マウンテニアリング 
理由はどうあれ...かっこいい人になりたいですね。
生ける伝説、世界で最も影響力のあるスノーボーダー
「テリエ・ハーコンセン」です。
先日来日した際にショートムービーを残していったのですが
そのテーマが#NOBAG(ノーバック)でした。
日本のコンビニやスーパーで何も聞かずに袋に入れる行為に辟易したのかかなりシニカルな内容でした。
(気になる方はHappo Three #nobagで検索してくださいね)
外国のコンビニスタッフの方が
Doyou Need bag?(袋いる?)
No thanks (いらないよ)
Thankyou for asking (聞いてくれてありがとう)
で、ムービーは終わるのですが...テリエ かっこいいです!
ゴミ袋として再利用するのがエコとかマイバックがエコになるには何年使わないと...などという問題は
あるのですがまずゴミを減らさないとという大前提が大切だと感じます。
マイバックを持ち歩く、プラスティックゴミを減らす努力をする。
僕はテリエ と同じ技はできませんが...テリエ と同じことはできます。
タピ活よりマイボトル、マイバックが当たり前でゴミを減らす行為がクールと思える環境になってほしいです。
雪が少ないからこそ痛切に思うこの瞬間でした。
オマケ
そのテリエ のファーストシグネーチャー「ハーコンエアー」です。
片方はテリエ のサイン入り、もう片方はほとんど市場に出回らなかったterjeの文字入りバージョン!
サレワのアイゼンが20%OFFでお買得!
こんにちは、名古屋駅前店です。
雪の少ない今冬ですが、標高の高い山に行けば、
ピッケルやアイゼンが必要な雪山になります。
そんな雪山の必需品の1つ、サレワのアイゼンが
只今お買得となっています!
写真左
サレワ ALPINIST WARK ¥15,000→20%OFFで¥12,000(税別)
バンド式アイゼンで無雪期用トレッキングブーツにも装着できます。
写真右
サレワ ALPINIST COMBI ¥16,000→20%OFFで¥12,800(税別)
セミワンタッチ式アイゼンで、かかとにコバのあるアルパインブーツや冬靴に装着できます。
雪山用ギアは何かとお金がかかるので、この価格はうれしいですね♪
在庫限りとなりますので、アイゼンをお求めの方はお早めに!!
冬ギアが売れてます!詩的なことも書いたり。
冬ギアが良い意味で旅立ってます!!
「雪山に挑戦しようと思って!」
昨日も、雪山の準備に来店された方が数名。
アイゼン、ピッケル、グローブ、ゴーグル、ハードシェル、、、。
何かに挑戦するために、投資することは時に必要です!
それは決して無駄になりません!そこからは可能性しか広がらないのですから。
「生活するとは、この世でいちばん稀なことだ。たいていの人は、ただ存在しているだけである」
ドラキュラを書いたブラム・ストーカー、アローンアゲインのギルバートオサリバンやU2を輩出した
アイルランドの詩人が言った言葉です。
アイリッシュビールが好きなのでアイルランドに行きました!
年齢問わず、何かに挑戦しようとする方は本当にカッコ良い。
素直にそう感じます。
生かされている限り、好奇心や探究心を大切にしたいものです。
さっ!今日も元気に営業中です♫
店内には、好奇心や探究心を擽るアイテムがたくさんありますよー!!
色々入荷情報!(紹介しきれないものはインスタグラムで)
15%還元で何を買う?(名古屋ウィメンズマラソンにも必携)
山専ボトルの活躍する時期!
と行っても年中活躍するんですけど・・・
・バーナーでいちいちお湯を沸かしてられるか!風情なんぞいらん!
・とにかく山頂で即カップラーメンを食べたい
・いやいや、キンキンに冷えた水を飲みたいのよ!
そんな皆様は山専ボトルの新型を買いましょう!
特におすすめは750ml
ザックの上部に横に置いてジャストフィット、ラーメンとコーヒ−一杯分の量!
うちのバイトさんもこの2本新調して元旦の西穂で大活躍だった模様です。
山道具の中で「え?持ってないの?」と言われるアイテムの上位だと思いますのでぜひチェックしてください。
名品、定番と言われるには理由がありますよー!
パタゴニアのR1、アークのスコーミッシュ、山専ボトル、グリベルのアイゼン...名品です。
走り出さなきゃ始まらない♪
そんなペースじゃ意味がない♪
どうも「日本一心」コンプレックス好きなスタッフです。
うちのアルバイトさんから昨日写真を頂戴しました。
冬山楽しんでますね!
しっかりした装備と雪景色。
「行こうかなー」 「やりたいんだよねー」
の人では残念ながら見られない光景と笑顔です。
キャンプも旅行も全部そうだと思います。
なにかを踏み出す一歩は決断が要ります。
お金がかかる代わりに経験や新しい体験を
時間がかかる代わりにスキルアップや新鮮な思い出を。
昔も今も若者のジレンマは変わらないんだなぁと正月に寺山修二を読み返して痛感しました。
ただコンテンツに理解力が無くても楽しめる物が増えたので余計タチが悪いっていうだけで。
本の方が知りたいこと以外を教えてくれるのでマシっていうだけの話です。
(ネットは知りたいことを知るには居心地のいい場所です)
人生は等価交換、労せず出費もなく新しいことを始めるのは難しい...
2019年やれなかったことを2020年はトライしますか?
それとも先送りしますか?
名古屋駅前店はトライする人を応援します
今日も入荷情報!
というわけで続々と新製品が入荷し、人気アイテムが完売していく店内です!
今日は女性待望の冬靴「ネパールキューブが入荷です」
・スポルティバって狭いんじゃないの?
・冬靴って履きにくくて堅いんでしょ?
多分びっくりするくらい履きやすいと思います。
ぜひお試しください!
そして後ろにちらっと写っているのがこちらも新作のTX TOP
当店で一番売れたんじゃないか?と思うくらい売れたTX5 midをローカットにし、
ビルトインゲーターを付けたものです(ゲーターは脱着できません)
少し軽快に山に向かいたい方(体力あるけどトレランまでは...)
アプローチシューズより少ししっかりしていて水にも強いのは...
これいいチョイスだと思いますよ!
早速買おうと思ったらまさかの41-43の各1だけの入荷です!
お急ぎください!
ーおまけー
うちのキングオブ「アーバンアウトドア」なA君
アルファSVにipad pro 12インチ持って颯爽と登場です。
ドセレブか!
スタイルは人それぞれ、無意味だ、オーバースペックだ言ってたら公道でスーパーカーに乗れないし、
フルカーボーンのロードバイクもいらなくなっちゃいます(笑)
人生楽しんでいきましょー!
ただマネキンを見てBETA ARも欲しいのは欲張りすぎだぞ!
冬山準備も抜かりなく-正規代理店で買うメリット-
今日納品を開けてみると見慣れたビーコンが...
(詳細はお店のインスタグラムをみてくださいね)
インスタグラムはこちら→クリック。
手厚いサポートと細やかなバージョンアップは正規代理店購入のメリットです。
今はピッケルやアイゼンにも保証が付く時代です。
当然メーカーの担当さんとも展示会やその他で日々お会いしていますので
何かあった場合も「正規店(うち)で買った商品なのでお願いします」とも言えます。
※逆にこれが無ければ何のための正規代理店でお店を構えているのかという話になってしまうのですが...
数千円の差は修理1回どころかパーツひとつで相殺されてしまいます。
壊れても買い換えればいいや、代理店のお世話になならないという方は別に保証なしでもいいと思うのですが安いものではないので熟考していただければ幸いです。
僕も昔自分で並行輸入ショップのようなことをやっていたので価格の魅力は十分理解しております。
ただ壊れたら終わり、不具合があってもサポートは遅いのはいつの時代でも一緒です。
アークテリクスならバードエイドという保証もあります。
当店では扱っておりませんがGoproもGopro PLUSという安心の正規購入システムがあります。
価格を取るか、安心を取るかは個人の考えになりますが季節アイテムや修理している間が長いと困るものは正規品がいいなぁと僕は思います。