マウンテニアリング Feed

2022年9月13日 (火)

P9309720

飯豊山

紅葉登山の季節が近づいてきました。日本アルプス(北・中・南)、東北地方など近年は9月末~10月頭にかけて最盛期を迎えることが多いです。計画中の方も多いと思いますが、良かったら参考にしてください。

                                              

紅葉登山レポート

P9280928

2021年9月28~29日

▼登山レポート▼

【錦秋の朝日連峰 日暮沢から寒江山・竜門山・大朝日岳】

                                              

Pa010057

2019年9月30~10月2日

▼登山レポート▼

【紅葉の飯豊縦走 1日目】

【紅葉の飯豊縦走 2日目】

【紅葉の飯豊縦走 3日目】

                                              

Pa053468

2017年10月4~6日

▼登山レポート▼

【紅葉の涸沢・穂高縦走①】

【紅葉の涸沢・穂高縦走②】

【紅葉の涸沢・穂高縦走③】

                                             

他にも登山レポートありますので【登山レポート 9~11月】をご覧ください。

                                              

追加するべき装備

夏に比べれば日中の気温も下がりますが晴れていれば意外と汗をかくもの。より汗冷えしやすい環境になると言えます。朝晩の気温の低下もあるのでウェア類は追加するものが増えます。

①ベースレイヤー

Img_1394

気温にもよりますが個人的には薄手のメリノウールロングスリーブ1枚が多いです(夏は薄手メリノ半袖)。もともと汗冷えはしにくい素材ですが、ファイントラックやミレーなどのドライレイヤーを着重ねるのも良いですね。化繊のベースレイヤーを着る方はドライレイヤーの追加がおすすめです。

                                              

②ミッドレイヤー

フリースやアクティブインサーションなど適度な保温と速乾性に優れたもの。個人的には夏山では保温着としていたアクティブインサレーションをミッドレイヤーにします。ここ何年も一般的なフリースは着ていません。朝一の行動中や停滞保温着として着用します。

おすすめは

Img_1369

【アクティブインサレーションライナー MILLET/サーマルメッシュライナーQD】

                                              

20220830_173226

【1年中使える超薄アクティブフリース MHW / Airmesh 1/2 ZIP】

など外側のシェル素材がなく軽量で蒸れにくいタイプのもの。単体でも着られるし、ウィンドシェルやレインウェアと合わせて着ることもできます。日中は薄手のメリノロングスリーブ、少し寒ければウィンドシェルを着るくらいが多い印象です。

                                              

③インサレーション

Img_1397

泊まりの山行の場合には必須でしょう。朝晩は状況によっては0℃以下になることもあります。私はテント泊なので寝袋は3シーズン用(ダウン量250g)のままで「ダウンジャケット+ダウンパンツ」を追加することが多いです。パンツの方はメリノウールなど保温系のタイツでも良いと思います。

                                              

④ウェアアクセサリー

・グローブ「保温+レイン」

Img_1395

メリノウールや薄手のフリースタイプの保温グローブとレイングローブをレイヤリングすることで温度変化に対応できます。朝テントを畳むときはテントの結露があるととても指先が冷えてしまうので、テント泊の方はレイングローブが結構重宝します。

                                              

・ネックゲイター

Img_1396

風が強かったりと顔周りが寒いときにネックゲイターは便利です。フード付きのウェアがない方はニット帽があっても良いかもしれません。

                                              

天気の状況のよってはかなり冷えを感じることがあるので十分対応できる装備で紅葉登山を楽しみましょう。

今年の夏山は全然楽しめなかったので、紅葉登山に期待したいところです。今年はどこに行こうか絶賛悩み中ですが、快晴の中疲れるまで歩きたい!紅葉前線を追いかけていけば11月くらいまで紅葉登山は楽しめます♪なかなかぐずついた天気が続きますが、ほんと晴れ間が続いてほしいですね。

                                              

かながわPAYご利用できます!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年9月 5日 (月)

MILLET(ミレー)から秋の新商品が続々入荷しています!

                                              

■サーマルメッシュライナーQDクルー ¥14,300(税込)

Img_1369

weight:約160g

size:XXS~L(ユニセックス対応 EUROサイズ)

                                              

Img_1368

生地は独自のメッシュ構造で編立した薄手の起毛素材「スルーウォーム™」(ポリエステル100%)。裏にメッシュライナーが付いていてそこに起毛素材を縫い付けている感じ。裏のメッシュライナーにより肌への張り付きが軽減されています。一般的なフリースなど防寒着と同等の保温力がありながら、とても軽量になっています(一般的なフリースは300~400g台が多い)。

                                              

Img_1372

光が透けるほどの生地。高い通気性と吸汗性も備えているので活動時の熱や蒸れを素早く吸い上げ外側に放出します。単体での防風性がない分、レイヤリング次第で様々な使い方ができ、汎用性が高いです。上に通気度の高いウィンドシェルを重ねればアクティブインサレーションになり、ゴアテックスなど完全防風のシェルを重ねればしっかり保温性が出ます。ストレッチ性もあり身体の動きを妨げません。

                                              

共通仕様(下記フーディと共通)

Img_1370

ラグランスリーブによりバックパックのショルダーハーネスと縫い目の干渉がなく、肩周りが動かしやすくなっています。

                                             

Img_1371

あると便利なサムホールで手の甲も保温できます。

                                              

■サーマルメッシュライナーQDフーディ ¥16,500(税込)

Img_1373

weight:約190g

size:XXS~L(ユニセックス EUROサイズ)

                                              Img_1374

こちらはバラクラバフード仕様のフーディタイプ。フィット感があるフーディ。

                                              

上記2商品はフロントファスナーがないので脱ぎ着はいくらか面倒ですが、通気性抜群の生地なので蒸れることはほぼなく脱ぎ着の回数はかなり少なくなるのであまりデメリットにはならないかと。この軽量さと使い勝手の良さで年中活躍すること間違い無し!夏など温暖な気候のときは防寒着として。秋冬など気温が下がってくる時期は行動着のミドルレイヤーとして蒸れずに適度に保温してくれます。気温10℃前後であれば薄手のベースレイヤーの上に重ねて、風があったり気温5℃以下であればシェルをさらに重ねてアクティブインサレーションとして使えます。

特にこれからの紅葉登山の季節では「フリース+ダウンジャケット」と持っていくものが増えるので、こういったタイプのものは1つあると重宝します。アクティブインサレーション系の剥き出し素材ではPolartec® Alpha Direct や 帝人Octa®などありますが、こちらもなかなか注目ではないでしょうか?

個人的にはミドルレイヤーのフード付きタイプをいくつか持っているのでクルーネックを購入しました!普段でも使えそうですし、レイヤリング時にフード渋滞が起こらなくて首回りすっきりです。みなさまもぜひ!

                                              

★リフレッシュ応援フェア 開催中!★

2208_refresh_1080_2

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年9月 2日 (金)

非常に軽量で保温性が高いポリエステル繊維「帝人(テイジン) Octa®」を使った

動きに合わせて通気するメッシュ生地のアクティブフリース

20220830_173226

■Airmesh 1/2 ZIP│123g(Sサイズ店頭実測値)│¥11,000

昨年も行動中に着やすい中間着としてのフリースに使う素材として人気のあった「帝人(テイジン) Octa®」を使ったハーフジップシャツ。

Crop_img1606026143810

引用:帝人フロンティア株式会社ホームページより

オクタは、穴の空いた中空糸に8本の突起を放射線状に配列したタコ足型断面のポリエステル繊維。

従来の1/2の重量で保温し吸汗速乾性も高いので、行動中に適度に保温してくれる超軽量フリースとして登山ウェアで見かけるようになってきました。

20220830_165345

起毛の裏地が入ったベンチレーションメッシュ生地は動きがある際には適度に風が抜けるので、従来のように脱ぎ着して調節する回数が減り、寒暖差の激しい秋口から冬の行動着でも使いやすく快適です。

20220830_182350

冷気の浸入や袖のズレを防ぐ便利なサムホール付き


★リフレッシュ応援フェア 開催中!★

2208_refresh_1080_2

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / オダ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月30日 (火)

THE NORTH FACE(ノースフェイス)SUMMIT SERIESからアプローチシューズが新登場!

                                              

■SUMMIT CRAGSTONE PRO ¥20,900(税込)

サミットクラッグストーンプロ

Img_1354

Img_1346

weight:片足約265g

                                              

Img_1347

Img_1348

シューレースシステムにBOA®フィットシステムを採用したアプローチシューズ。3ストラップ構造でBOA®によりフィット感の微調整が可能。脱ぎ履きも容易です。

                                              

Img_1353

シュータンと靴底につながるストレッチパネルにより中足部のフィット感で抜群で、靴の中での足ずれがありません。

                                              

Img_1349

超軽量で優れた耐久性と通気性を両立するSpectra®生地のアッパー。靴下が透けて見えるほどの生地です。

                                              

Img_1352

アウトソールはグリップ力と耐久性に優れたVibram® Megagripに、Vibram® LITEBASE技術で軽量化もしています。 

                                              

Img_1350

EVAミッドソールにより靴底は薄過ぎずクッション性もあります。こう見るとどことなくトレランシューズらしさもあります。

                                              

Img_1351

  

Img_1354_2

カラビナ対応のヒールループ。クライミングハーネスなどにラッキング可能です。

個人的には幅が狭くちょっと履けない感じでしたので、幅細めの方にはなかなか合うのではないでしょうか?TNFから面白いシューズが出てきました。秋の山行にぜひ!今なら靴はメンバーズポイント15%還元です!

                                              

★リフレッシュ応援フェア 開催中!★

2208_refresh_1080_2

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月29日 (月)

山ではお盆を過ぎると急に気温が下がりますが

今日は街でもずいぶん涼しいですね

当店ではいま着るのにちょうどいいNewアイテムたちが連日入荷しています

売場もだんだん秋色になってきましたよ

Dsc06632

Columbia コロンビア

Dsc06635

MAMMUT マムート (キャンペーン実施中)

Dsc06634

ミレーやマーモットも入り始めています

天気予報では「今週は秋雨前線が・・・」なってキーワードも出てきました

アウトドアブランドのウェアなら山でも街でも大活躍間違いなしです

 

ご試着大歓迎です ぜひ一度袖を通してみて下さい

当店なら新製品も「かながわPAY」でお得にお買い物ができます

神奈川県在住/勤務でなくてもお使いいただけます

ぜひご活用ください

Thumbnail

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月27日 (土)

LA SPORTIVA(スポルティバ)の人気シューズが再入荷!

                                              

■TX5 GTX ¥31,900(税込)

トラバースエックス5ゴアテックス

Img_0491

                                                

Img_0486

weight:約530g

入荷サイズ:EU 40~45

今回の入荷は上記カラー・サイズのみです。ご了承ください。今回も数は多くありませんのでお探しの方はお早めにご来店ください。

この夏もあっという間に在庫切れになってしまった商品です。北アルプスなどでも履いている方をよく見かけますね。

商品詳細はブログ【アプローチシューズと登山靴の良さを持った LA SPORTIVA/TX5 GTX」をご覧ください。秋の山行にぜひ!いまなら靴はメンバーズポイント15%還元です!

                                              

★リフレッシュ応援フェア 開催中!★

2208_refresh_1080_2

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

                                                    

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月24日 (水)

当店でマムートの製品を¥10000円以上お求めいただきますと

素敵なオリジナルバンブーマグカップがもらえる

MAMMUT FROM WORK TO CLIMBキャンペーンを開催中です

期間は9/15(木)まで 

(アウトレット品 クリアランス品は除外です)

Dsc06595

Photo_3

今、着るのにちょうどいいアイテムや

この冬活躍しそうな新製品も入荷が始まっています 

当店なら新製品も「かながわPAY」でお得にお買い物ができます

神奈川県在住/勤務でなくてもお使いいただけます

ぜひご活用ください

Thumbnail

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月17日 (水)

お盆休みは山に出掛けた方も多かったでしょうか?私は大好きな「黒部」にまた行ってきました!

P8084593

1泊目は折立から薬師峠キャンプ場へ。

                                              

P8094624

2日目は薬師沢小屋を通過して

                                              

P8094663

雲ノ平、そして鷲羽岳へ。

                                              

P8094736

三俣山荘を通過して

                                              

P8094756

黒部五郎小屋への急な下り坂手前はチングルマのお花畑♪

                                              

P8094757

2泊目は黒部五郎小屋へ。

                                              

Img_1228

3日目は黒部五郎岳、北ノ俣岳を通って太郎平へ戻って折立に下山。

久々のテント泊縦走(周回)。稜線はガスガスでなかなか景色が見えずの生憎の天気でしたが、チングルマやタテヤマリンドウ、アオノツガザクラ、エゾシオガマなどなど高山植物に癒されてきました♪

山行の詳細は登山レポートをどうぞ⇒ 登山レポート【夏山「黒部」 折立からテント泊周回】


さて、登山は登りが辛いこともありますが、なんといっても下りが大変です。バランスとったり特に長時間の行動になるとなおさらです。と感じた方も多いはず。山での事故が多いのは下山時がほとんどです。足の疲れによって足に力が入らなくなって、転倒・滑落などあります。そうならないように、足裏の筋トレも大切ですし、別売りのサポートインソールで足本来の機能が使えると山歩きは快適になります。

                                             

■SUPERfeet(スーパーフィート)

P8084597

個人的にも今回だからってことではなく、テント泊のときは登山靴にスーパーフィートを入れています。テント泊では重い荷物を持ちますし、長時間歩くので日帰り登山の負荷とはまったく異なります。インソールによって足の疲れがまったくもって違い、しっかり足裏に力が入ります。靴標準のインソールはサポート機能がないものがほとんどです。

                                              

Img_1273

「スーパーフィート」はアメリカ足病医学の理論に基づきいくつもの特許を取得しています。

                                              

Img_1274

踵周りをサポートするしっかりしたヒールカップ、土踏まずアーチの後ろ、内くるぶしの下の骨をサポートすることで足本来の機能を引き出します。さらにその中~後足部に足裏の捻じれ補正をする硬質スタビライザーで安定感が向上します。膝周りのブレを軽減したり、バランスが取りやすく、踏ん張りやすく、歩きやすくなったり足の疲労を抑えてくれたり。。。「足の機能」がしっかり使えるようになり膝や腰への着地の衝撃を和らげ安定した歩行ができます。

                                              

■トリム ブラック・ブルー・グリーン ¥6,600(税込)

Img_1275

                                             

■トリム ベリー・オレンジ ¥7,150(税込)

Img_1276

上記トリムグリーンなどに比べて、クッション性のあるやわらかいトップシートを使用したもの。

                                              

それぞれサンプルもありますのでご自身のハイキングシューズ、登山靴を持参いただければインソール有り無しの差も体感できます。今ならスーパーフィートインソールはメンバーズポイント15%還元です!インソールと足裏筋トレで快適な山歩きをしましょう♪

お盆を過ぎると標高の高い山は秋の雰囲気が出てきます。気温差も大きくなるので対応できるよう準備していきましょう!

                                              

★山祭 残り6日間!★

2208_1080_6

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月10日 (水)

EXPED(エクスペド)の軽量で重さを背負えるバックパックが待望の再入荷です!

                                              

■Lightning 45 ¥28,600(税込)

ライトニング45

Img_1184

weight:約1180g

耐荷重:24kg

45Lのバックパックの中では軽量な割に重さがしっかり腰で背負えるバックパック。

                                              

Img_1182

メイン素材に軽量で高強度な210D HMPE(超高分子量ポリエチレン)を使用。2022年アップデートはボディコンプレッションベルトが幅が広く、薄くしなやかなものに変更にされ、

                                              

Img_1183

ボトム生地が600Dのしなやかでより頑丈な生地に変更になっています。

                                              

Img_1186

ウルトラライト系、軽量なバックパックは腰で重さをしっかり背負えないものもあります。そういったバックパックで快適に歩くには中身をしっかり軽くしないといけません。このバックパックであればテント泊登山、縦走登山などバックパックのパッキングウェイトが重くなっても肩にこないので縦走用バックパックを軽量化したい人におすすめです!

商品詳細は過去のブログ「EXPED / Lightning 45」をご覧ください。

                                              

★山祭 開催中!★

2208_1080_6

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733

2022年8月 7日 (日)

Img_1156

PAAGO WORKS(パーゴワークス)のポーチ類が色々入荷しました!

                                              

■SNAP ¥4,070(税込)

スナップ

容量:0.5L

weight:約85g

Img_1159

多くのバックパックのショルダーハーネスに装着できるポーチ。スマホ、コンデジ、財布等々収納できます。飲み口が飛び出ますが500mlのペットボトルも入ります。

                                              

Img_1158

チェストストラップを差し込み、ショルダーハーネスを大きく覆うフラップで揺れは殆どありません。上に吊り下げ用のG HOOKもあります。

                                               

Img_1157_2

今回からカラー:ブラックの生地がPVCからナイロンPCコーティングに変更になりました。

                                              

SWICH(スイッチ)

Img_1160

                                              

■SWITCH M(写真左) ¥5,500(税込)

容量:1L

weight:約140g

Color:Urban Grey,Dark Beige

Img_1162

G HOOKにより色々な使い方ができるユーティリティバッグ。チェストバッグ、ショルダーバッグ、ウエストバッグとして、またバックパックのサイドポケット、アウターポケットとして使うことができます。350mlのペットボトルが入る大きさ。

                                               

Img_1161

MAIN ROOMにはオーガナイザーポケットもあり小物の収納に便利です。

                                              

Img_1163

TOP POCKETにはスマホや財布など収納できます。

                                               

Img_1169

背面にはバックパックのウエストベルトが通せるようになっています。

                                              

■SWITCH L(写真右) ¥6,600(税込)

容量:2L

weight:約165g

Color:Urban Grey,Dark Beige

Img_1166

500mlのペットボトルが入る大きさ。

                                              

FOCUS(フォーカス)

Img_1164

ミラーレスカメラに持ち運びにおすすめなカメラバッグ。フロントポケットやサイドポケットなど小物の収納も便利。

                                              

■FOCUS M(写真左) ¥9,350(税込)

容量:2.5L

weight:約250g

Img_1155

内寸:200×110×170mm

APS-Cミラーレスカメラと標準ズームレンズやコンパクトな単焦点レンズが収納可能。

                                              

■FOCUS L(写真右) ¥12,100(税込)

容量:4L

weight:約300g

Img_1165

内寸:200×120×200mm

フルサイズミラーレスと標準ズームレンズやコンパクトな単焦点レンズが収納可能。

Img_1168

腰回りに回せるベルトもあり、ショルダーバッグのように身に付けるときも揺れを軽減できます。またバックパックのウエストベルトが通せるようになっています。

                                              

個人的にもスナップやフォーカスを愛用しています。バックパックを下さず、簡単に必要なものにアクセスできて行動し続けられてとても便利です。在庫があるうちにどうぞ!

                                              

★山祭 開催中!★

2208_1080_6

                                              

かながわPAYも合わせてご利用ください!

Img_1117

当店は20%還元です。支払い方法は 【au PAY、R Pay】 のみご利用できます。


▼商品や在庫のお問い合わせはコチラ▼

                                              
好日山荘 横浜西口店
045-317-1049

Staff / クサカベ

                                              

各SNSでも情報発信しています♪ Follow us!!

▼Instagram▼

Kojitusanso_yokohama_new_nametag


                                              

▼Facebook▼

F_logo_rgbblue_58

▼twitter▼

Img_7733