2021年11月

2021年11月18日 (木)

こんにちわ。

北アルプスはいよいよ雪に包まれてきた今日この頃、みなさん山、行ってますか。

丹沢箱根の麓のほうは紅葉が綺麗の様ですね。

今週末にでもぜひ。

さて、パート2です。

Img_7720

常念山頂から下りてきたのが4時半、日の入りが5時でした。

大キレットの奥に日が沈む光景はなかなかのものです。

綺麗ですよね~。

Img_3319

日が落ちると急速に冷えてくるので、寒い。。

ご飯でも作りますか。

やっぱこの時期は鍋ですね。

今回は和だしのトマトチーズ鍋、でした。

映えない写真ばかりだったので載せません。

モッツァレラチーズにホウレンソウ、ソーセージにトマト。

最後にバジルを乗せて。ほんとは白だしが良いみたいですが、

顆粒のだしで我慢しました。

すっごいおいしかったです。

Img_7722

少しして外に出ると月明りに照らされた常念が。

これはこれで美しい。

Img_7723

月明りってばかにできませんね。

槍方面もくっきり。

槍と北穂に小屋の明かりが点いてるのが見えます。

Img_3325

わたしの愛用テント・プロモンテのVL-35。

生地薄いけど寒くないのかな。。。

Img_3328

初テント泊の相棒はVL-37。最新のブルー。

かっこいいですね。

VL-35よりも生地が薄くなって軽量化されてます。

中が透けて見えるかも??説があるようですが、

まったく見えませんでした。

ですよね。。。

Img_3333

夜明け。4時半ごろ。

日の出は5時。

朝の気温マイナス12度。

まぁまぁ冷えてます。

待つか。。。テントに戻るか。。。

Img_3343

お茶して、

出直して戻ったらちょうどご来光。

Img_3346

綺麗ですね。

たぶんみんな下界のことなんて頭の片隅にもない。

この時間と景色だけを感じてます。

Img_7730_2

モルゲンロート。

槍が赤く染まります。

Img_3352

朝ご飯食べてだらだらしちゃいました。

予定より1時間半押し。。。

だって、名残り惜しいじゃないですか。

こんな天気良いしさ。

でも、下山します。

Img_3353

??

昨日と景色変わってますね。

雪がない!!

Img_3367

最後の水場までの登山道はばっちり雪が残ってました。

ところどころ凍結してたので、チェーンアイゼン持ってた相棒は

すいすい下りてました。

Img_3371

見慣れた景色に戻ってました。

昨日の雪化粧はなんだったのか。。。

ちょっとしたプレゼントですね♪

中腹の紅葉はまだ先で、11月入ってから色づきでしょうか。

Img_3395

この日はずっと天気が良くて今日上がった人は良い思い出になってるますよね~。

真っ青な空。気持ち良いです。

Img_3413_2

黄金に輝くのはまだ先ですね。

Img_3414

無事下山です。

秋の常念岳、わくわくしたでしょ?

辛い登りもなく常に変化する景色、稜線に出た時の感動は

すっばらしいものがあります♪

来年ぜひチャレンジしてみてくださいね(^^)/

さて、

この後は温泉+そば+スイーツ+..。

信州来たらそのまま帰るなんて許しませんよ~。

ほりでー湯四季の郷で汗を流し、

くるまやそばで新そばを堪能。

アップル&ローゼスでケーキを購入。

最後はツルヤ(スーパー)に寄って

新鮮野菜やオリジナルコーヒーをゲットして帰路につきましたとさ。

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年11月17日 (水)

11/23(木)まで開催中の「大感謝祭」。

202111161326243381790_2

2021110620483016678912_2

通常のお買物ではメンバーズポイントが10%還元ですが、期間中はMILLET(ミレー)製品を購入すると、メンバーズポイントが15%還元!!


[STAFF RECOMMEND]

202111161323073423200

-Beanie-

Active Wool Beanie
[#MIV4853]
Color...Navy
Price...¥6,160


-Jacket-

Typhon 50000 Warm ST JKT
[#MIV01560]
Color...Fire
Price...¥31,900

202111161330243714493

-Base Layer-

Whole GMT Waffle Wool Crew
[#MIV01915]
Color...Heather Grey
Price...¥14,300


-Middle Layer-

Alpha Light Sweat JKT
[#MIV01840]
Color...Black/Noir
Price...¥19,800

202111161324523764375

202111161325043542680_2

-Bottom-

Droites Warm Pant
[#MIV01841]
Color...Black/Noir
Price...¥14,300

202111161327443620572

-Backpack-

Saas Fee 30+5 LD
[#MIS0641]
Color...Saphir
Back Length…S

Price...¥21,450

202111161325573352585

■Model...153cm/着用サイズXS(EU)


11/5(金)~11/23(木)まで、「大感謝祭」を開催!!

Acc089aa063d435a850a6d6acb5ae653

期間中は、定価の製品購入するとメンバーズポイントが10%還元!!
<通常ポイント5%+スペシャルポイント5%>

<※クリアランス・アウトレット品はポイント2%還元>
<※スペシャルポイントの有効期限は2021/12/31(金)まで>


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20:00


follow me!
instagram : kojitsusanso_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2021年11月16日 (火)

この時季、山用のアウターでご質問を頂く事の多い「ソフトシェル」。

2021102111103514155776

ハードシェルとの違いは?

どんな時に着るの?

着れるシーズンは?


まず、ハードシェルとは?

2021111018105320709376_2

日本ではハードシェルと言うと冬季向けのジャケットをイメージする事が多いですが、GORE-TEX等に代表する防水素材を用いたジャケットの事を総称してハードシェルと呼びます。

202111121647276230733

雨具、カッパ、ヤッケ、レインウェア、レインシェル、アルパインジャケットなど色々な呼び名がある中で、全てに共通してるのは防水の仕様になっている事。

上の写真のように、ジャケットの裏はシームテープと言われる専用テープで生地間の縫い目が全て目止めされています。こうする事で、物理的に表面の縫い目から水の浸入を防ぎます。

雨風を一切通さず、悪天候時から体を守ってくれる唯一のギア。

完全な防水になってるが為に、冬場でも晴れてる日に着用してる蒸れてくるのが欠点。


では、ソフトシェルとは?

74be54604d414307b0c262dd06441874

アイスクライミングやバックカントリースキーなど、激しい動きのあるシーンで活躍するウェア。

2021111417284716646144

ストレッチ性の高い素材を使用しており、動きやすく蒸れにくいのが特徴。

適度な防風性と撥水性を備え、ストレッチ素材による通気性の高さが売りです。

2021111217132720643840

ジャケットの縫目は目止め処理はされておらず、防水の仕様ではないモデルが一般的。

2021111511131716351232

ただ、ソフトシェルにはハードシェルのような"防水仕様である"といった明確な定義は無く、中にはストレッチ生地を用いた"GORE-TEX SoftShell"や、防風性能に特化した"GORE-TEX Infinium"などメンブレンを搭載したモデルも存在します。

ソフトシェルの欠点は、ハードシェルと比べて嵩張りと重量があるので荷物になりがち。


ハードシェルを「雨具」とするなら、ソフトシェルは「スウェット・パーカー」に置き換えると分かりやすいかもしれません。

例えば、季節の変わり目の体温調節が難しい時季に、保温力が欲しいわけでないけど、蒸れない程度に一枚着ておきたい、ソフトシェルはそんなイメージです。

山に置き換えれば、

・天気は良いけど気温は低い

・フリース一枚は寒いけど、ハードシェルを着込むほど天候は悪くない

2021092417200516449536

先にも述べた通り、ソフトシェルは動きやすと通気性の高さが売り。

多少の雨や雪ならある程度弾いてくれるので、ソフトシェルの特性を理解して使えば快適にその日を過ごす事ができます。

文章で説明するには中々難しいソフトシェルですが、着用してみると良さが分かるかと思います。

ご不明点あれば気軽に店頭スタッフまでご相談下さい。


11/5(金)~11/23(木)まで、「大感謝祭」を開催!!

2111__7

期間中は、定価の製品購入するとメンバーズポイントが10%還元!!
<通常ポイント5%+スペシャルポイント5%>

<※クリアランス・アウトレット品はポイント2%還元>
<※スペシャルポイントの有効期限は2021/12/31(金)まで>


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~20:00


follow me!
instagram : kojitsusanso_fujisawa
facebook : www.facebook.com/kojitusansoFujisawa

2021年11月11日 (木)

こんにちわ。

北アルプス・百名山の常念岳に行ってきました。

2年ぶりの常念はいつもと変わらず、最高の景色と感動をくれましたよ~♪

この時期ならではの天候や気温の変化も良い思い出。

ぜひみなさんもお出かけしてみては?

というわけで、10月下旬の北アルプスの雰囲気をどうぞ。

Img_7607

珍しく週末の土日で出かけたので朝の8時の登山口には5~6パーティほどの登山者が。

トイレ脇には思いっきり熊出没の注意書きでみんなをビビらせます。

まぁ、猿のほうが多いですけどね。

Img_3203

登り始めから不穏な空気が漂ってます。

いつもなんですが、登りはこんな感じ。

常念乗越でガスが切れる事を祈ります。。

Img_3223_3

 

30分も歩くと景色が変わってきました。

えっ?もうここで雪なの??

北アルプス初めての同行者は雪景色にテンションMAX.

その後ろでわたしは。。。

Img_3248

標高1800メートルくらい?でこの感じ。

テント泊なのに大丈夫か?

山頂付近はどうなってるのか。。。不安が過りまくってますが、

まぁ、上に行くまでわからないよねー。

Img_3243

笠原沢出合までは登山道に雪はなくて歩きやすく、

そこから先も積もりたての雪で寒かったので

良く締まってアイゼンなしでも問題なく歩けました。

沢を渡る右岸側(登るときは川の左側)から山の影になるので

結構雪はありましたが、そこもまったく問題なかったです。

Img_3268

胸突き八丁を越えて最後の水場。

水、涸れそうですけど。。。

ここで汲もうと頑張りましたが3分くらいでもほんの僅か。。

諦めて小屋で買います。

今月行く人はもう涸れてるかもしれないので、大滝ベンチで汲んだ方が無難ですよ。

Img_3274

テントや食料の重さが肩や足にキテマスキテマス。

最後の登りをがんばろー!!

ここを越えたら念願の槍ヶ岳が待ってるぞーって鼓舞します。

Img_7683

ついたーー!!!

でました槍!!!

常念乗越、やっぱここは雲の上!!!

うっほほーーい♪

テンション上がる~♪♪

Img_3283

さて、荷物を置いてテント泊の受付へ。

常念小屋、開いてる時にお邪魔するのはすっごい久しぶりです。

Img_3284

とても綺麗な山小屋。

スマホの充電も出来るので、充電キット持ってくと良いです。

食堂にはテレビもありました。

小屋泊、1泊2食13000円⇒水は無料。食事の時ようにマイコップ持参で。

テント泊、1人2000円⇒水は有料で1ℓ200円也。

Img_3286

さて、テントを張って一休みしたら、山頂アタックです。

徐々に高度を上げて槍や穂高がくっきりと見えてきます。

Img_3289

振り返ると常念小屋。マイテントも見えます。

一の沢側のガスがやらしく山肌に張り付いてます。

もしや。。。。このガスは。。。。

Img_7697

そう、ブロッケン現象。

でましたね。

Img_3291

もうね~ここまで来るとどこ見たってすっばらしい景色ですよ。

Img_3297

山頂見えてきました。

この辺りは雪がしっかりついてるので、軽アイゼンとかチェーンスパイクがあると

楽に歩けますよ。

Img_3303

20~30cmってとこでしょうか。

まぁまだまだですね。

Img_3304

しっかりした靴ならアイゼンなしでもOKでした。

Img_7699

山頂。

雪をまとった槍から大キレット、穂高連峰がお出迎え。

ここまでくるともう言葉いらないっすね。

感動のみです。

見える山全部に登りたい、

そう思わせてくれます。

Img_7709

振り向けば松本平。

は見えませんでした。かわりに富士山。

も、映ってない??

Img_3313

常念乗越の奥には大天井や燕岳が見えます。

空も綺麗で時間が許す限り見ていたい景色です。

が、風が強くて寒いので帰ります。

滞在時間5分くらい?

またくるぜーー。

Img_7718

なんとか日が暮れる前に下山。

さて、ご飯でも作りながら乾杯しますか。

つづく。

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年11月10日 (水)

最近ますます寒くなって、山は本格的に冬の季節がやってきました。

夏物のウェアだとそろそろ低い山でも寒く感じるのではないでしょうか?

山のウェアではメリノウールがいいよとよく聞くと思いますが、

メリノウールてなんだ?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

202111141814236906999_2

メリノウールはウールの中でも最高級のウールで

糸が細くチクチクしにくいのです。

山の一般的なポリエステルやナイロン(化学繊維)でできたウェアとの違いについて

メリノウールは化学繊維と比べて、

・保温力に優れている。

・糸に調湿機能がある。

・消臭機能がある。

・火につよい。

という特徴があります。

それぞれ化学繊維のウェアでも上記の機能を持ったウェアもありますが、

化学繊維にそれぞれの機能を添付しているにすぎず、

使う程に機能が落ちていく印象です。

メリノウールはその糸じたいにその機能があります。

昔からとても優れた天然素材として認識されていました。

但し弱点もあります。

・天然素材ゆえに高価。

・速乾ではない。

・強度が無い、虫食いがある。

汗をかいた時に調湿機能があるので肌がべたつく事を抑えてくれますが、

それ以上に汗をかくとウェアがどんどん濡れていきます。

肌はある程度ドライだけれどウェアは湿って重くなります。

また糸が細く強度がないので、

バックパックで擦れて生地が傷む事もあります。

夏の低山や高度を一気に稼ぐ汗を大量にかくシーンには不向きな印象です。

これからの季節で大量に汗をかかない、

ウェアの上に他のものを合せる

などの使い方のシーンでは非常に使い勝手のいいウェアとなります。

最近ではメリノウールと科学繊維を混合する事で

化学繊維の良い所とメリノウールの良い所をあわせたウェアもでてきました。

202111141808008041102_2

他にもウェアの組わせでウールの弱点を抑える事も

できますので、是非店のスタッフに相談してみてください。

2021年11月 9日 (火)

こんにちわ。

もう登山業界では定番になりつつあるドライレイヤー。

そもそもドライレイヤーってなんぞや??汗冷えってなに??

という方もいるかもしれません。

Img_3373

運動すると汗を掻きますね。

掻いた汗はウェアが吸ってくれますね。

そのウェアは汗で濡れます。

で、濡れたそのウェアを乾かすのはなにか?

自分の体、なんですね。

もちろん風yや日に当たれば乾く速度も速くなりますが、

結局は自分の体温。

なので、いくら速乾性の肌着を着ていても乾かしてる間は寒さを感じてしまうわけなんです。

まぁこれが汗冷えって呼んでるものなんですが。

(わたしは汗をかくのが嫌いなのでハナから薄着です)

Img_3723_2

 

そこで登場したのがファイントラックのスキンメッシュ。

これまでは速乾性頼みだったアンダーウェアに

革命を起こしたのが撥水するアンダーウェア。

速乾性があっても休憩してる時寒いじゃん。

だったらその肌着が濡れなきゃいいよね。

 

 

1_2

ファイントラックだけの【撥水】技術による効果。

表面に強力な撥水加工を施すことで表に出た汗が体側に戻ることを防ぎます。

 基本はレイヤリング(重ね着)。ドライレイヤーの上にもう一枚速乾性のあるウェアを着ます。

重ねて着たウェアが汗を吸い乾かすことで肌面はドライ感を保ちます。

 

Img_3726

ファイントラックはとにかく薄くて軽い。

重量わずか 56g

ポリエステル100%で乾きもめっちゃ早いです。

たとえ汗を吸っても絞ったらほとんど濡れ感なし。

M's Tシャツ 税込¥4.620- (FUM0412)

W's Tシャツ 税込¥4.290- (FUW0412)

 

2_3

対して、ミレーのドライナミックメッシュ。

Img_3722

かつて山ウェアでは網シャツなるものがあったそうな。

その進化系がこのドライナミックメッシュなのです。

水を含まず熱伝導率の低いポリプロピレンをメイン素材にし、

編んだ繊維の毛細管現象によって吸い上げ、外に放出します。

要するに、良く吸い上げて2枚目の速乾シャツに効率よく吸わせるってこと。

Img_3709_2

ドライレイヤー+速乾の長袖ジップシャツ

M's Tシャツ ¥5.830- (MIV01566)

W's Tシャツ ¥5.830- (MIV01708)

かさ高のあるメッシュ生地がポイント!

厚みがある分汗を吸い上げても濡れたウェアが張りつく事がないので、

肌はサラッサラ。

特に汗っかきの人におすすめです。

 

山のウェアの基本は重ね着(レイヤリング)。

ドライレイヤーをベースに上に着るものを工夫しましょう。

秋の丹沢あたりなら上の写真くらいがちょうど良い。

Img_3710

ドライレイヤー+速乾の長袖ジップシャツ+寒がりな人ならフリースをプラスします。

1月の丹沢とかこんな格好ですかね。

 

Img_3712

プラスアウターで完璧。(冬の丹沢ならレインウェアでOK)

防水・防風性アップ、風も通さないので保温も◎。

Img_3713

ファイントラックからは寒い時期向けのドライレイヤーウォームもあります。

生地の目がつまってるので保温性重視。

雪山やスノースポーツ、沢登りなんかにおすすめです。

秋から冬にかけての山は思ってたよりも寒かったり、

場所によっては雪が降ったりと環境の変化が激しいので、

ウェアも登山用の必須ギアとして考えるとより安全に登山を楽しめます。

もちろんこれらを着用していたからと言って万全ではありませんが。

状況に応じて最適な格好で登リましょう♪

2111_finetrackcp

【ファイントラック×好日山荘限定企画】

お試しキャンペーンやってます!!!

この機会にぜひ試してみて下さい♪

30日以内返品OKです!!!

staff ozawa


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18
:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年11月 8日 (月)

日中は暖かい日が続いていますが、“ウェア選択”に難儀されている方も多いのではないでしょうか(^^)

特にトレッキングパンツはどんなタイプを選択していますか?

店頭にて「この時期パンツはどんなのがいい?」

Pb121816

この質問をとても多くいただきます(^^)/

ということで今回は、トレッキングパンツを選ぶ時の一つの基準となる“生地の厚み”について簡単にお話したいと思います

前提として

Pb118217

“冬だから寒い”は登山をする上で必ずしも当てはまりません。もちろん標高や時間帯、その日の天気にもよりますが、意外と動いている時は発汗をする場合も多く寒さを感じ難い状況なんです。

春夏と違うのは休憩や待っている時など“止まった時に寒い”ということ。

しかしそのために保温性の高いパンツをはいているとかえって熱くなりすぎてしまうことがあり、そうなるとけっこう辛いです(T_T)

生地の厚さ=季節?

Hxat5804

一つの目安ではありますが必ずではありません(^^)/

●厚手➡運動量が少ない、行動時間が短い、アップダウンが少ない、寒さに弱い

●中厚手➡適度に運動量がある、長く使いたい、アンダーで調整、寒さに慣れている

●薄手➡温暖な時期、汗っかき、寒い時は雨具で対応、スピード重視スタイル

一つの例ですがこんな感じです(^^)/

“季節”というよりかは“登山スタイル”によって選ぶ方が多いですね

極厚手モデル

Pb118214

“厚手”=“保温性が高い”わけではなく、厚みによる保温は適度にありますが、防風性や撥水性と耐久性に優れていとイメージしていただくといいと思います

しかし“保温性重視”の極厚手モデルも実際にはあります。裏地に起毛生地を使い保温性を確保しています

どんなスタイル向きか?

●登山ではゆっくりな方、運動量が極端に少ない、写真撮影目的、旅行や日常使用がメイン、物凄い寒がりなど

運動量が少ないため、ウェアの保温力に頼りたい方に向いています。

考え方としては・・・

スタート時はちょっと寒いと感じるくらいが丁度いい( ̄▽ ̄)

概ね、登り始めると早い段階で体が温まってくるからです

Pb118225

下半身は上半身と違って“行動中に着脱が基本的にできない”こと

それにより行動中に熱くなっても“コントロールしにくい”のが下半身になります

おすすめは、アンダーウェアとのレイヤリング(重ね着)です。

一枚の生地を厚くするより、薄手もしくは中厚手クラスとの2枚で相乗効果を図った方が効果的。

下半身で唯一着脱が可能なのは“レインパンツ”になるので、寒さを感じた時には面倒臭がらず履きましょう(^^)/

また、持っている装備で対応ができない場合は無理をせず下山しましょう

次に装備を整えてまた登ればいいだけのことなので、無理は禁物(基本いい事がない)

Pb118211

簡単ではありますが、何か一つでも参考になれば幸いです(*´▽`*)

もしパンツでお悩みでしたらぜひご来店下さい!!!

より詳しくご案内致します(^^)/

ではまた~

好日山荘ポイント10%還元

2111__24

更にシリオ、マムート、ミレー、アイスブレイカー、C3FIT、グレゴリー

の6大ブランドは15%ポイント還元と

目玉企画も実施します。

期間 11月5日(金)~11月23日(火)

皆様のご来店お待ちしております。


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年11月 6日 (土)

先日、奥多摩に行ってきました。

まだ紅葉は見ごろではないですが、徐々に木々も色づきはじめました。

2020111310364319824640

天気はよくなかったせいか肌寒く感じましたね。

今からのシーズンにオススメする道具はこれ!

2021110719181015826944_2

山専ボトル 500ml

低山に行く時も高い山に行くときもマストアイテムです。

朝出発前に沸騰したお湯を入れて持って行く事にしています。

低山を歩く時は、どんなに軽量化してもお湯だけは持って行きます。

昼前まで温かさをキープできるので昼にカップラーメンが食べれる程。

昼に休憩して食事する際に水から沸かすよりもお湯から沸かす方が時短につながります。

2021102111125213828096_3

雪山のシーズンでは水はなかなかお湯にならないので必ず持って行きたいですよね。

寒い中、お湯が沸く時間を待つのはそれだけ身体を冷やしてしまいますよね。

ウェアなどで暖をとるのは当たり前ですが、

寒い中でじっとする時間も少なくしたいですよね。

チタンシェラカップ

2021110719042918808832

上記の山専ボトルと組み合わせて、昼食をバーナーを持って行かないで軽量化

寒い季節でも暖かい軽食ができるので行動時間が短い低山を歩くときは

山専ボトル、チタンシェラカップを持っていきます。

 

下山したら麓の暖かいソバやうどんを食べるつもりなので

昼は行動時間の短縮しいて軽食にします。

これからは寒さとの付き合いが必要になるシーズンなので

道具と行動を変えて快適な山登りをしましょう。

2021年11月 5日 (金)

ようやく山に行けるようになり、色々と計画を立て始めている方も多いのではないでしょうか(*´▽`*)

店頭でお客様とお話をさせて頂くと“山に登ること”ももちろん楽しいけど、それより“行くまでの準備が楽しい”と言われる方も結構いらっしゃいます

P9080142

もれなくあれやこれや道具の選択をしている時間が個人的に大好きです( *´艸`)

というわけで、今回は日頃“愛用している道具”を一部ご紹介したいと思います

注)紹介する中には店頭で取り扱っていないものも含まれますのでご了承下さい<m(__)m>

最初はコチラ・・・

Img_6458

登山靴ではなく“インソール”です。愛用されている方も多いと思いますが、アーチと踵部をしっかりサポートしてくれるので安定した歩行が可能になります

登山靴だけじゃなく普段履きにももちろん使用!

コレに慣れると入れ替え忘れた時にとっても落ち着きがなく土踏まずがスカスカした感じになるのですべての靴に使ってます(≧▽≦)b

次!グローブ&ソックス

Pb058195

秋冬時は基本的に2組以上を用意。中厚のメインをレイングローブ(裏地保温付き)

ソックスはもっぱらダーンタフがフィット感も耐久性もあり最高です(≧▽≦)b

次!いわゆるベースボールキャップ

Pb058196

汗止め的な感じで被ってますが基本的には好きなんです。パタの“トラッカーズハット”ですが、気に入ったデザインがあれば購入。ウェア等に合わせてカラーをチョイスしています

写真を撮るときはちょっとツバが邪魔なのが玉に瑕

次!水筒とハイドレーション

Pb058192

山行によって変わりますが、楽なので基本はハイドレーション。秋冬は山専ボトルに紅茶を入れてます。テント泊時は別に2Lの畳めるタイプや安定のナルゲンも持っていきます

次!ストック(トレッキングポール)

Pb058198

これも山行により使い分けますが、主に今は折たたみ式がメイン。真ん中のモデルは15年以上前に購入したベース18mm径でとにかく頑丈。右が軽量カーボンモデルでテント泊時など使用します。

若い時は“使ったら負け”的な風潮があったが、一度使うと・・もう欠かせない存在(笑)

次!スノーピークのマグカップ

Pb058201

テント泊時はもちろん、日帰りでも基本的に持っていく“Wマグ”。フタを併用すると保温性もあがりこぼれにくくなる。現在は欠品しています(次回入荷未定・・ごめんなさい)

最後にコチラ・・・

Pb058200

グレゴリーのザックたち

荷物の量に応じて使い分けていますが、それこそ一番コストがかかってるのがザックじゃないかな?色々なモデル使いましたが落ち着くのがグレゴリーですね。一長一短はあるけど決め手は背負いやすさです

仕事柄、各カテゴリーにおいて色々な種類を実際にフィールドで使用して、可能な限りその使用感を店頭にフィードバックさせたご案内をしていきたいと思っていますので、お気軽にご相談ください(*´▽`*)

忖度なしにお話しします(≧▽≦)bb

P2192312

さて、あれこれ詰めて「ちょっとお出かけ」しませんか?

ではまた~

好日山荘ポイント10%還元

2111__24

更にシリオ、マムート、ミレー、アイスブレイカー、C3FIT、グレゴリー

の6大ブランドは15%ポイント還元と

目玉企画も実施します。

期間 11月5日(金)~11月23日(火)

皆様のご来店お待ちしております。


《お問合せ》

好日山荘 さいか屋藤沢店
〒251-8558
神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋4F
Tel: (0466)24-1977
Open: 10:00~18:00


follow me!
instagram : koujitsusansou_fujisawa

2021年11月 4日 (木)

日頃のご愛用頂きありがとうございます。

11月5日(金)より大感謝祭を開催いたします。

その日々の感謝をこめて感謝袋をご用意いたしました。

2111__22

人気アウトドアブランドのコロンビアとマーモットの2ブランド

この冬必項のアウターと小物が入ったセットです。

2111___3

2111___4

11月5日営業開始時間より販売開始

数量限定、無くなり次第終了となります。

予約、取り置きはお断りいたします。

他にも創業祭として

好日山荘ポイント10%還元

2111__24

更にシリオ、マムート、ミレー、アイスブレイカー、C3FIT、グレゴリー

の6大ブランドは15%ポイント還元と

目玉企画も実施します。

期間 11月5日(金)~11月23日(火)

皆様のご来店お待ちしております。