セール・キャンペーン 
2022年3月18日 (金)
2022年3月17日 (木)
春ですね!
春の妖精 「ユキワリイチゲ」
先日 お昼から山野草にあいに行きました。
予想通り つぼみ・・
石灰岩が好きなお花 「セツブンソウ」
まだ咲いてくれておりました。
黄色の花です。
白は萼片です。
関西ではまだここでしか会ったことのない
「キクザキイチゲ」キンポウゲ科では珍しい
青紫です。佐渡島で出会ってから大好きなお花です。
ヒメリョウキンカ
わりと良く咲いてます。
フキノトウと 漬物ドック、野原で頂くと美味しさ格別です。
セリバオウレン
アズマイテイゲなども会えました。
お花を撮る際は
レインパンツがオススメです!
そろそろ「ミツマタ」気になります。
http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27436
お花探しの春の始まりです。
2022年3月12日 (土)
山カトラリー揃ってます!
2022年3月11日 (金)
SP チタンマグカップ入荷です!
2022年3月 9日 (水)
「春山応援フェア」を開催致します
2022年2月20日 (日)
山好き、カトラリー好きにおすすめです!
2022年2月19日 (土)
山好き、酒好きにおすすめです!
2022年2月18日 (金)
山の美味しいもの
「ウエルネスキャンペーン」本日より開催中!
2022年2月16日 (水)
伯耆大山 雪山登山です!
14日の「伯耆大山」弥山小屋見えてます
13日、14日と鳥取県の「伯耆大山」に登っておりました。
天気予報ではあまりよくはありませんでしたが
13日は南岸低気圧が少し南にずれ、大山は無風でした。
(下りだけ少し霰でした)
弥山湖や埋もれてます。
かろうじて入れます
「八ヶ岳みたいですよ~」
「阿弥陀見えますか~」
「富士山見えますか~」
「伯耆大山ですよ~!」
なんて会話中の登りです
雪多い・・・
6合からは完全な斜面です。
雪がしまっていて歩きやすかったですね。
「剣ヶ峰」 見えました。
弥山に奉納した「明石の鯛」
小屋にて 暖かなお汁作って頂きました。
下山が核心です。「12本爪アイゼン」効きますね!
下って駐車場↑ にて (2Mくらいの積雪です)
半雪洞作ったり
ビーコン 操作したりの雪山トレーニング致しました!
エバーブレスアクロJK 大活躍です!!!