店舗スタッフ Feed

2024年2月16日 (金)

先週末、表丹沢を歩いてきました。

Dsc_0638

<秦野の街や真鶴半島が良く見える塔ノ岳>

二ノ塔尾根から入山し表尾根を歩き塔ノ岳へ。
下山は大倉尾根を下りました。

<<登山レポートはコチラから>>

概ね標高800mを過ぎると雪が出てきて
標高900前後でチェーンスパイクを装着と言う感じでした。
ですが、この数日気温も上がり日当たりの良い場所の多い大倉尾根は
雪解けが進んでもしかしたら使わない状況になっているかもしれません。
表尾根の方は1m位吹き溜まっている場所もありまだ残りそうです。

どちらにせよ、今の状況でアイゼン、チェーンスパイクを
持って歩かないという選択肢は有りませんので必ず装備に入れて下さい。
持っていなくて困る事はあっても持っていて困る事はありません。

アイゼンは重いからいやだ!と言う方は
雪解けを待つか体力をつけると安全に楽しめるでしょう。

再来週末の三連休頃にはまた雪が降るかもしれないとの事です。
まだしばらく雪の丹沢が楽しめそうです。

Dsc_0627

<チェーンスパイクでも対応可能ですが降雪直後などは
 しっかりとしたアイゼンの方が良いかもしれません。>

2

<不慣れな方は爪が長めでプレートのあるタイプがオススメ
重量は少し重くなりますが雪面にしっかりと爪を効かせやすいです。
爪が短く、プレート無しのチェーンで繋いでいるタイプは靴の柔らかさに応じて
雪面から離れやすくなるので効きが弱くなることがあります。


装備や登山のことでお悩みがありましたら
お気軽に好日山荘へご相談ください。
登山のことなら好日山荘で
お待ちしております。



Dsc_0606

<三ノ塔より湘南エリアの夜景>
※ナイトハイクは様々なリスクを抱えますので
登山経験の浅い方、そのルートの土地勘がない方は控えて下さい。

Dsc_0613

<行者岳付近のクサリ場>
雪で足場が埋まっています。チェーンスパイクですと
しっかりと雪面に押し付けないと滑ります。
爪の短いタイプのチェーンスパイクでは苦労するでしょう。

Dsc_0622

<書策小屋跡付近からの夜明け>

Dsc_0630

富士山の眺望のよい塔ノ岳山頂

Dsc_0645

<週末の大倉尾根は雪が残る状況でも登山者が多いです。>

Dsc_0652

<大倉バス停そばの山守茶屋
 お豆腐ジェラートやドーナツなどおやつもあります。>


★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!
登山学校の机上講座、実技講座も無料で参加できますので
登山のステップアップをしたい方はぜひご入会ください♪

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                      

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼X(旧twitter)▼

Cover_news139







2023年11月 6日 (月)


店内ミニ講座開催します~

Dsc_9905


「バックパックの選び方と背負い方」

日時:11/10(金)15:00~
横浜西口店1階バックパック売場付近にて
定員約10名で予定しています。

Dsc_8615


バックパックの選び方から
パッキングの仕方、フィティングの仕方を
簡単にですが説明します。

予定時間は30分程度です。

お時間がありましたら
お店まで遊びにいらしてください。

Dsc_9866



また、こんなミニ講座をやってほしい!
と言うのがありましたら
お気軽にスタッフまでお申し出ください。



★冬山応援フェア開催中!★

2311__1080_5

冬の新作ウェアからギアまで大変お買い得!!

2311__108001_2

ダウンジャケットやマウンテンパーカーを
買うなら今が大チャンスです!!
本格的な冬がやってくる前に手に入れちゃってください!

Mail20231102___01

大人気ブランドも大量ポイント付与中♡

                       


                       

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元

Photo_3

Photo_4



▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58


2023年10月11日 (水)


沢の季節はまだ終わっていません!
秋を感じる沢登りも楽しいものです。

16


ですがさすがに積極的に浸かりたいとは思えない時期です。
調子にのって浴びまくって、泳ぎまくって…では
あっという間に低体温になりかねませんので注意が必要です。

Dsc_0228_1

秋も沢を楽しむという沢屋さんの強い味方
ファイントラック ドライレイヤーウォーム
ミレー ドライナミックメッシュ

肌に水分を残さない。
濡れによる冷えを抑えて体温の低下を防いでくれる

心強い味方となってくれる下着です。

Dsc_0221

その上にファイントラック フラッドラッシュシリーズのシャツとタイツを装備
レインジャケットに身を包んで対策して楽しみます。
※フラッドラッシュシリーズは水キレが良く、蒸れにくい素材で作られていて
保水も殆どしないので濡れるウォーターアクティビティではとても有効です。

それでも泳ぐのはツライですが…

Dsc_5923

秋の沢登り
しっかりと備えれば
夏と違った楽しみが感じれるはずです。


<秋にオススメな沢>
・丹沢 水無川本谷 2級下
紅葉のタイミングで入渓すると明るい沢登りが楽しめます。
南向きなので晴れていると結構暖かい。
表丹沢エリアで一番紅葉がキレイかもしれない…下山は大倉尾根へ。

・奥多摩 小坂志川本谷 1級下(WW3級)
沢登りというより沢歩きな沢。小滝、雑木林など山の雰囲気を楽しんで歩く沢。
電車アクセスの場合、武蔵五日市駅に戻るのではなく藤野駅へバスで戻るのが楽。

・日光 志度渕川 1級下(WW3級)
10月下旬ごろの紅葉に合わせていくと森も綺麗な雰囲気の中、沢歩きが楽しめる。
何度かクマに出会っているので注意。

・那須 井戸沢 1級上
初夏に登られることの多い沢ですが秋のシーズンもオススメ。
三斗温泉に泊まってゆっくり過ごすと素敵な週末になるでしょう。


秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                       

Mail20231002_vol02__02

最大で20%ポイント還元中♡
                       

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                            

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年8月16日 (水)

2307_yuryo300300



新サービス「プレミアムメンバーズ」はご存知でしょうか?
https://www.kojitusanso.jp/premium/


好日山荘100周年を目前に
山を、アウトドアを楽しむお客様を応援するために始まった
様々な特典を受けられるプレミアムプランです。

2307_yuryo10801080


まだ知らなかった。お得かどうか悩まれている方もいらっしゃるかと思います。
そこでこんな方はぜひご登録を!と言う例をご紹介いたします。

年間購買金額がいつも10万円以上の方
②登山を始めたい、テント泊を始めたい。
クライミングを始めたい。など
新たなチャレンジをする方。
特典:通常ポイント+5%の恩恵をたっぷり受けられるでしょう。

③都合が合えば机上講座に出てみたい。しっかり学びたい。
特典:机上講座フリーパスがあるので活用して下さい!
開催予定机上講座はコチラから
https://www.kojitusanso.jp/school/classroom/

好日山荘のツアーに参加してみたいんだけど…悩んでいる…
特典:実技講座1回参加無料(ゴールドプランのみ)があるのでお試し参加がしやすい!
現在対象のツアーはコチラから
https://www.kojitusanso.jp/school/practical/?sdt=&edt=&ar=&ki=51&page=1&mode=serch

以上の様な方はプレミアムメンバーズに加入しておかなければです!!

2307_yuryo10801080e



今なら新規ご入会キャンペーンとして好日山荘ポイントプレゼント中♡
シルバープランなら実質年会費3,500円
ゴールドプランなら実質年会費7,000円 と大変お得となっています。

詳細、ご応募は下記リンクにて
https://www.kojitusanso.jp/premium/

本日ご購入頂いている方も日付が変わる前に登録完了すれば
本日ご購入分も特典の通常ポイント+5%が適用されます!!

ぜひ、ご検討下さいませ!


 

★山祭 開催中!最大15%ポイント還元!★

2308_1080_11

Img_e3115

                                              

★かながわPay 第3弾★

好日山荘横浜西口店は20%ポイント還元対象店です!

Dsc_0202

 


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

【店舗在庫閲覧サービス】                                              

または

好日山荘 横浜西口店

045-317-1049                                              

                                 

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58







2023年7月31日 (月)

前々から行ってみたいと言っていたので
先日、息子を連れてボルダリングジムへ行ってきました。

ジムスタッフさんの説明を真剣に聞いて
キッズ課題1番からチャレンジ!

Dsc_9021

Dsc_9019
ゴール!!

その後もいくつかの課題に何度かチャレンジ。
上手くできなくて悔しくて感情が溢れだすこともありましたが
休みながら2時間強の間、楽しんだようです。

子どもの足元ですが
サイズアウトしたばかりの上履きでもOKなジムが多いです。
ですが、興味を持って続けていきたいと言い出したら
やっぱりクライミングシューズを用意しましょう。

Dsc_9031
横浜西口店では子供用のクライミングシューズもご用意しています。

Dsc_9032


もちろん大人用のシューズもたくさんご用意しております。
ボルダリングだけでなくロープを使ったクライミングに必要な道具…
ロープ、ハーネス、カラビナ、ヘルメット他もございます。

お店に無いアイテムはお取り寄せも可能ですので
お気軽にお申し付けください。

Dsc_9029「手がいたい~」

夢中になって短時間に登りすぎると
腕の筋力と手の皮が保たなくなりますので
のんびりと楽しみましょう。



★山祭 開催中!最大15%ポイント還元!★

2308_1080_11

Img_e3115

                                              

★かながわPay 第3弾★

好日山荘横浜西口店は20%ポイント還元対象店です!

Dsc_0202



▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

                                             

各SNSでも情報発信しています♪
Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58










2023年6月22日 (木)

Dlkre1585

みなさん山歩いてますか?ここ最近買い替えたものもあるので、スタッフの無雪期日帰り登山装備を簡単に紹介します!

想定:春の低山から、6~9月の夏・秋入口の高山帯まで日帰り登山。

                                              

ギア

登りはやや早歩きで平地や下りは走ることもあるのでトレランシューズが基本です。日帰り登山の場合は基本天気が良さそうな場所を狙っていくので、耐久性や防水性よりも、軽量さやコンパクトさを優先して装備を選んでいます。

                                              

Ofdy2000

①バックパック:BlackDiamond/DISTANCE 22/412g

軽量で走れるバックパック。ショルダーハーネスに飲み物、行動食等入れておけるのでバックパックを下さず歩き続けられます。軽量な分、耐荷重は低いです。

②レインジャケット:Rab/Phantom Pull-On/90g、レインスカート:80g

③ミッドレイヤー:MILLET/Thermal Mesh Liner QD Crew/160g

④バーナー&クッカー/エスビット(固形燃料)で、550mlのチタンクッカー/約200g

⑤白のGRANITE GEAR/AIR ZIPSACK 9L に食料と一緒に④をパッキング。

⑥ファーストエイドキット:ポイズンリムーバー、テーピング、など/176g

⑦エマージェンシーキット:エマージェンシーシート、レイングローブ、ヘッドライト、浄水器など/約200g

⑧トレッキングポール:LEKI/BlackSeries Micro Vario Carbon/1本204g(旧モデル)

⑨チェーンスパイク:BlackDiamond/ACCESS SPIKE/250g(残雪状況次第)

⑩シューズ:SALOMON/PULSAR TRAIL PRO 2/片足260g(トレランシューズ非防水)

写真には入っていませんが、他にモバイルバッテリー、ケーブル200g

パッキングウェイトは水2L込みで約5kgほど(カメラバッグ、カメラ除く)。

                                              

P6077581

カメラバッグ:PaagoWorks/FOCUS M

(中に入れているカメラ&レンズはOlympus OM-D EM5 MarkⅢ&LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.)

                                              

ウェアリング(レイヤリング)

P6077616

TOPS:

①icebreaker/TECH LITE SS POCKET TEE(メリノ150g/m2、旧モデル)
②THE NORTH FACE/ L/S Param Shirt(旧モデル)

樹林帯での行動中はメリノウールの薄手(150g/m2)だけで、稜線に出たりちょっと寒い場合に②のシャツを着ます。ウールは調温調湿に優れていて汗冷えはほとんど感じないので、無雪期はドライレイヤー等は着重ねません。

                                              

BOTTOMS:

①SAXX/BlackSheep(メリノ、旧モデル)
②AXESQUIN/Ventilation Pant(横浜西口店では取扱いしていません。神奈川県内ではさいか屋藤沢店、川崎ダイス店で取扱いしています)

アンダーももちろんメリノウール。パンツはここ最近使い始めたばかりですが、風通し抜群で全く蒸れず夏山に最高です♪今シーズンはこれで色々歩こうと思います。

                                              

SOCKS:Darntough/Run 1/4 Ultra-Lightweight with Cushion

靴に合わせてメリノ混紡の薄手タイプを選択。

                                              

山のコンディション次第ではバーナーをSOTO/Windmaster SOD-310にしたり、インサレーションを足したり、トレッキングポール、ヘルメットなど装備の足し引きします。

                                              

山の楽しみ片は人それぞれですが、装備の軽量化をすることで体への負荷は少なくなるので歩くのは楽になりますし、日帰りで歩ける山が広がると思っています。天気を読む力や、装備を使いこなす能力が必要ですので闇雲に軽量化すれば良いわけではなく、必要な装備はしっかり持つべきです。初心者の方には参考にならないところもあるとは思いますが、自分自身が何度くらいの気温で、どこの山で、この装備なら快適に歩けるかは経験しないとわからない部分でもあります。なるべく山へ行く度に気温や装備等記録を残しておくと後々の装備軽量化に繋がるのでおすすめです。上記の装備が参考になれば幸いです。さあ夏山登山を安全に楽しみましょう♪

                                              

P6077526

2023.6.7「清水トンネルの上を歩く 谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳」

                                              

P6197731

2023.6.19「濁河温泉から御嶽山摩利支天山」

                                              

2008_1040x1040_2


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2022年11月 7日 (月)

Photo

◆THE NORTH FACE からサミットシリーズの登山靴が4アイテム新発売

その中でも、低山から高山まで非常に守備範囲の広いシューズ「ブライトホーンフューチャーライト」を実際に山で使ってきました。サミットシリーズと言えば、世界中のアスリートのフィードバックを受けながら、人間の体・自然環境を研究し、最先端のテクノロジーを駆使し製品化されたノースフェイスの中でも高機能モデル。日々、登山靴売場でいろんな靴を履き、実際に色々な靴を登山で試してきたスタッフ(勤続15年以上)がレビューします。

「今は、日帰り登山メインだけど、これから縦走登山とか、テント泊とかやってみたいけど、どんな登山靴がいいかな?」とお悩み中のお客様にぜひ参考にしていただきたい内容です。

◆今回使用したシューズの価格と主なスペック

Photo_2

THE NORTH FACE  Summit Breithorn FUTURELIGHT

【サミットブライトホーンフューチャーライト】¥33,990 (税込)  メンズモデル  

重さ:約551g(27.0cm/片足)

セイミワンタッチアイゼン対応防水アルパインブーツ 防水素材(FUTURELIGHT)

◆今回の使用したフィールド

Photo_4

秩父 飯能市 伊豆ヶ岳(850.9m)

西武秩父線正丸駅→正丸峠分岐→長岩(亀岩)→男坂→伊豆ヶ岳→長岩峠→正丸峠→正丸峠分岐→正丸駅 日帰り 往復約5時間(休憩含む)

◆サイズ感

Photo_5

サミットシリーズの登山靴ということで、かなりタイトなフィッティングと思いましたが実際に足を入れてみると、こちらのブライトボーンは、そんなにタイト(幅狭い)ではなく、むしろ少しゆったりしているフィット感。わたしの足だと甲の部分のフィット感がいまいちだったので靴ひもを閉めてみると、甲のシューレースホールが平たいテープでできているため、ぐいぐい締まっていい感じにフィットしました。27cmを選ぶと指先にも余裕がある状態。かかとはなんとなく少しルーズかな。。。とりあえず、天気最高!いざ頂上へ出発!。

◆様々な登山道で、グリップ感、足裏感覚、ソールの硬さのチェック

Photo_6

低山の登山道でよくある砂利道を歩くと、ソールの固いアルパインブーツでよくある踵の浮き問題がなくドタドタ歩く感じにもならず、快適そのものでした。やっぱりファイバーグラス補強シャンクのしなやかさと極薄のビブラムLITEBASE MONTコンパウンドラバーソールのなせる業なのでしょう。すっかり気に入って、広葉樹の森の中を軽やかにすすんでいきました。

Photo_7

出発から1時間程で、伊豆ヶ岳に至る稜線に出ました。そこからは、木の階段やむき出しになった木の根っこを踏みしめながら、ちょっとしたピークを越えていく。粘土質の地質のため、大雨で土が流れてしまうらしく、木の階段もだか浮き上がっていました。そんなちょっとした悪路もブライトホーンで軽快に登ることができた。極薄のビブラムソールの不安が見事に払拭された。木々の黄色の紅葉がもうはじまっていて、とても綺麗でした。

Photo_8

頂上に至る最後の難関はこの鎖場(男坂)だった。女坂という安全なルートもあります。我々は、ブライトホーンの性能を体感すべく、男坂を登りました。滑りやすいチャートと呼ばれる岩質ですが、そこまで傾斜がなくチェーンも張ってありますので落石に注意しながら登りました。

Img_0787

ソールのグリップ感を確かめながら、慎重に登る。この時、極薄ビブラムLITEBASEアウトソールの足裏感覚の良さを実感した。

_dsc5488

つま先のクライミングゾーンでの立ちこみも安定していた。

Img_0793

スラブっぽい箇所でフリクションを確かめるように荷重して登るのが、結構楽しかった。

_dsc5509

男坂を登りきると、綺麗なもみじの紅葉がお出迎えされ、頂上に到着。

Img_1464

頂上でランチを食べながら、同じく新発売のサミットカイエスフューチャーライトのサンプルシューズや防水素材のフューチャーライトのサンプルを拝見。

_dsc5528

上の写真の白いシートが防水通気性素材のフューチャーライト、思っていたより厚みがあり良く伸びた。これは、しっかりした防水素材だなって感じがしました。

_dsc5531

紅葉と景色を楽しみながら下山。下山時でも、甲の部分がしっかりフィットしていて、つま先があたることなく、多少ウエットな場所でもしっかりグリップしてくれました。

◆まとめ

Photo_9

サミットシリーズのブライトホーンフューチャーライトは、ノースフェイスの最先端のテクノロジーが詰まったシューズ。そして、技術は、トップアスリートだけでなく私たちのような普通の登山愛好家にも実感できるレベルまで落とし込まれています。その理由は、セミワンタッチ対応のアルパインブーツが、グリップ力・足全体のホールド力を高いレベルで実現したまま、片足551gまで軽量化されているからです。足上げのしやすさ、平地での歩きやすさなどが、アルパインブーツに備わっているとも言えます。

さらに、アルパインブーツによくあるターンイン、小指があたるような感じも全然なく、むしろつま先部分は広く感じました。出発前に感じた踵の甘さは、登りで靴の中で踵が浮いたり、下りでずれたりはしなかったので問題なし。でも踵は個人差の大きい部分ですので、試し履きで確認が必要ですね。

このブライトホーンフューチャーライトがあれば、夏の高山のテント泊縦走~秋冬の低山ハイクまで十分に対応でき、低山と高山で靴を使い分ける必要がありません。今は、日帰り登山ばかりだけど、これからステップアップしていろんな山に登りたい方にお勧めの登山靴です。ぜひ一度店頭にて、お試しいただき、その軽さと性能を体感してみてください。

当店へのご来店を心よりおまちしております。

スタッフ 米村

------------------------------------------------------------------------------------------------

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年2月 3日 (木)

先日1月27~28日で八ヶ岳赤岳に行ってきました!赤岳鉱泉で1泊して2日目に赤岳山頂にアタック!

P1282596

阿弥陀岳

文三郎尾根 途中より 阿弥陀岳が朝日に照らされて赤くなってきました。

                                              

P1282602

そして空も明るくなり遠くはピンクに。

                                              

P1282612

阿弥陀岳とヴィーナスベルト

より濃淡がはっきりしてきてヴィーナスベルトがとても綺麗でした。

                                              

P1282619

中岳と阿弥陀岳

最後は黄色に変化。雪山登山の早朝のこの色の変化はやっぱり魅力的です。これが見られただけでも来て良かったです。

詳しくは 登山レポート「厳冬期 八ヶ岳赤岳」 をご覧ください。装備に関しては前回のブログ 「厳冬期の八ヶ岳山小屋泊で何を持っていく?」 もどうぞ。

                                              

ミッドレイヤーの選択

雪山登山のレイヤリングはなかなか悩ましいもので、経験してみないとわからないことも多いですね。


P1272521

ウェアレイヤリングは人それぞれ違いますが、今回の山行で3人とも着ていたミッドレイヤーが【アクティブインサレーション】。表地は防風性、通気性に優れた素材を使用し、中綿にはシート状のもの、フリースのような起毛素材のものなど色々ありますが綿自体の通気性が高いものが多く、適度に保温してくれて行動中も通気性が良く蒸れにくくなっています。行動中でもオーバーヒートしにくく、休憩時も冷えにくい、あとはフロントファスナーの上げ下げで温度調整するだけ。稜線での冷たい強風ではさすがに防風性、保温性が足りないことも多いのでそういった条件ではさらにハードシェルジャケットを重ねて対応します。

                                              

P1272529

岸田は MILLET/BREATHER TOI ALPHA DIRECT HOODY(中綿にPolartec®Alpha®Directを使用)。長縄はTHE NORTH FACE/WPB VENTRIX HOODY(旧モデル)(中綿にVENTRIXを使用)。個人的にもPolartec®Alpha®Directを使用したモデルを使っています。

                                              

登山レポートにも記載していますが個人的なTOPSのレイヤリングは

①1枚目:ドライレイヤー ノースリーブ

②2枚目:メリノウール200g/m2 フーディ

③3枚目:Polartec®Alpha®Directを使用したアクティブインサレーション

④4枚目:ハードシェルジャケット

予想気温によっては②③の厚みを変えることはありますが気温-10℃前後のときは基本的に上記の組み合わせ。今回の気温は-15℃~0℃の範囲で終始快適でした。

マイカーなど車でのアクセス時は①②③、樹林帯では①②③、朝一から稜線では①②③④。長時間休憩は別として行動中の短い休憩ではウェアの脱ぎ着は基本しません。ミッドレイヤーで代表的なフリースも悪くないのですが、防風性がないものが殆どですし、速乾性・蒸れにくさは断然Polartec®Alpha®Directが上だと感じています(その分お値段するものが多いですが)。

                                                

フリースに不満を感じている方はアクティブインサレーションぜひお試しください!

                                               

Img_9524

MILLET/BREATHER TOI ALPHA DIRECT HOODY 

はただいま30%OFFとお買い得になっています!在庫も残りわずか。

                                              

冬物最終売り尽くし!最大30%OFF

2201__3

在庫が少なってきております!お早目に!

                                               

毎週木曜日はレディースデーで5%OFF

2008_1040x1040

※一部割引対象外品有り。


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼

最新の入荷速報はインスタグラムへ!
Koujitusansou_yokohama_nametag

現在、当店インスタグラムが使用できない状況になっています。誠に申し訳ありませんが、下記FB、ツイッタ―の方で発信しておりますので最新情報はそちらでご確認お願い致します。

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年1月10日 (月)

1/6は関東でも珍しく大雪になったので

丹沢の雪を楽しんできました♪

20220107_110026

塔の岳山頂の様子

復路で気温計覗いた際は日が隠れていたので0℃前後を指していました。

ご飯・コーヒー休憩したい方はダウンが必須です。

20220107_103027_2

花立山荘

ここより上は例年でも雪が残りやすいです。

一度融雪して凍ると危険なので念のためチェーンスパイクがあると良いですね。

20220107_110040

塔の岳山頂から

冬は空気が澄んでいるので富士山も綺麗に見えるのが良いです!

20220107_111652

20220107_112313

20220107_112501

20220107_112706

20220107_115901

丹沢山山頂

真っ白です…!

20220107_121925

20220107_125007

山と高原地図でもお馴染みの「鬼が岩」より蛭ヶ岳山頂が見えます

20220107_131642

蛭ヶ岳山頂も真っ白!

好天が続くと日当たりが良いところはすぐ溶けてしまうので、この日は地元の登山者もここぞとばかりに集まっていました。

これからの時期は関東近郊の登りやすい山域でも山頂付近は雪が残っていることも少なくないので、念のための防寒具・軽アイゼン(チェーンスパイク)は携行しましょう!

冬は日の入りが早い(この日は16:45頃には暗かったです)ので、慣れてくるほど意外と失念しがちなヘッドライトも忘れずに♪


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼


好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                               

各SNSでも情報発信しています♪

Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2021年7月 6日 (火)

20210624_062543

6月の梅雨の晴れ間を狙って一足先に北アルプスの黒部五郎岳へ、感染症対策をしてマイカー登山してきました♪

梅雨が明けると夏山シーズン!1年でアルプスが最も登りやすい時期になりますが、この時期は稜線上の一部の夏道(シーズン中の登山道)が雪に埋もれているため、足元が不安定で自分で最適なルートを選び、歩くことになります。

ただ、雪山フル装備というわけではなく、気温は日がでれば夏山並ですし、残雪もシャリシャリの重い雪で、持って行ったアイゼンも使わずストックとステップ踏んで歩くことができました。(不安になりそうなところは多かったので6月上旬までは必須、下旬でも持って行くのは正解だったと思います)

天候が安定しないので霧が深い、よく言う「ガスってる」状態になると冬の時期のように雪上の先(夏道)が見えなくなり、方向感覚が無くなるので注意が必要です。

折立ー太郎平小屋

20210623_065358

20210623_073041

20210623_092854

雪はありません。夏より少し涼しく、快適に歩けます♪

太郎平(旧薬師峠)キャンプ場

20210623_115837

20210623_175242

天然の冷蔵庫!今だからできる贅沢です♪

日陰の斜面には雪が残っています。この日は平日貸切だったのでロケーションばっちり!

小屋から20分歩くので少々遠いですがトイレ水場がすぐ近くにあり、景色もよく平たい場所が多いので非常に快適なテン場です♪

(公式サイトより「予約制ではありません。お早目のご到着をお願いいたします。」とのこと)

太郎平(旧薬師峠)及びスゴ乗越キャンプ場をご利用の皆様へ

水場の写真がないですが(すみません…撮り忘れです)トイレの前に並んでいて、シーズン前の今は雪上のホースから勢いよく出ていました。

20210623_174802 ベッドメイクできてなくてすみません…

日が沈むと冷えこむので3シーズン用のシュラフ(イスカ AIR280X)にシュラフカバー(SOL エスケープライトヴィヴィ)とダウンパンツで過ごしました。

個人差はあると思いますが寒さで起きることはありませんでした。

太郎平小屋ー黒部五郎岳

20210624_144644

20210624_061809

ガスが抜けると残雪期らしい気持ちのよい稜線が歩けます♪

20210624_062109

雲の上を歩くような不思議な光景

20210624_092034

由来通りの黒部の(岩)ゴロゴロ岳

20210624_093600

20210624_101612

カールは凍ると滑りそうだったので先を歩くなら破線の稜線コースでも良いかもしれません。

少しでも止まると風が冷たいので通年向きのメリノのロングTにウインドシェルを着て丁度良かったです。

寒い!ってほどではないのですが風よけの防風グローブがあっても良かったかも。


本格的な夏山シーズン到来!
富士山、アルプス、近くの里山など様々な山に行かれる方に
安心安全に登山を楽しんでいただくための準備を好日山荘が全力でサポートいたします!

1080


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼
Koujitusansou_yokohama_nametag 

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733