と言う事で12日まで残り僅か!
続々と新製品も入荷しています!
ヒーロークリップ!
一番小さいサイズでも対荷重15kg以上!旅行やキャンプの必需品です。
その他
カーボンラボスニーカーケア!
さらに
LEDランタン!キコキコもっちー回してます。
(手で回さなくてもソーラーパワーで点灯もしますよ!)
紹介しきれないアイテムも盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております。
と言う事で12日まで残り僅か!
続々と新製品も入荷しています!
ヒーロークリップ!
一番小さいサイズでも対荷重15kg以上!旅行やキャンプの必需品です。
その他
カーボンラボスニーカーケア!
さらに
LEDランタン!キコキコもっちー回してます。
(手で回さなくてもソーラーパワーで点灯もしますよ!)
紹介しきれないアイテムも盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております。
というわけでガーミンのGPSウォッチ「インスティンクト」の紹介です。
僕は自腹で
もっちーは彼氏さんに
店長は定額給付金(来たのかな?)で購入してます(笑)
山で使えるのは当たり前ですが、実は普段でも大活躍
タブレットや携帯でアプリを入れておけば大画面で1日のアクティビティデータが見れます。
セールの日曜日16000歩歩いています(笑)
右が本日のデータですがまだはじまったばかりなので少なめ。
登山のログ以外にもスノーボードや自転車のなど様々なアクティビティに対応し、
睡眠からカロリー消費まで表示してくれる便利な時計です。
スマートウォッチにも同じ機能を積んでいるものがいっぱいありますが
こっちの方が山好きなら響くはずです。
こちらのアイテムもただいま15%ポイント還元なので4920P分戻ってきます。
ぜひご検討くださいね。
「なんでそのバックパック選んだの?」
「両手が開いて楽になるから」
僕の大好きな映画のセリフです。
僕も最初バックパッカーではないのですが放浪しているときに両手が開くからと理由でバックパックを買いました。
冬山はちょっとシビアに選んでいますがでもビジュアルは大事!
・合ったバックパックを買えば体が痛くならない
・重りを入れて30分
・UL系が....
色々選び方もありますし、当社のブログアクセスランキング上位が
「バックパックのフィッティング」なのであまり否定的なことは言えないのですが、
ちょっと今日は違う目線のバックパック選びを
全部サイズもカテゴリも違いますが
・雨蓋がない
・開きか方が独特
という共通項を持っています。
多くのバックパックデザイナーが尊敬するデナが作るミステリーランチ(下段右端)も
Y字ジッパーでフロントパネルが丸ごと開きます
今日僕が持ってきているこちらも
フロントパネルが全開になります
最初の写真で私が背負ってるアークテリクス は横から荷物が取り出せます。
(板を背負うことを前提にしているのでサイドから出し入れできないと大変)
マムートのバックはビジネス用に
背面にPCが入り満員電車でもパソコンを守ってくれます。
ブリーフィングやアークのアロー、ノースのシャトルデイパックにたどり着いてしまいがちですが
(僕も嫌いじゃないですが、電車や同じ職場で被りませんか?)
他人と差別化したい通勤族の皆さん、カフェでPCを広げたり、
山で機材を引っ張り出すのに苦労している方是非チェックしてみてくださいね!
あとカメラバックってなんであんなに野暮ったいんだろ!という方も是非!
F-Stop Gearやクロム、DSPTCH以外にもこういうバックを転用してもらえたらかっこいいと思います!
以上
ザック選びの最適解に飽きている方、個性的でかっこいいバックが欲しい方向けのご案内でした!
と言うわけで今日紹介するのはついに到着スポルティバの
「トランゴテックレザーGTX」です。
コーディネイトが可愛かったので紹介はちょっと後!
こんなに華奢なのにバッキバキ登ります!
そんな彼女に履いていただきました。
リズムワークスの旭ガイドも発売と同時に買っていったこちら
・TX4だとソールが柔らかすぎて足裏が疲れる
・トランゴタワー(S EVO/アルプEVO含)系は固すぎて汎用性がない!
鈴鹿山系にはオーバースペックですが足首の自由度が高いので
・履きやすい
・岩場もこなせる
・テント泊も対応
そんな靴をお探しの方にベストチョイスです!
そして最近上がったり下がったり忙しいワニの話題!
と言うわけで靴は最高!バイトさんのコーディネイトも可愛い土曜日のお話でした!
10%ポイント還元は明日まで!皆様のご来店を笑顔でお待ちしております
パタゴニア
グラナイトギア
レキ
スポルティバ
のコーディネイトでした!
三寒四温を実感する気温差のある季節、春の訪れは毎年嬉しいですね。
今日は、登山の新たな必須アイテムになりつつあるヘルメットをご紹介したいと思います!!
じゃじゃ~ん(昭和感…)
カラフルなヘルメットですが、稜線を歩いていたりしても遠くから視認しやすいし、何より山では派手!?と思うようなカラーの方が映えるんですよ!(^^)!
こちらは、軽さを追及したハイブリットヘルメット。クライミングにマウンテ二アリングに活躍すること間違いなし!!軽さは正義!!
女性の骨格に合わせて設計された日本初の女性用ヘルメットや・・・
KIDS用のヘルメットもございます!!ジャストサイズが安全性はもちろん、快適性も向上させるのです。
中でもおすすめなのがコチラのヘルメット↑↑
超軽量ハイブリットヘルメット【エーデルリット】
サラテ ¥13,000(本体価格)が、3/19~4/5の春山応援フェア開催期間中はなんと
→¥8,900(本体価格)
に大幅プライスダウン!!
ぜひこのお得な期間中にお買い求めください!!
9000円以上のバックパックお買い上げでポーチプレゼントなんですが!
個人的にはそんなキャンペーンなしでもバックと靴は服に合わせてかえたいぞと!
今日のテーマはビジネス&学生さん
シンプルで飽きのこないデザイン...プレゼントすると10年後に感謝されるバックです。
使い込んで使い込んでボロボロくらいがかっこいい。
次はビジネスの大定番
容量も幅も電車で邪魔にならないですよ。
そして本命はこれさらっと背負って出かけたいバックです。
真っ白のカットソーにもアウトドアウェアにもマッチしますよ!
以上カバンと靴、傘はちゃんとした方がいいと思うスタッフでした。
特にビニール傘だったり、傘を留めずに電車に乗ったりするのはちょっと残念です。
では!
先日入荷したノースフェイスのクレストンミッドフューチャーライト
こちらが昨年までのクレストンミッドゴアテックス
履いた感じが前モデルよりも若干幅広になったので足入れも上々。
そして何よりゴアテックスからフューチャーライトに変更した結果
完全防水なのに空気が抜ける感アリアリ!
ゴアテックスのジャケットに息を吹きかけても空気が抜ける感じはありませんが、フューチャーライトは体感できるくらい抜けます。
僕も去年出たフューチャーライトジャケットを借りる機会がありましたがハードな登山でも脱ぐ必要が
ないくらい...と言うのは大げさですが通気性ある防水ジャケットは最高です!
そして何よりメンブレンを挟んでいない分しなやか!!!
私正直ノースフェイスさんの靴苦手なんですが、これオススメです。
ライトトレッキングや最初の一足に。
ぜひ足入れしてみてくださいね。
と言うわけで続々新製品が入荷中の当店ですが
今日はパタゴニアのトレントシェルジャケットの紹介です。
...パタゴニア好きな私が過去1度もオススメしなかったトレントシェルが変わりました!
耐久性、着心地(肌離れの良さ)、透湿性が向上した3レイヤーに!
街でもスーツやシャツに合わせる方が多かった旧モデルですが僕は
「こっちの方がいいですよ」と他のを紹介していたり....
しかし!今回は自信を持ってオススメします!
街でも山でも使えるスペックでデザイン最高!
マイクロプラスティックの問題や、ダウンのリサイクルなど本格的に取り組む一環として
耐久性と使い勝手の向上したトレントシェルが登場したものと思います。
ここ数年ライフスタイルアイテムばかりピックアップされがちだったパタゴニアのメインアイテムが
待望のフルモデルチェンジです。是非店頭でチェックしてください。
正直お客様に伝える反面、スタッフの知識向上も兼ねたブログが多いスタッフでした。
僕らも新作を全部チェックできているわけではないので一生懸命学びますよ!