2024年2月16日 (金)

チェーンスパイクを忘れずに。

先週末、表丹沢を歩いてきました。

Dsc_0638

<秦野の街や真鶴半島が良く見える塔ノ岳>

二ノ塔尾根から入山し表尾根を歩き塔ノ岳へ。
下山は大倉尾根を下りました。

<<登山レポートはコチラから>>

概ね標高800mを過ぎると雪が出てきて
標高900前後でチェーンスパイクを装着と言う感じでした。
ですが、この数日気温も上がり日当たりの良い場所の多い大倉尾根は
雪解けが進んでもしかしたら使わない状況になっているかもしれません。
表尾根の方は1m位吹き溜まっている場所もありまだ残りそうです。

どちらにせよ、今の状況でアイゼン、チェーンスパイクを
持って歩かないという選択肢は有りませんので必ず装備に入れて下さい。
持っていなくて困る事はあっても持っていて困る事はありません。

アイゼンは重いからいやだ!と言う方は
雪解けを待つか体力をつけると安全に楽しめるでしょう。

再来週末の三連休頃にはまた雪が降るかもしれないとの事です。
まだしばらく雪の丹沢が楽しめそうです。

Dsc_0627

<チェーンスパイクでも対応可能ですが降雪直後などは
 しっかりとしたアイゼンの方が良いかもしれません。>

2

<不慣れな方は爪が長めでプレートのあるタイプがオススメ
重量は少し重くなりますが雪面にしっかりと爪を効かせやすいです。
爪が短く、プレート無しのチェーンで繋いでいるタイプは靴の柔らかさに応じて
雪面から離れやすくなるので効きが弱くなることがあります。


装備や登山のことでお悩みがありましたら
お気軽に好日山荘へご相談ください。
登山のことなら好日山荘で
お待ちしております。



Dsc_0606

<三ノ塔より湘南エリアの夜景>
※ナイトハイクは様々なリスクを抱えますので
登山経験の浅い方、そのルートの土地勘がない方は控えて下さい。

Dsc_0613

<行者岳付近のクサリ場>
雪で足場が埋まっています。チェーンスパイクですと
しっかりと雪面に押し付けないと滑ります。
爪の短いタイプのチェーンスパイクでは苦労するでしょう。

Dsc_0622

<書策小屋跡付近からの夜明け>

Dsc_0630

富士山の眺望のよい塔ノ岳山頂

Dsc_0645

<週末の大倉尾根は雪が残る状況でも登山者が多いです。>

Dsc_0652

<大倉バス停そばの山守茶屋
 お豆腐ジェラートやドーナツなどおやつもあります。>


★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!
登山学校の机上講座、実技講座も無料で参加できますので
登山のステップアップをしたい方はぜひご入会ください♪

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                      

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼X(旧twitter)▼

Cover_news139