山の情報・知識 Feed

2022年8月24日 (水)

夜になると涼しさを感じる日も増えて
虫の鳴き声もどこか秋を雰囲気が漂いだしましたね。

今日は、秋にオススメな登山コースをご紹介します。

Photo_4オジカ沢の頭付近から万太郎山と大障子避難小屋

それは谷川岳主脈縦走路です❢
谷川連峰主脈縦走路とも呼ばれることがあるこのルート。
何がいいかというとルートのほとんどが森林限界上になり見晴らしが終始いいのです❢❢

谷川岳周辺は豪雪地帯。
関東の他のエリアよりも森林限界が下がり1500mほどで森林を飛び出します。
稜線上に森はなく平標山を下るまでひたすら見晴らしのいい道が続く
解放感溢れる素敵な山道となっています。

Photo_5西黒尾根ラクダの背の鎖場。足場、手がかりはしっかりしています。

技術的に難しいところはほぼなく、西黒尾根の鎖場、岩場程度で自信がなければ天神尾根からアクセスすることも可能です。
健脚の方なら西黒尾根を早朝出発して、大障子避難小屋に泊り1泊で抜ける方もいらっしゃいますが
せっかく気持ちの良いコースなので肩の小屋に泊まってゆったりとした山旅をオススメします。
※トレランの人は日帰りしちゃうそうですよ。晴れの日はとても気持ちのいいことでしょう。

Photo_8稜線に点在するマツダランプの道標

距離もそれほど長くないのですがアップダウンはそれなりにあるので
ある程度山慣れして体力的に8時間以上の行動が可能になってからがオススメではないでしょうか。

Photo_7ゆったりプランで谷川岳も満喫しちゃいましょう。
オキの耳からトマの耳

装備としては、肩の小屋も平標山の家も営業小屋食事付宿泊(要予約)も可能なので活用させてもらうと荷物も減らせて助かるでしょう。
両小屋避難小屋が併設になり寝袋持参・自炊での宿泊も可能です。旅費を抑えたい方、自力で頑張りたい方はそれもいいですね。
大障子避難小屋は無人小屋で寝具もありませんのですべて持参。また、ハイシーズンには満員になり入れないこともありますのでツェルト必携。14時以降到着になる場合は覚悟が必要です。

Photo_6
エビス大黒の避難小屋手前から仙ノ倉山

秋の山旅に
夏に経験を積み次のステップアップに
見晴らしの良い気持ちのいい稜線を歩く山旅はいかがですか?

※初心者のみはオススメいたしません。
※山小屋を利用するときには感染予防対策をして、周りに配慮をしながら利用しましょう。
※雷の心配があるときは無理な行動は控えましょう。点在する小屋以外身を隠せる場所がありません。
※水場がほぼありませんので水の残量に注意しましょう。



秋の澄んだ空を満喫。草原のような山並みを旅する。
谷川岳主脈縦走路
エリア:群馬 谷川岳
ルート:主脈縦走路
体力度:中級
技術度:初・中級
日程:1泊2日~2泊3日
宿泊ポイント:谷川岳肩の小屋(宿泊要予約・避難小屋併設)、平標山の家(宿泊要予約・テント場、避難小屋併設)、大障子避難小屋(無人7人程度ハイシーズンは満員になることも)
※谷川岳~平標山間の稜線上はテント泊禁止 避難小屋は複数あり。
水場:大障子避難小屋付近(細い)、平標山の家
注意点:水場が乏しいので水の残量に注意。アップダウンが繰り返されるのでペース配分に注意。ほぼ吹きさらしなので荒天に注意。

オススメプラン:西黒尾根→肩の小屋(泊)→万太郎山→仙ノ倉山→平標山→平標山の家(泊)→元橋バス停(余裕があれば三国峠経由猿ヶ京温泉下山)



谷川岳肩の小屋 詳細はこちらから

平標山の家 詳細はこちらから

谷川岳登山指導センター 詳細はこちらから

好日山荘登山レポート【谷川岳】はこちらから

秋のオススメ。コストを抑えたい方に化繊寝袋 イスカ アルファライト350K

秋にオススメ。軽さは正義。イスカ エアドライト290

秋の縦走に。ベーシックなバックパック ミレー サースフェー40+5

秋の登山にはこれがオススメ。グリップ力抜群 シリオ P.F.46-3



最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】

2022年8月23日 (火)

Dsc_1674


みなさん、持っていますよね?
山にモバイルバッテリー。

日常的に持ち歩いている方も多いかと思いますが
何個持っていますか? 容量はどれくらいのものを持っていますか?

最近はスマホだけでなく登山で使う道具たちもヘッドライトやGPS機能や心拍計付きの腕時計などUSB充電機器が増えてきて日帰りの時は保つけど、泊りになると心もとない。
日帰りでも写真や動画を取りすぎて電池がッ❢
さらには機内モードにせずにいて気づくと電池残量がない…という経験はありませんか?


やっぱり持っていた方がいいんです。
モバイルバッテイリー。

最近は大容量20000mAhなんてものもあるようで価格も大分下がって
ANKER社製で¥4770-(ヨドバシカメラ 8/22現)と手ごろで重さも343gだそうです。

(私の持っている7年近く使ってるダンボーのモバイルバッテリー…10000mAhで300gくらい…)

さて、登山の時にみなさまはどれくらいの容量のモバイルバッテリーを持ち歩いていますか?

スタッフOは1泊から2泊の時は10000mAh、日帰りの時は5200mAhを持ち歩いています。
基本、電車移動で移動時はスマホで本を読んだり、ネットを見たりしていますが
写真をある程度撮って、山と高原地図のアプリでログを取っていても下山まではスマホの充電は保つくらいです。(バックグラウンドでGPS使うゲームが動いているとちょっと足りない。)


車移動で山中でもあまり使わないという人は備えで2~3000mAh(0.8回~フル充電)
電車移動や山中では使うという方は5000mAh(1.2~1.5回分くらい)
ガンガン使う、泊まるという方は10000mAh以上を用意しておくとよいのではないと思います。

Dsc_1227USB充電タイプのヘッドライトですと二日目の行動中に継ぎ足し充電できたりして便利。

万が一の時に備えて モバイルバッテリーは持っておいた方がよいと思います。
モバイルバッテリーは防災用としても活躍できます。

それでは次に登る日も安全登山で❢❢



モバイルバッテリーを持ち歩く上で注意したいこともあります。
・ケーブルの種類に注意。USBだけでも数種類、機器専用などもあったりします。
・衝撃に注意。強い衝撃が加わったモバイルバッテリーは発火の危険性がありますので使用しないようにしましょう。
・水濡れ注意。回路がショートしてやはり発火の危険があります。
・長年使ったりして膨らんでいるモバイルバッテリーは使用しないようにしましょう。そのままにしておくと破裂して発火する危険性があります。
・PSEマークのあるモバイルバッテリーを使いましょう。現在PSEマークのない製品は販売していないはずです。PSEマークのない製品は使用しないようにしましょう。



最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】



2022年8月13日 (土)

Dsc08070


登山ハイシーズンに入り、残念ながら遭難の報が毎日のように聞こえてきます。

様々な原因があるので それ自体にどうこうと言うお話ではないのですが
万が一に備えた準備は大切です。

2022


山岳事故・遭難が頻発しての注意喚起として

先日、埼玉県警さんが作成した両神山の令和時代のハザードマップが公表されました。
両神山は古くから歩かれている山で様々なコースがあるのですが
日向大谷、白井差、八丁尾根、梵天尾根…が現在通行可能な整備のされた一般登山道です。

Photo_2両神山尾乃内沢道上部トラバース
クサリは無く番線(太いワイヤー)があるのみ
スタンスも少なく滑り易い。下りで利用したくない。

登山地図を見ると天武将尾根や尾の内沢道、赤岩尾根なども破線コース(上級者向けこース)として紹介されていますが そういったコースは登山道が行政で整備されていないことも多く、地図を読む力、地形を見る力、岩登りの技術など上級者以上のスキルが必要となる場合もあります。

1583赤岩尾根1583m峰前衛直登コース 切り立った崖です。
赤岩尾根を楽しむには八丁尾根を鎖を使わないで往復できる程度の
スキルは欲しい所です。

登山地図や山岳雑誌、ガイド本で紹介されているからと言って
簡単に入っていけるルートと言う訳ではないので気を付けたい所です。

Photo_3栃木県旧足尾町と旧日光市の市境あたりの登山道の無い尾根

それに加えてSNSの情報を見て行くという方も増えているようです。
SNSは特にキレイなシーン、良い所がだけがアップされていることも多く
マイナス面の情報が解りづらいという側面もあります。

ですので、ガイド本・ネット情報は複数見比べて
しっかりと情報を拾えるかどうかが登山計画を練るにあたって大切になってきます。

さらにはスマホの地図の精度が上がり、紙の地図から地形や状況を読みとり
推測し計画、判断する力がそのルートに必要なだけ身に着いていなくトラブルや事故に至ってしまう場合もあるようです。スマホの地図自体はとても便利な物なのでうまく利用して楽しみたいです。

登山を安全に楽しむために
適切な装備を揃えて準備するのはもちろんのことで
事前に歩く予定のルートをしっかりと調べ計画を練り上げることもとても大切です。
装備やルートが自分で判断が出来ない、悩む時は自分より熟達して信頼のおける人に相談する、好日山荘の様な登山用品店で相談してみるのも一つのでです。

Eifkfsgu0aaimda

ツイッター 警視庁警備部災害対策課より

それと出掛ける時は登山計画書を残しましょう。
しっかりとした計画書が理想ですが、ルートメモ程度でもいいので残しましょう。
万が一の場合の初動が変わってきます。

登山計画書は、各地自治体の警察署に郵送、FAXなどで提出現地登山ポストに提出。(必ずあるわけではない。) 登山届サイトコンパスなどネット上で提出などいくつか手段があります。

登山届サイト【コンパス】はコチラから

Dsc_60257月の富士登山の時の自宅用メモ。
このままファイリングしておけば旅の記録にもなります。

スタッフOはハイキング程度の時はメールで行程を伝えて、泊まりや沢、バリエーション、雪山などリスクが高い山行の時はネットで登山届+紙でルート・予定時間・携行装備などをメモして残していきます。
※ネット提出の登山届も妻と共有しています。

夏山シーズンはまだまだ続きます。
夏山が終われば今度は彩り鮮やかな秋の登山シーズン。
しっかりと準備して、しっかりと計画して
次の登山も楽しめるようにしていきたいですね❢❢





2208_1080_2_2

202207_2

ただいま山祭開催中。
店内アイテム最大15%ポイント還元❢❢
バーナーやストックなどテント泊に活躍するアイテムがお買い得!!!

詳しくはコチラから


最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】





2022年8月 5日 (金)


『テント泊したいんです!
バックパックは何リットルくらいがいいですか?』

『50~60リットルくらいがオススメです❢』

と言うのがお店での通常の会話です。


何よりパッキングがしやすい。
山の中では自宅で準備している時よりもまとめられない。
疲れているときっちりと計算して詰めるのが億劫になる。
などの理由があってテント泊を初めてチャレンジするという方には
基本的に50~60リットルをオススメしています。

Dsc_1631


ですが、考えに考えて、装備を厳選して
経験と知識で適切な装備をセレクトすれば
40㍑以下でもテント泊って出来るんです。

もちろん、万人にオススメできるものでもないですし
色々と我慢をしなけいけない、制約がかかる部分があったりもします。

それすらも楽しめる余裕が生まれて目指せるのが40リットル以下でのテント泊なのです。

さて、仮想2泊3日 山小屋がそれなりにある山域想定で
今、つくば店にある装備でセレクトしてみると
どんな装備をセレクトするのか見てみましょう。

Dsc_1609ギア類はコチラ

❑ファイントラック カミナドーム1
❑シートゥサミット ウルトラライトマット
❑イスカ ウルトラライト
❑ファイントラック エバーブレスフォトンジャケット&パンツ
❑フォレストワードローブ カンフィマイクロフリースエコ
❑他小物多数

Dsc_1614食事関係がコチラ

❑SOTO アミカス
❑SOTO トリプルミックス105
❑プラティパス ソフトボトル
❑ウィルドゥ ハイカーズボトル
❑ウィルドゥ フォールドカップ
❑ウィルドゥ スポーク
❑アルファ米、フリーズドライスープ多数

水・食料抜き重量7.5kg
ヤマタビ30の最大容量は35㍑です。

嵩張るテントをどれだけ小さくできるか
寝袋やマットを快適に寝れる範囲でどこまで小さくするか

食料を持ちすぎない小屋を活用するなどで荷物を減らすなどで
ようやくこのサイズです。

P6137672

水が無い、小屋が無いとなると40㍑だとなかなか厳しいです。
それでも…と言う時はテントをツェルトやシェルターにする。
着替えをコンパクトにする。レインをもっと軽量コンパクトにするなど方法がありますが
これは自身で考え、それで十分に悪条件にも対応できるという確信がもてる方が
手を出せるレベルになります。なので無茶はしないように。

荷物が軽くなれば、コンパクトになれば行動に余裕が出来ます。
標準の50㍑~でもそれは同じですので
重くて装備が大きくてちょっと悩んでいる方…
一度、装備を広げてみて必要、不要を考えてみるのも良いと思います。


Dsc_1630
後姿。マーモット ヤマタビ30にパッキングしていますが
外のポッケも活用は必須になります。

Dsc_1619
食料など極力ひとまとめにしつつ、軽量なタイプのスタッフバックを使います。

Dsc_1617

ガス缶は中に入らなくても意外と一緒にまとめられることも。



装備の相談なども好日山荘ではお受けしていますので
お気軽にお声掛け下さい。




2208_1080_2_2

202207_2

ただいま山祭開催中。
店内アイテム最大15%ポイント還元❢❢
バーナーやストックなどテント泊に活躍するアイテムがお買い得!!!

最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】

2022年8月 1日 (月)

Shoes11


長い時間歩いたり、走ったり、立ち続けるのってとても大変です。

段々と姿勢が崩れて、膝や腰に違和感や痛みを感じる方も
少なくないのではないでしょうか?

身体をしっかりと支え続けるにはどうすればいいのでしょう?

それは基礎となる部分をしっかりとする事です。

言葉にすると とても簡単なのですが
それを実現しようとするととてつもなく大変。
と言うか不可能。

Dsc_1595


なぜなら体の基礎の根幹は土踏まずなのですが…
土踏まずを形成する筋肉たちはとても小さく持久力も無いのです。
タオルギャザーや裸足で生活するなどで鍛えることは可能なのですが
それでも長時間身体を支えることは出来ないのです。

では、どうすればよいのでしょうか?

Dsc_1590_2


こっちは簡単。

アーチサポート型の中敷き(インソール)を使えばよいのです。

アーチを支える作りの中敷きを使用する事によって
土踏まずの筋肉が疲れてもアーチが崩れず
身体の骨格バランスをキープしやすくなります。

Dsc_1594_2殆どの付属の中敷きは土踏まずを支えられる硬さがありません。
土踏まずが潰れると骨格バランスが崩れるだけでなく
指の骨も開き、小指や指先が当たるようになってしまうことも。

Dsc_1593しっかり支えてくれるアーチサポート系中敷きなら
足が間延びしません。


疲れても身体の骨格バランスが維持できることにより行動時の軸のぶれが減り
踏み出した一歩がスムーズに力を伝え送り出し、着地時の衝撃を効率的に吸収し続けてくれるのです。
結果、力の流れが滞ることが少なくなり膝や腰のダメージも軽減できるのです。

パフォーマンスを維持できるだけでなく、故障も減らしてくれるなんて有り難いですね。

Dsc_1589サポート系中敷きはヒールカップもしっかりしていて
靴の中で足がブレるのも抑えてくれます。

良いパフォーマンスと故障を減らすなら身体の基礎からしっかりと。
アーチサポート型中敷きは使っていますか?

Horizon_0001_burst20220731170245414

好日山荘ではアメリカの足の専門医たちが作りだした

【スーパーフィート】インソールをご用意しています。

登山だけでなくテニス、ランニングだけでなく
倉庫業の方、運送関係の方から自衛隊や消防隊の方まで
幅広い方にご利用いただいています。
サンプルもご用意しておりますので 是非お試しください。

2208_1080_2_2
ただいま山祭開催中❢❢
インソールは何といつもの3倍ポイント❢❢

202207_2

山祭 詳細はコチラから

夏のウェア 最終処分クリアランスもやっています❢❢

Photo_2

 


最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】









2022年7月23日 (土)


登山者の皆様にお聞きします。
ツェルトって持って歩いていますか?

スタッフOはハイキングレベルのお山以外ではいつも装備に入れています。
※ハイキングレベルでもレスキューシートを携行しています。

ツェルトと言うと
Photo
非常時に使う物でしょ?

と思っている方が多いかもしれませんが
実はそんな事も無く いろいろな使い方があるのです。

P6137672
例えば…

・ポンチョの様にして雨具代わりにする。
・着替える時に被って目隠しにする。
・休憩のときに被って風よけにする。
・レジャーシート代わりに敷く。
・寝袋を包んでシュラフカバー代わりにする。
・風呂敷の様に荷物を包む。
・タープの代わりにする
・テントとして使う


などがあります。


非常時に簡易テントとして以外の使い方
さくっと出てくるだけでもこれだけあります。

これ以外にもきっと面白い使い方があるでしょう。
ツェルトの使い方は発想次第で広がります。

登山者の皆さんはツェルトを持っていっていますか?

Dsc_1535ツェルトは手のひらサイズ。
追加しても苦にならないのに
登山での安心・安全度がアップします。

 

2207_

2207_1080_

2207__

2207__ok


最新情報は各種SNSでも!!

【twitter】 【instagram】

お家でお買い物。店頭取扱いのないアイテムも盛りだくさん
アウトドア総合ウェブモールもございます。

【GsMALL】



2022年7月19日 (火)

こんにちは 梅雨の戻りで天候も安定しなく
登山の判断がしづらい日が続きますね。
まだ、今週はこの天気が続きそうです。

さて、今日は今の時期にオススメな山をご紹介。




Photo_6 五色山より

「日光白根山」2577m

関東平野北東部からも冬には白く輝きその存在感を感じさせ
奥日光の大自然を抱え 夏には登山、キャンプ、沢登りなど
多くのアウトドアアクティビティが周辺でも楽しめる
日本百名山の一座にも その名を連ねる北関東の名峰



■主な登山口とコース
 ・丸沼高原 
  ロープウェイを利用して山頂往復。
もっとも体力的に楽なコースだがロープウェイの時間に注意が必要。(往復約5時間)

 ・菅沼   
  菅沼駐車場から弥陀ヶ池を経由して山頂へ。
五色沼へ回って下山する人が多い。深い樹林帯の急登が続く。(中級者~。約7時間)

 ・湯元温泉 
  日光湯元温泉から湯元キャンプ場を抜け、前白根山を経由し山頂へ。
下山は往路戻るor中曽根ルートもっともハードなコース
稜線に出ると別天地で疲れが吹っ飛ぶ?(健脚者向け。約9時間)

 ・金精峠  
  金精トンネルの栃木県側入口横の駐車場から金精山、五色山を経由し
弥陀ヶ池に降りて山頂へ。高度差は少ないが歩行時間がそこそこある。
金精山周辺が荒れていて注意が必要。(中級者向け。約7時間)

午後には雷の心配が出ていますので出来るだけ早出が望ましいです。



■オススメコース

<<丸沼高原コース>>
・行動時間:約5時間 初心者~
・日帰り登山装備 快適登山には登山靴必須!
 ロープウェイ利用の登山にはココヘリが必要です。

Photo_5白根山ロープウェイより

丸沼高原スキー場の白根山ロープウェイで一気に標高が稼げるコースで
登山経験の浅い方でも火山の雄大さを楽しめる名コース
山頂駅から樹林帯を抜けるとガレた斜面の急登を行く。
山頂方向からの落石に気を付けたい。

Photo_8夏はハンゴンソウの黄色がキレイ。

最高地点は狭いが山頂部は広く休憩に適している所もあります。

ただ、ロープウェイの最終に間に合う様に行動する必要があるので
時間には気を付けたい。

Rimg0085山頂より表日光連山を望む。

山頂からは尾瀬、日光、会津の山々が望め開放感あふれる素敵な場所となっている。

丸沼高原のホームページはコチラから


<<湯元温泉コース>>
・行動時間:約9時間 健脚者向け
・しっかりとした日帰り登山装備 

3955湯元スキー場

出発地点は、奥日光の最奥部で
日本で四番目に硫黄濃度の濃い硫黄泉が湧く「湯元温泉」。

冬はスキー場。夏はキャンプ場の湯元キャンプ場を登って行き
白根沢右岸尾根に取りつく。

荒れた急登を登りきると夏はハンゴンソウがキレイな尾根道となり、
1時間ほどで視界が開ける。

Photo_7前白根山より

前白根山周辺は森林限界の境となっていて
山頂からは足元に五色沼を携えた日光白根山の雄大な姿が望める。

Img_2863これはロープウェイ山頂駅付近

7月から8月の間、コマクサも前白根山付近で見かける。

五色沼方面におり、五色沼避難小屋の少し先から本峰の急登を登り上げ山頂に至る。

下山は弥陀ヶ池方面へ降り、五色山を経て前白根山で往路戻るか
国境平から中曽根で湯元温泉に戻る。

中曽根は笹が生い茂り段差がわかりにくいシーズンもあるので注意が必要。

好日山荘登山レポートはコチラから<<夏の日光白根山>>




初心者から健脚のベテランさんまで幅広く楽しめる日光白根山。
しっかりと装備を整えて今年の夏山登山にいかがですか?

ちなみにスタッフOは、夏も好きですが冬の日光白根山が一番好きです。



夏山応援フェア開催中❢❢
ノースフェイスのウェアも先週からポイントアップ中♡

2207__2

2207_1080_



キャンペーン、フェアなどお得な情報や新商品、山の情報などは
SNSでも発信しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

LALAガーデンつくば店 SNSは下記から
◆公式インスタグラム◆
ツイッター◆

登山だけじゃない。キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合オンラインモール
【GsMALL】はコチラから




2022年7月18日 (月)

Dsc05315

海の日連休も今日で終わってしまいすね。
富士登山も第一の山場を越えました。
この連休で登ってきたと言うお客様もいらっしゃいました。
ですがやはり天候はやさしくなく なかなか厳しい登山だったようです。

Dsc_1502

次の富士登山の山場はお盆です❢❢
多くの方がお盆休みを使って登られる事でしょう。
登山経験の豊富な方であれば状況・天候対応はいつも通りで良いのですが
経験の浅い方、そもそも登山経験の無い方はどうでしょう?
無理をしていまわないか ちょっと心配です。

天候だけでなく体調にも気を付けなくてはなりません。
現在、感染拡大している新型コロナウィルスはもちろんのこと
出発前に日頃の疲れを溜めてはいけません。
風邪気味の状態で登ってはいけません。

Kouzanbyou

そして、何より酸素の薄さによる高山病を甘く見てはいけません。
頭痛、吐き気、めまい、倦怠感、生あくび…など症状は多く
さらには判断力の低下などもあり 引き際がわからなくなってしまう事も。

早め早めの判断で撤退も考えていただくのが良い思いでの一歩です。
高山病で無理に山頂を目指すと最悪の場合は命にかかわることもあります。
ですので、これから富士登山にチャレンジする方1つお伝えしたいことがあります。

山頂だけが富士山ではありません。
登ってきたその道のりも富士山です。
そう、富士登山にチャレンジしたあなた
もう富士山に登っているのです。

体調や天候が悪い時は無理せずに下山をして山頂はまた今度にしましょう。
ツラいことが主体となった富士登山を思い出に残したいですか?
良い富士登山の思い出にするためにも無理は禁物。
次がまだあるはずです。改善点も見えているはずです。
であれば、次は山頂に立てる確率が高くなってきます。

Dsc08070
より楽しい。
より思い出に残る富士登山を。

次に登る日をもっと好い日にするためのお手伝いなら
好日山荘 各店にお任せください。



2207_fujisan1080

富士山特設サイトはコチラから



夏山応援フェア開催中❢❢
この週末よりノースフェイスのウェアがポイントアップ♡

2207__2

2207_1080_



キャンペーン、フェアなどお得な情報や新商品、山の情報などは
SNSでも発信しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

LALAガーデンつくば店 SNSは下記から
◆公式インスタグラム◆
ツイッター◆

登山だけじゃない。キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合オンラインモール
【GsMALL】はコチラから



2022年7月16日 (土)

P7310741


テント。

山のマイホーム。

自分だけの別荘。

P8300048


アウトドアの遊び幅がより広がるアイテム。

より遠くまで行けるアイテム。

あのテントがいい。

このテントがいい。

ここの作りがいい。

このテントが軽量だ。

あのテントがコンパクトだ。

と色々と選ぶポイントがあるかと思います。

悩みぬいて、考え抜いて選んで買ったテント。

ペグはそのままで良いのでしょうか?

付属のペグでも十分機能は果たしてくれます。

ですが、携行性、重量、保持力、耐久度などから
もっと自身のスタイルに合ったペグはあるのではないでしょうか?

今日は、そんなペグの話。



ペグと言ってもいろいろ種類があります。

プラスチック、アルミ合金、チタン、マグネシウム、鉄、竹…

ピン、クロス、ブイ、スティック状…

すべてシーン、条件にひとつで対応するのは不可能です。

でも、色々と持っていても邪魔と感じるでしょう。

自分に合ったペグは果たして…?



今、つくば店で在庫しているペグの特徴はと言うと…

Diagonal_0001_burst2022071618520768
アライテント//ジュラルミンペグ 15g

V字ペグ。ジュラルミン製で軽量。テントに付属しているのはコレ。
柔らかい地面向き。力の掛け方しだいでは曲がりやすいので注意。

Dsc_1595
アライテント//クロスペグ 12g

十字ペグ。ジュラルミン製で軽量。ジュラルミンペグよりも強度があり
柔らかい地面から砂利交じりで使用可能。
スタッフOは、軽量性重視でも張綱はこれを使用する事が多い。

Diagonal_0001_burst2022071618515650
アライテント//スティックペグ 10g
ピンペグ。長さもやや短め。アルミ製だが強度が高く砂利交じりでも使用可能。
風の強い場所では、心もとない。
スタッフOは軽くて嵩張らないのでツェルトと一緒に携行している。
ツェルト泊、軽量性重視の時の本体固定用として使うことが多い。

Dsc_1596
ユニフレーム//ジュラパワーペグ200 17g

ジュラルミン製のピンペグ。長さは20cmと登山用途では長め。
ハンマーで打ち込んでも曲がらない強度。への字型のヘッドなのでキャンプ場でも安心。
スタッフOのメインペグ。これで困ったことは登山でもキャンプでも全くない。

Dsc_1594
MSR//グラウンドホグステイク 10g

アルミ製Vペグ。アライテントのジュラペグと同じ性能だがこちらの方が3cm長い。

となります。

元々、テントに付属しているペグでも十分なのですが
買い足し、買い替えを気に変えてみたいと思う事もあるでしょう。

軽量化したいのか、支持力が強い方が良いのか、携行性を重視するのかなど
お悩みの方は、ぜひスタッフにご相談ください。

GsMALLでは店頭にないペグもご用意ございますので
よろしければ見比べてみてください。
GsMALLはコチラから


キャンペーン、フェアなどお得な情報や新商品、山の情報などは
SNSでも発信しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

LALAガーデンつくば店 SNSは下記から
◆公式インスタグラム◆
ツイッター◆

登山だけじゃない。キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合オンラインモール
【GsMALL】はコチラから


夏山応援フェア開催中❢❢
この週末よりノースフェイスのウェアがポイントアップ♡

2207__2

2207_1080_







2022年7月13日 (水)

Img_9062

富士山の全てのコースが開山しましたね。

2022年の富士登山も本格化してきました。

さて、富士登山で必須の装備と言うとたくさんありますが
特に手を抜いては行けない道具と言うと

登山靴、バックパック、雨具の三つです。

この辺のお話はちょっと調べるとたくさん出てきますよね。
注意して頂きたいのが とりあえず登れる装備
快適に楽しい思い出に出来る装備は違うと言う事です。

その辺りは好日山荘をはじめとする登山用品店や登山専門雑誌の特集や
ブログを見ていただけると安心でしょう。

そして、今回はそこではなくちょっと端っこのお話。

絶対必要じゃないけれど あると快適度が上がる装備のお話です。



富士登山に行くならコレを持っていけ❢
富士登山で役に立つアイテム’S

Dsc_1575

左:ポケットオキシ 右:酸素缶

①酸素缶

結論から言いましょう。これで高山病は防げないし、回復しません。
もし、回復させようとするなら100本単位で持ち歩かなくてはなりません。
酸素缶の主な役割は、乱れた呼吸を整えるです。
呼吸の乱れは酸素の消耗を早めますし、精神的にも消耗し
その状態が続くと高山病のリスクが高まります。
市販されている酸素携行缶は予防の為に使うのです。

Dsc_5444

マジックマウンテン:ナノテクシットマット

②ざぶとん
ちょっと前のブログにも書きましたが ちょっとしたクッションなのですが
有るのとないのでは快適度が違ってきますし、ベンチ以外でも休憩を取りやすくなります。

Dsc_1576
左:グラナイトギア トレイルウォレットS
右:パーゴワークス トレイルバンクM(スタッフ私物)

③小銭入れ

トイレ使用料や売店でちょっとしたものを買う時にとても便利です。
毎回、バックパックからお財布を取り出すのは疲れてくれば来るほど億劫になります。
また、財布自体を必要最低限にするのもオススメです。
防犯の面でも常に身に着けていられますので良いです。

538003700_main_lアカチャンホンポ:手口まわりウェットテッシュ(スタッフOも愛用)

④ウェットティッシュ
洗顔ペーパーよりも手口をふけるタイプのウェットティッシュが特におすすめです。
どこでも拭けるし、気軽に使える。おトイレでも活躍します。


P03_01貼るホッカイロ

⑤ホッカイロ

とくにご来光待ちをする方は持っていくといいでしょう。
富士山の上の方は冬の東京都同じくらいの気温です。
それに風が避けられない状況とじっとしている状況が加わるので思った以上に冷えます。
雨が降っていたら もう寒いこと間違いなしです。
使わなくてもいいから1,2個 小物ポーチに入れておきましょう。

Photo_5


⑥お菓子

これはいわゆる行動食なのですがカロリーばかり気にして味が偏らないようにしましょう。偏ると飽きます。いや、本当に。冗談抜きで。
甘いもの、しょっぱいもの、酸っぱいものなど複数の味選び
尚且つ、嵩張らない物がオススメです。
スタッフO的には森永 ビンラムネ、都こんぶ、ソースかつ。
後、手に入れば小梅ちゃんタブレット。


この他にも人それぞれ これがあると良かったという物はあるでしょう。
色々と時間をかけて準備する富士登山を楽しい思い出にするため
持ちすぎない程度に持っていきましょう!

それでは良い富士登山を。

2207_fujisan1080_6



好日山荘では富士登山を応援しています。
装備のご相談、計画のご相談などなどお気軽にどうぞ。




2207__4


好日山荘 夏山応援フェア

期間:2022年7月1日~7月25日まで

内容:最大15%ポイント還元

※靴・バックパック・テント・シュラフに限り15%ポイント還元❢❢

※通常ポイント5%+スペシャルポイント5~10%

※通常ポイント、スペシャルポイントは翌日付与。

※お取り寄せ品、修理品、クリアランス品、アウトレット品はスペシャルポイント対象外。



◇エバーブレスフォトンキャンペーン
2022年7月1日~8月22日

2207__

エバーブレスフォトンジャケット、パンツを一緒に買うと

お手入れ用の洗剤がもらえちゃいます❢❢

◇ドライレイヤーお試しキャンペーン
2022年7月1日~8月22日

2207__ok

ご購入後、ドライ感にご満足いただけなければ
30日以内なら 返品OK❢❢

 この機会にお試しくださいませ❢❢


キャンペーン、フェアなどお得な情報や新商品、山の情報などは
SNSでも発信しておりますのでそちらも合わせてご覧ください。

LALAガーデンつくば店 SNSは下記から
◆公式インスタグラム◆
ツイッター◆

登山だけじゃない。キャンプ、釣り、ヨガなど幅広い。
◆アウトドア系アクティビティ総合オンラインモール
【GsMALL】はコチラから