本日1月29日(火)より“パタゴニア”クリアランスが始まりました!
最大30%OFFのお値引き価格となっております。
欲しかったあの品・この品・その品が大変お買い得となっております。
数に限りがあります。
一部除外品もあります。
でも、お得なチャンスです。
どの品がお値引き価格になっているかは、来店してからのお楽しみです。
まずは横浜西口店に急げ!!
皆様のご来店お待ちしております♪
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
本日1月29日(火)より“パタゴニア”クリアランスが始まりました!
最大30%OFFのお値引き価格となっております。
欲しかったあの品・この品・その品が大変お買い得となっております。
数に限りがあります。
一部除外品もあります。
でも、お得なチャンスです。
どの品がお値引き価格になっているかは、来店してからのお楽しみです。
まずは横浜西口店に急げ!!
皆様のご来店お待ちしております♪
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
2019年1月25日(金)~2月11日(月)の期間中
アイゼン・ピッケル・冬用登山靴をお買い上げのお客様に、
ご購入アイテムに合ったノベルティをプレゼントします。
アイゼン(10本爪以上)をご購入で、アイゼンケースを。
ピッケルをご購入でネオプレン製のヘッドカバーもしくは肩掛け式のピッケルバンドを。
冬靴(コバ付き冬用登山靴)をご購入でブーツケースをプレゼントします。
※ノベルティはデザインが変更になる場合があります。
期間中であってもノベルティが無くなり次第終了します。
お得なこの機会を是非ご利用ください。
皆様のご来店お待ちしております♪
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
タイトルは、初めて雪山に挑戦されるお客様から頂戴したご質問です。
さて、皆さんなら何て答えますか?
・
・
・
・
・
横浜西口店ギアコーナーのスタッフの答えは『ケース バイ ケース』。
その山行は…
「公共交通機関を利用するの?マイカーで乗り合いなの?」
「テント泊?小屋泊?」
「どこの山?」
「靴は何?」
色々な状況が想定されるので、答えは『ケース バイ ケース』となりました。
ただし売場でお客様のお話を伺っていると“持って行く”方が多いようです。
そこで、“持って行く”方にオススメなのが
マウントギア ブーツケース
この収納袋には『防水性に優れる』とか『汚れやニオイが付き難い』などの特別な機能はありません。
ただの巾着袋です。
「袋ならコンビニ袋だろうが紙袋でもいいんじゃね?」
と言う方もおられると思いますが、丁度良い塩梅の袋ってそうそうありません。
この袋はサイズが絶妙なんです。
大き過ぎず小さ過ぎずで、ゲイター付きの冬靴がすっぽり収まります。
「絶対に必要です!無いと困ります!!」
というわけではありませんが、あればとっても便利な収納袋。
色々な状況で『ケース バイ ケース』にお使い頂けると思いますよ♪
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
この季節になると「写真撮影に行くんです!」というお客様に多数ご来店頂きます。
撮影対象は様々で「ダイヤモンド富士・凍った湖・鶴・SL etc...」
いずれも寒~い所で、ひたすらシャッターチャンスを待つ・待つ・待つ・・・・
お話伺うだけで、震えてきそうです。
そんな忍耐強いカメラ愛好家の方に、ご好評頂いているのが
人気の理由:その1『温かい』
極寒の地でじーっとしていなければならないので、保温性が無くちゃダメ。
使用状況や個人差にもよりますが、スペック上では-40°まで耐えられます。
人気の理由:その2『重さと素材』
底冷えを防ぐため&転倒防止の為に靴底が分厚く出来ています。
680g /片足(目安)でちょっとした登山靴の重さがありますが、
同じソレルのカリブー(革製)に比べれば、
アッパー素材がナイロンなので軽くなりますし、お手入れも楽です。
人気の理由:その3『インナーブーツが外れる』
9mmフェルトインナーブーツは取り外し可能です。
雪・雨・汗で濡れてしまっても、外して乾かすことが出来るので翌日も快適に履けます。
如何でしょうか?
ご紹介したこの季節でも「カメラを止められない」愛好家の方たちに大人気のモデル以外にも
お買い得な防寒ブーツを多数ご用意しておりますので、ぜひ一度お試しになってみて下さい。
皆様のご来店お待ちしております。
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
好日山荘横浜西口店をご利用頂きありがとうございます。
横浜西口店スタッフがおすすめする山は大山(1252m)です。
丹沢山塊の東端に鎮座する霊峰、大山には登った経験のいある方は多いと思います。
交通のアクセスも良くケーブルカーを使えば楽に歩くことが出来ます。
冬だからといって沢山の道具を用意する必要はありません。新しく用意する道具は軽アイセンやスパッツ・防寒の為にダウンジャケットぐらいで良いと思います。
雪の心配も比較的少なく、早朝は登山道が凍っていることがあるので下山ずるときに滑らないように注意したいですね。
あとトレッキング用のストックがあると体重をコントロールしやすいので膝や足の負担が減るので良いですよ♪
冬山登山として物足りない方は大山を起点としてヤビツ峠方面へ進んで塔ノ岳を目指してみてはいかがでしょう。
雪の無い冬山低山を十分にお楽しみ頂けると思います。
また、他のおすすめの低山や道具のご案内を他店舗のブログでもご紹介しているので是非ご覧ください。
新しい年を迎え「今年こそは“大キレット”や“ジャンダルム”へ登るぞ!」
と決意を新たにしている方も、いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方にこそぜひ、今から夏に備え登山靴を新調されては如何でしょうか?
そんなチャレンジ精神&Fighting Spirit溢れるアナタにオススメなのが、
【LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)∴トランゴ キューブ】
3.000M級縦走・テント泊・岩稜帯歩き・残雪期登山に対応する登山靴で、
とにかく『軽い』の一言に尽きます。
兄弟モデルの“ALP・タワー・S EVO”の中でも最軽量です。
“履き心地・フィット感・剛性・グリップ性etc...”靴を選ぶ際のチェックポイントは色々ありますが、
“重さ”を気にしない方はいないはずです。
何はさておき『軽い』靴を試されては如何でしょう?
それなりに登っている方ほど、足を入れた時に「おっ?」と思って頂けるはずです。
他メーカーに比較できるモデルが、未だ見当たらないデザインも唯一無二です。
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ。」と靴に言われている様な一足、是非お試しください。
商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049
Staff/N
雪山デビューを予定している方、雪山を始めたばかりの方、
雪山の正しい知識を身に着けたい方などにオススメの「雪山講座」です。
この講座では雪山がどんな環境なのかの紹介や雪山のグレード、それらの環境に対応した
雪山装備の種類や選び方等について、契約ガイドが解説します!
雪山登山を安全・快適に楽しむ為に、正しい道具の知識を身に着けましょう!
皆様のご参加、お待ちしております。
●
■会場:横浜西口店2Fマウントラボ
■開催日時:1月8日(火)15:00~16:30 18:30~20:00
■定員:各回20名
■受講料:登山学校会員:500円(一般:1000円)
■持ち物:筆記用具&好日山荘 指定登山学校教科書(店内でご購入いただけます) メンバーズカード
■講師:小林正樹(こばやし まさき)ガイド
■お申し込み方法:WEB申し込みにて
コチラ→【登山学校/雪山講座】雪山に登るための装備の種類とその違い
※定員になり次第、締め切らせて頂きます。あらかじめご了承ください。
※キャンセル待ちは不可とさせて頂いております。
※万一、キャンセルされる場合はご連絡をお願い致します。
お問い合わせはコチラ▼
好日山荘 横浜西口店 045-317-1049
Staff/N