2022年4月
東武宇都宮店OPEN1周年祭開催
好日山荘東武宇都宮店がオープンしてから、早1年。
スタッフもたくさん栃木県の山を歩いた1年でした。
1年間のみなさまからのご愛顧にお返しすべく、周年祭開催いたします。
企画はどどんと4つです。
ひとつめ!
定価の商品お買上で、好日山荘メンバーズポイント10%還元!
ふたつめ!
税込5,000円以上ご購入で、ガラポン抽選会1回参加!
みっつめ!
店内にお買い得!特価ウェアコーナー出現!
よっつめ!
4/23,4/24 店内にて机上講座「アウトドアウェアの選び方」開催!
詳しくはこちら
春夏新商品も続々入荷中!
あたたかくなるこれからの季節、アウトドアを楽しむみなさまを応援いたします。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
ノースフェイスがアウトレット価格でお買い得!
5月の栃木の山はヤマツツジ
こんにちは!
好日山荘東武宇都宮店です。
4月も中旬を迎え、GWまであっという間です。
さて、5月の栃木県の山は、多くがヤマツツジで彩られます!
上の写真は、霧降高原の近くにある、つつじヶ丘。
(撮影日:21年5月14日)
とっても鮮やかでした!
霧降高原です。
案内板があります。
丸山を目指しましょう!
小丸山まで登ってきました。
丸山山頂まであともうひと踏ん張りです。
丸山の山頂に到着です!
標高は1,689m。
登山口の霧降高原からは、登り約1時間15分。
初心者向きのハイキングコースです。
霧降高原と言えば
ニッコウキスゲが大変有名です(^^)
しかし5月はまだまだ。
ニッコウキスゲは、6月中旬~下旬頃から咲き始めます。
(年によって変動します)
だんだんと暖かくなり過ごしやすい季節になりました。
栃木県内の山にお出掛けしてみませんか?
霧降高原レストハウスでケーキを頂きました(*^_^*)
さてさて、ここ最近の店内の様子はといいますと・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【登山靴】
人気のスポルティバ、入荷しています。
【レインウェア】
レインジャケットとレインパンツ、両方揃えれば安心です♪
【ストック】
人気のLEKIの折りたたみタイプのストック、在庫しております。
各メーカーの帽子も続々入荷中です!
皆さまのご来店をお待ちしております(^^)/
【当店からのお知らせ】
「東武友の会カード」「東武百貨店商品券」「全国百貨店共通商品券」
お会計時にお支払いが可能です。
是非ご利用ください。
人気です!スポルティバ ボルダーX MID
こんにちは!
好日山荘東武宇都宮店です。
先日当店にも入荷した人気の登山靴、
それが
スポルティバの「ボルダーX MID」 ¥29,700(税込)
スタッフも愛用しておりました!
とっても履き心地が良くて、ソールは岩場にも強くてグリップが効いて、
履きやすい歩きやすい靴なんです。
また出会って、欲しくなっております(笑)
入荷してすぐに売れております!
ご来店の際、在庫が無ければお取り寄せを承ることも可能なので
サイズの事、フィッティングの事、ご相談ください(^^)/
【当店からのお知らせ】
「東武友の会カード」「東武百貨店商品券」「全国百貨店共通商品券」
お会計時にお支払いが可能です。
是非ご利用ください。
本日はダブルでお買い得!
本日の宇都宮市内の最高気温は、27℃の予報です!
今すぐTシャツをご覧になりたい方、
ぜひ当店までお越しください(^^)/
色々夏物アイテムも揃ってきました~(^^)
本日10日はマウンテンの日!
好日山荘メンバーズポイントが10%還元!
※通常ポイント5%+スペシャルポイント5%(スペシャルポイント有効期限5/31)
※クリアランス・特価品は対象外(ポイント2%還元)
女性の会員様はレディースウィーク最終日!
定価商品が5%OFF!当日入会可
※一部対象外品あり
【当店からのお知らせ】
「東武友の会カード」「東武百貨店商品券」「全国百貨店共通商品券」
お会計時にお支払いが可能です。
是非ご利用ください。
福島県の花見山へ行ってきました。
こんにちは!
好日山荘東武宇都宮店です。
おととい4月5日に、福島県の花見山へ出掛けてきました。
雑誌「山と渓谷3月号」に今年紹介されていた山です。
「福島に桃源郷あり」
と称された風光明媚な場所です。
(菜の花畑)
(トウカイザクラ)
(ヒュウガミズキ)
ちなみに、『花見山特設サイト』には
「開花情報2022」が公開されていますので是非参考にしてみて下さい(^^)/
(アクセス情報も掲載されています)
(花のトンネル!)
訪れた時点では、まだソメイヨシノは開花前でした。
その他4月5日時点の咲き始めは、
■ハクモクレン
■ヒガンザクラ
■ボケ
■カンヒザクラ
五分咲きは、
■ジュウガツザクラ
■オカメザクラ
以上のようになっていました。
まだまだお花見を楽しむことができそうです(*^_^*)
福島県の花見山、オススメですよ!(^^)