商品紹介 Feed

2023年7月 6日 (木)


おはようございます。
富士山の静岡県側の開山日7/10(月)も近づいてきましたね!

Rimg1045


お盆に富士登山を計画されている方も多いかと思いますが

7月中に登りに行くんだ!という声もお店では良く聞きます。
七合目、八合目の小屋は平日も大分埋まってしまっているようですが
六合目などは平日ならまだ余裕がある小屋もいくつかあるようです。

Dscf8170実はこれ須走本七合目 見晴館前からの日の出(標高3200m)

オススメ富士登山計画
六合目あたりで宿泊して翌早朝出発して下山です。
何がなんでも山頂で日の出を見たい!!という方で無ければ
そういったプランで計画してみてはいかがでしょう?
須走コースは東斜面なので道中でも日の出がよく見られます。

さて、富士山に限った事ではないのですが
日焼け対策は夏の登山では特に注意が必要です。

暑いから半袖で行動したくなるかと思いますが
陽射しにさらされ続ける森林限界を超えるような場所では
極力肌をさらさず過度な日焼けを避けるべきでしょう。

過度な日焼け…それはもう火傷です。
ヒリヒリして痛い。だけで済まなく水泡…水ぶくれにまでなる事も。
そうなるとお医者さん必須ですので 避けたい人が普通だと思います。
ですので日焼け対策はしっかりしたいです。

基本は肌を出さない、日焼け止めをしっかりと塗るです。

Dsc_1456


長袖シャツも良いのですが半袖+アームカバーもオススメです。

日焼け止めも塗り直ししやすく袖から空気も入りやすいのでこもる感じも少なくなります。
サンシェードも忘れずに。首回りや顔も防御出来ます。
手ぬぐいなどで代用することも可能です。

Dsc_2691_2
そして忘れがちなのが「目」
目も実は日焼けします。
「目」の日焼けの症状は、異物感、涙が出る、物が見づらくなるなどがあり
さらに強い光による体の疲労感なども加わります。

ですので日差しの強い中、登山をはじめとする野外活動をする時には
「サングラス」 必ず着用しましょう。

Dsc_8705横浜西口店では「goodr」や「SWANS」などのサングラスをご用意しています。

2008_1040x1040


そして、日7/6(木)は「レディースデー」

好日山荘メンバーズの女性の方は、サングラスも
レジにて5%OFF+10%ポイント還元とダブルでお買得です♡
ご活用くださいませ!!
※クリアランス品、アウトレット品、一部アイテムは対象外です。


 

2307_summercp1080_1080

2306_clearance1080_1080_2


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                             

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58







2023年7月 5日 (水)

Img_3012

KEEN(キーン)のサンダル入荷しました!

                                              

Ms

■NEWPORT H2 ¥15,400(税込)

ニューポートエイチツー

Img_3013

weight:片足約401g

トゥキャップとヒールウェビングのあるフィット感のあるサンダル。速乾性のあるウェビングライニングで水辺でのアクティビティにもおすすめ。

                                              

■NEWPORT SLIDE ¥14,300(税込)

ニューポートスライド

Img_3014

weight:片足約370g

NEWPORT H2のヒールなしタイプ。

                                              

Ws

■CLEARWATER CNX ¥14,300(税込)

クリアウォーター

Img_3015

weight:片足約240g

NEWPORT H2の軽量コンパクトモデル。靴底は少し薄くなっています。

                                              

Img_3011

サンダルは他に、ホカオネオネ、テバ、ノースフェイスなどご用意しています。ぜひ夏のお供に!

                                              

2307_summercp1080_1080


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月26日 (月)

Img_2986

気温も高くなって汗をかく量が増えてくる時期になってきました。汗は水分と塩分だけでなくビタミンも一緒に抜けてしまいます。喉が渇く前の小まめな水分補給は当たり前ですが、塩分だけでなく電解質の摂取が大切です。

                                               

熱中症・足攣り(痙攣)対策

■ミドリ安全/塩熱サプリ 30G/¥702(税込)

Img_2987

Na、K、Ca、Mg、Cl、HCO3の6種の電解質に、ビタミンB1・B2・B6が入ったサプリメント。塩熱サプリ1粒と水約100mlを1時間に1回程度摂取すると良いです。1日6粒ほどが目安です。

                                               

■Mag-on/エナジージェル各種/¥303(税込)

Img_2988

水溶性マグネシウムを配合したエナジージェル。

                                              

個人的にエナジージェル系は味など好みでないので塩熱サプリをずっと愛用してますが、これを摂取していて足が攣ったことはありません。Mag-onを使っているスタッフも多いです。日帰り登山やテント泊や山小屋など泊まり山行の1日目の朝食はどうしても簡素になりがちなので行動開始前か、行動始めすぐに塩熱サプリ摂取すると登りの調子が良い気がしています。

                                              

個人的おすすめ行動食

これから夏山登山で日帰り登山よりも標高差があり、距離を歩く山に行く方も多くなると思いますが、エネルギー源となる行動食が大切です。ジェル系ばかりでは胃腸の調子を崩すこともあるので固形物はあった方が良いです。

■ZEN NUTRITION/Beforeトラ 24粒/¥1,404(税込)

Img_2991

ロイヤルゼリー・蜂の子に加え、高速回遊魚カツオ抽出物(アンセリン)の持久系アミノ酸。行動前にアミノ酸を摂取しておくことで体内エネルギーを効率よく使えます。天然素材由来の成分で体への吸収が化学合成ものより断然早く、体への負荷も少なくおすすめです。行動前に4粒ほど摂取すると良いです。

                                               

■ZEN NUTRITION/山よりだんご/¥388(税込)

Img_2989

80g/246kcal

伝統海塩”海の精”を使用した塩餅。1袋でおにぎり約2個分のカロリー。

                                               

■Enemoti/クルミ餅/¥291(税込)

Img_2990

40g/145kcal

お米のちからをおいしく摂れる自然食「おもち」に、パワーの源となる糖質をゆっくり吸収する、パラチノース®を配合。オブラートに包まれているので手を汚さず食べられます。

                                              

■尾西/携帯おにぎり/¥259(税込)

Img_2992

歩き出す前にお湯または水を入れてよく振っておけば、15分(お湯)または60分(水)で出来上がる携帯おにぎり。

                                              

お米由来のものが消化吸収はゆっくりですが、その分エネルギーの持続性がよく自分の体には合っている気がします。上記をメインに、他にエナジーバーや菓子パンなども食べます。

みなさまのおすすめ行動食は何ですか?


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月25日 (日)

この時期丹沢界隈や谷川岳など水上周辺に出掛ける方を悩ませる

黒くて細くてウネウネやってくるヤマビル・・・

そんなヤマビルを忌避してくれるスプレーが

好日山荘横浜西口店にはあります

Horizon_0002_burst202306241851177_2

左の小さなボトルが50ml ¥990_

右が140mlサイズで¥1430_


Dsc_0165
詰替え用も出ています

Dsc_0168

こんな感じで登山靴やスパッツ

パンツの裾やシャツの袖口など

ポイントは外から見えにくい「陰になるところ」

スプレーするだけです

基本的にヤマビルは下から這い上がってくるので

足元を重点的にやっておくのが大切!!

ディート不使用で小さなお子さんにも安心

林間学校やボーイスカウトのキャンプにも

おススメします

さて 話題を変えて・・・

毎月1日、15日、25日の3日間は

60歳以上のご登録済のお客様限定で

お買い物の際に一部商品を除き

レジにて5%OFFになる

「アクティブシニア割」を

実施しています

11525

アプリやポイントカードは持っているけれど

登録はまだしていない そんなお客様は

お誕生日が分かる保険証などをお持ちいただければ

お買い物の前にご登録させて頂きます

お気軽にスタッフにお声掛け下さい

夏山に向けて何かと物要りなタイミングです

このお得なチャンスをお見逃しなく!!

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                             

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月21日 (水)

2023年夏
あのアライテントが満を持して作った
限定生産の「SLドーム」が入荷しました

今回は速報的に写真多めでポイントをご紹介します

まず重量:980g(本体+フライシート+ポール)
               それに専用アンダーシートと張綱など諸々で約400g
     従来のエアライズ2は1550g+約400gでしたから
約500g以上軽くなりますね

     

20230620_112239

SIZE:長さ210cm 奥行120cm 高さ95cm 
エアライズ2より10cmだけ奥行きが短く仕上げてあります
女性2人なら全然問題ナシ がたいのいい男性二人だとちょっと厳しいか!?

20230620_111626

前室の張り出し部分は38cmあり登山靴などは余裕を持っておけます

20230620_110929

本体カラーはクリーム色でテント内も明るく感じます

20230620_111754

入口側のベンチレーションが低い位置にもついて換気効率UP

20230620_111842

従来のエアライズと同じように高い位置にも
虫除けメッシュ付きのベンチレーター完備です

20230620_111836

就寝時にメガネやスマホをサッと入れておけるポケット

20230620_113020

DAC社製NFL8.7フェザーライトポール

20230620_113532

従来のジュラルミンペグよりも5gも軽いスティックペグに変更になりました

20230620_113918

テント本体とフライシート、ポール、専用アンダーシートを
一緒にたたむとこんな感じです

20230620_114812

左からSLドーム/ファイントラック/エアライズ
同じ2人用でも収納サイズや形状が違いますね
さぁこの夏のテント選びに新たな切り札が登場しました
ただし限定生産なので在庫分が無くなってしまうと
次回入荷はいつになるのかお約束ができません
どうかご検討はお早目に!!

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                             

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月16日 (金)

zamberlan(ザンバラン)から当店でも長らく販売していたモデルが復活!

                                              

■FUJIYAMA NW GT ¥61,600(税込)

フジヤマ

Img_2937

weight:片足約950g

入荷サイズ:EU 41~45

                                             

Img_2939

その昔JAPANモデルとして誕生し、長年多くの方に愛され続けているモデルが新生「フジヤマ NW GT」として新登場!

                                              

Img_2938

スクイ縫いとダシ縫いの2方向で固定された堅牢性の高いノルウィージャン製法。

                                              

Img_2941

アッパーは上質で柔らかく耐久性の高いペルワンガー社製2.2~2.4mm厚のハイドロブロック・スエードワックスレザーを使用。履きこむことで足馴染みがよく、味わい深くなります。

                                             

Img_2942

履き口にもレザーが使われているのはクラシックレザーブーツならでは。足首は周りは柔らかくフレキシブルに動きます。

                                              

Img_2940

アウトソールはVibram® NorTrack。ミッドソールはPUで着地時の衝撃を緩和し歩きやすく、岩・土などあらゆる路面で優れたグリップ力を発揮します。

今ではなかなか見かけなくなったクラシックレザーブーツ。履き味の良さをぜひ体感してみてください!

                                              

★10%ポイント還元の創業祭 開催中!残り4日間★

2306_fes1080_1080_5


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月13日 (火)


富士山に登りたい。
尾瀬に行きたい。
屋久島を歩いてみたい。

夏山シーズン前に長年使ったバックパックを新調したい。
バックパックの容量がちょっと小さい、大きい。

などバックパックを新調する理由はたくさんあるかと思います。

登山用バックパックと簡単に言っても色々な種類がありますが
「どれが使いやすいの? 良く分からない。」という声は実は結構あります。

まず、そういった場合オススメなのは
やはりオーソドックスなタイプのバックパックです。

例えば…

Dsc_8803
□ミレー サースフェーNX30+5(左)
□カリマー リッジ30+5(右)

Dsc_8804
□グレゴリー ズール35(左)、ジェイド33
□マムート リチウム30(右)

癖のない基本のバックパックは色々なシーンに対応しやすいので
初めての方、まだ慣れていない方にもオススメです。

Dsc_6052_1富士登山はゆったり30リットルサイズがオススメ。
酸欠と疲労蓄積状態でキッチリと荷物を詰めたいですか?

Photo_6
容量的なお話は…
近郊の軽登山・ハイキングなら25リットル前後。
日帰り登山がメインの方なら30リットル前後。
小屋泊登山も使いやすい大きさなら40リットル前後。
テント泊登山をするなら50リットル以上。
をベースに考えていただけると良いかと思います。

経験や揃えた装備によってはもっと小さくても対応できますが
それは経験者の方や感のいい方のお話で
通常は必要な荷物がちょうど収まるサイズより+5~10リットルサイズであると
疲れてきたとき、素早く撤収した時などスムーズに荷物の出し入れが出来て
ストレスなく使える容量になるでしょう。

Dsc_8805
また、バックパックに
〇〇〇30
×××35
などと刺繍やプリントされていますが数字はバックパックの容量です。
ただ容量表記の業界基準というものはないので各ブランドで差があり
容量表記は目安程度に考えていただき実際のサイズを見て選んでください。

最後に重要なのが
背負ってみて背負いやすいという事。
肩に荷重がかからず、腰で持てるバックパックを選んでください。
登山のバックパックは肩で背負わず、腰で持ちます。
あと、出来るだけ色やデザインが好みのものがいいでしょう。
やる気が違ってきます。

夏山の装備でご相談がありましたら
気軽にスタッフにお声かけください。


★10%ポイント還元の創業祭 開催中!★

2306_fes1080_1080_5


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                                                                            

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58




2023年6月10日 (土)

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)の最軽量ヘルメット入荷しました!

                                               

■VAPOR ¥19,250(税込)

ヴェイパー

Img_2901

weight:S/M 170g、M/L 180g

ブラックダイヤモンドの最軽量ヘルメット。

                                              

Img_2904

Img_2899

フォーム材を従来のEPSから軽量かつ弾性に富むEPP(赤色部分)に変更。衝撃のかかる頭頂部のみポリカーボネイトとEPS(内側登頂部の黒色部分)を組み合わせ、

                                              

Img_2902

さらに強度対重量比に優れた補強材ALUULAをサンドイッチすることで強度を高めています。これにより170g(S/M、実測値)という軽さを達成しつつ、UIAAの厳しい強度規格をクリアしています。

                                              

Img_2903

側面は通気口が多く通気性に優れています。

                                              

Img_2900

後頭部の調整はテープ式。この辺りは軽量ヘルメットでは定番です。

                                              

Img_2897

ヘッドライト装着は前は張り出しの少ないクリップに挟み、

                                              

Img_2898

後ろはヘルメット本体に引っかかっているフックを外してバンジーコードで固定。

                                              

Img_2905

Color:ブラック、ホワイト、オクタン

ヘルメットも種類は色々ありますが、やはり軽量な方が首を負担が少なく長時間被るときでも楽です。被らない時間もバックパックに取り付けて重量になるので軽いに越したことはありません。あとは自分の頭の形に合うことが重要です。

夏山登山で槍穂高、剱などなどに向けてヘルメット探す方が増えてます!ハイシーズンは頭に合うものがなくなってしまうかもしれませんのでお早めにご検討ください!

                                               

★10%ポイント還元の創業祭 開催中!★

2306_fes1080_1080_5


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月 8日 (木)

Dsc_0132_2

新しい折りたたみ型のヘルメットが入荷です

Dsc_0133

 TOYO SAFETYBLOOM 2 

折り畳みヘルメット ¥4,180_

  • 重量:約370g
  • サイズ:52-61cm

素材:PP+PE樹脂/帽体中央カバーABS樹脂

Horizon_0002_burst20230606151613846

折りたたんでデスクの引出しに収納可能な大きさと厚み

Dsc_0134

収納時折り畳むと厚みがわずか45mm

Dsc_0135

ワンタッチで組み立てが可能

厚生労働省保護帽規格「飛来・落下物用」国家検定合格品となっています

好日山荘ではほかにも

食料品

Dsc_0110

各種あかり(ヘッドライト)

Horizon_0001_burst20230530124243043

飲料水(浄水器&各種ボトル)

Dsc_0108

ホイッスルや体を冷やさないように被れるエマージェンシーシート、それらをしまえる救急セットポーチ 携帯用のトイレなどもご用意してます 出番がないのが一番ですが台風や地震などの災害に備えておくのも大切なのではないでしょうか もちろんハイキングやキャンプの時にも大活躍してくれるのはまちがいなしです

また、本日6月8日(木)はレディースデー

メンバーズカードをお持ちの女性会員のお客様は

一部商品を除きお会計時に5%OFFです

2008_1040x1040_4

さらにさらに今ならこちらも開催中  

2306_fes1080_1080_5

2306__2


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                             

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年6月 5日 (月)

6月から新規取り扱い開始しましたZEROGRAM(ゼログラム)の代表的なテントをご紹介します。

                                              

EL CHALTEN ZEROBONE

エルチャルテンゼロボーン

Img_2870

以下写真はEL CHALTEN ZEROBONE 2P

                                              

Img_2866

fly : 15D N/R silicone/PU coated

「エルチャルテン」は南米パタゴニアのフィッツロイの麓にあるトレッキングの拠点となる村です。ZEROGRAM開発者がそのロングトレイルを歩く中でインスパイアされ作られたモデルです。

フライとインナー、フットプリントを連結して一度に設営できる一体型構造で設営は3分ほどで完了する軽量な自立式ダブルウオールテントです。

                                              

Img_2867

Img_2869

テントポールはオリジナルの「ZERO-BONE UL」。特殊なハブ構造により3本のポールを接続しています。テントを均等なバランスで釣り上げることができ、安定性が高く、美しいシルエットを実現しています。耐風性は高く、リッジポールにより内部空間が通常のクロスポールのものより広く快適な居住空間を生み出します。

                                              

Img_2878

inner: 20D monofila

インナーテントの素材はモノフィラメント。通常のナイロンよりも通気性があり、メッシュ生地よりも風や水滴が通らない素材なのでインナーテントの結露はほとんどありません。

                                              

Img_2874

テント上部に2ヶ所大きなメッシュポケットがあり小物を入れるのに役立ちます。フライシートに2ヶ所あるベンチレーションをインナーテントのジッパーから開閉できます。

                                              

Img_2877

floor : 20D N/R silicone/PU coated

フロアはしっかりシームテープも入っています。

                                              

Img_2872

ポールクリップはテントポールを差し込むと抜けづらく、1人での設営でも途中で抜けてしまうことはありません。

                                              

Img_2865

Img_2871

前室のフライシートは吊り下げフックのところにフックで簡単にまとめられます。

                                              

Img_2875

フットプリントとVペグ10本付属。

                                              

Img_2876

ロールトップ式のスタッフバッグ(非防水)。テントポールも一緒に収納できます。テントポールを抜けば圧縮できよりコンパクトな収納サイズになります。

                                              

9_000000000309フライシートとフットプリントのみで設営する開放的なシェルターモードも使用可能。

                                             

■EL CHALTEN ZEROBONE

1.5P / 最小1583g / ¥80,300(税込)

2P / 最小1655g / ¥86,900(税込)

Color:DEEP KHAKI(取扱いは 1.5&2P ともに1色のみ)

152p

ダブルドア仕様で、表示上のサイズは日本の山岳テントとほぼ同じですが、より室内空間は広く、各所にストレスフリーな使い勝手に優れた作りになっています。まだまだ使っている方も少なくもの珍しさはあります。展示もしていますのでぜひ店頭でご覧ください!

                                             

★10%ポイント還元の創業祭 開催中!★

2306_fes1080_1080_5


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58