2015年12月14日 (月)

 皆さんこんにちは!

好日山荘春日井店です。

今回は、スポルティバの最新作『トランゴアイスキューブ』をご紹介いたします。

外観は、超軽量テクニカルブーツ『トランゴキューブ』(右)にそっくりですが

『トランゴアイスキューブ』(左)は足首にしっかりフィットするゲーターが付いています。

Img_7644_2

Img_7646_3

さらに、良く見ると足首周りのシューレースが良くできており、良く締まり、外れにくくフィット感は抜群です!

もちろん、ワンタッチアイゼン対応です。

重量は、ウインターブーツとしては驚異的な片足690g!

ライニングは、保温性に優れる『ゴアテックスインシュレーテッドコンフォート』です。

限界を求めるアルパイン、クライミング志向の方に強くお勧めします!

¥85,000(税別)

 

是非、山の帰りにお立ち寄りください。スタッフ一同、お待ちしております。

2015年11月21日 (土)

ボルダリング☆ 東海地方ではベストシーズンが到来します。

今年は少し寒くなるのが遅いようですね。

先日は、恵那は笠置山ボルダリングエリア、瓢が岳クライミングエリアへ行ってきました。

難しい課題(私にとって)にも、どんどんチャレンジしたい!

そんなわけで、クライミングシューズのご紹介です。

☆ソリューション☆ ¥20900+税

言わずと知れた、ハイエンドモデル。「私ごときが・・・」と思って敬遠していましたが、

履いてみるとなんと! 非常に苦手なヒールフックが、うまくできるではないか! そう、この靴はクライミングジムでもコンペでも、岩場でもオールラウンドに使用できます。ダウントウですが、ターンインがほとんどなく、スメアリングも、トウフックもなんでもござれ! な靴なのです。

☆ミウラー☆ ¥19500+税

こちらも言わずと知れた、ロングセラー!

若干のターンイン、紐で締め上げるスタイルが、ボルダリングからリードクライミングまでどんな場所でも大活躍です。私はLVモデルを使用しています。ストレスなく長いルートでも使えます。

☆ローグVCS☆ ¥15000+税

最近クライミングをはじめました、という方にお勧め。柔らかいアッパーです。

とにかくはじめのうちは「たくさん登る!」これに尽きます。痛くないシューズでレベルアップを図るのに持って来い。この冬、この靴でトレーニングに打ち込んでみたらどうでしょう?

Img_7597

その他、色々取り揃えています。

ぜひ春日井店でご購入いただき、情報交換や、クライミングの喜びを分かち合いましょう。

お待ちしています!

10%オフ 決算セール開催中、11月30日までです! 

 

2015年11月19日 (木)

いつも好日山荘春日井店にご来店いだだき誠にありがとうございます。

もうすぐ春日井市内も寒くなってきますね。

お子様と冬のアウトドアアクティビティも楽しみな季節になってきました。

当店でお子様用の本格的なアウトドアウエアを探してみませんか?

Photogrid_14477425784521_2 ノースフェイス・コロンビア・ジャックウルフスキンなど本格的なアウトドアブランドがずらり。

Photogrid_14477435501601_2

アンダーウエアから手袋・ニットキャップの小物も充実しています。

Photogrid_14477436162041_2 そろそろお子様・お孫様のクリスマスのプレゼント用に
いかがですか。

明日11/20(金)より、好日山荘決算セールと題しまして

☆レジにて10%オフ(特価品・一部ブランド除く)+ポイント3%進呈☆

です。是非当店へご来店ください。お待ちしております。

2015年10月22日 (木)

岐阜県は瓢が岳へボルダリングをしに行ってきました。

静岡県・狩野川が世界一美しい川だと思って育ってきた私ですが、

長良川の雄大で優美なその流れに毎回「岐阜の川はキレイ!」とうなっています。

さて、瓢が岳の各ボルダリングエリア、現在、寒すぎず、暑くなく、虫もいないし

過ごしやすく快適にトライできます。

 

初心者から上級者まで楽しめる瓢が岳。最近よく行くイコン岩付近は川に魚の姿が!

駐車場近くに登山口があり瓢が岳へ登頂もできますよ!

紅葉と川と魚と岩と山・・・。全部つまったお気に入りエリアです。

詳細情報は、春日井店スタッフ ↓ までお尋ねください。

042 (化石岩 4級)

ご来店お待ちしています。

ポイント13%還元秋山セールは10月25日 日曜日までです!

2015年10月17日 (土)

みなさんこんにちは!!

いつもご利用頂きありがとうございます。

さて、今回は紅葉で名高い名峰、長野県と新潟県にまたがる雨飾山(1,963m)に行ってきました!

Img_6271

Img_6280黄色一色のブナの森を抜けると・・・

Img_6298見事に染め上げられた布団菱の紅葉が目の前に!!

Img_6312 荒菅沢から見上げる紅葉と青空が素晴らしいです。

Img_6374 徐々に標高を上げて行くと、

Img_6514紅葉一色の山肌を見下ろすようになります。

Img_6422 笹平まで登ると山頂はもう一息。

Img_6462 乙女の横顔も見ることが出来ました。

Img_6473 山頂からのパノラマです。ややガスが出てしまいアルプス方面は見えませんでした。

Img_6542

Img_6646

Img_6656

Img_6667 帰りは、様々な紅葉を楽しみながら、ゆっくりと下山しました。

紅葉前線は標高1,000m前後まで下りてきています。

紅葉トレッキングのシーズンはこれからが本番ですよ!!

 

10月25日(日)まで、お得なポイント13%還元『秋山セール』開催中です。

お役立ちグッズや秋の最新ウェアを豊富に取り揃えて

皆様の御来店をお待ちしています☆

 

春日井店 森藤

2015年10月16日 (金)

こんにちは!

秋も素早く通り過ぎ、雪山が訪れようとしています。

 

アルプスの山小屋等の情報によると、

天候によっては雪も積もり、場所によってはアイゼンなしでは

厳しい所もあるようです。

 

特に北向き斜面の雪がとけにくい為、

アルプス方面へ行かれる際はぜひご用意ください。

 

Img_4899

春日井店では10本、12本爪アイゼンをご用意しています。

今からのご購入をお考えの方はぜひお店でアイゼンと冬靴を

装着し、確かめに来て下さいね☆

■GRIVEL(グリベル) エアーテック ニューマチック(12本爪・セミワンタッチ)

                                      23,220 円(税込)

※こちらの商品はWebSHOPからもご購入頂けます。

WEB SHOPはこちらから

 

その他冬山装備もご用意していますので

ぜひ遊びに来て下さい!

 

Img_4900

Img_4902

2015年10月12日 (月)

秋も深まりつつあります。白馬も初冠雪とのことです。

これからの時期はフリースが大活躍! 今年のお勧めのフリースを紹介いたします。

☆マムート:サーマルウールジャケット

THERMAL Wool Fleece Jacket Ws(¥27000+税)☆

メリノウールとストレッチフリースを組み合わせた暖かいジャケットです。

前身頃のウールは密度を高くしてあり、防風性が高い! 登山だけでなく、普段着てもタイト過ぎないデザインです。

Img_6199

私は山だけでなく、通勤時自転車に乗るときにも使いたいと思っています。

☆ミレー: トリロジーフリースウールフーディ

LD TRILOGY FLEECEWOOL HOODIE(¥36000+税)☆

内側が起毛ウール、表地はナイロン素材。保温性が高く、速乾性も◎。

クライミングなどの四方向への様々な動きが必要とされるスポーツに最適。優れた伸縮性です。

Img_6195
フードは深めでバラクラバの代わりにもなります。暖かくて動きやすい! スキーなどにも良さそうです! サングラスをかけても圧迫感がありません。

春日井店では他にも多数そろえております。ぜひ見に来てください!

 

2015年10月10日 (土)

こんにちは!

いつもご利用頂きありがとうございます!

 

今回は10/6~10/8の3日間、春日井店スタッフと二人で秋の剱岳に行ってきました。

室堂から入山し、剱沢にテントを張り剱岳を目指すゆったりプラン。

室堂の紅葉は盛りを過ぎていましたが、高原バスから見る弥陀ヶ原の紅葉は

素晴らしかったです。

初日は雷鳥沢経由でゆっくり剱沢キャンプ場まで。

日差しを浴びているうちは暖かく、フリース程度で過ごせますが・・・

日が陰ると、一気に気温は一桁に下がります。

Img_5761防寒装備は万全にしていましたがそれでも寒さがこたえました。

Img_5772

Img_5828

Img_5918

Img_5928

Img_5951_22日目、素晴らしい秋晴れのなか剱岳に登頂しました。

Img_6022 カワイイ雷鳥の家族にも出会えました。

Img_6051この日も剱沢キャンプ場泊です。

この晩は、太平洋上で急速に発達した台風の影響で強い寒気が流れ込み、

一晩中強風が吹き荒れました。

明けて、テントの外を見てみると・・・

Img_6073_3雪です!!

剱御前小屋で、稜線は午後から吹雪になるという情報も頂き立山三山縦走の

予定を変更しまっすぐ室堂に戻りました。

Img_6166 寒い中食べる、みくりが池温泉特製ブルーベリーアイスが絶品でした♪

詳細はこちらの登山レポートをご覧ください!!

 

この時期、山は一瞬で秋から冬に豹変することがあるという事を実感した

山行でした。

皆様も、この時期の山にお出かけの際は防寒装備は万全に、余裕を持ったプランで

お出かけください!

10月25日(日)まで、お得な『秋山セール』開催中です!!

秋山のお勧めアイテム続々入荷中です。

皆様のご来店を、心よりお待ちしています!!

 

春日井店 森藤

 

 

 

 

 

2015年10月 6日 (火)

アルプスの山々は紅葉が始まっています!

春日井近辺はまだ28度になる日もありますが、夜が長くなって、食べ物がおいしくなってきています・・・。秋です!

読書の季節です! 

今回は、私のおすすめの本をご紹介します。

☆ヤマケイ・テクニカルブック シリーズ 「登山技術全書①~⑫」

私はとくに保科ガイド著の ⑥アルパインクライミング を愛読しています。

技術はもちろん、アルパインクライミングの心構え、実際使用されている時の写真入りでの道具紹介など勉強になるところが満載です。

なかでも私が好きなのが、コラム欄です。保科ガイドがクライミングを始めたころの海外遠征のお話しや、初めてのビバークのことなど、第一線で活躍する方の当時の心情がつづられています。とても勉強になる一冊です!

☆ヤマケイ文庫 「山と渓谷 田部重治選集」

宇部長次郎山案内人との山行記録や奥多摩、奥秩父地方の「探検的」山行等100年近く前の登山の様子が手に取るように分かります。山に行きたくなる美しい文体でかかれています。私はこれを読んで、金峰山・瑞牆山へ行ってきました!

024 
恵那山に登ったおりの記録も、とても興味深く読めます! お勧めの一冊です。

その他、山歩き基礎、ロープワーク、植物の本、様々な雑誌など取り揃えています。

ぜひ春日井店でお気に入りの書籍を探してみて下さい。

2015年9月30日 (水)

Img_5727_4

少しずつ日が短くなっているのを、お客様出入り口から時々ながめては「秋」を感じています!

さて、日照時間が短くなり、気温も下がってきています。山では防寒対策がとても大事です。

今回ご紹介するのは、山シャツ!

春日井店ではウール混紡の保温性の高いもの、化繊のシャツ等数多く取り揃えています。

Img_5730

Tシャツの上に羽織ってもOK、ロングスリーブシャツに防寒着として着てもいいですね。

襟を立てて日焼け防止もできますよ! バンダナと合わせればクラシックスタイルでおしゃれです!

是非春日井店で色々なウェアと合わせてみてください。お待ちしています。

Img_5138