山の情報・知識 Feed

2025年4月 8日 (火)

初夏の山は夏ほど暑くなく、新緑や花々があったりと登山には絶好の季節です。

今回はそんな初夏にオススメの山をご紹介いたします!

 

三頭山

Dsc_0707_2

東京都と山梨県に跨る奥多摩三山の1座。標高1,531m。

行動時間は周回コースで約3時間。檜原村の都民の森から登れる初心者向けの山です。

ただし、公共交通機関のアクセスがあまり良くないので車で行くのがオススメです。

 

Dsc_0690_2_2

一部の登山道にはウッドチップを敷き詰めたところもあり、歩きやすく整備されています。

このほかの登山道も歩きやすく整備されていますが、滑りやすい箇所もあるので登山靴は必須です。

様々なルートを選べるのも三頭山の魅力です。(道迷いにはご注意ください。)

 

Img_3161

三頭山はその名前の通り、山頂が東峰、中央峰、西峰の三つのピークで構成されています。

その中でも西峰もっとも広く、南西方向には富士山が見えるスポットとなっています。

 

そんな三頭山を登るのにピッタリの靴も合わせてご紹介!

 

P.F.156-3 税込¥20,350

20250210_170337384

ミドルカットシューズであるP.F.156-3は中低山ハイクにオススメ。

アッパー部分は縫製を少なくしており、履いた時のアタリを軽減してくれます。

ローカットシューズにはない足首周りの安定感は足元が不安定な場所でも適度にサポートしてくれます。

ソールにはビブラムのMEGAGRIP®を使用しており、様々な登山道に対応できるのもGood!

カラーは左からインディゴ(女性)、デニム(男性)となっています。

 

ぜひ、三頭山を登る際の参考してください!

 


 

好日山荘メンバーズには、アプリで無料登録ができます。お買い物で貯まったポイントは、次回以降貯1ポイント1円でご利用いただけます

ぜひこの機会にご入会くださいませ♪

▼まずはアプリをダウンロード♪

Img_6141

 


◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日山荘ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

3_premium_tozan_1080



▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2025年4月 4日 (金)

4/5(土)開催のミニ講座のご案内です!

 

『ウェアのレイヤリング講座』

2504

ウェア選び方ってどうすればいいの?いう方大歓迎!

選ぶ際の注意点やどのタイミングで着るのかをお教えします!

予約不要・無料の講座ですのでお気軽にご参加ください!

 


 

■会場:好日山荘 イオンモール東久留米店

■開催日時: 

11月18日(土

14:00~(30分程度)

■持ち物:筆記用具

■参加費:無料

■定   員:なし(予約不要)

ご参加の方はスタッフにお声がけください。

 

好日山荘メンバーズには、アプリで無料登録ができます。お買い物で貯まったポイントは、次回以降貯1ポイント1円でご利用いただけます

ぜひこの機会にご入会くださいませ♪

▼まずはアプリをダウンロード♪

Img_6141

 


◆プレミアムメンバーズのご登録はこちら◆

登山の体験、登山知識の向上、好日山荘ポイントアップのプレミアムメンバーズ!

 ⇓⇓⇓⇓【詳しくはこちらまで】⇓⇓⇓⇓

3_premium_tozan_1080



▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2025年1月30日 (木)

Img_4196

1月下旬、元スタッフと現役スタッフで群馬県の妙義山に行ってきました。

当初は中間道をハイキング。山ご飯を食べてまったりしようという計画でしたが、やっぱり尾根上を登ろうということになり、グレートハイキングに変更。

白雲山コースに行ってきました。

 

Img_4182

松井田妙義ICを降りて、15分くらいで『道の駅みょうぎ』に到着。

途中にコンビニやスーパーはありませんので事前に準備しとく良いです。(18号沿いにコンビニあり)

駐車場に車を停めて、妙義神社から登山道へ入ります。

 

Img_4185

大の字の岩場。高速からも見える例の『大の字』です。

Img_4187

鎖+ステップが切ってあるので難しくはありませんが、落ちると大ケガになりますのでご注意。

ここは通過儀礼的な場所で、この先に進むか戻るか判断をしましょう。

 

Img_4199

奥の院。ここにも鎖がばっちり。多くの人が登ってる場所なので、ホールドはツルツルになっているところもあります。

妙義山の尾根上コースは、北アルプスの岩場トレーニングにもなります。

夏に大キレットやジャンダルムを目指す方にもオススメです!

 

Img_4210_2

奥の院を超えると『見晴』。名前の通り展望が良く、雪を被った浅間山や谷川岳・関東平野が一望できます。

この日の気温は10度くらい。登り始めはジャケットを着用していましたが、暑くなってベースレイヤーのみになりました。

 

Img_4216

ビビリ岩。落ちたら危ない場所です。ここも鎖はばっちりですが、岩がかなりツルツルです。

スタンスを確認しながら通過しましょう。

 

Img_4217

背ビレ岩。ここも落ちたら危ない場所です。

左右のバランスが重要です。体幹を鍛えると軸がブレなくなるので、このような場所でも安定して登ることができる、はず。

 

Img_4224

途中に長い3連鎖場を下降して、コルから登り返すと、妙義山最高峰『相馬岳』に到着です。

妙義山は標高1104mと高くはないですが、切り立った岩場で高度感が非常にあります!

特に尾根上のコースは、落ちたらアウトなポイントが多いです。しっかり準備をして臨みましょう。再度になりますが、北アルプスのトレーニングには最適です。

 

Img_4242

山頂では、お汁粉を作って楽しみました♪

 

今回は白雲山コースという尾根上を歩く(登る?)コースでしたが、ハイキングコースもあります。

中間道という樹林帯を歩きつつ、奇岩群を鑑賞できます。紅葉も綺麗な山なので、秋に行くのもオススメです!

(暑くなってくるとヒルがでるので、ヒル除けが必須です)

3393770715414e3994187af798b3fe5114

上の写真は数年前の11月末に行った妙義山です。うまく撮れていないですが、綺麗だった記憶はあります!

 

次回は、妙義山で着用したオススメウェアをご紹介いたします。


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2025年1月23日 (木)

家族で楽しめる山のご紹介です。

小さい子ども連れでも、大人がしっかりサポートすれば楽しめますよ♪


初めてにオススメの山「天覧山(てんらんざん)」埼玉県飯能市

Img_5482

 

標高195mと低いながらも山頂からは奥武蔵、奥多摩の山々から富士山まで望めます。

東登山道は中段まで舗装されており、年齢季節問わず人が集う山です。

能仁寺を起点に周回して、コースタイムは1時間~1時間半ほど。子どものペースに合わせて1.5倍くらいの余裕をみると良いでしょう。

 

Img_9861

<2月下旬>東登山道の様子です。

子どもは手ぶらでもオッケーです。

水筒や上着などの子ども用荷物を入れるとなると、バックパックの大きさは20L以上がオススメです!

ミレーのこちらのバックパック使い勝手が良いですよ♪

「山旅におすすめ「ミレー/クンブーMC28」」

 

20190807_093241_193

<8月上旬>山頂直下は岩がゴツゴツしているところもあります。

小さい段差も小さなお子様だと意外と大変です。おとながサポートしてあげてください!

子どもの靴は、登山靴だと安心ですが、普段履きでも大丈夫◎

その分、サポートする大人は登山靴の方がオススメです!

 

     

Img_9866

<2月下旬>山頂付近からの景色。

空気が澄んでいる寒い季節は、山頂付近から富士山が綺麗に見えます。

 

Img_4167

店頭ではオススメスポットも合わせて紹介しているチラシもご用意しております。

他にも今の季節に行きたい山も色々掲示してありますので、ご来店の際はチェックしてみてください。

登山が学べるプレミアムメンバーズもオススメです!

机上講座、実技講座に参加して登山が学べます。さらにお得にお買い物もしましょう♪

登山学校HPはこちら

 


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年10月 4日 (金)

紅葉のオススメ山のご紹介です。

5e0b67fe89ad4d8faf70e97d58ec211c2_2

苗場山(標高2145m)

新潟県と長野県の県境に位置する百名山です。

登山口はいくつかありますが、オススメは「小赤沢登山口」

苗場山の天空の湿原と呼ばれる(?)木道歩きや池塘をたっぷり堪能できます。

▼登山レポートはこちら▼

『百名山 苗場山 小赤沢コース』

 

Img_6592

写真は2019年10月中旬に行った時の様子です。

紅葉のピークはやや過ぎて、草紅葉が多めでした。

木道を歩き山頂に向かいます。山頂からの景色を楽しむというよりは、湿原歩きを楽しむ山です。山頂の様子は期待しない方が良いです。

 

5308c4b4fa2b436bb8782827a89bc93b252

↑山頂です・・・

  

 

Dsc_0831

上の写真は2019年9月下旬に行った時の様子です。

ナナカマドが綺麗だったそうです。

  

F2cb3d2ca8f142f7a70e4d103db5e5f4252

この季節は、秋の爽やかな気候で歩きやすい!

服装は、

ドライ系アンダー+ベースレイヤー+薄手ウィンドシェル

↑このくらいがちょうど良さそうです。

寒暖差が大きくなると汗冷え対策は必須。

ドライ系アンダーは外せません!外してはいけません!

 

人気のドライ系アンダーがこちら↓

Img_2460

ミレー(MILLET)

「ドライナミックメッシュ」シリーズ

Price:¥5,830~

当店の在庫はこちら

  

コレをベースレイヤーの下に着ると、なぜ快適になるのか?

簡単に説明すると、ドライナミックメッシュのメイン素材ポリプロピレンは、外気温に左右されにくく水分を保持しにくいので、肌に濡れ感が伝わりにくくなっています。

つまり、気温が分からない時や天気が読めない時、とりあえずドライ系アンダーを着ておけば、冷えないので安心、ということです。

  

Img_6567

小赤沢コース。登り始めに少し鎖場がありました。

それほど危険はない箇所ですが、通行にはご注意ください。

 


Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘はこの度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする新たな好日山荘の会員サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年9月18日 (水)

Img_3271

9月上旬、北アルプスの双六岳へ行ってきました。

その様子をご紹介します。

Img_3328

Img_3117_2

新穂高温泉から小池新道を使って、双六小屋へ向かいます。

上はガスっていたので、太陽はそれほど見えませんでしたが、気温が高い!

ファイントラック「ドライレイヤーベーシック」+半袖で行動しました。それでも汗ばみます。

登山パンツは薄手パンツ。

平日にも関わらず人が多い印象でした。ちなみに新穂高温泉の無料駐車場は満車で、有料駐車場に停めました。

 

Img_3160

疲れてきたところで遠くに双六小屋が見えて、テンションアップ。

2500m付近はやや紅葉しているところもありました。

 

Img_3333

今夜の寝床はテント。

4人用のファイントラック「カミナドーム4」

GsMALLにて取扱い中!

双六小屋テント場:2000円/1人

 

Img_3256

テントを張った後は、双六岳山頂へ向かいます。

山頂はガスガスでほぼ何も見えなかったのですが、双六岳名物『天空の滑走路』で奇跡が起きました。

サークル雲の真ん中から槍ヶ岳がひょっこり♪

 

Img_3281

Img_3326

テントに戻ると日が落ちて来て寒くなってきました。

ここで活躍したのがミレー「スルーウォームフーディ」

1

(身長173cm、普通体型/ヨーロッパサイズM着用)

行動中にも使える、超軽量の防寒着です。重さはわずか190g。

昨年から着用していますが、オススメのウェアです!

 

Img_3273

Img_3320

翌朝は気持ちよい晴れでした。新穂高温泉に帰ります。

前日はあまり見れなかった槍ヶ岳から穂高の山々が綺麗に見えました。

鏡平では逆さ槍も見れて大満足でした。

 

 

これからの秋山にオススメのバックパックがこちら!

Img_2525

ミレー「サースフェーNX」

容量は30、40、50、60と4種類ラインナップ。

山行スタイルに応じて選べます。

▼過去ブログ▼

「日帰り登山から小屋泊まで対応「ミレー/サースフェーNX 30+5」」

フィッテングもしますので、お気軽にご相談ください♪

 


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年8月28日 (水)

前編に引き続き、2日目の朝、唐松岳頂上山荘からスタート!

前編を見てない方はコチラ

 

20240823_051942

朝は少しガスは出ていたものの、全体的には前日よりは良さそう!

今後の展望に期待が膨らみます。

20240823_051706

前日に登ってきた八方尾根方向からの日の出。

雲海も見れて気分も高まります。

20240823_051929

南西方向には立山と剱岳の稜線がモルゲンロートで美しい!

2年前には立山からこちらを見ていたので感動もひとしお。

立山山行のブログもご覧下さい!

20240823_070159

歩き始めてすぐに北に目を移すと白馬方面の稜線がガスも晴れてバッチリ見えています!

このままの天気が続いてくれることを願います。

20240823_073054

丸山ケルン手前から降りてきた稜線を振り返る。

不帰の嶮のギザギザがよく分かる角度ですね。

20240823_074235

前日は真っ白だった丸山ケルンからは白馬三山がくっきり!

登りにおいでよ!と言われているようなそんな景色です。

20240823_082819

南西方向に目を向けるとこれまた前日は全く見えなかった五竜岳(右)と綺麗な双耳峰の鹿島槍ヶ岳(左)がこちらを見ている。

鹿島槍ヶ岳は過去に敗退しているので絶対行きたい山の一つです。

20240823_083538

八方池を見下ろす。雲海が近づいてきて高度が下がったことを実感します。

雲海に浮かぶのは火打山・妙高山・高妻山が顔を出しています。

20240823_085704

帰りに期待していた八方池。この景色が見たかった!

風も殆どなく、水面に映った天狗平・白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳が美しい景色。

この数分後にはガスと風が出て水面は波打ってしまいました。

ほんの一瞬の景色でしたが、最高のひと時でした。

 

その後はガスの中を進み、八方池山荘まで下山。

初日はガスに巻かれて景色はあまり楽しめませんでしたが、2日目は最後まで景色を楽しませてくれました。

北アルプス初心者の方にもオススメできる山ですので、是非行ってみて下さい!

 

今回使った主な装備は以下になります。

登山靴:スポルティバ「エクイリビウム ST GTX」

ザック:マウンテンハードウェア「KOA 35」

ポール:ブラックダイヤモンド「ディスタンス FLZ」

アンダーウェア:ミレー「ドライナミックメッシュ  ノースリーブ」

ベースレイヤー:ミレー「クータイIIウールジップ ロングスリーブ」

パンツ:フォックスファイア「ダイナトレックパンツ」

レインウェア:ミレー「ティフォン50000 ストレッチ ジャケット&パンツ」

参考にしてみて下さい。

 


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年8月27日 (火)

8/22~23の1泊2日で唐松岳に登ってきました!

20240822_181528

久々の北アルプスにワクワクしながら黒菱駐車場からリフトを2本乗り継いで八方池山荘からスタート!

20240822_085724

八方池山荘からの登山道は登山道コースと木道コースに分かれます。

迷わず登山道コースへ進みます。

20240822_092246

登山道コースは開けた稜線歩きが楽しめますが、この登山道には大きな蛇紋岩が点在しており、歩きにくい上にツルツル滑るので雨の日は特に注意です。

20240822_095539

1時間程で八方池に到着。

ガスが出てきて楽しみにしていた展望は望めず。帰りに期待しましょう。

20240822_102019

八方池からひたすら気持ち良い稜線歩きが続きます。

気軽に北アルプスの稜線を楽しめるのも唐松岳の魅力。

20240822_102841

しばらく歩くとダケカンバの灌木帯に出ます。

今までは森林限界だったのに木々が生い茂る場所が現れます。

これがホントに不思議に感じます。

20240822_120100

扇雪渓を抜けて丸山ケルンへ。もう完全にガスの中です。

標高的には2400mを越えているんですが、この日は全然涼しくありません。

20240822_124002

唐松岳頂上山荘手前がこのルートの核心部。

巻道は崩落で通れない為、稜線の岩場を登ります。

足場は安定しているのでゆっくり登りましょう。

20240822_175714

唐松岳頂上山荘に到着!時間は4時間程でした。

体力的にまだ余裕があるので荷物を置いてこの日のうちに山頂へ向かいます。

20240822_134609

山荘から20分程で2696mの山頂へ!ご覧の通りの真っ白具合。

たまにガスの切れ間から不帰の嶮がチラホラ見えていました。

20240822_184054

山荘に戻り、食後の夕日を撮影に外へ。

日没直前に雲とガスが切れて綺麗な夕焼けを見ることができました!

最後の最後で非対称稜線の美しい唐松岳の夕景が見れて大満足!

 

後編は2日目の様子をご紹介します!

 


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年8月 1日 (木)

8/11は「山の日」です!

そんな山の日を盛り上げる為にイオンモール東久留米店限定で特別なイベントをご用意しました!

今回のイベントは『ガイド、スタッフ、お客様みんなで山の話で盛り上がろう!』がテーマです!

題して・・・

『山サロン開店!怪談話もあるよ』です!

2024

講師は東久留米店の登山学校を担当している、宇留野理司ガイドです!

内容は・・・

①登山の思い出や思い出の山を語ろう!

14:00~

ガイドやスタッフ、ご参加の皆さんで思い出の山について語りませんか?

オススメの山、感動した景色などなど・・・。

皆さんのお話を聞かせて下さい!

 

②スタッフのイチオシアイテムの紹介!

14:30~

山に登り、これは買って良かったと思えるアイテム、これはオススメできる!

というイチオシのアイテムをスタッフがご紹介!

商品についての質問にお答えします!

 

③ガイドが経験!山の怪談話

15:00~

背筋がヒンヤリ!夏と言えば怪談話!

長年山に携わったガイドが経験した不思議な出来事をお話しします!

普段、なかなか聞けない内容となっております。

ぜひ、ご参加下さい!

 

※時間は目安です。多少前後することがあります。

 

○開催日時:8/11(日・祝)

○会場:好日山荘店内

○参加費:無料(出入り自由)

 

宇留野ガイドと直接お話ができる時間がございますので、詳しく聞きたい方はお気軽にお声掛け下さい!

 

お時間がある方は是非、今回のイベントにお立ち寄りください!

 


 

 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘はこの度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする新たな好日山荘の会員サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]

2024年6月13日 (木)

先日、2泊3日で奥秩父にテント泊に行きました。

987cc99c88b74a5bbcdb37c340bf18cf1_3

   

初日:道の駅みとみ→雁坂峠→笠取小屋(テント泊)

2日目:笠取小屋→笠取山→将監小屋(テント泊)

3日目:将監小屋→将監峠入口(民宿みはらし)

   

最初の予定では雲取山まで行くつもりでしたが、時間や天候を鑑み将監小屋から下山しました。

※甲武信小屋はテントも予約制、笠取小屋は予約必須ではないものの連絡してくれると助かる、とのことでした。週末はとても混んでいるので早めの予約、確認をおすすめします

    

道の駅みとみから雁坂峠までは長く舗装路を歩いた後、渡渉をくりかえし一気に峠へ。

水量が多く、靴を一度脱いで渡りました。

 

Img_2210

(渡渉ポイント)

 

987cc99c88b74a5bbcdb37c340bf18cf1_a

(ロープを頼りに沢を渡る)

 

Img_9416(雁坂峠から笠取小屋方向)

    

気温は20℃前後。快晴ではなかったので、暑さもそれほど厳しくなく薄手の長袖、半袖どちらでも快適に歩けました。

雁坂峠から15分程の雁坂小屋で水の補給もできます。

穏やかな稜線を歩き笠取小屋へ。土曜日、笠取小屋もテントでいっぱいでした。

トイレがとても綺麗で水も豊富です。

夜は気温もあまり下がらずテント泊でも夏用シュラフとダウンなどの保温着でしのぐことができました。

Img_2208

(笠取小屋テント場)

 

翌朝、夜明け前から出発し笠取山へ。

まっすぐのびる急登を登ると富士山の見える山頂へ。

この日は富士山や冠雪の残る南アルプスも見えました。

 

Img_9433(笠取山への急登)

 

Img_9443(笠取山山頂からの富士山)

   

朝は空気がひんやりとし、薄手のジャケットを着ていました。

笠取山周辺は岩場がいくらか続きその後笹原を延々と歩きます。

夜露で足元を濡らしたくない場合はレインパンツやゲイターの着用がおすすめです。

笠取山から雲取山は約18kmあり標高差も2000m程あります。

早朝から出て目指し始めましたが、雲取山まで明るいうちに着くのは難しいと判断し、将監小屋に泊まることにしました。

奥秩父はエスケープルートも沢山あるので、あらかじめ調べておけば安心して縦走を楽しめます。

 

987cc99c88b74a5bbcdb37c340bf18cf1_2(様々な季節に来たくなる将監峠)

 

将監峠から10分程下れば将監小屋です。

夜から雨が降り始め、翌朝夜が明けても雨がやまなかった為、そのまま一番近い登山口、将監峠入口に下りました。

小屋の車が上がってくる道で、とても歩きやすい道です。

気温が高く、半袖シャツとレインウェアでもじっとりと汗をかきました。

Img_2204

Img_2205

(将監小屋テント場)

 

将監峠入口にはバスはありません。長く歩くかタクシーになります。今回はタクシーを呼びました。

登山口近くにある民宿みはらしは駐車、素泊まりができます。

場合によってはテントも張らせてもらえるようです。問い合わせで確認してみてください。

Img_2209

(最後のシャクナゲ)

  

当初の予定通りにはいきませんでしたが、梅雨入り前の穏やかな奥秩父を堪能できました。

これからテント泊を始める、お気軽にご相談ください♪

▼関連記事▼

「アライテント「SL ソロ」が販売開始!ダブルウォールなのに超軽量?!」

 


 

Photo_42

【新サービス『好日山荘プレミアム メンバーズ』スタート!】

  

好日山荘は100周年を目前に控え、この度山登りを楽しむ皆さまを全力でサポートする

新たな好日山荘の会員サービス

『好日山荘プレミアム メンバーズ』をスタートします。

  

お客さまの声をもとに

今までにない新たな体験や、お得にお買い物をお楽しみいただけます。

  

プランは2つ。

Photo_43

山にハマったあなたに安全登山を基礎から学べてお買い物もお得に楽しめるシルバープラン

月額550円/年額5,500円(税込)

※シルバープラン年額は12か月分まとめてのお支払いで月額プランと比較し1,100円(税込)お得!

 

Photo_44

ライフワークとして山を極めていきたいあなたにはゴールドプラン

年額11,000円(税込)

                     

各プランのサービス特典一覧はこちら ↓↓↓

Photo_45

好日山荘メンバーズ通常ポイント5%に+5%の10%還元や、

好日山荘人気の登山学校のフリーパス、

シークレットセールへの特別招待や特別セミナーのご招待など、

お得なサービスが盛りだくさんです!

 

詳しくは好日山荘公式HP内の「好日山荘プレミアム メンバーズ」特設ページよりご覧ください

https://www.kojitusanso.jp/premium/


▼商品・講座についてのお問い合わせ▼

好日山荘 イオンモール東久留米店

TEL:042-497-4101

Open: 10:00-21:00

 

店舗ブログではお伝えしきれない情報はこちらからチェック!

Follow me!
[instagram] [X]