山の情報・知識 Feed

2016年6月25日 (土)

 いつも春日井店をご利用頂きましてありがとうございます。

先日、今シーズン初めての沢登りに行ってきました!

大台ケ原・釜ノ公谷という場所です。

Dscf6328

このエリアは沢がたくさんあって気持ちが良いです。トレッキングにもお勧めです。

春日井店の沢靴の写真です。

Dscf6334

沢靴もフェルト、ラバーなど多種多様なので、スタッフにご相談ください。

皆様のご来店お待ちしております。

春日井店 岩瀬

2016年5月 5日 (木)

いつも春日井店をご利用頂きありがとうございます。

先日、恵那山に初めて行きました。良い山でした。

夏に富士山を目指す方には良い練習になると思いました。

思いのほか急な登りでバテバテになりました。

Dscf6262

そんな状況に役に立ったのは、このアイテムです。

Dscf6273

アミノバイタルトレッキングセットです。

登山中には赤いパーフェクトエネルギー、登山後はゴールドゼリーの摂取がお勧めです。

顆粒スティックは登山前・後のどちらでもお勧めです。

是非、お試しくださいませ。

Dscf62617合目からの眺め  緑が綺麗な季節になってきました。

春日井店 岩瀬

2016年3月26日 (土)

こんにちは!

いつも春日井店をご利用頂きありがとうございます☆

3/22(火) 晴天の唐松岳(八方尾根)に行ってきました!

青と白の美しいコントラストが最高でした。

2 鹿島槍、五竜

1

白馬三山

3_2

雪も締まっており、アイゼンも良く効きました。

この日気温は高かったですが、山頂付近では風がものすごく強く

ピッケルで固定してないと吹き飛ばされそうにもなりました。

厳冬期の装備でグローブやサングラスなどの小物もしっかり持参していきましょう!

まだまだ冬山で使える装備もご用意していますので

ぜひご来店お待ちしております☆

春の新作も揃っていますよ♪

-----春日井店の営業日、営業時間の変更についてのお知らせです-----

4/1(金)~

定休日 水曜日

営業時間 11:00~20:00

となっております!

これからも春日井店をどうぞ宜しくお願いします!

春日井店 永田

2016年2月 9日 (火)

春日井店をご利用頂きありがとうございます。

5日(金)に奥美濃・大日ヶ岳に行ってきました!

今年は寡雪と言われますが、充分に楽しめると思いました。

360°の展望で、白山の白さが印象的でした。

 

Dscf6144 *静けさの中に蒼い空と白い雪

高鷲スノーパークからお手軽にアクセス出来てお勧めの雪山です。

Dscf6145_2 *山頂から白山と大日如来

春日井店 岩瀬

2015年10月22日 (木)

岐阜県は瓢が岳へボルダリングをしに行ってきました。

静岡県・狩野川が世界一美しい川だと思って育ってきた私ですが、

長良川の雄大で優美なその流れに毎回「岐阜の川はキレイ!」とうなっています。

さて、瓢が岳の各ボルダリングエリア、現在、寒すぎず、暑くなく、虫もいないし

過ごしやすく快適にトライできます。

 

初心者から上級者まで楽しめる瓢が岳。最近よく行くイコン岩付近は川に魚の姿が!

駐車場近くに登山口があり瓢が岳へ登頂もできますよ!

紅葉と川と魚と岩と山・・・。全部つまったお気に入りエリアです。

詳細情報は、春日井店スタッフ ↓ までお尋ねください。

042 (化石岩 4級)

ご来店お待ちしています。

ポイント13%還元秋山セールは10月25日 日曜日までです!

2015年10月17日 (土)

みなさんこんにちは!!

いつもご利用頂きありがとうございます。

さて、今回は紅葉で名高い名峰、長野県と新潟県にまたがる雨飾山(1,963m)に行ってきました!

Img_6271

Img_6280黄色一色のブナの森を抜けると・・・

Img_6298見事に染め上げられた布団菱の紅葉が目の前に!!

Img_6312 荒菅沢から見上げる紅葉と青空が素晴らしいです。

Img_6374 徐々に標高を上げて行くと、

Img_6514紅葉一色の山肌を見下ろすようになります。

Img_6422 笹平まで登ると山頂はもう一息。

Img_6462 乙女の横顔も見ることが出来ました。

Img_6473 山頂からのパノラマです。ややガスが出てしまいアルプス方面は見えませんでした。

Img_6542

Img_6646

Img_6656

Img_6667 帰りは、様々な紅葉を楽しみながら、ゆっくりと下山しました。

紅葉前線は標高1,000m前後まで下りてきています。

紅葉トレッキングのシーズンはこれからが本番ですよ!!

 

10月25日(日)まで、お得なポイント13%還元『秋山セール』開催中です。

お役立ちグッズや秋の最新ウェアを豊富に取り揃えて

皆様の御来店をお待ちしています☆

 

春日井店 森藤

2015年10月16日 (金)

こんにちは!

秋も素早く通り過ぎ、雪山が訪れようとしています。

 

アルプスの山小屋等の情報によると、

天候によっては雪も積もり、場所によってはアイゼンなしでは

厳しい所もあるようです。

 

特に北向き斜面の雪がとけにくい為、

アルプス方面へ行かれる際はぜひご用意ください。

 

Img_4899

春日井店では10本、12本爪アイゼンをご用意しています。

今からのご購入をお考えの方はぜひお店でアイゼンと冬靴を

装着し、確かめに来て下さいね☆

■GRIVEL(グリベル) エアーテック ニューマチック(12本爪・セミワンタッチ)

                                      23,220 円(税込)

※こちらの商品はWebSHOPからもご購入頂けます。

WEB SHOPはこちらから

 

その他冬山装備もご用意していますので

ぜひ遊びに来て下さい!

 

Img_4900

Img_4902

2015年10月10日 (土)

こんにちは!

いつもご利用頂きありがとうございます!

 

今回は10/6~10/8の3日間、春日井店スタッフと二人で秋の剱岳に行ってきました。

室堂から入山し、剱沢にテントを張り剱岳を目指すゆったりプラン。

室堂の紅葉は盛りを過ぎていましたが、高原バスから見る弥陀ヶ原の紅葉は

素晴らしかったです。

初日は雷鳥沢経由でゆっくり剱沢キャンプ場まで。

日差しを浴びているうちは暖かく、フリース程度で過ごせますが・・・

日が陰ると、一気に気温は一桁に下がります。

Img_5761防寒装備は万全にしていましたがそれでも寒さがこたえました。

Img_5772

Img_5828

Img_5918

Img_5928

Img_5951_22日目、素晴らしい秋晴れのなか剱岳に登頂しました。

Img_6022 カワイイ雷鳥の家族にも出会えました。

Img_6051この日も剱沢キャンプ場泊です。

この晩は、太平洋上で急速に発達した台風の影響で強い寒気が流れ込み、

一晩中強風が吹き荒れました。

明けて、テントの外を見てみると・・・

Img_6073_3雪です!!

剱御前小屋で、稜線は午後から吹雪になるという情報も頂き立山三山縦走の

予定を変更しまっすぐ室堂に戻りました。

Img_6166 寒い中食べる、みくりが池温泉特製ブルーベリーアイスが絶品でした♪

詳細はこちらの登山レポートをご覧ください!!

 

この時期、山は一瞬で秋から冬に豹変することがあるという事を実感した

山行でした。

皆様も、この時期の山にお出かけの際は防寒装備は万全に、余裕を持ったプランで

お出かけください!

10月25日(日)まで、お得な『秋山セール』開催中です!!

秋山のお勧めアイテム続々入荷中です。

皆様のご来店を、心よりお待ちしています!!

 

春日井店 森藤

 

 

 

 

 

2015年9月25日 (金)

皆様、いつも好日山荘春日井店をご利用いただきましてありがとうございます!

シルバーウィークは空前の好天続きでしたが皆様思いきり山を楽しまれたでしょうか?

私も連休最終日の9/23~9/24の二日間、北アルプス入門の山として

老若男女に大人気の『燕岳』に登ってきました!!

 

今回は小学二年の娘と二人での登山。

娘にとっては初のテント泊です。

この時期の北アルプス稜線は、朝晩の気温は一桁台まで下がります。

霜柱ができることもあり、かなり冷えるだろうなぁ~と覚悟していましたが

この日の晩は曇天であまり気温が下がらず夜中でも8℃程。

おかげさまで娘もぐっすり眠れたようでした。

Img_5448 明けて翌朝、素晴らしい日の出が見られました。

Img_5477 モルゲンロートに染まる槍穂連峰!

Img_5527燕岳は紅葉真っ盛り!

Img_5541紅葉に染まる稜線!

Img_5552 裏銀座縦走路も、だんだん紅葉が降りている様子が分かります。

Img_5583_2雷鳥にも出会えました。

Img_5616 紅葉とハイマツと白砂のコントラストが燕岳ならではの美しさ!

Img_57059/24現在、紅葉見ごろは稜線から合戦小屋付近まで降りてきていました。

 

一日一日、紅葉はどんどん進んでゆきます。

しっかり防寒装備を整えて、皆さまも紅葉真っ盛りの山へぜひお出かけください!

春日井店 スタッフ森藤

 

 

 

 

 

2015年9月16日 (水)

みなさま、こんにちは!

秋山のご予定はお決まりでしょうか?

まだ考え中のお客様、是非私たち春日井店のスタッフとお話ししてプランを一緒に

考えましょう。春日井店では店内にお勧めの山を紹介している掲示物がたくさんありますよ。

Img_20150914_183610

これからの時期は、鈴鹿山脈がおすすめです。 

Dsc_0203 地図と写真があって分かりやすいですよ。

Dsc_0206 

Dsc_0207 お買い物がなくても、お時間のある時にぜひお立ち寄りください。
お待ちしています。

Dsc_0195 9/13日の弥勒山からの展望。秋ですね。

Dsc_0200 弥勒山の登山道で見つけたキノコです。