商品紹介 Feed

2023年10月 6日 (金)

MILLET(ミレー)から新素材のグリッドフリースが登場!

                                              

■DRY GRID HOODIE ¥17,600(税込)

ドライグリッドフーディー

weight:Ms約294g,Ws約270g

Img_3305

Img_3308

スタンダードフィット

                                              

Img_3304

表地

Img_3309

裏地

「DRY GRID」はポリプロピレンとポリエステルのグリッド構造になっています。裏地の凸部分(黒色)は疎水性のあるポリプロピレンの起毛素材なので適度に保温しつつ水分(汗)は、吸水性の高いポリエステルの凹部分にどんどん吸い込まれていき、表地のポリエステルへと拡散され早く乾き肌面をドライな状態に保ってくれます。グリッド構造は保温と通気性のバランスが良く元々速乾性の高いものが多いですが、ハイブリッド素材にすることでより速乾性を向上させているので発汗量が多い方やトレランやファストハイクなど運動量の多いアクティビティでの使用にもおすすめです。

                                              

DRY GRID テクノロジー
YouTube: DRY GRID テクノロジー

                                              

Img_3306

ダブルフロントファスナーで上下で開閉できるので、保温性のコントロールがしやすいです。サムホールもあります。

Img_3307

フードはフィット感がよく、ヘルメット下に被るのも便利です。

素材はストレッチ性に優れているので大きな動きにも対応できます。似た用途ではアクティブインサレーションもありますが元々綿物なので、ストレッチ性はフリース生地に軍配が上がります。生地の厚みは薄手なので適度な保温性で年中活躍します。今お持ちのフリースでは蒸れるという方はぜひとも試していただきたいです。

                                              

Img_3303

Ms & Ws Color:BLACK - NOIR、SAPHIR

                                              

今ならミレー製品は15%ポイント還元!

Photo                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年9月27日 (水)

MILLET(ミレー)から昨年登場した保温性と通気性を両立した軽量なアクティブインシュレーションライナーが今年も入荷しました!

                                               

■THROUGH WARM HOODIE ¥20,900(税込)

スルーウォームクルーフーディー

weight:約190g

Img_3290

着用Color:CASTELROCK

                                              

■THROUGH WARM CREW ¥18,700(税込)

スルーウォームクルー

weight:約160g

Img_3291

着用Color:BLACK - NOIR

当店展開 Color:CASTELROCK、BLACK - NOIR(HOODIE、CREW共に)

サイズ:ユニセックス XXS~L(HOODIE、CREW共に)

                                              

Img_3292

表地

モコモコした起毛生地が特徴の「スルーウォーム®」。独自のメッシュ構造で編立した薄手の起毛素材は保温性と通気性を兼ね備えながら、驚くほどの軽さを実現。冬のハイテンポなアクティビティでの保温行動着として、さまざまなシーンで活躍してくれます。

                                              

Img_3294

裏地

吸水速乾性のある裏地に起毛素材を縫い付けたような構造になっているので、下に着るウェアは通常のベースレイヤーはもちろんのこと、同社ドライナミックメッシュの上に着ることも可能です。

                                              

Img_3293

HOODIE、CREW共にサムホールがあるので防寒やずり上がり防止に役立ちます。

                                              

秋のちょっと肌寒い気候の時はベースレイヤーの上に重ねて単体使用すれば適度に保温しつつ、抜群の通気性で蒸れません。より気温が低かったり、風があるときはウィンドシェルやソフトシェルなどを羽織ればアクティブインサレーションとして活用できます。

温暖期は防寒着として、寒冷期は行動着として年中活躍しますので1枚あると重宝します♪

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元!

Photo_3

Photo_4

Cp


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年9月26日 (火)

THE NOTRH FACE(ザ・ノースフェイス)の秋冬に人気の「Expedition Grid Fleece」シリーズに新型登場!

                                              

■Expedition Grid Fleece Full Zip Hoodie ¥19,800(税込)

エクスペディショングリッドフリースフルジップフーディー(ユニセックス)

NL72322 / weight:約225g

Img_3283

着用Color:オーバーングレーズ

待望のフルジップ仕様。より脱ぎ着しやすく、パーカー感覚でも着られ汎用性が高くなりました。

                                               

Img_3285

Img_3295

フードのフィット感が良く、ヘルメット下で被って頭部の保温性を出せます。袖口はサムホールもあるので低気温時での使い勝手に優れています。

                                              

Img_3287

Color:ダスティペリウィンクル、オーバーングレーズ、ブラック

Size:WS,WM,WL,M,L,XL

                                              

■Expedition Grid Fleece Crew ¥16,500(税込)

エクスペディショングリッドフリースクルー(ユニセックス)

NL72323 / weight:約185g

Img_3286

Color:ブラック のみ

Size:WS,WM,WL,M,L,XL

ハイキングや低山トレッキングなどから普段使いもしやすいクルーネック仕様。こちらもサムホールあります。

                                              

■Expedition Grid Fleece Tight ¥13,200(税込)

エクスペディショングリッドフリースタイツ(ユニセックス)

NL72324 / weight:約185g

Img_3289

Color:ブラック のみ

Size:WS,WM,WL,M,L,XL

秋冬登山に活躍するタイツ。OCTA®は吸汗速乾性に優れているのでベースレイヤー的に使うことも可能です。秋のテント泊でも防風性に優れたトレッキングパンツやレインパンツと合わせて脚周りの保温性を維持できるので、個人的には秋のテント泊登山では最近ダウンパンツは履かなくなりました。雪山登山のインナータイツとして蒸れにくくておすすめです。

                                              

Img_3288

Expedition Grid Fleeceシリーズは帝人のOCTA®を使用したミッドレイヤー。通常のポリエステル繊維に比べて1/2の軽量性を誇る、8本の突起を持つリサイクル中空繊維。デッドエアーを溜めやすく、薄手ながら保温性と速乾性に優れています。

以前ご紹介した 【Tシャツより軽いミッドレイヤー MHW/AirMesh™ Long Sleeve】 も同じく帝人のOCTA®を使用していますが、TNF/Expedition Grid Fleeceシリーズの方がやや厚みがあり保温性があるのでより晩秋~雪山登山での使い勝手が良いです。夏は保温着として、秋冬は行動着として使い勝手が良いのでぜひお試しください!

                                             

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも2倍の10%還元

Photo_3

Photo_4

Cp


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年9月20日 (水)

MERRELL(メレル)からトレイルランニングシューズが入荷しました!メレルはトレッキングシューズやハイキングシューズでご存知の方も多いと思いますが、最近はトレイルランニングシューズも出しています。

                                              

■AGILITY PEAK 5 ¥19,800(税込)

アジリティ―ピーク

Img_3270

weight:片足約290g

                                              

Img_3272

Ms Color:OYSTER/OLIVE 、BLACK/BLACK

※取扱いはMsモデルのみです。

                                              

Img_3273

スタックハイト:つま先25mm、かかと31mm(ドロップ6mm)

長距離・長時間、あらゆる地形での活動においてパフォーマンス性を最大化する高機能厚底ソールユニットを搭載したトレイルランニングシューズ。

                                             

Img_3271

アッパーには軽量で通気性に優れた"高機能エンジニアードメッシュ×TPU補強"を採用。エンジニアードメッシュは優しい足当たりで包み込んでくれるので、足のボリュームがある方にも合いやすいです。

                                              

Agility_peak_5

ミッドソールには相反する軽量性と耐久性を合わせ持ち、反発弾性・クッション性に優れた "FLOATPRO™"フォームを採用。併せてフォアフット側3/4の足底部に地面からの突き上げ対策になるESSフォームのロックプレートを搭載し、足裏の”面安定感”があるとともに、スムーズな踏み込みを促進するロッカー構造を採用。

                                              

Img_3274

アウトソールには濡れた路面やラギッドなトレイルで最高レベルのグリップ性を発揮する"Vibram MEGAGRIP × Vibram TRACTION LUG" アウトソール(ラグ深5mm)を採用。

                                              

アウトソールをVibram MEGAGRIPを採用しているシューズは軒並み¥20,000超えになっている中、¥20,000以下なのが嬉しいところ。カラーもトレイルランニングシューズには珍しい落ち着いた合わせやすいカラーがあるのも特徴です。グリップ力がよく、長距離に対応したクッション性の良いトレランシューズなのでトレランの方はもちろんハイキングの方にもおすすめです。

今なら靴は15%ポイント還元です!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも+5%還元

Photo_3

Photo_4

Cp


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年9月19日 (火)

SALOMON(サロモン)から長年販売されているアドベンチャーレース向けトレイルランニングシューズがV9へとアップデート!

                                              

■XA PRO 3D V9 GORE-TEX ¥22,000(税込)

エックスエープロ

Img_3254

Img_3255

weight:Ms 片足約360g

Ms Color:Flint Stone / Black / Ghost Gray、Black / Buttercup / Lapis Blue、Black / Phantom / Pewter(左から)

                                             

Img_3260

weight:Ws 片足約315g

Ws Color:Black / Bleached Aqua / Harbor Blue、Cow Hide / Black / Faded Rose、Black / Phantom / Pewter(左から)

                                              

Img_3261

スタックハイト:前足部17.3mm かかと28.7mm(ドロップ11mm)

昨今の軽量なトレイルランニングシューズとは違い、安定性や耐久性、保護力、サポート力など重視して作られ過酷な環境下でも信頼がおけるトレイルランニングシューズ。

                                              

Img_3256

アウトソールはAll Terrain Contagrip®。あらゆる路面で高い耐久性と安定性を発揮します。

                                              

Img_3257

Img_3262

ミッドソールはEnergyCell™+。優れたクッション性と反発力があり、耐久性も優れています。アウトソールとミッドソールの間に薄型シャーシ「3D Advanced Chassis™」を配置することで岩の突き上げを軽減し適度にねじれず、且つ動きやすく、反応しやすくテンポ良く歩けます。

                                             

Img_3258

靴紐はサロモン定番Quicklace™で締めやすく緩みにくい。ライニングは安心のGORE-TEX。しっかりした防水のローカットシューズなのでハイキングシューズとしてもおすすめです。秋も深まった低山登山・ハイキングにぴったりです。最近はタウンシューズとして履いている方も増えていますね。

今なら靴は15%ポイント還元です!

                                              

秋山応援フェア開催中!

2309__10801080_7

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

プレミアムメンバーズの方は通常ポイントがいつでも+5%還元

Photo_3

Photo_4

Cp


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年8月20日 (日)

Mountain Hardwear(マウンテンハードウェア)から1年中重宝するTシャツよりも軽いミッドレイヤーが今シーズンも入荷しました!

■AirMesh™ Long Sleeve Crew ¥9,900(税込)

エアーメッシュロングスリーブクルー

Img_3163

weight:Ms 約83g

Img_3167

weight:Ws 約83g

                                               

Img_3164

上側:表地 下側:裏地

通常の繊維の半分の重さでロフト感と保温性を持たせた特殊構造のポリエステル素材、帝人「オクタ」を使用。メッシュ素材により抜群の通気性で蒸れにくく、裏地の起毛で保温性を両立。

Img_3165

寒いときに便利なサムホールもあります。

Img_3166

Ms Color:Copper Clay、Black Spruce、Dark Caspian、Dark Storm

Img_3168

Ws Color:Jack Pine、Berry Glow

                                              

■AirMesh™ 1/2 Zip ¥11,000(税込)

エアーメッシュ1/2ジップ

Img_3169

weight:Ms 約83g

Ms Color:Dark Storm、Dark Caspian、Black Spruce

Img_3170

weight:Ws 約83g

Ws Color:Berry Glow、Dark Storm

上記ロングスリーブのジップネックタイプ。首元をジッパーで開け閉めできるので温度調節が容易です。こちらもサムホールあります。

気温が低いときにはTシャツなどベースレイヤーの上に重ねてフリースとして使用。より風がある環境下ではウィンドシェルを着重ねることで適度に防風しつつ動いても蒸れにくいアクティブインサレーションに早変わり。

これから秋にかけて朝晩の気温が下がってくるので朝晩の行動中はフリースが欲しくなってくるところ。泊まり山行であればプラスしてダウンジャケットも必要になってくるのでウェアの重量が増してきます。通常のフリースでは300~400g重さがあるものが多いので、フリースをこのウェアに変えることで大幅に軽量化できます。

                                              

P8280620

チングルマ

夏はまだ終わりませんが、夏山はそろそろ終わりで高山植物も秋の花が増えてきます。朝晩と昼の気温変化に対応できる装備で歩きましょう♪

                                              

★山祭は21日(月)まで!最大15%ポイント還元!★

2308_1080_11

Img_e3115

                                              

★かながわPay 第3弾★

好日山荘横浜西口店は20%ポイント還元対象店です!

Dsc_0202

                                              

★プレミアムメンバーズ募集中!★

Photo_3

Photo_4

Cp


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年7月24日 (月)

側面がきつくならない様に丸みを付けた

被りやすいJAPAN FITモデルの超軽量ヘルメットが入荷いたしました♪

20230722_195058

■GV-HEMUT MUTANT(ミュータント)│¥17,600

・S/M(48-58cm):160g、M/L(54-62cm):185g

・素材:EPP、ABS樹脂

・認証:CE EN121492、UIAA106

アイゼン・ピッケルで有名なイタリアの山岳メーカー「GRIVEL(グリベル)」の2023年新モデル。

従来の発泡ポリスチレン(EPSいわゆる発泡スチロール)よりも剛性に優れ衝撃に強い、発泡ポリプロピレン(EPP)を使用していますので、軽量ながらしっかり頭部の衝撃を吸収してくれます。

20230722_195112

GRIVELのヘルメットは西洋人と比べて丸みの強い日本人の頭部の形状に合わせたJAPAN FIT設計。

側背面の通気も良く、登山・クライミングで幅広く使えます♪

20230722_195120

軽量化の為もあり、サイズ調節はシンプルなナイロンのウェビングベルト。被り方は従来のステルス、サラマンダーと同じ仕様です。

20230722_195248

特にM/Lサイズは他メーカーできつく感じる、合わなかった方にぜひ試して頂きたいです…!

20230722_195429

EPP素材の超軽量タイプ。定番のペツルシロッコや同じく今年の新モデルBD(ブラックダイヤモンド)のベイパーも揃っています!

店頭でお試しいただき、自分のあったヘルメットを選べます。

ヘルメット選びもぜひスタッフにお気軽にご相談ください♪


★夏山応援フェア 最大15%ポイント還元 開催中!★

2307_summercp1080_1080

Rwbl6656


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年7月14日 (金)

On(オン)から新作トレッキングシューズが入荷しました!

                                              

■Cloudalpine Waterproof/¥37,180(税込)

クラウドアルパインウォータープルーフ

Img_3047

weight:片足Ws約495g,Ms約590g

                                              

Img_3048

ドロップ:8mm

Onのこれまでのトレッキングシューズとは違い、かかとのみにCloudTec®を採用。歩行時のクッション性に優れ、前足部はクッショニングを減らすことで岩場など険しい登山道でも安定して歩けます。ミッドソールに内蔵されたカーボンを15%配合したナイロン製のSpeedboard®が、抜群の推進力で長時間の山歩きをしっかり支えます。

                                              

Img_3051

優れたグリップ力を発揮するMissiongrip™はつま先や前足部ブロックが面積も大きく岩場でのグリップ力に優れています。そして角ばったブロックとかかと側の深めのラグで柔らかい土でもグリップ力を発揮。

                                              

Img_3049

アッパーはリップストップナイロンとケブラー素材のようなマッドガードで補強。ライニングにはOn独自の防水透湿性素材が使用されています。

                                              

Img_3050

足首周りは固定力がありながらもこれまでOnのトレッキングシューズよりも柔らかく動きやすくなっています。ちょっと変わった足首のシューレースロック。外側のパーツを外側にスライドさせることで簡単に緩めることができます。

                                              

Img_3054

かかと~足首周りにしっかりクッションが入り、フィット感がよく安定感が抜群です。なかなか他にはない履き心地です。ぜひ店頭で試着してみてください!

                                              

★夏山応援フェア 最大15%ポイント還元 開催中!★

2307_summercp1080_1080

Rwbl6656


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

2023年7月13日 (木)


夏。
沢登りのハイシーズンです。

Dscf0119_2奥多摩 川乗谷本谷(2級上) 聖滝F4

沢登りを覚えると
暑さに耐えながら登るのが嫌になる…!?

Dscf7697西丹沢 小川谷(2級) 

山の澄んで冷えた水の中を泳いだり

浴びながら滝を登ったり
暑さを感じさせない山を楽しめるのが沢の良いところです。

そんな沢登りで持っていると捗るアイテムがあります。

Dsc_8899
チェーンスパイクミニバイル。

<チェーンスパイク>Dsc_8902サレワ MTNスパイク ¥8580-

滝の高巻きや脱渓時に装着すると
緩い土の斜面でもグリップ力が上がり歩きやすくなります。
特にフェルトソールは緩い土の斜面との相性は悪いので
積極的に使うと安全・快適度が上がるのでオススメです。

<ミニバイル>Dsc_8900_2DMM フラックス ¥22,000-

悪い高巻で大活躍。根っこも岩も乏しく手がかり薄い斜面
苔の詰まった滝などで雪壁を登るように使うと
支持力が得られるので大活躍します。

Dsc_8901

ハンマー付モデルならハーケンも打てます。
時にはロープを繋いで滝の上に投げて引っかけたりも…

Dsc_8903
好日山荘では沢登りの道具は一部店舗のみの取り扱いとなります。
横浜西口店には沢の基本装備からクライミング用品までご用意しています。
ニッチな道具はお取り寄せになりますが ぜひご相談ください。

Dsc_8820日帰り近郊 初級向け沢の道具たち

Dscf6066奥多摩 川乗谷本谷(2級上) 夫婦滝

※沢の初級(1級、2級)は一般登山の上級レベル(穂高縦走・八ヶ岳横岳赤岳など)です。
※落石・増水などリスクが伴います。初心者のみでの入渓は絶対に避けて下さい。
※出来ることなら単独は極力避けパーティーを組みましょう。

沢登りよりも難易度の低いウォーターウォーキングも夏にはオススメです。


好日山荘登山レポート「沢登り」はこちらから


2008_1040x1040


木曜日はレディースデー!
女性メンバーズのお客様は5%OFF
沢用品・クライミング用品は
クリアランス・アウトレットになる事も少ないので
今年は沢登りに挑戦する!!そんな方はチャンスです。


★夏山応援フェア

  最大15%ポイント還元 開催中!★

2307_summercp1080_1080

Rwbl6656


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

                                             

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58



2023年7月10日 (月)

Img_3022

登山靴に色々な種類がありますが、登山靴用ソックスも色々種類があり仕様が違います。靴の剛性が高くなると硬さのあるパーツも増えるため、その分ソックスはクッションのあるものが適しています。逆にハイキングシューズやトレランシューズのようにアッパーが柔らかいものには薄手のものでも問題ありません。登山靴も大切ですが、それに合わせる靴下もとても大切です。

                                                

ハイキングシューズ向け

Img_3023

左:DARN TOUGH/Light Hiker 1/4 Lightweight with Cushion/¥3,520(税込)

右:Smartwool/HIKE LIGHT CUSHION Ankle/¥2,860(税込)

                                               

Img_3024

写真はダーンタフのモデル。つま先・足裏・かかとにクッションがあります。甲はクッションがなく通気性に優れています。丈の長さはくるぶしが隠れる程度。

                                              

トレッキングシューズ向け

Img_3025

左:DARN TOUGH/Hiker Micro Crew Midweight with Cushion/¥3,300(税込)

右:Smartwool/HIKE FULL CUSHION Crew/¥3,300(税込)

                                              

Img_3031

左ダーンタフのものはつま先・足裏・かかとにクッションがあります。甲・足首周りはクッションがなく通気性に優れています。ハイキングシューズ向けのものよりもクッションは若干厚くなります。右スマートウールはつま先・足裏・かかと・足首周りにクッションがあり、甲はクッションがありません。

                                              

登山靴向け

Img_3026

左:Smartwool/HIKE FULL CUSHION Crew/¥3,300(税込)

右:DARN TOUGH/Hiker Boot Midweight with Full Cushion/¥3,850(税込)

                                              

Img_3027

左スマートウール上記トレッキングシューズ向けと同じものです。右ダーンタフはつま先・足裏・かかと・甲・足首周りと全体にクッションがあります。

スマートウール、ダーンタフはメリノウールが多めに入っています。メリノウールは吸湿性・温度調節・抗菌といった機能があります。登山靴のようにGORE-TEXなど防水透湿性素材を採用したものは夏だと外気温と靴内の温度差があまりなくなってしまい蒸れやすくなるのでメリノウールの多いものが快適です。今回紹介したものはどれもフィット感に優れたタイプです。

ダーンタフは生涯保証があります。通常使用で穴が空いた場合はメーカーで交換してもらえます。お値段は少ししますがその分耐久性に優れています。

                                              

より速乾性を重視したり、汗冷えを減らしたい方はファイントラックの靴下がおすすめです。

Img_3028

左:finetrack/DRYLAYER INNER SOCK 5FINGERS REGULAR/¥3,080(税込)

右:finetrack/MERINO SPIN SOCKS ALPINE/¥2,530(税込)

ドライレイヤーのソックス。そしてウール糸を芯にして外側にポリエステル糸を巻いたメリノスピン。

                                              

あと最近多いのが、夏など気温が高くて薄い靴下にしたら爪が靴先にぶつかるとか、靴ずれするという相談です。暑いときは薄手の通気性の良いのにしたい気持ちは分からなくはありませんが、靴とのフィット感が悪くなってしまうのでおすすめしません。

足が細身で合う靴が少ない方や、登山靴が履き込んで少し緩くなってしまった場合など履いている靴が緩く感じる場合は靴下をより厚みのあるものにするとフィット感が良くなり靴内での足ズレを抑えられます。靴ズレの原因の多くは緩い靴を履いている、または靴紐がしっかり締められていないかです。

                                              

Img_3029

Img_3030

今回はトレランシューズ向けについては割愛しますが、他にも色々靴下ご用意していますのでご相談ください!

                                               

★夏山応援フェア 最大15%ポイント還元 開催中!★

2307_summercp1080_1080

Rwbl6656


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

または

【店舗在庫閲覧サービス】

                                              

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag

▼twitter▼

Img_7733


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58