商品紹介 Feed

2021年3月 9日 (火)

こんにちは、LALAガーデンつくば店です。

暖かい日もあって筑波山の梅も見ごろになっているようです。

お出かけにいかがですか?

Img_0908

子供さん用のキャップが入荷しました。

後はメッシュ、前にはノースフェイスのロゴ。

走り回って汗っかきのお子さんにぴったり。

カラフルなカラーが元気で良いですよね。

25

3月14日まではレディースウィーク開催中。

お母さんもお得ですよ~。

2021年2月26日 (金)

こんにちは、LALAガーデンつくば店です。

晴れていると過ごしやすい時期になりましたね。

動いていると汗ばむのも気持ち良い時期でもあります。

とはいえ、汗っかきの方にとってはいつもの心配事が。

汗をかいて、ニオイが気になる・・・。

汗をかいて、ウエアが冷たくて・・・。

そこで、この春登場のシャツをご紹介。

Img_0864

マーモットのClimb3250 長袖T(TOWRJB62)です。

女性用の長そでTシャツ。

生地に高速消臭機能をもつ「DEO DASH」という素材を配合。

ざらっとした生地感で汗のべたつきなさそう。

吸汗速乾性やUVカット機能もあるみたい。

このシャツを着て、春の陽射しを思いっきり楽しみましょう。

210215_0314_newarrival1080

https://www.kojitusanso.jp/new/

2021年2月24日 (水)

 MILLET 「クンブ30」がリニューアルして新登場

以前から継続しているモデルですが、

この春、デザインを一新しました。

Img_0859

以前よりも軽く、スマートになりました。

体格に合わせてSサイズ Mサイズをお選びいただきます。

Img_0861

Img_0863

チェストストラップに付いているホイッスルも新型です

MILLET MIS0715  KHUMBU 30  ¥18,700(税込)

ぜひお店で背負ってみて下さい

210215_0314_newarrival1080_2

2021年2月 8日 (月)

もうたくさんのお客様に認知されている。

ミレーのドライナミックアンダー。

実は冬こそおすすめしたいスグレモノです。

Img_0835

画像は男性用 半袖シャツ  税込¥5830

寒いとはいえ、重荷を担いで登っていれば、やはり汗はかきます。

さらに降雪となればアウタージャケットは脱げず、

ラッセルともなれば、大汗は必定です。

そんな状態で、強風に吹かれれば、濡れたシャツが

冷たいのは当たり前ですね。

ミレーのドライナミックアンダーはどんどん汗を

処理してくれます。

濡れたシャツで寒い思いはしたくありませんね。

現代のハイテク網シャツです。

Img_0837

ノースリーブ 半袖 長袖 トランクスがございます。

2021年1月28日 (木)

クセになりそうなほど暖かい、ダウンパンツ。

冬山でテントの中などで着るものですが、これを日常生活で使ってみたら、

完全にクセになる人が続出です。

Img_0799

ダウンパンツの中はインナータイツだけでとても暖か。

Img_0801

やや緩めにできているので、動きやすい。

一度着たら二度と手放せません。

マーモット  Douce  Down Pant  ¥22,000(税込)

Bnr2101_lastclearance_3

Img_0796 もうすぐバレンタイン。

まだまだ寒い日々が続きます。今回はプレゼントに好適な帽子です。

それも暖かそうな、耳が隠れる帽子を集めてみました。

Img_0793

THE NORTH FACE Frontier Cap  ¥9,680(税込)

Img_0794

Foxfire  クラシックフラップキャップ  ¥6,050(税込)

Img_0795

patagonia   Recycle Wool Earflap Cap   ¥7,150(税込)

寒い日には大活躍する帽子です。

また暖かい手袋もたくさんございます。

ご来店をお待ちしています。

Bnr2101_lastclearance

2021年1月18日 (月)

 パタゴニア ジャクソングレイシャージャケットが入荷しました

リサイクルダウン(グース、ダック)を使って

フェアトレード・サーティファイドの縫製を採用

悪天候にも強い、とても暖かなジャケットです。

落ち着いたデザインなので、カジュアルからビジネスまで対応します。

Img_0748

Img_0750_2

縫い目を少なく仕上げ、ダウンの飛び出しを抑制してあります。

シェルまでも、リサイクルポリエステル100%素材を使い、耐久撥水加工を施しています。

Men's Jackson Glacier jacket   ¥46,000+税

カラー ブラックとネイビーブルーで入荷

2020年12月28日 (月)

Img_0692

SCARPA モンブラン プロ

¥56,000+税 重量 867g(サイズ41 片足)

多くのお客様がその軽さ、特に履いた時の軽さに驚きの声をあげます。

そして足首の柔軟さと、暖かさにも感動の声が。

やや幅広にできているので、多くの皆様に違和感なく履いていただけます。

品切れさせていましたが、再度入荷しましたのでお知らせいたします。

Img_0691

多くのワンタッチ式アイゼンに適合しますが、グリベルならSPベイルが最適です。

ぜひお店で足を入れてみて下さい。

2020年12月18日 (金)

好日山荘だけの販売です。

¥2,200+税(フリーサイズのみ)

Img_0655 ナンガのマスク。シンプルな作りですが、

NANGAのロゴがかっこいいです。

Img_0658

Img_0659

ストラップの微調整ができます

黒とグレーの2色です。特に登山用ということではなく

日常にお使いください。

少量の入荷です。お早目にご来店ください。

お電話でのお取り置きは致しかねます。

2020年12月17日 (木)

これは冬になるとよくある質問です。

日本古来のわかんは、登山愛好家には今でもしっかり支持されています。

スノーシューは欧米由来で、その歩きやすさもあって人気のアクティビティです。

はっきりとどっちが良いとはは答えられません。状況次第でしょうか。

Img_0647

Img_0654

右が「エアモンテ アルミ スノーシューズ」という商品です。

紛らわしいのでここでは「わかん」とします。

左は代表的なスノーシューである「MSR ライトニングアッセント」です。

その大きさ重さが明らかに違います。

わかん 全長41cm 重さ460g(片足)

スノーシュー  全長56cm  重さ920g(片足)

重さに至っては2倍です。

Img_0652

Img_0651

35リッターのザックに括り付けてみました。

いずれにしても、登山なら山頂付近でアイゼンに履き替えて、

ザックに固定して歩くことが多い筈。バックパックにはさらに

ピッケルやストックなども固定するかもしれません。

しかし、歩いてみるとその浮力には大きな差があります。

スノーシューは沈みにくく、雪質にもよりますが、

わかんは沈みやすくなります。

エネルギーの消費には歴然とした差を感じました。

ただ、その沈みやすさの故に、急傾斜になると安定します。

また小ささの故に、樹林帯や複雑な地形での小回りは抜群です。

歩きにくいので、お奨めはしませんが、

アイゼンとわかんの同時装着も可能ではあります。

 

ついでに、スノーシューは後退がとても苦手です。

大まかに見てもこれくらいの違いがあります。

ご自身がどういったフィールドでどんな使い方をするのか

よくご検討いただき、ご購入をお考えください。

2012_fuyuyamaouen_1080_1080

 

Photo_4