgp3284
ポイント15%還元





店内定価の商品Img_1674
ポイント10%還元




本日8/16(月)
最終日となります!




ご来店予定の方は、
お買い逃がしのないようご利用くださいませ
(^^)/






---------------------------------------

好日山荘 公式アプリ

 

2008__a5pop_2 

お店のブログやセール情報がすぐ見れます!

 

 

好日山荘 名古屋駅前店 公式アカウント

 

1b01791a0dcd4085a778d88c9dfee9da

 

Twitterlogoeyecatch

 

Yjimage