マウンテニアリング Feed

2022年11月25日 (金)

寄ってらっしゃい見てらっしゃい!!

この冬大活躍の暖かウェアが安いよ~安いよ~

Dsc071961_2

2211_1080

THE NORTHE FACE を中心に

Marmott ,Columbia,MAMMUT等々

人気のアウトドアウェアが

20%~30%OFFでGet!!できるチャンス!!

在庫限りの早い者勝ちです

12月に入るとグッと冷え込むそうですよ

山に行く人 滑りに行く人 おうちでくつろぐ人

節電対策で暖房の設定温度を下げてるオフィスの方にも

アウトドアブランドの暖かウェアで

この冬を快適に乗り切りましょう!!

開催期間は2022/11/30迄です

お早めにご覧ください!!

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月24日 (木)

冬山登山のパンツ事情はアクティビティによっても、人によっても違うと思いますが、上半身のようにこまめにレイヤリングを変更することは難しいです。そこでFoxfire(フォックスファイヤー)から軽量で蒸れにくいteijinのOcta®を使用したタイツがあります。

                                              

■EX HEAT Spats ¥10,120(税込)

EXヒートスパッツ

Img_1833

weight:130g

size:M・L・XL

※当店ではMsのみの展開になります。

                                              

Img_1836

表側

従来の中空糸を超える、軽量で吸汗速乾性・断熱性に優れる8本の突起を放射線状に配列したタコ足型断面のポリエステル繊維 帝人「OCTA®」を使用したタイツ。近年アクティブインサレーションに多く使われている生地です。

                                              

Img_1835

裏側

ライトグレー:トランスウェットEXストレッチ素材、ダークグレー:Octa®

Octa®は片面には通気性の高いメッシュ生地、もう片面には起毛繊維を配置したトリコット生地「Octa®cpcp®」を採用。

                                              

Img_1834

前面(背面も素材配置は同様)

腰周り・太腿・膝周りにOcta®cpcp®、側面、股下、足首にはストレッチ性に優れた「トランスウェットEXストレッチ素材」を配置。厚手のメリノウールタイツやフリースパンツよりも軽量で、通気性抜群で蒸れにくくオーバーヒートしにくく、適度な保温性があります。表側はツルっとした生地感でレイヤリングもしやすくなっています。

                                              

Img_1832

Color:ブラック、グレー

                                              

Vua190yb9mtssk0m

着用イメージ(メーカーHPより)


                                              

冬山登山のパンツレイヤリングは

■雪山登山

①ハードシェルパンツ+裏起毛のあるトレッキングパンツ

②ハードシェルパンツ+フリースパンツ

③ハードシェルパンツ+厚手のメリノタイツ

■冬低山

裏起毛のあるトレッキングパンツ

                                             

上記が一般的で、あとは気温に合わせて生地の厚みを変えてレイヤリングすると思います。このOcta®を使用したタイツであれば1着で幅広い温度域で対応できます。冬低山であれば夏に履く通気性の高い薄手のパンツにOcta®タイツというのもありかと。太腿付近にベンチレーションのあるパンツであればさらに温度調整可能ですね。

ぜひ冬のインナータイツの選択肢に入れてください!今ならフォックスファイヤーは15%ポイント還元!

                                              

★GsMALL by 好日山荘★

Foxfire/EX HEATスパッツ

                                              

大決算スペシャル10DAYS 開催中!

2211_kessan_1080_3

                                              

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月21日 (月)

Magic Mountain(マジックマウンテン)のアルミわかんが再入荷しました!雪山用登山靴・アイゼン・ピッケル等々基本的な雪山登山装備を揃えたら次は「わかん」ですね。

                                             

■Russel Evolution ¥17,600(税込)

ラッセルエボリューション

Img_1815

weight:500g(片方)

フラットフレームタイプ。

                                              

Img_1809

ポリウレタンデッキベルトで湿雪のときでも雪だんごがつきにくい。

                                              

Img_1816

装着が簡単になったEVOベルト。

                                             

■Neige EVO ¥16,500(税込)

ネイジュエボ

Img_1811

weight:490g(片方)

フラットフレームタイプ。

                                              

Img_1810

こちらは通常のナイロンデッキベルト。

                                              

Img_1812

こちらも装着が簡単になったEVOベルト。 


Img_1814

購入後は靴固定用のベルトが動かないように自分の靴に合わせて調整しましょう。

                                              

Img_1813

引き代も靴のサイズ・ボリュームによって変わるので自分の靴に合わせて調整しましょう。

                                             

冬の八ヶ岳で使うことは少ないですが、北関東・新潟・アルプスなどなど積雪量が多いところや入山者が少ないところでは使うことが増えます。今季もワカンの入荷数は多くありませんのでお早めにご検討ください!


本日11月21日(月)は営業時間変更になります。

_

2022年11月21日

OPEN 16:00 ~ 20:00 CLOSE

(通常は11:00~20:00)

ご来店予定の方にはご迷惑おかけしますが、何卒ご了承ください。

                                              

大決算スペシャル10DAYS 開催中!

2211_kessan_1080_3

                                              

▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月20日 (日)

MILLET(ミレー)のPolartec® Alpha® Directを使用したアクティブインシュレーションが今年も入荷!

                                              

■BREATHEBARRIAR TOI ALPHA DIRECT JK ¥31,900(税込)

ブリーズバリヤートイアルファダイレクトジャケット

Img_1805

weight:Ms 約354g

                                              

Img_1800

Ms Color:FIELD,BLACK - NOIR

                                              

Img_1802

weight:Ws 約314g

                                              

Img_1799

Ws Color:MYOGA,DAWN

                                              

Img_1801

去年のモデルと表地が変更になり商品名が変わりました。表地は「BREATHE BARRIER™」を使用。生地表面の撥水加工ではなく、繊維自体に撥水加工を施し低い水分吸収率を実現した持続型超撥水素材。小雨程度であればしっかり弾きます。生地表面の撥水加工ではないので適度な防風性と優れた通気性で蒸れにくくなっています。

                                              

Img_1808

左:アルファダイレクト90g/m2、右:アルファダイレクト120g/m2

中綿素材は適度な保温力で優れた通気性のある「Polartec® Alpha® Direct」を使用。裏地が必要ない素材で、より汗抜けが良く蒸れにくく軽量化されています。身頃は少し目の詰まった厚手タイプ(120g/m2)で、脇・腕は少し薄手(90g/m2)のポーラテックアルファダイレクトを使用しています。

                                              

Img_1807

フードは顔にぴったりして冷気が入りにくいバラクラバ型フード(口元までは上がらないくらい)。

                                              

Img_1806

袖にはサムホールがあるので寒いときは手の甲を覆え、冷気の浸入を防げます。フロントファスナーはダブルファスナーで温度調節が容易です。ハンドウォーマーポケット2つに、胸ポケット1つ(胸ポケットはMsモデルのみ)。

                                              

■BREATHEBARRIAR LT ALPHA DIRECT PULLOVER ¥28,600(税込)

ブリーズバリヤーライトアルファダイレクトプルオーバー

Img_1774

weight:Ms 約246g

                                              

Img_1773

Ms Color:DAWN,BLACK - NOIR

                                              

Img_1779

weight:Ws 約222g

                                              

Img_1778

Ws Color:MYOGA,DAWN

                                              

Img_1776

こちらも上記同様、表地が「BREATHE BARRIER™」を使用。

                                              

Img_1777

BREATHEBARRIAR TOI ALPHA DIRECT JKよりも薄手のPolartec® Alpha® Direct(90g/m2)を全面に使用したプルオーバータイプ。

                                              

Img_1775

フロントジッパーはお腹辺りまで下がるのでしっかり温度調節できます。左右にポケットがあります(中は繋がっていない)。袖、裾はゴムシャーリング仕様。

                                              

Polartec® Alpha® Direct(ポーラテックアルファダイレクト)を使用したアクティブインシュレーションは氷点下の気温下での行動着に最適。保温と汗抜けのバランスがよく、暑くなったり寒くなったりというのが少なくウェアの脱ぎ着が減らせます。「フリース + ウィンドシェル」で近いレイヤリングにはできますが、着る枚数が増えてしまうのとフリースの方が熱が籠もりやすく嵩張る印象です。レイヤリングを簡易的にしてくれるアクティブインシュレーションおすすめです。

雪山登山・冬山登山では行動中に寒くなく、暑すぎず汗をかかないウェアレイヤリングが大切。ベースレイヤーに何を着るのか、ドライレイヤーは挟むのか、ミッドレイヤーはどの厚みにするのか、そして状況によってさらにハードシェルを重ねます。人それぞれ体感温度や歩くスピードは違いますので、経験を重ねてご自身の体質に合ったレイヤリングを見つけましょう♪

ミレー製品は今ならメンバーズポイント15%還元です!

                                               

★GsMALL by 好日山荘★

ミレー/ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト ジャケット

ミレー/【ウィメンズ】ブリーズバリヤー トイ アルファ ダイレクト フーディー

                                              

▼大感謝祭 最終日!▼

2211_daikansya_1080_3


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月14日 (月)

お待たせいたしました!
山岳用1番人気のMSRスノーシューが入荷いたしました!!

20221112_110436

■MSR ライトニングアッセント│¥55,000
・女性用 22inch ラズベリー/ガンメタル(フレームがやや細身に出来ています)
・25inch コバルトブルー/ブラック

■MSR EVOアッセント│¥33,000

当店では各1台ずつの入荷となります。

申し訳ございませんが、入荷数がわずかのため店頭や電話でのお取置き、他店からのお取寄せは致しかねます。何卒ご了承ください。

20220214_103827_2

20220213_082804

20220213_103807

特にライトニングアッセントは歯の位置がフレームに一番外側にくるためトラバース(斜面を横切るような登り方)時に滑りにくく、深雪が予想される山域の登山やバックカントリーで大変人気のモデルになります。

スノーシューの女性用モデルはフレームがやや細くなり取り回しが良くなるので、浮力の差が気にならなければ身体の軽い男性でも十分使用可能です。

25inchがオーバースペックの方にはご検討いただきやすいと思います。

是非ご来店お待ちしております♪


▼大感謝祭 開催中!▼

2211_daikansya_1080_3


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月 9日 (水)

登山・アウトドアを愛している皆さんへ!!

この週末3日間限定で開催される特別な販売会のお知らせです

2211_gogo_1080

その名も...

GO!GO!五反田アウトドアバーゲン

会場:五反田TOCビル13階 グランドホールC

日程:2022年11月11日(金)~11月13日(日)10:00~19:00(最終日は17:00迄)

アウトドアブランドのお買い得商品を中心に20%~最大70%OFF!!もご用意しています!!

是非ご家族の皆さんと一緒に、お友達と一緒に超お買い得なお買い物をお楽しみください

公式サイト⇒ GO!GO!五反田アウトドアバーゲン

TOCビル住所:東京都品川区西五反田7-22-17

JR,都営地下鉄五反田駅から徒歩8分

東急目黒線不動前駅から徒歩6分

東急池上線大崎広小路駅から徒歩5分

 

アクセス⇒ TOCアクセスMAP

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月 8日 (火)

Img_1780

雪山登山の入門用登山靴としてSCARPA(スカルパ)の人気モデルが再入荷しました!

                                              

■MANTA TECH GTX ¥50,600(税込)

マンタテック

Img_1781

weight:Ms約880g(EU42片足)、Ws約710g(EU38片足)

                                              

入荷サイズ

Ms:EU39~41、43~44 Ws:EU36~40

※全サイズは揃っていません。

                                              

Img_1782

アッパーは耐水スエード3.0mmで従来の冬用登山靴よりは柔らかく、シャンクもしなやかで歩行性に優れます。靴紐の締め込みもしやすい印象です。ライニングには保温材付きのGore-tex® Insulated Comfortを使用。

                                              

Img_1783

前コバはなく、前プラスチックハーネス・後ビンディングのセミワンタッチアイゼン対応になります。

                                              

Img_1784

アウトソールのパターンはライトアルパインブーツと同様、岩場にも強いVibram®「PENTAX PRECISION XT」。

靴の作りは3シーズン用ライトアルパインブーツに保温材を追加したような仕様です。通常の雪山用登山靴に比べるとつま先の反りあがりがあり、シャンクがいくらか柔らかめなのでガツガツとアイゼンの前爪を使って登る雪山というよりはあまり登攀要素のない雪山登山に向いてます。雪山初心者の方やスノーシューハイキングなどにおすすめです。雪山用登山靴は高いものが多いですが、この靴は価格が5万円台というのも魅力的です。

続々と雪山ギア・ウェアも入荷中ですので、ぜひご来店ください!お早目のご準備を!

                                              

▼大感謝祭 開催中!▼

2211_daikansya_1080_3


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年11月 7日 (月)

Photo

◆THE NORTH FACE からサミットシリーズの登山靴が4アイテム新発売

その中でも、低山から高山まで非常に守備範囲の広いシューズ「ブライトホーンフューチャーライト」を実際に山で使ってきました。サミットシリーズと言えば、世界中のアスリートのフィードバックを受けながら、人間の体・自然環境を研究し、最先端のテクノロジーを駆使し製品化されたノースフェイスの中でも高機能モデル。日々、登山靴売場でいろんな靴を履き、実際に色々な靴を登山で試してきたスタッフ(勤続15年以上)がレビューします。

「今は、日帰り登山メインだけど、これから縦走登山とか、テント泊とかやってみたいけど、どんな登山靴がいいかな?」とお悩み中のお客様にぜひ参考にしていただきたい内容です。

◆今回使用したシューズの価格と主なスペック

Photo_2

THE NORTH FACE  Summit Breithorn FUTURELIGHT

【サミットブライトホーンフューチャーライト】¥33,990 (税込)  メンズモデル  

重さ:約551g(27.0cm/片足)

セイミワンタッチアイゼン対応防水アルパインブーツ 防水素材(FUTURELIGHT)

◆今回の使用したフィールド

Photo_4

秩父 飯能市 伊豆ヶ岳(850.9m)

西武秩父線正丸駅→正丸峠分岐→長岩(亀岩)→男坂→伊豆ヶ岳→長岩峠→正丸峠→正丸峠分岐→正丸駅 日帰り 往復約5時間(休憩含む)

◆サイズ感

Photo_5

サミットシリーズの登山靴ということで、かなりタイトなフィッティングと思いましたが実際に足を入れてみると、こちらのブライトボーンは、そんなにタイト(幅狭い)ではなく、むしろ少しゆったりしているフィット感。わたしの足だと甲の部分のフィット感がいまいちだったので靴ひもを閉めてみると、甲のシューレースホールが平たいテープでできているため、ぐいぐい締まっていい感じにフィットしました。27cmを選ぶと指先にも余裕がある状態。かかとはなんとなく少しルーズかな。。。とりあえず、天気最高!いざ頂上へ出発!。

◆様々な登山道で、グリップ感、足裏感覚、ソールの硬さのチェック

Photo_6

低山の登山道でよくある砂利道を歩くと、ソールの固いアルパインブーツでよくある踵の浮き問題がなくドタドタ歩く感じにもならず、快適そのものでした。やっぱりファイバーグラス補強シャンクのしなやかさと極薄のビブラムLITEBASE MONTコンパウンドラバーソールのなせる業なのでしょう。すっかり気に入って、広葉樹の森の中を軽やかにすすんでいきました。

Photo_7

出発から1時間程で、伊豆ヶ岳に至る稜線に出ました。そこからは、木の階段やむき出しになった木の根っこを踏みしめながら、ちょっとしたピークを越えていく。粘土質の地質のため、大雨で土が流れてしまうらしく、木の階段もだか浮き上がっていました。そんなちょっとした悪路もブライトホーンで軽快に登ることができた。極薄のビブラムソールの不安が見事に払拭された。木々の黄色の紅葉がもうはじまっていて、とても綺麗でした。

Photo_8

頂上に至る最後の難関はこの鎖場(男坂)だった。女坂という安全なルートもあります。我々は、ブライトホーンの性能を体感すべく、男坂を登りました。滑りやすいチャートと呼ばれる岩質ですが、そこまで傾斜がなくチェーンも張ってありますので落石に注意しながら登りました。

Img_0787

ソールのグリップ感を確かめながら、慎重に登る。この時、極薄ビブラムLITEBASEアウトソールの足裏感覚の良さを実感した。

_dsc5488

つま先のクライミングゾーンでの立ちこみも安定していた。

Img_0793

スラブっぽい箇所でフリクションを確かめるように荷重して登るのが、結構楽しかった。

_dsc5509

男坂を登りきると、綺麗なもみじの紅葉がお出迎えされ、頂上に到着。

Img_1464

頂上でランチを食べながら、同じく新発売のサミットカイエスフューチャーライトのサンプルシューズや防水素材のフューチャーライトのサンプルを拝見。

_dsc5528

上の写真の白いシートが防水通気性素材のフューチャーライト、思っていたより厚みがあり良く伸びた。これは、しっかりした防水素材だなって感じがしました。

_dsc5531

紅葉と景色を楽しみながら下山。下山時でも、甲の部分がしっかりフィットしていて、つま先があたることなく、多少ウエットな場所でもしっかりグリップしてくれました。

◆まとめ

Photo_9

サミットシリーズのブライトホーンフューチャーライトは、ノースフェイスの最先端のテクノロジーが詰まったシューズ。そして、技術は、トップアスリートだけでなく私たちのような普通の登山愛好家にも実感できるレベルまで落とし込まれています。その理由は、セミワンタッチ対応のアルパインブーツが、グリップ力・足全体のホールド力を高いレベルで実現したまま、片足551gまで軽量化されているからです。足上げのしやすさ、平地での歩きやすさなどが、アルパインブーツに備わっているとも言えます。

さらに、アルパインブーツによくあるターンイン、小指があたるような感じも全然なく、むしろつま先部分は広く感じました。出発前に感じた踵の甘さは、登りで靴の中で踵が浮いたり、下りでずれたりはしなかったので問題なし。でも踵は個人差の大きい部分ですので、試し履きで確認が必要ですね。

このブライトホーンフューチャーライトがあれば、夏の高山のテント泊縦走~秋冬の低山ハイクまで十分に対応でき、低山と高山で靴を使い分ける必要がありません。今は、日帰り登山ばかりだけど、これからステップアップしていろんな山に登りたい方にお勧めの登山靴です。ぜひ一度店頭にて、お試しいただき、その軽さと性能を体感してみてください。

当店へのご来店を心よりおまちしております。

スタッフ 米村

------------------------------------------------------------------------------------------------

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年10月28日 (金)

Mountainhardwear(マウンテンハードウェア)からアクティブインシュレーションが入荷!

                                               

■Kor Airshell Warm JKT ¥26,400(税込)

コアエアシェルウォームジャケット

Img_1706

weight:約343g

OCTA®を使用したアクティブインシュレーションジャケット。

                                              

Img_1701

表地は適度な防風性と通気性・ストレッチ性に優れた20DのPERTEX®QUANTUM AIR。

                                              

Img_1702

裏地には従来の中空糸を超える、軽量で吸汗速乾性・断熱性に優れる8本の突起を放射線状に配列したタコ足型断面のポリエステル繊維 帝人「OCTA®」を使用。

                                              

Img_1703

背中の吸汗性が必要なところには起毛面を使い、その他はレイヤリングしやすいようメッシュ面を使用しています。

                                              

Img_1707

ポケットは胸に2つ、ハンドウォーマーポケット2つの合計4つ。ポケットの裏地もOCTA®が使われています。フロントファスナーがダブルで、下からも開けられるので温度調整が容易です。

                                              

Img_1708

生地のストレッチ性もありますが、ラグランスリーブと脇下のガゼットで動きやすくなっています。

                                              

Img_1704

Ms Color:Dark Caspian、Fern Glow、Black

                                              

Img_1705

Ws Color:Zodiac、Black Spruce

冬低山は保温性のある薄手のベースレイヤーにこのジャケットを羽織るだけで完結。保温性が高過ぎなく通気性のある生地なので登りでもオーバーヒートしにくく、休憩時も冷えにくい。脱ぎ着の回数を減らせてとても便利です。


★秋山応援フェア 残り4日間!★

2210_akiyama_1080_3

ジャケットは15%還元です!

                                              

かながわPayご利用できます!

Img_1486

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay、d払い】 がご利用できます!かながわPayのポイント還元も近々終了のようです。購入検討中の方はお早めに。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年10月25日 (火)

オスプレーの契約アスリートやローカルガイドと共同開発された定番アルパインザック

2022年でさらに使いやすく随所がアップデートしました!

20221021_135504

■Osprey Mutant 38│1.14kg(S/M)│¥29,700

・推奨パッキングウェイト:5~13kg

*22.10/25現在はS/Mサイズのみの入荷となります。

雪山登山からアイスクライミングやアルパインクライミングで使いやすいテクニカルパック

シンプルなデザインながら登攀的な登山に便利な機能も兼ね備えています

20221021_143552

軽く丈夫なナノフライ(UHMWPE)ファブリックを採用

20221021_143442

20221021_143504

20221021_143511

フロントパネルにアイゼン等を取り付け可能なウェビングテープが付属

従来通りアイスツールロック×2やヘルメットホルダー等も付属しています

20221021_135558

雪が付きにくいバックパネル

体に密着して揺れにくくなります

20221021_143851

パーツを取り外して軽量化が可能

クライミングロープも取り付け可能です


クライマーにはもちろん雪山用のバックパックとしても使いやすいモデル

今シーズンの雪山準備はメンバーズポイント還元やかながわPAYのある今がオススメです!!

★秋山応援フェア 開催中!★

2210_akiyama_1080_3

                                              

かながわPayご利用できます!

Img_1486

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay、d払い】 がご利用できます!


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733