商品紹介 
汗っかきの方、お待たせしました
こんにちは、LALAガーデンつくば店です。
晴れていると過ごしやすい時期になりましたね。
動いていると汗ばむのも気持ち良い時期でもあります。
とはいえ、汗っかきの方にとってはいつもの心配事が。
汗をかいて、ニオイが気になる・・・。
汗をかいて、ウエアが冷たくて・・・。
そこで、この春登場のシャツをご紹介。
マーモットのClimb3250 長袖T(TOWRJB62)です。
女性用の長そでTシャツ。
生地に高速消臭機能をもつ「DEO DASH」という素材を配合。
ざらっとした生地感で汗のべたつきなさそう。
吸汗速乾性やUVカット機能もあるみたい。
このシャツを着て、春の陽射しを思いっきり楽しみましょう。
ミレー KHUMBU 30 リニューアルしました
冬こそオススメ‼ MILLET ドライナミックアンダー
暖かいダウンパンツ。
プレゼントに好適‼ 暖かい帽子
新着 パタゴニア ジャクソングレイシャージャケット
スカルパ モンブラン プロ 本物の冬靴
ナンガのマスクが入荷!
わかん スノーシュー どっちが良いの?
これは冬になるとよくある質問です。
日本古来のわかんは、登山愛好家には今でもしっかり支持されています。
スノーシューは欧米由来で、その歩きやすさもあって人気のアクティビティです。
はっきりとどっちが良いとはは答えられません。状況次第でしょうか。
右が「エアモンテ アルミ スノーシューズ」という商品です。
紛らわしいのでここでは「わかん」とします。
左は代表的なスノーシューである「MSR ライトニングアッセント」です。
その大きさ重さが明らかに違います。
わかん 全長41cm 重さ460g(片足)
スノーシュー 全長56cm 重さ920g(片足)
重さに至っては2倍です。
35リッターのザックに括り付けてみました。
いずれにしても、登山なら山頂付近でアイゼンに履き替えて、
ザックに固定して歩くことが多い筈。バックパックにはさらに
ピッケルやストックなども固定するかもしれません。
しかし、歩いてみるとその浮力には大きな差があります。
スノーシューは沈みにくく、雪質にもよりますが、
わかんは沈みやすくなります。
エネルギーの消費には歴然とした差を感じました。
ただ、その沈みやすさの故に、急傾斜になると安定します。
また小ささの故に、樹林帯や複雑な地形での小回りは抜群です。
歩きにくいので、お奨めはしませんが、
アイゼンとわかんの同時装着も可能ではあります。
ついでに、スノーシューは後退がとても苦手です。
大まかに見てもこれくらいの違いがあります。
ご自身がどういったフィールドでどんな使い方をするのか
よくご検討いただき、ご購入をお考えください。