店舗スタッフ Feed

2020年9月25日 (金)

シルバーウィークも終わり、あっという間に10月ですね!

「はやい!月日が経つのがはやすぎるうぅー!!」と生き急ぎがちですが、充実している証です。



さて!10月も机上講座・実技ツアーの予定が盛り沢山☆
まずは、おとな女子登山部からご案内です!!

9bcbaace0cf1496ead9a25c10ae23a6b




*おとな女子登山部机上講座*

◆10月8日(木)【ツェルトの使い方・張り方】←詳細・お申込み

2020_09_21_4_48_46_7


◆10月15日(木)【読図基礎①】←詳細・お申込み

2020_08_21_2_39_24_ojt_0910


◆10月22日(木)【読図基礎②】←詳細・お申込み

Ojt_0917 



*おとな女子登山部実技ツアー*

◆10月31日(土)【紅葉を楽しむ秋山トレッキング@入道ヶ岳】←詳細・お申込み

Ac0105bfbc234312b26f6fd3aa87c58f






☆登山学校机上講座☆

◆10月2日(水)【登山のための基本装備とその選び方】←詳細・お申込み

_hp_3



◆10月7日(水)【山登りの計画と歩き方のコツ】←詳細・お申込み

_hp_2



少しでもご興味のある方は、お気軽にご参加ください☆
机上講座で学んだ後は、いざ実践です!
経験を積めば積むほど、もっと快適に、もっと安全に、もっともっと楽しむ幅が広がります‼


ぜひこの機会を、活用してみてくださいね(^^)




もっちーは明日9月26日(土)、おとな女子登山部【読図ツアー@養老山】へ行ってきます!!


ツアーの様子は後日登山レポートにUP致しますので、ぜひご覧くださいませ♪


安全登山で楽しみましょ~♬

2020年9月19日 (土)
2020年9月14日 (月)

こんにちは、名古屋駅前店勤務のもっちー(おとな女子登山部)です!


名古屋駅前店では、登山学校から、女性限定おとな女子登山部机上講座や実技ツアーを定期的に開催しております♪

Img_6341

 


おとな女子登山部机上講座の様子▼

4e7122257ff04d0b89ba41f84774ba6d_2 


登山学校机上講座の様子▼

Img_0634 

※感染症対策のご協力えおいただきながら、ご参加いただいてます。



机上講座で学んだ後は、いざ実践です!!

Img_6285



実際のフィールドだから感じるコト、気付けるコトがたくさんあります。
机上講座での学びを活かすためにも、実技ツアーにも目を向けてみて下さい♪


【登山学校HP】←クリック

【おとな女子登山部HP】←クリック




2020年9月 6日 (日)

つい先日のこと、、、

豪雨で電車が止まってしまったスタッフが、運転再開までの待ち時間に「靴選びのお話」をインスタに綴ってましたので、抜粋です!

Img_2767

登山靴には、足首に高さのある「ミッドカットシューズ」「ハイカットシューズ」、足首に高さのない「ローカットシューズ」、軽量化を図った「トレイルランニングシューズ」など、、、用途に合わせた様々なモデルがあります。


私達店員がミッドカット以上を勧めるのは、単純に「足首の保護」が理由では無いのです。

Img_2770


例えば、今日のように本降りな雨が降った時、または台風のようなゲリラ豪雨の時、「ローカットシューズ」だと、いとも簡単に履口から浸水します。



こうなっては
「その靴、アウト―‼(ガキ使風に)」



特に、ゴアテックスのような防水性のあるシューズは、一度入った水が防水フィルムで止まり、なかなか乾きません。そして非常に不快です。。。



なので、お客様が快適に登山を楽しんでいただく要となる「登山靴」をご案内するときは、浸水対策にも目を向けております!


これからは、特に台風が懸念される時期です。
滑る靴、蒸れるレインウェア、染み込んで重くなるバックパックの見直しはお早めにー!!

Img_2769




好日山荘では、防水ウェア・ギアメンテナンスセットが会員様限定で5%OFFとなっております♪
ぜひこの機会に、ご準備を!

Img_2768

◆グランジャーズ「ウェアケアツインパック」
◆グランジャーズ「シューズケアツインパック」

2020年8月22日 (土)

山は秋に向けて歩みを進めております。

・涸沢行きたいよね

・秋に表銀座を縦走したいよね

・今年こそは水平歩道を

122162fbd73448dabcbc67b0806c54a1

そんな皆様はもちろんデイハイクやキャンプグッズも各種揃えてご来店をお待ちしております。

9月はもっちーの秋山講座も始まりますのでぜひご参加ください。

オヤジ登山部アンディの講座もあるのかな?

詳細は後日アップします!

ではでは!

2020年8月17日 (月)

先日のちょい旅ハイク。
絶景を眺めるだけでも十分楽しいのですが、、、。


そこにサプライズなデザートが出てきたらどうでしょう!!

Img_1498


特に、夏の低山は暑さがネック!そこで、、、
名古屋駅前店イチ女子力が高い専属カメラマン(T)から学ぶ、オススメ夏のヒンヤリスイーツをご紹介です♪

Img_1494

【夏にピッタリ!!ひんやりアフォガードアイス】

【ステップ①】冷凍可能な万能ナルゲンボトルにアイスコーヒーを凍らせる。
ステップ②】保温保冷効果のあるフードコンテナにアイスクリーム投入。
【ステップ③】しれっとザックにしまう。(重さを感じにくくするために背中に近いところでパッキング)


この簡単3ステップで山頂を踏むだけ!!!!
その頃にはアイスコーヒーが解凍、ほどよくとろけたアイスクリームの出来上がり◎



絶景を見ながらシェラカップで食べる、最高です!!幸せです!!

Img_1501


ちなみに、もっちーオススメはこちら!
富士山をモチーフにした『やまゼリー』

Img_1503
ドヤ顔(強気)で出しましたが、コンビニスイーツです。
(コンビニスイーツは神です。間違いないです。)

こちらも絶品!!(笑)



ぜひ皆さんも、山頂で【山スイーツ】お試しください♥



<おすすめアイテム>
・ナルゲンボトル(冷凍OK)
保温保冷ボトル
・スポーク(エコで抗菌、、、エコーキン!!)
・軽量テーブル(コンパクトに携行)


今回ご紹介の”アフォガード”が登場した登山レポート▼

おとな女子登山部もっちー→クリック
名古屋駅前店スタッフ(カメラマンT) →クリック

2020年8月12日 (水)

Dsc_2995

三密を避ける遊びは夜の昆虫採集でしょうか?

家の近くの公園へ行ってきました!

夜遊びは、大変危険なので、ライトは忘れずに★

特に手は空いていると便利なので、ヘッドライトをお勧めします!

今回使用したヘッドライトはこちら、

■item:PETZL  TIKKA

■price:3,800+Tax

Dsc_3002

300ルーメンの明るさがあるので、どんなに暗いところも安心して歩けます

単四電池3本で、通常の明かりでも40m先まで照らせます

作りがしっかりしているので、長く使用できますYO!

https://www.kojitusanso.com/shop/g/g3342540827745

ヘッドライトなので昆虫の観察をしながら、携帯で撮影しながらが出来るので便利です

今回は、セミの幼虫が木を登っていくが見れました(ヤッタ~)動画でも撮影できたので大収穫、最高です☆

Mov_3000_000019

ちなみに今回は、子どもにライトを取られたので基本的には

超小型のライトを使用してみました!

■item:RUBYTEC カオクリップ

■price:1,100+Tax

 

Dsc_2954

こんなに小さいのに、こんなに明るい!

ソーラー充電とハンドルをぐるぐる回して充電も出来る優れもので、電池不要です♪

明かりをつけて、家族を追いかけます・・・ハンドルを回しながら追いかけました。

 Dsc_2996

そうそう、今回の目的は、これでした。

カブトムシはいませんでしたが、コクワガタをゲット!

親父の面目は守れました★

Dsc_3003

詳しくはぜひ店頭でご覧ください!

2020年8月11日 (火)

今日からパタゴニアとノースフェイスが期間限定でお得です!

...というのはインスタで見て下さいね!

皆さん靴の防水を中の透湿フィルムだけに任せていませんか?

Carbon

撥水性が落ちると靴にいいことは一つもありません。

・汚れが付着しやすくなる

・透湿性が落ちる

(汚れが水蒸気の蒸散を邪魔します)

・生地が水を吸って重くなる。

(フィルムは中にありますので表生地は水を吸います)

じゃどれが一番効果的なの?と言われると難しいのですが僕個人的には

コロニルのカーボンプロスプレーが一押しです。

実証動画を載せましたので是非チェックして下さい。


YouTube: 好日山荘動画コンテンツ。インスタグラムと連動中。

って言ってもお店じゃいろいろ売ってるよね?高いのから特価のスプレーまで。

はい売っています。しかし価格と性能は比例するわかりやすいカテゴリです。

安かろう悪かろうではなく良い物は高いと思ってください。

スニーカーの汚れ防止動画が他社で話題になりましたが

カーボンプロスプレーでもあのくらい楽勝です(笑)

ディオールXナイキを持っていたら僕もアップしたのですがさすがに買えませんでした!

2020年8月 3日 (月)

「スーパーフェラータ」が入荷しました。

なんでも欧州で人気ということですが...日本で売り文句にはならないので徹底チェック。

Cd5e63e8123e474e95cdd496de0ca6bd

特徴は爪先まで入ったレースとビブラムメガグリップソールですね。

あとかかとのカフ!

ここ擦れて痛いって人多いですよね?

細かい仕上げが丁寧なので履き心地はかなりいいです。

1f66b7e6e9404e7694c71c577835a6df

(ローバーのレネゲードもそうですが履き心地いい靴はPU使う場合が多いんんです)

3508ce0dcfdf417497900ddf55eae885

・ソール交換はしないけど履き心地のいい靴

(そもそも3万円の靴でリソーるはあまりお勧めしません)

・スポルティバのボルダーXもいいんだけどソールの減りが早い靴はちょっと嫌だ。

・足元明るくてかっこいい靴頂戴!

・剥がれる前に使いこんで買い換えるよ!

(使わないで放置→剥がれた→使ってないのに....→寿命ですが一番もったいない)

こういう人におすすめですので是非店頭でチェックしてください!

Sdim2173

アッパーが劣化している場合はさくっと買い替えちゃいましょう。

2020年7月31日 (金)


さて!明日から5日間は、、、
おとな女子登山部もっちーによる【女性限定】夏山応援プチ講座がスタートします!!

Sdim2071 


”今年は新しい登山スタイルで楽しみたい”とお考えの方も多いのではないでしょうか。

Sdim2081
「小屋泊を控えて、テント泊スタイルにしようかな。」
「これを機に、テント泊に挑戦してみようかな。」


そのような方々を、全力でバックアップさせていただきます☆



当店講座スペースには、テント村をセッティング!

Sdim2120


テント内まで、リアルに展開しておりますよ♪

Sdim2108 




少しでもご興味のある方は、ご無理の無い範囲でご参加いただければと思います*

Img_1163
▲詳細・お申込みページ→クリック




現在開催中のキャンペーンも、夏山のご準備にご活用ください☆

2007727_31_2

2007_4

2007_b2

Bnr2007final1040x1040