山の情報・知識 Feed

2019年1月11日 (金)

「冬はお山はお休み...」なんてもったいない! 

春日井店スタッフによる愛知県の山のオススメです。

 

オススメは猿投山!!!

 

なんといっても、コースの多さや、愛知県万博の候補地にもなった海上の森はバリエーション豊かな楽しみ方ができます!

冬は葉っぱも落ちて見晴らしがよく、落ち葉の上を歩くのも気持ちがいいですよ。

 

  2_2 海上の森登山口の駐車場は広く、トイレもキレイです☆

 

 

1 登山道は林道と一般登山道の半々で非常に歩きやすいです。

コースがたくさんあるので、地図とコンパスを持って行くと楽しめますよ♪

海上の森付近の地図

猿投山の地図

・コンパス

999

オススメはsuunto A-30[3,000+tax]

軍事用途にも採用される信頼性と蛍光素材が日影や夕暮れ時も大変見やすくなっております!

 

 

47684348_511396902700199_27680839_2

そして何と言っても個人的に『ベスト オブ トキメキ』だったのが、四つ沢付近の野良猫ちゃん。

今回は2匹しか出会えなかったですが、3匹いるそうです。

 

0 上品な雰囲気の子と、

 

10 オッドアイのキレイな子。

 

4  篠田砂防池

この付近には瀬戸大正池と言う名の池があって、そこは夏になると大正池そっくりになる。

 

6 かたりべの家 (無料休憩所)

山中にある無料の休憩所。冬も開放されているのはありがたい。

 

 

8

猿投山付近は林道(廃道)があってオフロードバイクのメッカ。

MTBで走っても楽しいかも!

 

 

00 猿投山山頂(629m)

愛知県で最も人気の山の一つ

 

 

登山レポートも上がっていますので参考にされてみて下さい

好日山荘登山レポート

好日山荘登山レポート(杉田 猿投山)

 

 

好日山荘春日井店 杉田

2018年3月24日 (土)

3/23 鳩吹山に行ってきました。

 

いろんなルートがありますが、

今回はカタクリが見頃なのでカタクリ口より。

 

 

平日にも関わらず、賑わっていました。

 

ぜひ旬なお花を見に行ってみてください!

桜もありますので、桜を見ながら芝生の上でお弁当など

気持ち良いですよ☆

 

 

Fyyl9492  カタクリの群生地

 

Fref6230  

 

  Xdge5748  展望台

  

Bptr8416 御嶽山、中央アルプスと可児、美濃加茂市街の街並み 

 

 

 

下山後は湯の華アイランドがオススメです☆

 

 

温泉、市場、獲れたて野菜などたくさんありますよ☆

春日井店の詳細はこちらから

2018年3月20日 (火)

最近お客様からのお問い合わせがとても多いので

ご紹介です☆ 

 

 

1  

グランド・ジョラス 4208m

アルプス山脈モンブラン山塊にある山で、フランスとイタリアの国境に位置します。 

 

6つの峰からなり、一番左が最高峰ウォーカー峰。 

  

 

ヨーロッパアルプス三大北壁の一つで

メンバーズカードのアングルは北壁になります。

ぜひご参考までに!

 

 

 

明日3/21(水)は祝日の為、

営業致します。 

 

ぜひぜひご来店お待ちしております☆ 

 

 

春日井店の詳細はこちらから

 

 

2018年2月23日 (金)

2/22 八ヶ岳連峰の北端に位置する蓼科山に行ってきました。

 

 

夜中3時ころから登り始め頂上にてご来光を拝みました。

 

  

登山口の女の神茶屋からはトレースがしっかりついて

いますが、ところどころ凍っています。

10本以上のアイゼン、ピッケルは必須です。 

 

  

山頂付近では温度は約-15℃程ですので

厳冬期冬山装備が必要となります。 

 

  

この日は天候も安定し、素晴らしい眺望でした。

 

 

Img_2142_2  

 

Img_2130

 

Img_2139

 

Img_2136  

  

Img_2141  

 

Img_2140

 

 

 

 

本日2/23(金)は最終金曜日ということで 

プレミアムフライデーです! 

 

D2424127387990_2  

 

通常3%ポイント還元のところ

好日山荘メンバーズポイント10%ポイント還元させて頂きます。 

 

 

但し、ただいま2/25(日)まで

【お客様感謝ウィーク】も開催しておりますので、

お客様によっては、13%、15%、20%ポイント還元という方もいらっしゃるかと思います。 

 

 

最近、ご検討されていた商品がございましたら、

是非この機会をご検討くださいませ。

それでは、本日もご来店お待ちしております。 

 

 

春日井店 永田

2017年12月10日 (日)

先日長野県の阿智村にある 

 

阿智セブンサミットの一つ、

南沢山 と その横にある 横川山へ行ってきました。

 

Img_1942 南沢山から見た横川山

 

Img_1943 横川山から見た南沢山。南木曽岳と中央アルプスも。

 

Img_1944 写真は横川山から見た樹氷と奥には南アルプス。

 

 

 

樹氷を狙って楽しみにしてたら、絶景に出会えました!!!!!

 

 

積雪量は駐車場から山頂にかけ多いところで10cm

 

くらいでしたが途中凍っている箇所が多数あり。

 

軽アイゼンをオススメします。

(あれから数日経っているのでもっと積もっていると思われますが)

   

4021573308320_1

EDELRID(エーデルリッド)

6ポイント アイゼン

¥5,940 税込

 

 

 

 

8809301670187_1  

LIFE (ライフ)

6本爪ラチェットアイゼン 

¥7,128 税込

 

 

2015年2月に登った時はスノーシューが楽しめました。

その時のレポートはこちら 

 

 

これからどんどん楽しめるシーズンになってきましたね。

 

春日井店では冬装備を扱っておりますので

ぜひぜひチャレンジしてみたいという方はお越しくださいね。

 

 

春日井店 永田

2017年11月 2日 (木)

10/31 駒ヶ根市と伊那市の境に位置する戸倉山へ行ってきました。

 

この山は中央アルプスと南アルプスに挟まれた場所にある為、

 

山頂からの展望は素晴らしいです。

 

紅葉が見頃ですよ☆

 

Qmnl1738  

 

Dubq0599 戸倉山東峰からの鋸岳と甲斐駒ヶ岳

 

 

山頂は10℃程で火照った身体はすぐに汗冷えしてしまいそうな気温でした。

 

こんな時ウエアリングはもちろん大事ですが、

ネックウォーマーやグローブが重宝します。 

 

ネックウォーマーは服一枚着るのと同じくらいの暖かさが

あるので、首や手などを温めてあげればそんなに着込まなくても 

休んでいられます。 

 

Img_1472左:2,000円+税  フリース地

右:4,000円+税  ポーラテック パワーストレッチ

 

Img_1474

2,900円+税 フリース地 

Img_1475

3,400円+税 ブレスサーモ

 

 

厚すぎず薄すぎない厚みのグローブ。

Img_1476 

その他たくさんご用意しておりますので

ぜひぜひご来店お待ちしております。

 

 

12/3(日)まで大決算セールを開催中!!! 

 

Bnr_sale1710  

最大20%キャッシュバック!!

お買い上げ金額5,400円ごとに1,000円分のお買い物券をプレゼント!!! 

 

ぜひこのお得な機会をお見逃しなく!! 

 

春日井店 永田

2017年2月11日 (土)

先日岐阜県の飛騨高地の古川町と清見村の境界に位置する

 

「猪臥山」へ行ってきました。

 

Hqqo1984

 

飛騨清見インターからのアクセスもよく、

登山口近くには綺麗なトイレや案内所もあります☆

駐車場からスノーシューを装着して楽しめますよ☆

 

 

Pxau4312

Yibf3316

Kmed2035

Fgil5676

 

 

今年こそはスノーシューハイクをやってみたい!!!

 

 

そんな方は今がチャンスです! 

 

憧れのMSRが店内在庫品に限り20%OFF!!!

 

 

Img_9747

・MSR 

REVOアッセント22インチは

定価

¥34,560  →  ¥27,648税込

6,912円もお買い得!!!

 

 

Boaシステムが装着が簡単なタブスは30%OFF!!!!!

Img_9748

 

・TUBBS(タブス)

ウィメンズフレックスVRTスノーシュー22インチ

定価

¥23,760  →  ¥16,632税込

なんと・・・・

¥7,128もお買い得です!!!

 

在庫数もわずかなのでぜひ

お早目にご来店お待ちしております!!!

 

 

その他、様々な冬物ギアがお買い得になっています♪

Mail20170118_

Img_main

好日山荘春日井店ページはコチラ

 

 

春日井店 永田

2017年2月 4日 (土)

先日滋賀県の山 綿向山へ行ってきました。

 

綿向山は樹氷がとても綺麗ですので

まだ行かれた事が無い方は

ぜひ行ってみてはいかがでしょう!

Czzu4255

Cncu0484  

Qlfw9828

雪は多くないですが、登山道からありました。

所々凍結した箇所もありますので軽アイゼン以上は

必要です。 

 

途中アイゼンがなく引き返す方もみえましたので

ぜひ準備を整えて、楽しく登りましょう!

冬山を始めてみたいと思っている方は

優しい雪山ですので

アイゼンとストック、防寒着があれば

充分楽しめますよ☆

春日井店では冬物ギア最終処分セールを

行っています☆

 

Mail20170118_

春日井店の詳細はこちら

ぜひぜひお待ちしております!

春日井店 永田

 

 

2016年9月22日 (木)

こんにちは!!

好日山荘 春日井店の大塚です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

だんだん涼しくなってきて山に行くのに良い気候になってきましたね。

すでにどこの山に行くか予定の決まっている方も多いんではないでしょうか。

秋の静かな低山をのんびり歩くのは楽しみですね。

ただ、そんな低山歩きでこの時期気を付けていただきたいのが「道迷い」。

低山には迷いやすい分岐がよくありますし、特にこれからの時期は落ち葉で登山道を見失いやすく、

気が付いたら現在地が完全にわからなくなり遭難一歩手前に・・・。

なんてことにならない為に山に入るときは地図とコンパスを持っていきましょう!!

Dscf5073

Dscf5072

そして、ただ持っていくだけでなく使いこなせるように本で読図を勉強したり、

Dscf5069

講習会に参加するのもオススメです ⇒ 【好日登山学校机上講座】

最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえばかえって楽しくなってきますよ。

今年はぜひ皆さん読図に挑戦してみて下さい。

登山の新しい楽しみが見つかると思いますよ。

2016年6月25日 (土)

 いつも春日井店をご利用頂きましてありがとうございます。

先日、今シーズン初めての沢登りに行ってきました!

大台ケ原・釜ノ公谷という場所です。

Dscf6328

このエリアは沢がたくさんあって気持ちが良いです。トレッキングにもお勧めです。

春日井店の沢靴の写真です。

Dscf6334

沢靴もフェルト、ラバーなど多種多様なので、スタッフにご相談ください。

皆様のご来店お待ちしております。

春日井店 岩瀬